寒川町歯及び口腔の健康づくり推進条例の改正(案)のパブリックコメントについて

更新日:2025年09月02日

ページID : 1656
パブリックコメント概要
案件名 寒川町歯及び口腔の健康づくり推進条例の改正(案)のパブリックコメントについて
募集期間 令和7年9月9日(火曜日)から令和7年10月9日(木曜日)
担当課 健康づくり課健康づくり担当

募集の趣旨

 寒川町歯及び口腔の健康づくり推進条例は、歯及び口腔の健康づくりが、生活習慣病の予防など全身の健康の保持増進に重要な役割を果たすことを鑑み、歯及び口腔の健康づくりに関し基本理念を定め、町民の生涯にわたる健康の保持増進を図るため、平成26年に制定しました。近年の社会情勢の変化により、条例の整備が必要となっています。

関連資料

資料の閲覧方法

閲覧可能場所・開館時間
閲覧場所
  1. 寒川町役場本庁舎2階情報公開コーナー(午前8時30分から午後5時)
  2. 寒川町役場別館2階健康づくり課窓口(午前8時30分から午後5時)
  3. 寒川町民センター(午前9時から午後5時)
  4. 寒川町民センター分室(午前9時から午後5時)
  5. 寒川町北部文化福祉会館(午前9時から午後5時)
  6. 寒川町南部文化福祉会館(午前9時から午後5時)
  7. 寒川町健康管理センター(午前8時30分から午後5時)
  8. シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)(午前9時から午後9時)
  9. 寒川総合図書館(午前9時から午後7時)

 

各施設では閉庁日、施設休館日等の閲覧はできません。

資料の閲覧期間は、意見募集期間と同じです。

提出方法

 所定の用紙または任意の用紙に住所、氏名(団体の場合は団体名と所在地)などを記入し、次の方法で提出してください。

提出方法
持参

・寒川町役場健康づくり課窓口へ
・資料配布閲覧場所にある意見募集箱へ

郵送

253-0196 寒川町宮山165
寒川町役場健康福祉部健康づくり課宛

ファックス

0467-74-9141

電子申請

電子申請のページは上記二次元コードを読み取っていただくか次のリンク先よりお申し込みください

e-kanagawa電子申請
電子メール

下記のリンクへ

メールでの提出はこちらから

電子メールの場合は、件名に「パブリックコメント」と入れてください。

いただいた意見について

〇お寄せいただいたご意見は、計画の参考にさせていただくとともに、町の考え方と併せてホームページ上で公表いたします。

〇意見を提出された方への個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。

〇意見の提出に際して取得した個人情報は、本パブリックコメント手続きに限って使用し、「個人情報保護法」に従い適正に管理いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり課健康づくり担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:731、732、733、734、735、736)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ