成人歯科健康診査
成人歯科健康診査について
成人歯科健康診査では、歯と歯周組織・かみ合わせ等について、歯科医師が確認します。
お口の中には、およそ300~500種類の細菌が住んでいます。歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。歯周病は、初期・中期には痛みをあまり痛みを感じることがなく症状が進むことがあります。歯周病菌は、心臓疾患や糖尿病、誤えん性肺炎の原因になることもあると言われています。
しばらく歯科にかかっていない人、症状(口内炎が治りにくい、歯がしみる、歯ぐきから血が出るなど)がある人、かかりつけ歯科がない人は、この機会に是非、歯科健診を受けてください。
実施期間
令和7年6月1日から令和7年11月30日まで
実施期間の終了が近づくと、混雑することがあります。早めの受診をお勧めします。
対象者
対象者には、5月下旬に受診券を郵送いたします。
70歳(昭和30年4月1日から昭和31年3月31日)
60歳(昭和40年4月1日から昭和41年3月31日)
50歳(昭和50年4月1日から昭和51年3月31日)
40歳(昭和60年4月1日から昭和61年3月31日)
30歳(平成7年4月1日から平成8年3月31日)
20歳(平成17年4月1日から平成18年3月31日)
診査項目
問診及び口腔内診査・現在歯・喪失歯・歯周組織・口腔内清掃歯列咬合・顎関節・口腔粘膜の状況
実施方法
実施歯科医療機関に予約し、5月下旬に郵送する受診券を持参して受診してください。誤って破棄してしまった場合や紛失した場合等ありましたら、再発行できますので健康づくり課にご連絡ください。
費用
500円
費用免除者は下記のとおりです。受診の前に健康づくり課までご連絡ください。 ・生活保護法による被保護世帯の人
・町民税非課税世帯の人(同一世帯全員が課税されていない人)
実施歯科医療機関
さむかわ健康だよりをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり課健康づくり担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:731、732、733、734、735、736)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月27日