令和7年度成人の健康診査
健康状態の把握や病気の早期発見のため、若い時から健診を受けることが大切です。
将来、生活習慣病を予防するためにも、毎年健診は受けましょう。
40歳以上(町国民健康保険加入者)の方は、特定健康診査が対象になります。40歳以降も毎年健診を受けて、ご自身の健康状態を把握していきましょう。
ところ
健康管理センター(住所:宮山401)
対象者
18歳から39歳までの人
(昭和61年4月1日から平成20年3月31日生まれの人)
年齢は令和8年3月31日時点です。
内容・費用
- 健診内容
問診、身体測定、血圧測定、尿検査、血液検査(コレステロール・血糖・肝機能)
- 希望者のみ
医師診察、体脂肪測定、食生活相談、みそ汁の塩分測定、歯科相談
- 費用
700円
注釈:次の人は費用が免除になります。
1.生活保護受給者
2.町民税非課税世帯(世帯員全員が非課税)の人
該当する人は、申込みの時に費用免除であることを申し出てください。
日程
6月25日(水曜日)AM
申込期間:5月12日(月曜日)から5月16日(金曜日)
無料の骨密度測定も実施します。
9月29日(月曜日)AM
申込期間:8月12日(火曜日)から8月18日(月曜日)
子宮がん検診は女性医師が担当いたします。
1月31日(土曜日)AM
申込期間:12月8日(月曜日)から12月12日(金曜日)
午後から薬剤師会による健康測定(無料)を実施します。
注釈:受付時間等は健診日の約1週間前に通知します。
申し込み
健康づくり課へ、電子申請、電話、ハガキ、ファクスまたは直接
注釈:ハガキ、ファクスは氏名、住所、令和8年3月31日時点の年齢、生年月日、電話番号を記入し、申し込み期間内必着。
注釈:お子様はできるだけ預けて来ていただきますようお願いいたします。難しい場合は生後6か月から未就学児までのお子様を対象に、保育ボランティアによる託児を設ける予定です。お申し込み時に託児を希望するお子様のご年齢をお伝えください。(電子申請による申し込み時は、備考欄へご記載下さい。)
電子申請
申込期間内は電子申請が可能となります。
申し込み方法が変わり、20歳以上で年度末年齢が偶数歳の女性と21歳の女性は、子宮頸がん検診も下記電子申請フォームから同時にお申し込みできます。
注意事項
-
受診可能数は、年度内1人1回までとなっておりますのでご注意ください。
- 定員に達し次第締め切ります。
- やむを得ず日程が変更になる場合は、広報及びホームページでお知らせします。
- 会社・学校等で健診のある人、妊娠中の人は受けられません。
- 就職等で提出する「診断書」が必要な人は、医療機関を受診してください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり課健康づくり担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:731、732、733、734、735、736)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月27日