高齢者の肺炎球菌予防接種

更新日:2024年04月01日

ページID : 2901

肺炎球菌とは

〇肺炎は日本の死亡原因の第5位であり、成人の肺炎の約2から3割は、肺炎球菌という細菌により引き起こされるとの報告があります。

〇肺炎球菌は、このほかにも、血液の中に細菌が回ってしまう敗血症(はいけっしょう)などの重い感染症の原因になることがあります。

〇肺炎球菌による感染症に対して、すべての肺炎などが防げるわけではありませんが、有効性・安全性が確認されているワクチンがあります。

高齢者肺炎球菌予防接種

肺炎球菌には90種類以上の血清型があり、定期接種で使用される「23価肺炎球菌ワクチン」は、そのうちの23種類の血清型を予防の対象としたワクチンです。この23種類 の血清型は、成人侵襲性肺炎球菌感染症の原因の約4割~5割を占めるという研究結果があります。

 

対象者

寒川町に住民登録があり

1.接種日現在、65歳の人

 (注釈)定期接種の機会は65歳の1年間です。定期接種の対象となる方で、接種をご希望する方は接種の機会を逸することがないようご注意ください。

 

2.接種日現在、60歳から64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能、または、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいのある人(上記障がい名の身体障害者手帳1級相当の人)

 (注釈)いずれも、一度も23価肺炎球菌ワクチンを接種したことのない人が対象です。

 (注釈)2回目以降は、公費負担助成はありません。1回目より局所の副反応が多くみられる場合があるので、かかりつけ医にご相談ください。

接種券

対象1の人は、65歳の誕生月の前月末に郵送します。

対象2の人は、健康づくり課までお問い合わせください。

接種券送付スケジュール

送付時期

生年月日

4月上旬

昭和34年4月2日生から昭和34年5月1日生

4月下旬

昭和34年5月2日生から昭和34年6月1日生

5月下旬

昭和34年6月2日生から昭和34年7月1日生

6月下旬

昭和34年7月2日生から昭和34年8月1日生

7月下旬

昭和34年8月2日生から昭和34年9月1日生

8月下旬

昭和34年9月2日生から昭和34年10月1日生

9月下旬

昭和34年10月2日生から昭和34年11月1日生

10月下旬

昭和34年11月2日生から昭和34年12月1日生

11月下旬

昭和34年12月2日生から昭和35年1月1日生

12月下旬

昭和35年1月2日生から昭和35年2月1日生

1月下旬

昭和35年2月2日生から昭和35年3月1日生

2月下旬

昭和35年3月2日生から昭和35年4月1日生

 

 自己負担額

4,000円   ただし、生活保護受給者は無料

 

 持ち物

1.高齢者肺炎球菌予防接種接種券

2.健康保険証など、住所、氏名、生年月日が確認できるもの

(注釈)対象2の人は、身体障害者手帳をご持参ください。
(注釈)生活保護受給世帯の方は、生活保護受給票(休日・夜間受診票等)をご持参ください。

 

 接種の前にお読みください

説明書はこちら

 

 

 実施医療機関

 寒川町内および茅ヶ崎市内の町指定医療機関

  医療機関の診療日、診療時間などは変更する場合があります。接種の前に医療機関にお問い合わせください。なお、診療日、診療時間の詳細は、茅ヶ崎医師会ホームページをご覧ください。

予防接種の副反応

肺炎球菌ワクチンの接種後にみられる主な副反応には、接種部位の症状(痛み、赤み、腫れなど)、筋肉痛、だるさ、発熱、頭痛などがあります。接種後に気になる症状や 体調の変化があらわれたら、すぐ医師にご相談ください。

予防接種健康被害救済制度

予防接種健康被害救済制度は、次のページからご確認ください。

予防接種健康被害救済制度

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり課健康づくり担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:264、266)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ