歯と口腔の健康を守りましょう~寒川町歯及び口腔の健康づくり推進条例~
条例制定の経緯
私たちの健康は食べることによって支えられています。自分の歯でしっかり噛んで食べることはバランスのとれた食生活や全身の健康維持に大きな効果を生みだし、家族や友人と話をしたり、食事をしたりする楽しみは、日々の生活にうるおいをもたらします。また、歯及び口腔の健康づくりは、心身の健康の重要な要素であり、健康寿命の延伸にも大きく影響することから、すべての町民が生涯にわたって健康で豊かな生活を営むため、歯及び口腔の健康づくりを町、町民、歯科医師等が協力しあって積極的に推進するためにこの条例を制定しました。
基本理念
歯及び口腔の健康づくりは、子どもの健やかな成長、食育の推進、生活習慣病及び介護の予防、重症化の防止等に資するものであることから、町民一人一人が、生涯にわたり自主的に歯及び口腔の健康づくりに関する取組を推進できるよう、環境の整備を図ることを基本理念としています。
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり課健康づくり担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:731、732、733、734、735、736)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月01日