平成24年度議事録
第1回
平成24年7月20日(金曜日)13時から
東分庁舎第2会議室
1、開会
2、委嘱状の交付
3、挨拶
4、自己紹介
5、会長・副会長の選出
6、研修会
「地域自立支援協議会のあり方について」
東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科
本名 靖 教授
7、議題
(1)今後の取り組について(地域の課題について)
(2)その他
8、閉会
自立支援協議会委員名簿&平成24年度スケジュール (PDFファイル: 67.3KB)
寒川町地域自立支援協議会設置要領 (PDFファイル: 57.1KB)
研修会資料「個から始まる地域のネットワーク」 (PDFファイル: 1.3MB)
第2回
平成24年9月24日(月曜日)13時から
東分庁舎第2会議室
1、開会
2、会長挨拶
3、障害者虐待防止法について
4、議題
(1)地域の課題について
(2)地域支援の事例検討
5、その他
6、閉会
障害者虐待防止法について (PDFファイル: 472.7KB)
第3回
平成24年11月14日(水曜日)13時から
東分庁舎第3会議室
1、開会
2、会長挨拶
3、議題(地域の課題について)
(1)事例検討
(2)課題への取り組みについて
4、その他
5、閉会
寒川町社会福祉協議会小中学校協力助成事業 (PDFファイル: 50.5KB)
湘南東部あんしんネット (PDFファイル: 144.4KB)
第4回
平成25年1月11日(金曜日)13時から
東分庁舎第2会議室
1、開会
2、会長挨拶
3、議題「地域の課題について」
(1)立ち寄り所について
(2)障がい理解のリーフレット等について
4、その他
5、閉会
立ち寄り所システム(案) (PDFファイル: 117.2KB)
立ち寄り所マーク(案) (PDFファイル: 140.5KB)
医療ケアネットパンフレット (PDFファイル: 461.4KB)
第5回
平成25年3月26日(火曜日)13時から
寒川町民センター展示室1
1、開会
2、会長挨拶
3、議題
(1)障がい者やさしさプラン(第2次寒川町障がい者計画)の検証
(2)立ち寄り所について
(3)リーフレット等について
4、その他
(1)平成25年度寒川町地域自立支援協議会スケジュール
(2)委員各位より振り返り
(3)その他
5、閉会
障がい者やさしさプラン検証資料 (PDFファイル: 362.0KB)
ほっとすぺーす実施スケジュール(案) (PDFファイル: 106.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:143、144、145)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2013年05月24日