マイ・タイムラインを作成しよう

更新日:2025年07月14日

ページID : 11042

 マイ・タイムラインとは、災害発生を想定し、自分自身や家族がとるべき防災行動を時系列で整理するもので、町民一人ひとりの防災行動計画のことです。

 大雨や台風の接近・上陸に伴う洪水を想定し、自分自身や家族が逃げるタイミングを、あらかじめ整理して決めておくことが重要です。

 いざというときに命を守るための的確な行動が取れるようにしましょう。

スマホで「マイ・タイムライン」を作成してみよう!

 マイ・タイムラインは、スマートフォンアプリ「Yahoo!防災速報」の「防災タイムライン」で簡単に作成できます。下記ホームページにアプリのダウンロード方法や作成方法が紹介されているので、ご確認ください。

下記の情報も参考に作成してみましょう。

〇洪水ハザードマップをもとに、自宅の浸水深などを確認しておきましょう。

〇避難所を事前に確認しておきましょう。町では、各小・中・高等学校の体育館や校舎と寒川総合体育館の10カ所を予定しています。下記ホームページをご確認ください。

〇それぞれのご家庭でも水害への備えをしておきましょう。

〇ペットと一緒に避難所へ避難される方は、避難所での注意点などを確認しておきましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

町民安全課災害対策担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:463、464)
ファクス:0467-74-2833
メールフォームによるお問い合わせ