全国瞬時警報システム(Jアラート)について
全国瞬時警報システムとは
全国瞬時警報システムは、国から発信される緊急地震速報、弾道ミサイル発射情報などの緊急情報を、いち早く皆さんにお知らせするシステムです。
国から発信された情報は人工衛星を経由し、役場本庁舎の屋上に設置した衛星受信アンテナが受信します。その後、自動で町内51カ所の防災行政無線屋外スピーカーからサイレンや情報を流します。
注意事項
- これらの情報は、自動的に放送するシステムのため真夜中でも放送されます。
- このシステムは、国のコンピュータが、人の手を介さず自動的に発信するシステムですので、誤報などの可能性があります。その場合は誤報キャンセル放送が流れます。
- 緊急地震速報の場合、震源が近いときや直下型地震の場合は、速報が間に合わないことがあります。
全国瞬時警報システムからの情報とサイレンの種類
- 緊急地震速報(震度5弱以上の地震に対し放送します。)
チロリンチロリン(チャイム音)
大きな地震です。大きな地震です。強い揺れに注意し、安全を確保してください。(3回繰り返し) - 東海地震:東海地震予知情報(東海地震の発生の恐れがあるとき。)
ピンポンパンポン(上がり4音チャイム)
こちらは防災さむかわです。ただいま、東海地震警戒宣言が発表されました。テレビ、ラジオ、町からの情報に注意し、冷静な行動をお願いします。(2回繰り返し) - 国民保護情報(弾道ミサイル攻撃情報)
14秒吹鳴サイレン(国民保護サイレン)
ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。(3回繰り返し) - 航空攻撃情報
14秒吹鳴サイレン(国民保護サイレン)
航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。(3回繰り返し) - ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
14秒吹鳴サイレン(国民保護サイレン)
ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。(3回繰り返し) - 大規模テロ情報
14秒吹鳴サイレン(国民保護サイレン)
大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域に大規模テロの可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。(3回繰り返し) - 誤報放送について(キャンセル放送)
ピンポンパンポン(上がり4音チャイム)
こちらは防災さむかわです。先ほどの速報(情報)は誤報です。(3回繰り返し)
防災行政無線が聞き取りやすく
各機器の老朽化などにより、従来のアナログ方式からデジタル方式に切り替えました。これにより、音声がよりクリアになり、聞き取りやすくなりました。
全国一斉情報伝達試験の実施について
災害時の緊急情報の動作確認のため、下記の日程で全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送が防災行政用無線のスピーカーから放送されます。
実際の災害とお間違いのないようにご注意ください。
【実施日時】
・令和7年5月28日(水曜日)11時00分 【予備日:6月25日(水曜日)】
・令和7年8月20日(水曜日)11時00分 【予備日:9月10日(水曜日)】
・令和7年11月12日(水曜日)11時00分 【予備日:12月3日(水曜日)】
・令和8年2月6日(金曜日)11時00分 【予備日:2月20日(金曜日)】
【放送内容】
これは、Jアラートのテストです。(3回繰り返し)
こちらは、防災さむかわです。
この記事に関するお問い合わせ先
町民安全課災害対策担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:463、464)
ファクス:0467-74-2833
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月22日