学校施設の鍵の取り扱いについて

更新日:2023年05月12日

ページID : 13348

 学校体育施設等開放事業では、ご利用いただく学校施設の門扉や体育館の入口に電子錠を用いて管理をしております。

 施設の利用者は、予めスマートフォン等の端末に専用の開錠用アプリケーションをインストールしていただき、使用日に施設の開錠及び施錠を行っていただきます。

電子錠の操作方法

 学校体育施設等開放事業における電子錠の開け方については、次の資料をご確認ください。

 開け方等に加えて門の取り扱いや利用時間も記載していますので、学校体育施設をご利用される団体はご確認ください。

注意事項

  1. 開錠用アプリケーションのID及びパスワードは、団体のメンバー以外に伝達しないでください。
  2. 開錠用アプリケーションが同時に利用可能な端末は、1団体につき5台までとなります。
  3. 団体のメンバーでなくなった場合や、端末の機種変更を行う場合は、開錠用アプリケーションから必ずログアウトしてください。
  4. 入場時と退場時に必ず開錠用アプリケーションで照合を行ってください(照合することで来場の記録が残るため、必ず行ってください)。
  5. 施設の鍵は、使用終了時間までに、施錠をしてください。
  6. 利用時間外に学校の敷地へ立ち入らないようにしてください。
  7. 各学校施設ごとの利用時に必要な鍵(外トイレ等)については、学校敷地内にダイヤル式キーボックスを配置して管理しています。配置場所や開錠に必要な番号等については、お問合せください。
  8. 予約後、使用許可申請を行っていただかないと、電子錠の操作許可データを入力することができません。予約後は期間内にお手続きを行ってください。
  9. 許可申請書を受け取り後、利用日の3日前までに電子錠の操作許可のデータがアプリ上で確認出来ない場合には、お手数ですがお問合せください。

南京錠の取り扱いについて

学校の門扉等で運用しております南京錠の取り扱いについてですが、盗難やいたずらの防止のため、開錠後は必ずロックした状態にしていただきますようお願いいたします(マニュアルp.9参照)。

南京錠の取り扱いについて

南京錠の取り扱いについて(マニュアルp.9参照)

旭小学校 門扉の電子錠の取り扱いについて

 旭小学校 門扉の電子錠について、この度、開錠後に電子錠を門扉に固定するための金具を取り付けいたしました。

 利用団体は、門扉を開錠したあとは、資料を参照し、所定の位置に電子錠を固定していただくようにお願いいたします。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

教育施設給食課教育施設担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:541、542)
ファクス:0467-75-9907
メールフォームによるお問い合わせ