さむかわいい 広報さむかわ スポーツの秋 健康なからだをつくろう 2023 9 No.764 発行日/令和5年9月1日 編集・発行/寒川町役場 郵便番号253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165 電話0467-74-1111 ファクス0467-74-9141 印刷/株式会社文化工房 P2-3 「スポーツの秋」 今年も、運動に最適な季節がやってきた。 さあ、踏み出そう。 健康への第一歩を。 令和5年7月25日、寒川高等学校にて寒川東中学校との陸上部合同練習が行われました。地域のつながりを生かした今回の合同練習。練習後、寒川東中学校陸上部部長の細谷さんは「寒川東中では、補強のバリエーションはそこまで多くないのですが、今回寒川高校さんと合同練習をして、やったことがないトレーニングがたくさんできたのでよかったです。ありがとうございます。」と笑顔で話してくれました。 P4-5 特集1 認知症について知ろう! 今からできる認知症への備え  加齢による物忘れとは違い、日常生活に支障をきたすのが認知症です。65歳以上の人の認知症年間発症率は1から2パーセント程ですが、75歳を超えると有病率が高まり、80から84歳では8パーセントと年齢が高くなるとともに急激に増えます(認知症予防・支援マニュアル(改訂版)より)。認知症は家族や本人が変化に気が付いても、加齢やストレスが原因と思ってしまうことがあるため、症状が進行してから受診される人が多くいます。小さな変化を認知症の症状ではないかと見逃さないようにするためにも、認知症について知ることが大切です。認知症になる前に、日常の中でできる備えを始めてみませんか。 問い合わせ先 高齢介護課 電話74-1111 内線131 介護保険担当 ファクス74-5613 備え1 バランスの良い食事を取ろう  主食・主菜・副菜がそろった食事は、バランスが良く、生活習慣病予防だけではなく、認知症の予防にもなります。また、高齢期になると食が細くなる場合がありますので、間食で栄養を補いましょう。牛乳やヨーグルトなどの乳製品や果物、カステラなどがお勧めです。 [キャプション] バランスの良い食事例 1日で栄養バランスが良い食事の一例 備え2 社会活動へ参加しよう  趣味や習い事等で他者と交流をして、社会とのつながりを持つことは認知症予防に効果的といわれています。町内で行われているさまざまな催しに参加してみませんか。 認知症カフェ 【ページID】6967  平成9(1997)年にオランダで発祥し、世界各国に広がっています。町内ではお茶をしながらおしゃべりできる「こすもすカフェ」や、懐かしい歌謡曲等が楽しめる「オレンジカフェ」を開催しています(詳細はP13を参照)。 介護者のつどい 【ページID】1627  認知症の家族を介護する人たちが集まる情報交換の場です。現在介護中の人や介護経験者等が参加し、同じような経験をしている仲間同士でなんでも相談できるほっとできるスペースになっています。 通いの場  フレイル予防や介護予防を目的に、高齢介護課・健康づくり課の保健師・栄養士等が通いの場に出向き、健康教育・相談を実施しています。  興味のある人は高齢介護課までご連絡ください。 さむかわチームオレンジ 【ページID】16801  認知症サポーターステップアップ講座の修了生が中心となって、認知症の人々を支援するチームです。認知症の人も参加できるイベント等のスタッフなどの活動に参加してみませんか。 備え3 適度な運動をしよう  週2から3回以上運動をすると、認知症予防になるといわれています。町では、ポールウォーキング体験会を開催しています。ぜひお気軽にご参加ください。 ポールウォーキングの効果 母と私も参加している 同好会の情報は次のページに! 高齢者や体力に 自信のない人にもお勧め 2本の専用ポールを使って歩くことで、上半身の筋肉が使われ、運動効果がアップ。 姿勢がよくなり、歩幅も広がる。 体のねじれ動作が加わり、ローリング歩行でシェイプアップ・くびれ効果も。 転倒防止、身体機能・筋力バランスの改善、介護予防にも。 [キャプション] 社会福祉協議会  生活支援コーディネーター 浅野さん 体験会の情報は次ページに P6 ポールウォーキング体験会 【ページID】17716 日時 10月17日火曜日午前9時から正午 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)・さむかわ中央公園 対象 町内在住で要介護認定を受けていない人 10人(抽選) 内容 フレイル予防講座、専用ポールを使ったウォーキング講座 申し込み 9月29日金曜日までに高齢介護課へ電話か直接、ファクス・Eメール(町ホームページから)の場合は、氏名・住所・生年月日・電話番号を記入し同課へ送信 ポールウォーキングは 1日15分から始められる 手軽な全身運動です  ポールウォーキング体験会に参加した人たちが集まり、「寒川町ポールウォーキングクラブ」という同好会として、月1回さむかわ中央公園で活動しています。興味のある人は高齢介護課まで。 [キャプション] コーチ 長谷川清孝さん 世界アルツハイマー月間特別企画 認知症について 学べるイベントを開催  平成6(1994)年に国際アルツハイマー病協会(ADI)と世界保健機関(WHO)が共同で、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定しました。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、世界各国でさまざまな啓発活動が行われています。この取り組みの一環として、町では認知症について楽しく学べるイベントを開催します。 さむかわ音楽ひろば〜楽しむ・学べるひろば〜 【ページID】15223 日時 9月23日土曜日午前10時から午後3時 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 内容 1.ステージ(講演、演劇、ウクレレ演奏等) 2.ワークショップ(片瀬ごま、お手玉、メンコ等) 3.認知症・健康チェックコーナー 4.野外飲食コーナー 5.認知症相談窓口  午前10時から湘南東部総合病院認知症疾患医療センター長で精神科の野口佳那医師による講演を行います。 講演テーマ 「もしかして認知症? 早期発見のポイント」 読む・知る・認知症 【ページID】15705  寒川総合図書館で所蔵している認知症関連書籍の展示・紹介を行います。読書を通じて認知症への理解を深めてみませんか。 場所 寒川総合図書館(2階通路) 開催期間 9月1日金曜日から10月31日火曜日 ご注意 開館日や時間等は寒川総合図書館のホームページをご確認ください。 P7 特集2 食を通して健康づくりを支援 寒川食育サポート  町料理教室の献立作成や料理教室の開催など、「食」に関連したボランティア活動をしている「寒川食育サポート」の皆さんがいることをご存じですか。「料理が得意な人」はもちろん、「掃除が得意な人」、「盛り付けが得意な人」など、いろいろな「得意」を持っている人たちが集まっています。「食」と一見関係ないような「得意」でも、実は「食」とつながっていたりもします。自分の「得意」を生かして一緒に活動してみませんか。 問い合わせ先 健康づくり課 電話74-1111 内線264 健康づくり担当 得意分野を生かして活動中! お掃除上手です みんなを笑顔にさせるのが大好き 歌うのが大好き♪ わかりやすく伝えるのが得意! 美しく盛り付けます 人と人とのつながりを 大切にしています。 寒川食育サポート会長 三輪晴美さん 皆さんに寄り添った楽しい食育を広げていきます!  町食生活改善推進団体として昭和63年5月より35年間活動してきましたが、今年の4月より「寒川食育サポート」として活動を始めています。料理教室の講師などはこれまで通り行うほか、町民に寄り添った楽しい食育を行い、健康増進を目指していきたいと考えています。  今年は、鮮魚店を営んでいた人の協力により、「魚のさばき方」を料理教室で行いました。今後も町の食に携わる専門家とコラボした教室を行なっていきたいと思います。男性や仕事をしている人も大歓迎です。「寒川食育サポート」への参加をお待ちしています。 43名で活動中 主な活動内容 ●町料理教室の献立作成・講師など ●アルツハイマーデーにおいて高齢者のレシピ作成提供 ●公民館等の料理教室の献立作成・講師など [キャプション] 7月2日に 実施した キッズクッキング の様子です。 寒川食育サポートに入会しよう 〈寒川食育サポート養成講座〉 日時 10月11日から令和6年3月6日の水曜日(全10日間) いずれも午前9時30分から午後0時30分 申し込み・問い合わせ 9月1日金曜日から健康づくり課まで P8-9 特集3 第54回 町文化祭 手を繋ぎ 楽しさ広がる 寒川町文化祭  町文化祭は、町内の文化団体が、舞台発表・展示・実習・大会などを行う文化芸術の祭典です。ぜひ奮ってご参加いただき、この機会に町の文化芸術に触れてください。  今年のキャッチコピーは、104作品の中から町文化祭実行委員会で選考し、斉藤早苗さん(一般応募)の作品に決定しました。多数のご応募ありがとうございました。 問い合わせ先 学び推進課 電話74-1111 内線281 文化・生涯学習担当 【ページID】17621 町文化祭式典 日時 10月7日土曜日午後1時10分から3時(午後0時50分開場) 場所 町民センターホール  内容 キャッチコピーの表彰、青少年のダンス発表 ほか ヤング・ダンス・フェスタ  <出演団体> MINX!!(ストリート系)、BM+JOKER DANCE TEAM(ヒップホップ)、三丸大サーカスB.exciting(競技エアロビクス) おまつり広場 ●祭ばやし 問い合わせ先 町祭ばやし保存会連合会 石黒 電話080-8744-5682 日時 1.10月7日土曜日午後0時40分から1時10分、午後1時40分から 2時10分2.11月3日金曜日時間未定 場所 1.町民センターホール正面玄関階段下2.役場中庭広場 内容 祭ばやしの演奏 ●婦人会模擬店 問い合わせ先 町婦人会 平本 電話75-6490 日時 11月3日金曜日午前11時から午後2時 場所 役場中庭広場 内容 たい焼き、フランクフルト、パンなどの販売 舞台発表 ●歌謡連盟発表会 問い合わせ先 寒川歌謡連盟 事務局 舛水 電話72-5686 日時 10月21日土曜日午前10時から午後5時30分 場所 町民センターホール 申し込み 10月7日土曜日までに往復はがきの往信側裏面に曲目、住所、氏名、電話番号を、返信側の表面に住所、氏名を記入して、郵便番号253-0114 寒川町田端679-2 2F 舛水政美へ郵送で ご注意 応募多数の場合は抽選。 ●芸能舞踊大会 問い合わせ先 町芸能舞踊会 佐々木 電話080-3097-4851 日時 10月22日日曜日正午から午後4時 場所 町民センターホール  内容 日本舞踊、新舞踊、民謡など ●さむかわ音楽祭 問い合わせ先 寒川音楽協会 新保 電話090-5340-3968 日時 10月28日土曜日午後1時から3時40分、29日日曜日午前10時から正午、午後1時から4時 場所 町民センターホール 内容 ピアノ、ハーモニカ、コーラス、ギター、オカリナ、バンド演奏 大会参加 ●囲碁大会 問い合わせ先 町囲碁連盟 中島 電話74-0569  日時 10月15日日曜日午前9時30分から午後4時(午前9時から受け付け) 場所 南部文化福祉会館 内容 Aクラス(上級者)、Bクラスごとに4回対局 費用 500円(参加費、当日徴収) 申し込み 当日会場へ直接 ●俳句大会 問い合わせ先 寒川俳壇 新井 電話75-2250 日時 11月3日金曜日午後1時から3時 場所 町民センター 内容 冬季雑詠の俳句3句を会場に持ち寄り、兼題「星月夜」2句と合わせて相互選 申し込み 当日午後1時までに会場へ持参 展示発表・実習 ●美術展 問い合わせ先 寒川美術協会 飯尾 電話75-3875 日時 10月10日火曜日から15日日曜日午前9時から午後5時(最終日は午後4時まで) 場所 町民センター 対象・定員 高校生以上 募集作品 絵画(油絵、水彩、版画に限る。6号から50号まで要額装)、彫刻、陶芸、1人2点以内 費用 1,000円(出品料 ご注意 高校生は無料) 申し込み 10月8日日曜日午前9時15分から10時30分に作品と出品料を持って会場へ ●婦人会作品展 問い合わせ先 町婦人会 平本 電話75-6490 日時 10月12日木曜日から15日日曜日午前10時から午後4時(フラワーアレンジメント体験は14日土曜日のみ) 場所 町民センター 内容 手芸品の展示 ●寒川東中学校(お茶席特別参加) 問い合わせ先 寒川東中学校 柳川 電話74-0332 日時 10月14日土曜日午前10時から正午 場所 町民センター 内容 寒川東中学校の生徒によるお茶席 ●写真展 問い合わせ先 寒川写友会 南 電話75-7443 日時 10月17日火曜日から22日日曜日午前9時から午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで) 場所 町民センター 対象・定員 町内在住か在勤の人 募集作品 課題自由、カラー・白黒で四つ切(ワイド可)または半切、1人1点(額装またはパネル貼り、作品の裏側に題名、住所、氏名、撮影場所を記入した紙を貼る) 申し込み 10月7日土曜日までに、ハガキに作品のサイズ、住所、氏名、電話番号を記入して、郵便番号253-0111寒川町一之宮5-4-8-204南則夫へ郵送で ●さつき秋季展 問い合わせ先 寒川さつき会 高橋 電話75-5893 日時 10月21日土曜日から22日日曜日午前9時から午後4時 場所 町民センター 内容 さつき、山野草、雑木、水石の展示 ●書道展 問い合わせ先 寒川書道連盟 中島 電話75-0596 日時 10月24日火曜日から29日日曜日午前10時から午後4時(最終日は午後3時まで) 場所 町民センター 対象・定員 15歳以上の人 募集作品 課題自由、未発表のもので1人1点、半切または2分の1以下・横50センチメートル以内のサイズで表装し展示できる状態の軸装(額装でも可) 申し込み 10月23日月曜日午後1時30分から2時に作品を持って会場へ ●郷土展 問い合わせ先 町郷土研究会 吉田 電話74-3626 日時 10月26日木曜日から29日日曜日午前9時30分から午後3時  場所 町民センター 内容 写真展示、12月のお飾りのデモンストレーション ●色紙短冊展 問い合わせ先 寒川俳壇 新井 電話75-2250 日時 10月28日土曜日から11月3日金曜日午前9時30分から午後4時(初日は午後1時30分から 場所 町民センター 内容 俳句と俳画の色紙と短冊の展示 ●菊花展 問い合わせ先 町菊花会 後藤 電話75-4677 日時 11月1日水曜日から5日日曜日午前9時から午後4時 場所 町民センター 内容 盆養三本、ダルマ、福助、切り花などの展示 申し込み 町菊花会へ電話で連絡の上、11月1日水曜日午前中に作品を持って会場へ ●呈茶席 問い合わせ先 寒川茶道同好会 土舘 電話74-3085 日時 11月3日金曜日午前10時から午後2時30分(お菓子がなくなり次第終了) 場所 町民センター 内容 呈茶席2席 ●盆栽展 問い合わせ先 町盆栽会 小島 電話090-6115-6206 日時 11月4日土曜日から5日日曜日午前9時から午後5時 場所 町民センター 内容 盆栽の展示、整枝、整形の相談コーナー ●華道展 問い合わせ先 寒川華道協会 松本 電話75-0239 日時 11月11日土曜日から12日日曜日午前9時30分から午後4時  場所 町民センター 内容 生け花の展示(児童展示あり) ●手工芸展 問い合わせ先 町手工芸愛好会 三浦 電話75-0973 日時 11月11日土曜日から12日日曜日午前9時30分から午後4時(実習は11日土曜日午前10時から午後2時) 場所 町民センター 内容 はり絵、ロマンドール、パッチワークの展示と実習 P10 新型コロナウイルスワクチン接種について (令和5年8月15日時点) 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線266 健康づくり担当 令和5年秋開始接種について 全国で9月20日水曜日から接種を開始します。 対象 初回接種(1・2回目)を完了している5歳以上の人 ご注意 接種間隔は前回接種から3カ月以上で、追加接種でオミクロン株対応型ワクチンを接種している人も対象です。 接種券 9月上旬より75歳以上の人に接種券を発送予定です。 その他の人には国からのワクチンの配送予定が明らかになり次第順次発送します。 集団接種 9月下旬から10月上旬まで、原則75歳以上の人を対象に 寒川神社参集殿で実施します。 個別接種 個別医療機関での接種につきましては、国からのワクチンの配送予定が明らかになり次第、あらためてお知らせします。 ワクチン ファイザー社製およびモデルナ社製オミクロンXBB.1.5対応1価ワクチンを使用する予定です。 その他接種について 初回接種(1・2回目)、乳幼児(生後6カ月から4歳)接種等は引き続き実施します。 接種は強制ではありません。また、16歳未満の接種は保護者同伴です。 相談・お問い合わせは  ワクチン接種コールセンターへ 0120-10-6071(フリーダイヤル) ▼月から土曜日(祝日は除く) 午前8時30分から午後5時30分 ご注意 電話が混み合い、つながらない場合があります。その際は、あらためておかけ直しください。 ご注意 間違い電話が多くなっています。番号をご確認の上、おかけください。 P11 公民館・図書館の行事 こども向け行事はこちらから ご注意 『すきっぷ』 (子どものための生涯学習情報紙) ジュニア絵画展 9月11日月曜日から17日日曜日 町民センター 9月21日木曜日から27日水曜日 北部文化福祉会館 9月30日土曜日から10月6日金曜日 南部文化福祉会館 申請は こちらから [キャプション] 公民館ホームページ 図書館ホームページ ■寒川総合図書館 問い合わせ先 寒川総合図書館 電話75-3615 ファクス75-3669 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み方法 備考 土曜日おはなし会 9月2日、9日、16日の土曜日、いずれも午前11時から11時20分 幼児から小学生(親子も可) 当日直接 <内容>季節にちなんだ絵本や紙芝居の読み聞かせ ■町民センター 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み期間・方法 備考 さむかわ合唱祭 9月3日日曜日午後1時から4時30分 600人(先着順) 8月1日火曜日から9月2日土曜日 各公民館で整理券配布 こどもプログラミング教室 9月17日日曜日午後1時30分から3時30分 町内在住の小学4から6年生  30人(抽選) 8月19日土曜日から9月10日日曜日 電子申請で ■南部文化福祉会館 問い合わせ先 南部文化福祉会館 電話75-0281 ファクス75-1777 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み期間・方法 備考 家庭で出来る簡単洋食料理教室 9月19日火曜日午前10時から午後1時 町内在住か在勤の人 12人(抽選)  9月1日金曜日から11日月曜日 電話か直接または電子申請で <費用>1,000円 だがしや楽校 9月16日土曜日午後1時から3時 町内在住か在勤の人 当日直接 <持ち物>室内シューズ 親子でクラフト教室 10月2日月曜日午前10時から10時30分 町内在住の幼児とその保護者 6組(抽選) 9月2日土曜日から24日日曜日 電子申請で <費用>100円 西寒川支線の歴史講座 10月7日土曜日午前10時から11時30分 町内在住か在勤または在学の人 20人(先着順) 9月1日金曜日午前9時から 電話か直接または電子申請で ■北部文化福祉会館 問い合わせ先 北部文化福祉会館 電話74-1515 ファクス74-7405 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み期間・方法 備考 子どもマイコンプログラム教室 9月30日土曜日9時30分から正午 町内在住の小学4から6年生 5人(先着順) 9月2日土曜日午前9時から電子申請で バドミントン教室 9月30日、10月7日、28日、11月11日、18日の土曜日(全5回)、いずれも午後1時30分から4時30分 町内在住か在勤または在学の中学生以上 10人(先着順) 9月2日土曜日午前9時から電話か直接 大人マジック教室 9月30日土曜日午後1時30分から3時30分 町内在住か在勤の人 10人(先着順) 9月2日土曜日午前9時から費用を持って直接 <費用>1,000円 麻雀入門講座 10月3日から24日の毎火曜日(全4回)、いずれも午前9時から11時30分 町内在住か在勤の人 12人(先着順) 9月3日日曜日午前9時から 電話か直接 エコを本気で考える、大人の社会見学 10月13日金曜日午前9時30分から正午 ご注意 雨天決行。 町内在住か在勤の人 30人(先着順) 9月10日日曜日午前9時から 電話か直接 <内容>寒川広域リサイクルセンターの見学 P12 こども Child 不登校の悩みを抱える子ども の気持ちを理解するために 問い合わせ先 279smile湘南 柄澤 電話080-5016-5813 Eメール 279smileshonan@gmail.com 日時 9月10日日曜日午後1時30分から4時 場所 北部文化福祉会館 内容 登校に関する悩みを抱える子どもの気持ちを理解するための講演と茶話会「子どもと話していますか? 語り合っていますか?」  講師 中野早苗さん スクールカウンセラー  費用 500円(参加費、当日徴収)  申し込み 同団体へ電話かEメールで(9月9日土曜日締め切り) [キャプション] 詳細はこちら 人権教室を開催しました 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線473 相談・人権担当 【ページID】5665  旭小学校2年生を対象に、町人権擁護委員による人権教室を開催しました。人権紙芝居「白い魚とサメの子」の上演なども織り交ぜながら、人権の話を聞いて「一人ひとりが、思いやりとやさしい心を持ち『いじめ』のない、楽しい毎日を過ごすこと」の大切さを学びました。 子育て講座 ノーバディーズ・パーフェクト・プログラム ?完璧な親なんていない? 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線168 のびのびすくすく担当 日時 10月18日から11月22日の毎水曜日(全6回)いずれも午前9時45分から11時45分 場所 健康管理センター 対象・定員 町内在住で1から3歳の子どもを育てている母親 12人(先着順) 内容 参加者同士で悩みや知りたいことを出し合い、楽しみながら解決策を考える 持ち物 申し込み時に説明 ご注意 一時保育(要予約)あり。 申し込み 9月1日金曜日から同課へ電話か直接(29日金曜日締め切り) 健康 Health 元気はっけん広場 問い合わせ先 高齢介護課 電話内線133 介護保険担当 ファクス74-5613 【ページID】12970 日時 10月2日から12月25日の毎月曜日(全12回、祝日を除く)1.午前10時から正午2.午後0時45分から2時45分  場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)ほか 対象・定員 全日程に参加でき、町内在住の65歳以上で要支援・要介護認定を受けていない人 1.2.各30人(抽選) 内容 介護予防教室(体や頭の体操、筋力トレーニング、栄養・食生活改善講座など) 申し込み 9月1日金曜日から同課へ電話か直接、ファクスまたはEメール(町ホームページから)の場合は氏名、性別、生年月日、住所、電話番号を記入して送信(15日金曜日締め切り) ご注意 抽選結果は締め切りから約1週間後に町から郵送します。 子育て教室に参加しませんか? 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線169 のびのびすくすく担当 子育てひろば  子どもと遊びながら、身体測定のほか、育児や栄養の相談もできます。 日時 10月2日月曜日 申し込み 9月4日月曜日正午から 【ページID】14667 離乳食講習会 スタートコース  離乳食の始め方や進め方を学べます。 日時 10月16日月曜日 申し込み 9月12日火曜日午前9時から 【ページID】14586 ステップアップコース  3回食について具体的に学べます。 日時 10月30日月曜日 申し込み 9月1日金曜日午前9時から 【ページID】14587 健口(こう)のヒント 一般社団法人茅ケ崎歯科医師会から テーマ 朝起きたら口がねばねばすること、ありませんか?  これは、夜の間に、ふん便10グラム中に含まれる菌と同じ量の雑菌が口内にたまってしまうために起こります。もし寝ている間に喉の奥や肺にこれらが落ち込んだら大変。  これを予防するため、朝起きてからすぐの歯みがきをしてみましょう。こうすることでぜんそくの発作が起きにくくなったり、インフルエンザ等にもかかりにくくなるそうで、そのほかの感染症にも有効かもしれません。  朝食後の歯みがきだけではなく、朝起きてからすぐの歯みがきを行うように習慣づけることが大切です。加えて、定期的なお口のお掃除を行うとより効果的です。かかりつけ歯科がありましたらぜひ受診してお掃除しましょう。 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線264 健康づくり担当 P13 認知症カフェ 問い合わせ先 地域包括支援センター  電話72-1294 ファクス72-5552 Eメール houkatu@t-samukawa.or.jp 【ページID】6967  認知症カフェは、認知症の人やその家族、地域住民等が気軽に立ち寄れ、人々の交流を深めるための場所です。 <1.オレンジカフェ> 日時 9月15日金曜日午前10時から11時 場所 健康管理センター 対象・定員 25人(先着順) 内容 懐かしい歌謡曲や童謡の生演奏が楽しめる音楽ワークショップ 講師 落合洋司さん 音楽家 費用 500円(参加費等、当日徴収) <2.こすもすカフェ> 日時 9月22日金曜日午後2時から3時30分 場所 もくせいハイツ第2集会所(岡田7-1) 対象・定員 20人(先着順) 内容 おしゃべりしましょう 講師 桜井愛美さん 認知症地域支援推進員 費用 100円(お茶・お菓子代、当日徴収) 申し込み 1.2.ともに、開催日前日までに同センターへ電話か直接、ファクスまたはEメール(町ホームページから)の場合は氏名、住所、電話番号を記入して送信 健康づくり体操の日 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線265 健康づくり担当 【ページID】2905 日時 9月6日水曜日、21日木曜日 いずれも午前10時から11時30分 場所 健康管理センター 対象・定員 医師から運動制限をされていない人 内容 運動ボランティアと楽しく体を動かす 持ち物 タオル、飲み物、運動のできる服装、セラバンド(持っている人のみ) 骨コツ教室 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線264 健康づくり担当 【ページID】2899 日時 9月27日水曜日午前9時から午後3時30分(うち1時間程度) 場所 健康管理センター 対象・定員 町に住民登録のある20歳以上で、今年度中に医療機関や町事業等で骨密度測定を実施していない人 100人(先着順) 内容 骨密度の測定、骨に必要な栄養の話 ご注意 かかとで計測するため、ストッキングの着用は避けてください。 申し込み 9月5日火曜日から同課へ電話か直接 8020運動推進員養成研修 問い合わせ先 茅ヶ崎市保健所地域保健課 電話38-3314 ファクス82-0501 日時 10月27日金曜日午後1時30分から4時 場所 茅ヶ崎市地域医療センター(茅ヶ崎市茅ヶ崎3-4-23) 対象・定員 町内または茅ヶ崎市に在住か在勤の人 30人 申し込み 9月1日金曜日から同課へ電話、ファクスの場合は氏名、住所、電話番号、「8020研修会参加申し込み」と記載して送信 がん集団検診 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線261 健康づくり担当 ファクス74-9141 【ページID】2889 日時 10月20日金曜日(受け付け時間等は検診の約1週間前に通知) 場所 健康管理センター 持ち物 問診票などの書類(検診の約1週間前に通知)、受診券、本人確認ができるもの(保険証等)、健康手帳(持っている人) 申し込み 9月1日金曜日から同課へ電話か直接、電子申請、はがきかファクスの場合は住所、氏名、生年月日、年齢、性別、電話番号、検査種目、受診券の有無を記入して、同課へ郵送か送信(7日木曜日締め切り日必着) ご注意 対象は受診時に町に住民登録がある人、年齢は令和6年3月31日時点です。 ご注意 申し込み期間内でも定員に達し次第締め切ります。 ご注意 検診には受診券が必要です。 ご注意 生活保護を受けている人、住民税非課税世帯(世帯全員が非課税)の人は、申し込み時に申し出てください。 ご注意 受診できない場合もありますので、詳しくはさむかわ健康だより、町ホームページをご覧ください。 ■検査種目等 (年齢は令和6年3月31日時点) [表] 検査種目 自己負担金額(当日徴収) 対象 胃がん 胃バリウム検査 1,500円 40歳以上75歳未満 大腸がん 便潜血反応検査 400円 40歳以上 肺がん 胸部X線撮影 400円 40歳以上 子宮頸(けい)がん 細胞診検査 1,200円 20歳以上の偶数歳の女性 乳がん マンモグラフィ2方向のみ 1,800円 40歳代の偶数歳の女性 視触診併用マンモグラフィ2方向 2,500円 マンモグラフィ1方向のみ 1,300円 50歳以上の偶数歳の女性 視触診併用マンモグラフィ1方向 2,100円 P14 強い骨に!骨太料理教室 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線265 健康づくり担当 ファクス74-9141 【ページID】11798 日時 10月4日水曜日午前9時30分から午後2時 場所 健康管理センター 対象・定員 町内在住の人 24人(先着順) 内容 骨を強くするカルシウムたっぷりの乳和食(牛乳・乳製品を使った和食料理)を作る 費用 400円(食材費、当日徴収) 持ち物 エプロン、三角巾、布巾 申し込み 9月1日金曜日から同課へ電話か直接、ファクスの場合は氏名、生年月日、住所、日中連絡がつく電話番号を記入して送信 茅ヶ崎市保健所より 問い合わせ先 茅ヶ崎市保健所保健予防課  電話38-3321 <B型・C型肝炎の検査> 対象・定員 40歳未満で初めて検査を受ける人 <エイズ即日検査> ご注意 匿名でも受診できます。 場所 茅ヶ崎市保健所(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-8-7) ご注意 実施日はお問い合わせください。 申し込み 同所へ電話で お知らせ Topics 図書館・文書館特別休館日 問い合わせ先 寒川総合図書館 電話75-3615 寒川文書館 電話75-3691  図書館システムの入れ替えのため、次の日程で休館します。 日時 9月18日月曜日から10月5日木曜日 ご注意 休館中はホームページでの検索や予約を含むすべての図書館システムが使えません。本の返却もできません。 ご注意 北部分室・南部分室も同様です。 住宅・土地統計調査を実施します 問い合わせ先 総務課 電話内線213  行政管理担当 【ページID】3431  総務省統計局では、10月1日を基準日に住宅・土地統計調査を実施します。この調査は、統計法に基づく重要な調査で、住戸に関する実態、土地の保有状況、住宅等に居住している世帯に関する実態を調査して、住宅関連諸施策の基礎資料を得ることを目的としています。  調査対象は全国から無作為に選定されます。調査対象となった世帯には9月下旬に調査員が調査票を配布し、10月上旬より調査票の回収に伺いますのでご協力をお願いします。比較的回答が容易なインターネット回答(スマホ・タブレットにも対応)や、町へ直接提出できる郵送提出も可能ですのでご利用ください。  また、調査員は調査員証を携帯していますが、不審に思った場合は、同課へご連絡ください。 コンビニ交付サービス一時停止 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線175 総合窓口担当 【ページID】12075  コンビニ交付システムのメンテナンスを行うため、コンビニでの証明書の発行を次のとおり一時停止します。  なお、役場窓口での発行は通常通り利用できます。ご理解、ご協力をお願いします。 交付停止日 9月13日水曜日終日 交付停止の証明書 住民票の写し、印鑑登録証明書 秋の全国交通安全運動 問い合わせ先 町民安全課 電話内線462  防犯・交通安全担当  悲惨な交通事故を減らすため、一人ひとりが交通安全について考えるとともに、交通ルールを守り、正しい交通マナーの実践を心掛けましょう。 9月21日木曜日から30日土曜日 スローガン 「安全は 心と時間の ゆとりから」 「高齢者 模範を示そう 交通マナー」 卯年のできごと 連載第3弾 田端スポーツ公園  36年前の卯年、昭和62(1987)年10月、相模川の河川敷に田端スポーツ公園が誕生しました。面積は約1万3,000平方メートル、野球場1面が設けられ、バックネットやベンチ等の設備が置かれました。その後、平成22(2010)年にリニューアル。湘南銀河大橋を挟んで、野球場2面、多目的運動場、多目的広場等が整備され、4倍以上の広さになりました。  文書館は、地域の記憶を後世に伝えるための活動を行なっています。古い写真や記録などの情報をお知らせください。 問い合わせ先 寒川文書館 電話75-3691 ファクス75-3758 [キャプション] 田端スポーツ公園の野球場(昭和62年) (資料No.2872-368) P15 重度障害者等医療証の自動更新 問い合わせ先 福祉課 電話内線143 障がい福祉担当 【ページID】13428  重度障害者等医療証(以下「医療証」という)の自動更新を行います。  9月末まで有効の医療証をお持ちの人には、9月中旬を目安に新しい医療証を発送します。所得超過等により10月以降の医療証を交付できない場合は、別に通知します。 障がいがある人や認知症等 高齢者のための SOSネットワーク事業 問い合わせ先 福祉課 電話内線143 障がい福祉担当 【ページID】2560 高齢介護課 電話内線131 高齢福祉担当 【ページID】2276  事前登録することで、障がいのある人や認知症等の高齢者が行方不明になったとき、関係機関が登録情報を共有・連携、早期発見できるようにする事業です。 対象・定員 65歳未満で障がいのある人、65歳以上の認知症等の人 申し込み 登録したい人の写真2枚を持って、65歳未満で障がいのある人は福祉課へ、65歳以上の認知症等の人は高齢介護課へ直接 NET119緊急通報システム 問い合わせ先 福祉課 電話内線145 障がい福祉担当  事前登録することで、聴覚や発話等に障がいのある人が、携帯電話やスマートフォン、タブレットを使い119番通報ができるシステムです。 対象・定員 茅ヶ崎市・寒川町に在住か在勤または在学で聴覚、音声機能、言語機能、咀嚼(そしゃく)機能の障がい等の理由で119番通報が困難な人 申し込み 身体障害者手帳等の障がいを証明できるものと、携帯電話もしくはスマートフォン、タブレット(迷惑メール設定をしている人は、設定の変更をするためのパスワードが必要になります)を持って同課へ直接 災害の被害者や遺族のための見舞金制度があります 問い合わせ先 福祉課 電話内線142 総務担当 【ページID】2577  予期せぬ災害によって死傷した場合や、住宅に被害を受けた場合に、その被災者や遺族に見舞金を支給しています。 申し込み いずれも被災者または生計を共にしていた遺族が同課へ直接 災害見舞金制度 対象・定員 被害を受けたときに町の住民基本台帳に登録があり、実際に住んでいる人で、自然災害および火災により死傷した人 ご注意 被災者または遺族の故意、過失、違法行為で発生した事故および広範囲における自然災害で災害救助法が適用された場合は支給されません。 ご注意 災害見舞金制度は、災害発生から1年以内に申請してください。 災害見舞金制度支給金額 [表] 区分 支給金額 死亡の場合 未就学児 9万円 6歳(就学児)から19歳まで 18万円 20歳以上 27万円 入院の場合 災害による傷害であって身体障害者福祉法施行規則別表第5の1級または2級に該当すると医師が認めるとき 7万5,000円 入院治療を要する傷害を受けたとき 入院5日まで 5,000円 6日以上入院したとき 1日につき1,500円(上限7万5,000円) 小災害見舞金制度 対象・定員 自然災害および火災により住宅が被害を受けた世帯 ご注意 自然災害の場合は、罹災証明書の提出が必要です。 小災害見舞金制度支給金額 [表] 区分 支給金額(1世帯につき) 全焼・全壊・流出 5万円 半焼・半壊 2万5,000円 床上浸水 1万円 消火損害 1万円 P16 運転免許を失った高齢者の 相談支援に関する協定を 締結しました 問い合わせ先 高齢介護課 電話内線131 高齢福祉担当 【ページID】17741  75歳以上の人が免許更新時の認知機能検査等の結果を契機に運転免許を返納、または行政処分により運転免許を失った場合に、認知症の相談支援を希望する人については、県警察が相談支援依頼の情報を町に提供します。相談支援を通じて認知症の早期発見・対応および生活支援体制の構築をはかります。 豊かな水資源を守りましょう 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 【ページID】2217  不注意により油や有害物質などが河川(道路側溝・雨水幹線含む)に流れ込むことで、水生生物の死亡や、水道の取水ができなくなるなど、私たちの水環境に重大な被害をもたらします。水質事故を未然に防ぎ、水環境を保全するために、次のことを守ってください。 ご注意 設備の点検や日常の管理を徹底しましょう(原因者には費用を請求する場合があります)。 ご注意 水質事故を起こした際、発見した際には、早急に同課または茅ヶ崎市消防本部(電話119)へ通報してください。 町生涯学習人材登録制度 「ステップ・アップ」 問い合わせ先 学び推進課 電話内線281 文化・生涯学習担当 【ページID】2294  「生涯学習活動をしたい!」という意欲のある人や、学習機会を求めている人に対し、ステップ・アップ登録者を紹介します。詳しくは町ホームページをご覧ください。 可愛いミニバラのリース作り 問い合わせ先 花工房寒川レカンフラワー 原田 電話090-4137-5995 Eメールpurinyh11@gmail.com 【ページID】17636  ミニバラの立体的なリースを作成します。乾燥剤を入れて長期保存が可能です。花などの材料はすべて用意します。 ご注意 状況により花材が変更になる場合があります。 日時 10月11日水曜日午前10時から正午 場所 町民センター 対象・定員 10人(先着順) 費用 1,000円(材料費、当日徴収) 持ち物 はさみ、ピンセット、筆記用具、新聞紙、セロハンテープ、作品を入れる袋 申し込み 10月3日火曜日までに花工房寒川レカンフラワーへ電話か、Eメールの場合は氏名、電話番号を記入して送信 再び着物を着て楽しみましょう 問い合わせ先 きものサークルはなみずき 小林 電話74-0054 Eメールpiroppo88@gmail.com 【ページID】17634  過去に小紋などを着たことがある人で、久しぶりに自分で着物を着たいけれど不安、そんな人を対象にきれいに着られるように講習します。未経験者は応相談。 日時 10月11日水曜日午後1時30分から3時30分 場所 町民センター 対象・定員 5人(先着順) 持ち物 着付に必要な道具一式(申し込み時に要確認) 申し込み 9月1日金曜日からきものサークルはなみずきへ電話か、Eメールの場合は件名「きもの講習」、氏名、連絡先、年齢、きもの自装の回数を記入して送信 声かけで子どもの未来が変わる 問い合わせ先 FUKAI FITNESSCLUB 深井 Eメール197199kingstreet@gmail.com 【ページID】17640  子どもは、その成長時期に合った適切な声掛けが大切です。この講座で、適切な声掛けを一緒に学んでいきましょう。座学と運動をかけ合わせたセミナーです。 日時 10月15日日曜日午後1時から2時 (午後0時30分受け付け開始) 場所 町民センター 対象・定員 親、子ども、教育者 15から20人(先着順) 持ち物 飲み物、動きやすい服装で 申し込み 9月1日金曜日からFUKAI FITNESSCLUBへ氏名、参加人数、電話番号、教育者はその旨を記入してEメールで送信(10月14日土曜日まで) P17 農業委員・農地利用最適化 推進委員が決まりました 問い合わせ先 農業委員会事務局 電話内線753 【ページID】1725  7月20日、新しい農業委員8人が任命され、農地利用最適化推進委員3人が委嘱されました。任期は令和8年7月19日までです。農業委員会では、農地利用最適化推進委員と連携して農地パトロールや遊休農地の実態調査を行い、担い手への農地利用の集積、集約化に取り組んでいきます。 <農業委員> [表] 氏名 担当地区 役職 中村 基寛 一之宮・中瀬・大曲 会長 相田 孝 田端 会長職務代理者 大久保 泰明 小谷・大蔵 委員 金子 イツ子 宮山(雷・下・根岸・馬場) 委員 市川 幹雄 小動 委員 五島 修一 倉見 委員 福岡 喜輝 宮山(旭・上合・中里) 委員 三澤 伸喜 岡田 委員 <農地利用最適化推進委員> [表] 氏名 担当地区 役職 川島 博英 田端・一之宮・大曲・中瀬 委員 相原 善久 小動・宮山(旭・上合・中里)・倉見 委員 露木 武光 岡田・大蔵・小谷・宮山(雷・下・根岸・馬場) 委員 特別な人だけの問題ではありません 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線473 相談・人権担当 【ページID】10423  9月10日から16日は自殺予防週間です。自殺は、誰でも追い込まれる可能性があり、特別な人だけの問題ではありません。悩みがあったら気軽に相談してください。大切な人が悩みを抱えていることに気付いたら、まず声を掛けてください。 <自殺予防のための行動> ▼気付き 家族や仲間の変化に気付いて声を掛ける ▼傾聴 本人の気持ちを尊重し耳を傾ける ▼つなぎ 早めに専門家に相談するよう促す ▼見守り 温かく寄り添いながらじっくりと見守る <電話による相談>  いずれも、年中無休、24時間受け付け ▼こころの電話相談 フリーダイヤル0120-821-606 ▼横浜いのちの電話 電話045-335-4343 ▼川崎いのちの電話 電話044-733-4343 <コミュニケーションアプリLINE(ライン)による相談> ▼いのちのほっとライン@かながわ 月から金・日曜日(祝日・休日・年末年始を除く)午後5時から10時(午後9時30分まで受け付け) 1.右記の2次元コードより友だち追加 2.LINEアプリの友だち追加の検索で、ID【@inochi2020】を検索して追加 [キャプション] いのちのほっとライン@かながわ 募集 町の花「すいせん」の 植え付け参加者 問い合わせ先 広報戦略課 電話内線252 広報プロモーション担当 【ページID】17580   制定50周年を迎えるに当たり、すいせんの球根の植え付けにご協力いただける無償ボランティアを募集します。 日時 10月中旬(都合の良い時間帯のみの参加も可) 場所 さむかわ中央公園 ほか 申し込み 広報戦略課へ電話かEメール(町ホームページから)で ご注意 日時等詳細が決定し次第、別途連絡します。 福祉活動センターの指定管理者 問い合わせ先 福祉課 電話内線141 総務担当 【ページID】1597 指定期間 令和6年4月1日から令和11年3月31日 募集要項配布場所・期間 町役場1階福祉課窓口・8月21日月曜日から9月11日月曜日 申し込み 9月11日月曜日午前8時30分から午後5時に必要書類を持って同課へ直接 <説明会>  応募する団体は必ず説明会に出席してください。 日時 9月4日月曜日午前10時から 場所 福祉活動センター 申し込み 9月1日金曜日午後5時までに同課へEメール(町ホームページから)で ご注意 募集要項は町ホームページからも入手できます。 ご注意 詳しくは募集要項または町ホームページをご覧ください。 令和5年度 自衛官等採用案内  自衛官になるには、いろいろなコースがあります。募集種目、資格、受付期間、試験日など詳しくはお問い合わせください。個別説明会も随時行なっています。 [表] 募集職種 資格 1.一般曹候補生 18から32歳 2.自衛官候補生(2、3年の任期制、任期継続制度あり) 3.陸上自衛隊 高等工科学校生徒 15歳から17歳未満 受付期間 1.11月30日木曜日まで 2.年間を通じて受付 3.令和6年1月5日金曜日まで 申し込み 問い合わせ先 自衛隊藤沢募集案内所 電話0466-26-2216 [キャプション] 藤沢募集案内所 ホームページ P18 ニコニコリサイクル フリーマーケット出店者 問い合わせ先 環境課 電話内線434 資源廃棄物担当 ファクス74-1385 【ページID】17663  ごみの減量化のために、家庭で使わなくなった衣類や雑貨をもう一度活躍させてみませんか。 日時 10月21日土曜日午前10時から午後3時(荒天の場合は翌日に順延) 場所 さむかわ中央公園 対象・定員 9月22日金曜日の時点で町に住民登録のある世帯・グループ 120店(先着順) 費用 1,000円(ごみの減量活動への協賛金、当日徴収) <注意事項> ▼家庭の不用品を有効活用することが目的のため、営利目的のプロの出店や、飲食物・動植物・手作りの物・電気製品の販売はできません ▼申し込みは1世帯・グループにつき1区画まで、出店場所の希望は受け付けません 申し込み 9月1日金曜日から同課へ郵送か直接またはファクスで(22日金曜日締め切り) 催し・講座 レクリエーションフェスティバル 問い合わせ先 スポーツ課 電話内線272 スポーツ推進担当 【ページID】6994 日時 9月10日日曜日午前10時から11時30分 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)ほか 内容 民踊、バドミントン、ターゲットバードゴルフ、グラウンドゴルフ、ペタンク、スカットボールの体験 持ち物 室内用シューズ、飲み物、運動のできる服装で 高齢者スポーツ大会 問い合わせ先 ゆめクラブ寒川・町シニアクラブ連合会事務局 電話74-7715(木曜日以外の平日のみ) ファクス73-0033 日時 10月3日火曜日午前9時から(雨天時翌日順延) 場所 青少年広場 対象・定員 町内在住の60歳以上の人 内容 グラウンドゴルフ、ペタンク、ターゲットバードゴルフ 申し込み 9月1日金曜日から同会事務局へ電話か直接、ファクスの場合は氏名、年齢、住所、電話番号、「高齢者スポーツ大会参加申し込み」と記入して送信(22日金曜日締め切り) みんなで綱引き! ?2023さむかわスポーツデイ? 問い合わせ先 寒川総合スポーツクラブ 青田 電話74-2004 【ページID】10771  上位入賞チームには賞品があります。 日時 10月9日月曜日午後1時から4時30分 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 内容 全16チームで予選リーグを行い、上位チームで決勝トーナメントを行う 費用 1チーム3,000円(保険代、事前振り込み)  持ち物 室内用シューズ、飲み物、運動のできる服装で 申し込み 9月1日金曜日から同クラブへ電子申請で(15日金曜日締め切り) 町産業まつり 出店者・参加団体 問い合わせ先 1.町商工会 電話75-0185  2.さがみ農業協同組合寒川営農経済センター 電話75-6005 【ページID】13567  産業まつりでの1.公募枠出店者2.ステージイベント参加団体を募集します。 日時 11月19日日曜日午前10時から午後2時 場所 さむかわ中央公園 対象・定員 1.町商工会および関係団体に加入している企業または店舗(キッチンカー含む)、さがみ農業協同組合(寒川地区内)の組合員、令和元年4月から令和6年3月の間に創業または創業予定で、同会か同組合に加入または加入予定の事業者(以下、創業支援対象事業者) 10事業者(抽選)2.町内在住か在勤、または在学の人が所属しステージ等で発表できる団体 5団体(抽選)30分以内(準備および片付け含む) 費用 1.3,000円 ご注意 創業支援対象事業者は無料。2.無料 申し込み 1.9月15日金曜日までに所定の用紙(町または町商工会ホームページに掲載)に必要事項を記入して、町商工会(郵便番号253-0106寒川町宮山141-1)へ郵送か直接(締め切り日必着)。創業支援対象事業者については、町ホームページをご覧ください2.9月15日金曜日までに所定の用紙(町ホームページに掲載)に必要事項を記入して、同センター(郵便番号253-0106寒川町宮山115-1)へ郵送か直接(締め切り日必着) P19 水辺で遊ぼう 問い合わせ先 寒川総合スポーツクラブ 三枝  電話070(8540)1203(午後5時以降)  Eメールsamukawacanoe@gmail.com  【ページID】13694 <リバーカヤック&SUP体験> 日時 9月16日土曜日から18日月曜日、23日土曜日、24日日曜日 コース 1.午前9時30分から10時30分2.午前11時から正午3.午後1時から2時4.午後2時30分から3時30分 場所 HAYASHIウォーターパークさむかわ 対象・定員 小学生以上(小学生は保護者同伴) 各回5人(先着順) 費用 1,000円(カヤックレンタル代ほか、当日徴収) 持ち物 帽子、飲み物、濡れてもよい服装・靴で(サンダル不可) 申し込み 同クラブへ参加希望日・コース、氏名、年齢、電話番号を記入してEメールで <わくわくチャレンジカヌー> [表] 日にち 時間 9月30日土曜日、10月1日日曜日、7日土曜日から9日月曜日 1.午前コース(午前10時から正午) 2.午後コース(午後1時から3時) 場所 田端スポーツ公園親水広場 対象・定員 小学4年生以上(3年生以下は保護者同伴) 各回10人(先着順) 内容 相模川でカヌー体験と生き物観察 費用 2,500円(カヌーレンタル代ほか、当日徴収) 持ち物 帽子、飲み物、濡れてもよい服装・靴で(サンダル不可) 申し込み 同クラブへ参加希望日・コース、氏名、年齢、電話番号を記入してEメールで 町陸上競技記録会 問い合わせ先 町陸上競技協会 西山 電話75-7487 Eメールkmath.nishiyama@jcom.home.ne.jp 【ページID】15403 日時 10月8日日曜日午前9時30分から 場所 田端スポーツ公園多目的運動場 対象・定員 町内在住か在勤または在学の人 [表] 対象 競技 小学生男女 100メートル、走幅跳、ジャベリックボール投げ 中学生男子 100メートル、200メートル、800メートル、3000メートル、4×(かける)100メートルリレー、走幅跳 中学生女子 100メートル、200メートル、800メートル、1500メートル、4×(かける)100メートルリレー、走幅跳 一般男子 100メートル、200メートル、400メートル、800メートル、3000メートル、4×(かける)100メートルリレー、走幅跳 一般女子 100メートル、200メートル、800メートル、3000メートル、4×(かける)100メートルリレー、走幅跳 ご注意 1人2種目以内とする。ただし、リレー(中学生以上)は除く。 費用 一般300円、中学生以下200円(参加費、事前振り込み) 持ち物 底の平らな運動靴、飲み物、運動のできる服装で 申し込み スポーツ課にある大会参加申込一覧表・参加費振り込み時の「ご利用控え」の写しを町陸上競技協会(郵便番号253-0103小谷1-12-34 西山博正宛)へ郵送で(9月27日水曜日締め切り日必着) ご注意 団体で申し込みの場合は、メール可 町ソフトテニス協会 寒川会長杯 問い合わせ先 町ソフトテニス協会 安藤  電話090-2328-5937 Eメールando-1224.1963@docomo.ne.jp 【ページID】6993 [表] 日時 対象 10月15日日曜日午前8時30分から午後5時 一般・シニア1部 10月16日月曜日午前8時30分から午後5時 シニア2部 場所 青少年広場内テニスコート 対象・定員 町内在住か在勤または近隣地区在住または在勤の人 50人(先着順) 内容 一般男女(年齢制限なし)、シニア1部男女(45歳以上、エントリー数により変更あり)、シニア2部男女(65歳以上) 費用 1人500円(参加費、当日徴収) 持ち物 ラケット、テニスシューズ、昼食(会場にて弁当注文可)、運動のできる服装で 申し込み 9月16日土曜日から同協会へ電話か直接、またはEメールで(10月1日日曜日締め切り) ご注意 雨などにより開催できない場合は10月22日日曜日に延期。 福祉のおしごと ヘルパー2.  障がい者福祉の分野で移動を介助するガイドヘルパーは「移動介護従事者」とも呼ばれ、以下の3種類に分けられます。 1.視覚障がい者同行援護従事者(視覚障がい者の外出支援) 2.全身性障がい者同行援護者(先天的、後天的に身体的な障がいがあり移動が困難な人の外出支援) 3.知的・精神障がい者行動援護従事者(知的・精神・発達の障がいで行動上困難があり、日常的に介護が必要な人の行動支援)  このほかにも、重度の肢体不自由等で常時の介護を必要とする人のための「重度訪問介護」を行うヘルパーもいます。それぞれ養成研修を受講して得られる資格です。  ヘルパーは障がいのある人の生活を支えるのになくてはならない存在ですが、ヘルパーの担い手、特にガイドヘルパーの担い手不足は深刻な状況が続いています。介護職員初任者研修やガイドヘルパー研修等についてのお問い合わせは、かながわ福祉人材センター(電話045-312-4816)へ。 問い合わせ先 福祉課 電話内線144 障がい福祉担当 P20 さむかわエコネット 目久尻川クリーン作戦 問い合わせ先 さむかわエコネット事務局(町環境課) 電話内線435 環境保全担当 さむかわエコネット 及川 電話080-3577-6211(当日のみ) 【ページID】2238 日時 9月16日土曜日午前9時から10時 場所 寒川橋から旭橋(上合橋集合) 内容 目久尻川周辺のごみ拾い等 持ち物 長靴、帽子、汚れてもよい服装で(軍手、金ばさみ、ごみ袋は事務局で用意) 湘南広域都市行政協議会 SDGs推進事業 企業向け セミナーおよび連携相談会 問い合わせ先 企画政策課 電話内線241 企画マーケティング担当 【ページID】17707 日時 10月3日火曜日午後2時から 場所 茅ヶ崎市役所本庁舎4階会議室(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1) 対象・定員 藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の企業担当者 50人(先着順) 内容 中小企業がSDGsに取り組む理由やメリット、実務的に行うべきことなどを紹介する講演と、各市町が企業と連携して地域課題を解決するためのSDGsに関連した取り組みの相談会 講師 (一社)県中小企業診断協会職員 ほか 申し込み 9月1日金曜日から電子申請で 事業者向け 人材不足解消セミナー 問い合わせ先 (公財)湘南産業振興財団  電話0466-21-3811 ファクス0466-24-4500 Eメールconso@cityfujisawa.ne.jp 【ページID】17717  今すぐできる採用・教育の見直し方を学びます。 日時 10月12日木曜日午前10時から11時30分 場所 茅ヶ崎市役所本庁舎4階会議室(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1) 対象・定員 寒川町・藤沢市・茅ヶ崎市の2市1町内の中小企業者等(業種問わず) 30人(先着順) 講師 知見寺 直樹さん 株式会社ジェイック取締役 申し込み 9月1日金曜日から10月6日金曜日までに右記二次元コードより申請 ご注意 そのほかの申込方法等、詳しくは町ホームページをご覧ください。 ペットは家族の一員、愛情を持って飼いましょう 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 【ページID】2191  散歩中のふんの放置や、放し飼いなどの苦情が増えています。人と動物が共に生きていくために、マナーを守ってペットの適正飼育を心掛けてください。 犬を飼うときのマナー ●マイクロチップを装着し、環境大臣指定登録機関((公社)日本獣医師会)への登録を通して町に登録する(迷子犬として保護された際、飼い主を特定できます) ●年1回狂犬病予防注射を受けさせ、首輪などに注射済票をつける ●散歩中のふんは持ち帰り、おしっこには水をかけるなどの後始末をする ●散歩は犬をコントロールできる人がリードをつけて行い、公共の場所での放し飼いは絶対にしない ●抜け毛が隣家の壁や洗濯物などに飛散・付着しないよう注意する ●通行人に無駄ぼえする場合は、飼う場所を変えて通行人が見えないようにし、しつけをする ●散歩や餌をねだってほえる場合は、散歩や餌やりを決まった時間に行わないなどの工夫をする [キャプション] 犬と猫の マイクロチップ 情報登録は こちらから 猫を飼うときのマナー ●捨て猫にしない ●飼い猫とわかるよう、首輪や迷子札をつける(猫には登録制度がありません) ●マイクロチップを装着する ●トイレのしつけをするなど、ふんは飼い主が必ず始末する ●病気感染、交通事故、迷い猫などのトラブルを回避するため屋内で飼養する ●野良猫に餌を与えるだけの愛護はやめる。餌を与える場合、飼い猫として飼育し、責任を持って、不妊・去勢手術を受けさせる 飼い主が不明なときなどは  公共の場所で負傷して動けない飼い主不明の犬や猫についての相談、および犬が人や所有物に危害を加えたときは、速やかに茅ヶ崎市保健所衛生課(電話38-3317)に連絡してください。 P21 小出川彼岸花まつり 問い合わせ先 産業振興課 電話内線764 観光担当 【ページID】15746  小出川沿いに咲く彼岸花をご覧いただくほか、模擬店にて地元特産品などの販売、スタンプラリーなどのイベントを行います。 日時 9月23日土曜日午前10時から午後3時 場所 青少年広場 会議 公は公開、非は非公開、書は書面会議 ご注意 当日、内容によっては部分非公開となる場合もあります。 公開 まち・ひと・しごと創生総合 戦略策定等外部委員会 問い合わせ先 企画政策課 電話内線241 企画マーケティング担当 【ページID】4231 日時 9月6日水曜日午後2時から(午後1時55分まで受け付け) 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)会議室 対象・定員 5人(抽選) 内容 第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略 令和4年度実施事業の振り返りについて ほか 公開 教育委員会定例会 問い合わせ先 教育政策課 電話内線511 教育政策担当 【ページID】1784 日時 9月20日水曜日午後1時30分から(午後1時25分まで受け付け) 場所 東分庁舎2階会議室 対象・定員 5人(抽選) 内容 未定 公開 地域自立支援協議会 問い合わせ先 福祉課 電話内線144 障がい福祉担当 【ページID】7147 日時 9月21日木曜日午後1時から(午後0時50分まで受け付け) 場所 町民センター展示室 対象・定員 5人(抽選) 内容 障がい者福祉計画について ほか 公開 まちづくり推進会議 問い合わせ先 町民協働課 電話内線731 協働推進担当 【ページID】15718 日時 9月26日火曜日午後3時から(午後2時55分まで受け付け) 場所 町民センター展示室 対象・定員 5人(抽選) 内容 協働の見える化「シンボルマーク」について ほか このほかにも情報があります。 【ページID】17041 記事全般に関する注意事項 ▼問い合わせ先が町役場の場合、電話番号は省略してあります ▼町役場宛て郵便は「郵便番号253-0196 ○○課」へ(住所は不要です) ▼申し込み時間は、特に記載のない場合、午前8時30分から午後5時までです ▼申し込み方法の記載がない場合は、原則当日受け付けです ▼町が主催または共催する事業で、手話通訳や要約筆記を必要とする場合は、事前に担当課へご相談ください 寒川町家族防災会議の日  毎月第1日曜日は、寒川町家族防災会議の日です。会議のテーマを防災行政用無線で放送しますので、家族で話し合いましょう。 今月のテーマ  非常食の準備をしよう!  大きな災害が発生し、物流機能が停止した場合、食料が手に入らないことが想定されます。そのため、日ごろから非常食の家庭内備蓄を進めるとともに、非常食の賞味期限の確認や、食べたら買い足す(ローリングストック)など、災害時に必要な非常食を見直しましょう。 防災行政用無線内容確認ダイヤル 電話74-0999 問い合わせ先 町民安全課 電話内線464 災害対策担当 P22-23 samukawa Calendar 今年の中秋の名月は29日です。一年で最も美しい月を眺めながら、おいしいお団子を食べたいですね。いいお天気になりますように。 新型コロナウイルス感染症が疑われる時は 茅ヶ崎・寒川新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル 電話050-3665-8125 受付日時:月から日曜日 午前8時から午後10時 定期開催の相談(祝日は除く) 健康相談 平日午前9時30分から11時30分、午後1時から4時 面談希望の場合は要予約 ・生活習慣病予防や改善、禁煙、各世代の栄養などについて保健師、管理栄養士と相談できます。 問い合わせ先 健康づくり課 健康づくり担当 妊娠・出産、子育て、思春期の相談 問い合わせ先 子育て支援課 のびのびすくすく担当 電話内線165 消費生活相談 毎週月・木曜日午前10時から正午、午後1時から4時(3時まで受け付け) 行政相談 奇数月第4金曜日午後1時から3時 場所・問い合わせ先 町民相談室 電話内線474 障がいがある人の就労相談(相談員:湘南地域就労援助センター職員・ハローワーク藤沢職員) 奇数月第4水曜日午後2時から4時(予約制) 場所 町民相談室 問い合わせ先 福祉課 障がい福祉担当 電話内線145 地域包括支援センター出張相談 毎週木曜日午前10時から正午 場所 北部文化福祉会館 問い合わせ先 地域包括支援センター(町役場内) 電話72-1294 予約が必要な相談 子ども 子どもの歯科相談:26日火曜日  健康管理センター 午後2時から2時30分 問い合わせ先 子育て支援課 のびのびすくすく担当 電話内線165 子ども 助産師相談:第2水曜日  子ども 午前10時から11時30分 問い合わせ先 子育て支援センター 電話75-4571 相談 法律相談:第1・2・3水曜日 午前10時30分から正午、午後1時から3時30分(1人30分) 相談 人権相談:12・26日火曜日 午後1時から4時(予約は前日まで) 相談 司法書士相談:8日金曜日 午後1時から4時(1人30分) 相談 遺言書と終活の相談(行政書士相談):第3金曜日 午後1時から4時(1人30分) 場所・問い合わせ先 町民相談室 電話内線474 相談 木造住宅無料耐震相談:第3水曜日  午前10時から正午、午後1時から4時(5人先着順、予約は1週間前まで) 場所・問い合わせ先 都市計画課 都市計画・開発指導担当 電話内線324 子ども ビーバー歯科検診(歯と食べ方の相談):21日木曜日 午前9時30分から11時30分、午後1時30分から4時30分 場所・問い合わせ先 茅ヶ崎市保健所 電話38-3314 相談 精神科医師によるこころの健康相談:13日水曜日、15日金曜日 午後2時から5時 酒害相談員によるアルコール個別相談:14日木曜日 午後1時30分から4時 場所・問い合わせ先 茅ヶ崎市保健所 電話38-3315 相談 多重債務法律相談:第2月曜日、第4金曜日 午後1時15分から4時15分 相談 司法書士相談:第2火曜日 午後1時から4時 場所・問い合わせ先 茅ヶ崎市役所 電話81-7129(直通) P24 さむかわいいっ♪ 写真展 Instagram このコーナーでは、皆さんに「#さむかわいい」を付けて投稿していただいた写真や、町が撮影した写真の紹介をしています。 今月の表紙 寒川高等学校と寒川東中学校の生徒が合同で行なった練習会の様子。先輩たちが真剣に、そして楽しく後輩たちに教える姿がすてきでした。スポーツの秋がやってきます。たくさん汗をかいて秋を楽しみましょう!! [キャプション] 「稲と青い空」(@coca_kohgaさん) 実った稲の隙間から見える広く美しい青空。田んぼに住む生き物たちは、いつもこんなにきれいな景色を見ていたんですね。 「白のヒガンバナ」(@seiji.fujihiraさん) 白いヒガンバナの花言葉は「また会う日を楽しみに」。夏の思い出を忘れない思いがこもっているようで、すてきですね。