さむかわいい 広報さむかわ 特集 もっと知ろう! あなたの近くにいる 民生委員・児童委員 2023 5 No.760 発行日/令和5年5月1日 編集・発行/寒川町役場 郵便番号253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165 電話0467-74-1111 ファクス0467-74-9141 印刷/株式会社文化工房 P2-3 新緑に囲まれた 何気ない日々も 子どもたちの笑顔が 大切な思い出に [キャプション] photo by @corzy_2hey 場所:さむかわ中央公園 P4 もっと知ろう! 民生委員・児童委員  この特集では、まちの身近な相談相手、民生委員・児童委員を紹介します。  民生委員・児童委員制度は、100年以上の歴史と実績があります。大正6(1917)年5月12日、もとになる制度が岡山県で誕生、この日にちなみ、5月12日は「民生委員・児童委員の日」と定められています。大正7(1918)年には前身となる制度が大阪府で発足、昭和3(1928)年に全国に普及、昭和21(1946)年に民生委員法が公布され、現在の名称となりました。 問い合わせ 福祉課 総務担当 電話内線141 ファクス74-5613 [キャプション] そもそも民生委員を知らない人へ 白岩 しのぶさん (主任児童委員部会長) 気になる質問に私たちがお答えします。 金子 明さん (障がい者部会長) P5 Q1 民生委員って何をしているの? A 民生委員・児童委員、主任児童委員としての仕事は、地域の人を見守り、また、身近な相談相手として介護や子育ての悩み、生活上の心配事などの相談に応じることです。なお、守秘義務が課されているので、相談内容の秘密は厳守します。 対象 高齢者 障がい者 子育て世帯 ひとり親家庭 など 相談 把握 民生委員・児童委員 区域担当 民生委員・ 児童委員 連携協力 主任 児童委員 連携協力 各関係・相談機関 福祉課  社会福祉協議会  児童相談所 教育委員会 など Q2 民生委員・児童委員、主任児童委員は何が違うの? A 民生委員は「民生委員法」、児童委員は「児童福祉法」に定められ、いずれも厚生労働大臣から委嘱される非常勤特別職の地方公務員で、民生委員は児童委員を兼ねます。また、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する主任児童委員がいます。 Q3 民生委員は何のためにいるの? A 核家族化や少子高齢化、生活様式(ライフスタイル)の多様化が進み、家族や地域のつながりが希薄化しています。家族や地域とつながらない状態だと、トラブルが発生しやすくなるのと同時に、地域の困りごとが表面化せず、発覚した時には手遅れとなる場合もあります。安全安心な住みよいまちであるためには、地域の声に気付き、寄り添い、相談できる存在が必要です。 Q4 相談できる民生委員は決まっているの? A 民生委員・児童委員には担当する区域があり、区域ごとの民生委員・児童委員が66名、小学校区ごとの主任児童委員が5名、計71名が活動しています。(4月末時点)  民生委員の任期は3年、再任も可能で、10年を超えて活動している人もいます。自治会や町で候補者を推薦し、町の推薦会や県の審議を経て、厚生労働大臣から委嘱されるボランティアです。 [キャプション] 私は区域担当民生委員です。 私は主任児童委員です。 Q5 相談するにはまずどうしたらいいの? A  町福祉課へお問い合わせください。お住まいの地域の区域担当民生委員・児童委員をご案内します。 ←次ページでは、お二人の思いに迫ります。 P6-7 頼れる地域の相談相手「民生委員・児童委員」の活動内容を深掘り! 白岩さんと金子さんに、普段の活動内容や地域の人々を笑顔にする原動力などを聞いてみました。 Q1 民生委員・児童委員になったきっかけは? A 金子さん:15年ほど前、自治会役員を引き受けていました。任期満了の際、当時の民生委員からお誘いがありました。現役で仕事もしていましたが、人様のためになるならと思いました。 白岩さん:10年ほど前、PTA活動の仲間から声を掛けられました。悩んだ末、何事も取り組む前から避けようとせず、挑戦してみることが大事だと思い、両親の後押しもあり、引き受けました。 Q2 民生委員・児童委員になってどんな活動をしているの? A 金子さん:自分のペースで担当区域を巡回しています。地域の人と顔見知りになると、いろいろな話をしてくれます。 白岩さん:地域に目を向け、相談に乗るというより、そっと見守るような感じです。もちろん、小さなお子さんがいるお母さんと直接話す機会は大事にしています。 [キャプション] 子育てひろばでは、親子で遊びながら友達づくりもできます。 Q3 相談をしたら何をしてもらえるの? A 金子さん:地域の困りごとについての相談を受けたら、必要な支援が受けられるよう、福祉サービスの情報提供や、必要に応じて役場や社会福祉協議会、地域包括支援センターといった専門機関へつなげます。 白岩さん:普段から、関係機関が開催するさまざまな会議に参加して意見交換を行うほか、研修への参加による知識の習得に努めています。 [キャプション] 定例会の様子 Q4 民生委員・児童委員としての原動力は何ですか? A 金子さん:人とのつながりです。知り合いが増えることが私の喜びとなっています。 白岩さん:子どもたちとの関わりです。純粋で可愛い子どもたちにまちで声を掛けられることもあり、嬉しい限りです。 Q5 民生委員・児童委員として日ごろ心掛けていることはありますか? A 金子さん:地域の人を知るということに尽きます。さまざまな機会を通じて、コミュニケーションをとっています。 白岩さん:話を聴くことを大事にしています。日々の悩みを誰かに話すことで気持ちが楽になることもあると思いますし、有益な情報を提供できれば、負担軽減につながることもあります。 [キャプション] 子どもたちの 笑顔に元気を もらっています! 皆さんとのつながりを大切に 寒川町民生委員・児童委員協議会 会長 森井 順子さん  二人の根底には、「人との関わりを大事にしている」という共通項が垣間見られました。  民生委員・児童委員は、地域に寄り添うべく日々の活動に励んでいます。時には慎重な配慮が必要な活動がありますが、委員自身の喜びにもつながっています。相談を受け、困りごとを支援機関につなげることで解決を図り、安心して暮らせる生活に貢献できた時はほっとします。また、人とのつながりを大事にしているので、ささいなことでも相談してほしいです。そこから始まる顔の見える関係によって、みんなでつながり支え合う、住みよいまちにしていければ幸いです。 民生委員からのお知らせ 状況把握のため「高齢者基本調査」を実施します  5月から6月にかけて、民生委員が75歳以上の人のみの世帯を訪問します。この調査は、民生委員と町の協働により、高齢者世帯の状況を把握し、今後の見守りや安否確認に活用することを目的に実施します。皆さんのご協力をお願いします。 P8 こども 公民館・図書館の行事  町民センター、南部文化福祉会館、北部文化福祉会館、寒川総合図書館で開催されるイベントや講座の情報です。  特筆されていない限り、開催場所は問い合わせ先と同じ施設になります。各行事の詳しい情報は、各施設のホームページをご確認ください。 [キャプション] 公民館 ホームページ 図書館 ホームページ ■町民センター 問い合わせ 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み方法 備考 Maco先生とえいごであそぼう! 6月2日金曜日午前10時から11時 町内在住または在勤で、0から1歳児の赤ちゃんと保護者 12組(先着順) 5月1日月曜日午前9時から電話か直接、または電子申請で <持ち物>赤ちゃんと保護者の飲料水 ■南部文化福祉会館 問い合わせ 南部文化福祉会館 電話75-0281 ファクス75-1777 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み方法 備考 子どもプラバン教室 5月27日土曜日午前10時から11時30分 町内在住の小学3年生以上10人(抽選) 5月1日月曜日午前9時から電話か直接、または電子申請で(13日土曜日午後5時締め切り) <費用>100円(材料費、5月14日日曜日から21日日曜日午後5時までに同館へ直接)申込者多数の場合、14日日曜日に抽選をします。電話か直接申し込みの人には電話で、電子申請で申し込みの人にはメールで連絡します。 おはなし広場小学生 5月27日土曜日午前11時30分から正午 町内在住の小学生 5月1日月曜日午前9時から電話か直接 新米パパママのためのお助け講座 6月3日土曜日午前10時から11時30分 町内在住または在勤の人(お子さんも参加できます)10人(抽選) 5月3日水曜日午前9時から電話か直接、または電子申請で(23日火曜日午後5時締め切り) 申込者多数の場合、5月24日水曜日に抽選をします。電話か直接申し込みの人には電話で、電子申請で申し込みの人にはメールで連絡します。 親子でクラフト教室 6月5日月曜日午前10時から10時30分 町内在住の幼児とその保護者 6組(抽選) 5月2日火曜日午前9時から電話か直接、または電子申請で(24日水曜日午後5時締め切り) <費用>100円(材料費、当日徴収)申込者多数の場合、5月25日木曜日に抽選をします。電話か直接申し込みの人には電話で、電子申請で申し込みの人にはメールで連絡します。 おはなし広場幼児 6月5日月曜日午前10時30分から11時 町内在住の幼児とその保護者 5月2日火曜日午前9時から電話か直接 ■北部文化福祉会館 問い合わせ 北部文化福祉会館 電話74-1515 ファクス74-7405 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み方法 備考ニュースペーパーバッグを作ろう 5月20日土曜日午後1時30分から4時 町内在住の幼児から小学生以上(小学生は保護者同伴)10人(先着順) 5月1日月曜日午前9時から電話か直接 <持ち物>気に入ったデザインの新聞など 親子でホタル観察会 5月28日日曜日午後7時から8時 町内在住の小学生とその保護者 10組(先着順) 5月3日水曜日から電子申請で ご注意 ホタルの発生状況、天候等により、日程を変更または中止する場合があります。 ■寒川総合図書館 問い合わせ 寒川総合図書館 電話75-3615 ファクス75-3669 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み方法 備考 図書館のぬいぐるみおとまり会 5月19日金曜日午後4時30分 お迎えは5月20日土曜日午前10時から 3歳から小学2年生とその保護者(町在住・在学、初めて参加の人優先) 5組(先着順) 5月3日水曜日午前9時から電話か直接 <持ち物>ぬいぐるみ(身長50cmまで)、図書館利用券 おひざにだっこのおはなし会 5月24日水曜日、6月4日日曜日いずれも午前11時から11時20分 0から2歳児とその保護者 8組(先着順) 5月10日水曜日午前9時から電話か直接 P9 子育て教室に参加 しませんか? 子育てひろば  子どもと遊びながら、身体測定のほか、育児や栄養の相談もできます。 日時 6月5日月曜日 申し込み 5月8日月曜日正午から 【ページID】14667 離乳食講習会 スタートコース  離乳食の始め方や進め方を学べます。 日時 6月12日月曜日 申し込み 5月16日火曜日午前9時から 【ページID】14586 離乳食講習会 ステップアップコース  3回食について具体的に学べます。 日時 6月26日月曜日 申し込み 5月1日月曜日午前9時から 【ページID】14587 父親・母親教室 あじさいコース(全4回)  出産、子育てについての話や実習をします。 日時 6月29日木曜日、7月4日火曜日、13日木曜日、23日日曜日 申し込み 5月29日月曜日午前9時から 【ページID】14562 問い合わせ 子育て支援課 電話内線165 のびのびすくすく担当 【ページID】の使い方  一部記事に掲載しているページIDは、町ホームページにある検索窓に入力することで、記事の内容を詳しく調べることができます。 骨髄移植などの理由による 予防接種の再接種費用を 助成しています  骨髄移植などの医療行為によって、すでに接種していた定期予防接種による免疫が低下または消失し、医師から再度の予防接種が必要と判断され、予防接種の再接種を希望される人に、接種費用の助成を行います。 ご注意 詳細はお問い合わせください。 問い合わせ 子育て支援課 電話内線164 のびのびすくすく担当 【ページID】17314 妊娠判定のための 初回の産科受診にかかる 費用を助成しています  住民税非課税世帯または生活保護受給世帯の女性の、妊娠判定のための初回の産科受診費用を助成しています。 ご注意 詳細はお問い合わせください。 問い合わせ 子育て支援課 電話内線164 のびのびすくすく担当 【ページID】17315 子どもまつり 日時 6月3日土曜日午前10時から11時30分 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 対象・定員 町内在住の小学生 150人(先着順) 内容 さむかわwakuwaku体操、ゲーム(わなげ、おはじきうつし、魚つりなど) 講師 青少年指導員、ジュニアリーダー 持ち物 飲み物、タオル、手提げ袋、室内用シューズ、靴を入れるビニール袋、動きやすい服装で(スカート不可) ご注意 子ども会経由で申し込む場合、個人での申し込みは不要です。 ご注意 子どもまつりで実施するゲームの手伝いをしてくれるボランティアを募集します。希望者は学び推進課までご連絡ください。 申し込み 5月15日月曜日から同課へ電話か直接、ファクスまたはEメール(町ホームページから)の場合は「子どもまつり参加希望」、氏名、ふりがな、性別、学校名、学年、住所、電話番号を記入して送信(6月1日木曜日締め切り) 問い合わせ 学び推進課  電話内線282 青少年育成担当  【ページID】14958 ビーバー歯科検診 日時 5月18日木曜日午前9時30分から11時30分、午後1時30分から4時30分 場所 茅ケ崎市保健所(茅ケ崎市茅ケ崎1-8-7) 対象・定員 心身に病気などがあり、通常の歯科検診を受けにくい子ども 内容 歯と食べ方の相談 申し込み 同所へ電話で 問い合わせ 茅ケ崎市保健所地域保健課 電話38-3314 支援を必要としている 子どもの就学相談  来年4月に小・中学校に入学予定で、発達やことばの遅れ、身体の障がいがある子どもの学校生活や学習などに関する就学相談を受け付けています。保育園、幼稚園の年中や在学中の子どもについても随時実施しています。 日時 毎週月から金曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時から午後5時 場所 学校教育課または教育研究室 ご注意 電話での相談も応じます。 問い合わせ 学校教育課  電話内線562  教育研究室 【ページID】1970 P10 健康・スポーツ HAYASHIテニスパークさむかわオープン  さむかわ庭球場はリニューアルして4月1日からHAYASHIテニスパークさむかわ(町営さむかわテニスコート)となりました。一般利用は5月1日からです。  現在、利用申し込み、利用者登録などを受け付け中です。対応窓口はHAYASHIウォーターパークさむかわ(管理棟)です(地図参照 役場ではありません)。  詳しくはHAYASHIテニスパークさむかわのホームページをご覧ください。 施設内容 砂入り人工芝コート4面、夜間照明設備、駐車場 開場時間 午前9時から午後9時 休場日 毎月第4月曜日 12月29日から1月3日 問い合わせ ハヤシグループ 電話81-5640  【ページID】1953 [地図入る] ■料金表 [表] 土日祝 平日 テニスコート 1面2時間 町内在住・在勤者 1,500円 1,200円 上記以外の人 2,300円 水曜日は60歳以上の町内在住・在勤者600円 夜間照明設備 1面1時間 利用者共通 300円 がん集団検診 日時 6月16日金曜日(受付時間等は検診の約1週間前に通知) 場所 健康管理センター 持ち物 問診票などの書類(検診の約1週間前に通知)、受診券、本人確認ができるもの(顔写真入り)、健康手帳(持っている人) 申し込み 5月8日月曜日から健康づくり課へ電話か直接、電子申請、はがきかファクスの場合は住所、氏名、生年月日、年齢、性別、電話番号、検診種目、受診券の有無を記入して、同課へ郵送か送信(5月12日金曜日締め切り日必着) ≪注意事項≫ ▼対象は受診時に町に住民登録がある人、年齢は令和6年3月31日時点です ▼申し込み期間内でも定員に達し次第締め切ります ▼検診には受診券が必要です。持っていない人は申し込みのときに申し出てください ▼生活保護を受けている人、住民税非課税世帯(世帯全員が非課税)の人は、申し込みの時に申し出てください ▼受診できない場合もありますので、詳しくは、さむかわ健康だよりをご覧ください 問い合わせ 健康づくり課 電話内線261  健康づくり担当 ファクス74-9141 【ページID】2889 ■検査種目等 (年齢は令和6年3月31日時点) [表] 検査種目 自己負担金額 対象 胃がん 胃バリウム検査 1,500円 40歳以上 大腸がん 便潜血反応検査 400円 40歳以上 肺がん 胸部X線撮影 400円 40歳以上 子宮頸(けい)がん 細胞診検査 1,200円 20歳以上の偶数歳の女性 乳がん マンモグラフィ2方向のみ 1,800円 40歳代の偶数歳の女性 視触診併用マンモグラフィ2方向 2,500円 マンモグラフィ1方向のみ 1,300円 50歳以上の偶数歳の女性 視触診併用マンモグラフィ1方向 2,100円 P11 健康・スポーツ 町陸上競技記録会 日時 6月11日日曜日午前9時30分から  場所 田端スポーツ公園多目的運動場  ご注意 小雨決行、雨天延期 ご注意 申し込み方法や種目については、2次元コードをご参照ください。 問い合わせ 町陸上競技協会 西山 電話75-7487 メールkmath.nishiyama@jcom.home.ne.jp [キャプション] 詳細はこちら 寒川ポールウオーキング クラブに参加しませんか? 日時 1.5月21日日曜日午前9時30分から11時30分2.5月26日金曜日午前9時30分から正午(無料体験会) 場所 さむかわ中央公園 対象・定員 町内在住の要介護認定を受けていない人(2.のみ10人(抽選)) 講師 神奈川健康生きがいづくりアドバイザー(2.体験会には看護師も同席) 費用 1.のみ500円(講師料・保険料含む)、専用ポールを持っていない人は別途レンタル料300円 持ち物 飲み物、運動のできる服装で 申し込み 1.同アドバイザー長谷川(090-6048-5044)へ電話で2.高齢介護課へ電話か直接、ファクス、Eメール(町ホームページから)の場合は、住所、氏名、性別、生年月日、電話番号を記入して同課へ5月12日金曜日までに送信 問い合わせ 高齢介護課 電話内線131  介護保険担当 【ページID】14831 高齢者健康トレーニング教室 日時 6月7日から7月26日の毎週水曜日(全8回)午後0時30分から2時30分  場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 対象・定員 要支援・要介護認定を受けていない町内在住の65歳以上で、全日程参加できる人 20人(抽選) 内容 機器を使用したトレーニング、エアロビクス等の運動 費用 800円(トレーニングルーム使用料、初回徴収) 申し込み 5月1日月曜日から高齢介護課へ電話か直接、ファクスの場合は住所、氏名、生年月日、電話番号を記入して送信(19日金曜日締め切り) ご注意 抽選結果は5月末までに郵送します。 問い合わせ 高齢介護課 電話内線133  介護保険担当 【ページID】7025 健康づくり体操の日 日時 5月25日木曜日午前10時から11時30分(午前9時30分から受け付け) 場所 健康管理センター 対象・定員 医師から運動制限をされていない人 持ち物 タオル、飲み物、運動のできる服装で ご注意 申し込みの必要がなくなりました。 問い合わせ 健康づくり課 電話内線264  健康づくり担当 【ページID】2905 歯っぴぃデー 日時 6月4日日曜日午前10時から正午 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 内容 茅ケ崎歯科医師会の歯科医による歯科相談、歯科衛生士による歯磨き指導 ご注意 来場者には、歯ブラシセットのプレゼントがあります(数量限定)。 問い合わせ 健康づくり課 電話内線266  健康づくり担当 【ページID】6795 歯科講演会 「歯周病と糖尿病の深い関係」 日時 6月4日日曜日午前10時30分から11時30分(午前10時から受け付け) 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 対象・定員 町内在住の人 40人(先着順) 講師 荒井眞一さん 茅ケ崎歯科医師会会員 ご注意 席に空きがある場合、当日参加も可能。 申し込み 5月1日月曜日から健康づくり課へ電話か直接、ファクスの場合は住所、氏名、生年月日、電話番号を記入して同課へ送信(31日水曜日締め切り) 問い合わせ 健康づくり課 電話内線266 健康づくり担当 【ページID】6795 成人の健康診査 日時 6月16日金曜日(受付時間等は健診の約1週間前に通知) 場所 健康管理センター 対象・定員 受診時に町に住民登録があり、昭和59年4月1日から平成18年3月31日生まれの人 内容 問診、身体測定等  費用 700円(健診費、当日徴収)  持ち物 問診票等(健診の約1週間前に通知) 申し込み 5月8日月曜日から健康づくり課へ電話か直接、電子申請、はがきかファクスの場合は住所、氏名、生年月日、年齢、性別、電話番号を記入して同課へ郵送か送信(12日金曜日締め切り日必着) ≪注意事項≫ ご注意 がん集団検診も同時実施しています(要別途費用)。詳細は右ページを参照。 ご注意 詳しくはさむかわ健康だよりまたは町ホームページをご覧ください。 問い合わせ 健康づくり課 電話内線265  健康づくり担当 【ページID】14956 茅ケ崎市保健所より ≪B型・C型肝炎の検査≫ 対象・定員 40歳未満で初めて検査を受ける人 ≪エイズ即日検査≫ ご注意 匿名でも受診できます。 場所 茅ケ崎市保健所(茅ケ崎市茅ケ崎1-8-7) ご注意 実施日はお問い合わせください。 申し込み 同所へ電話で 問い合わせ 茅ケ崎市保健所保健予防課 電話38-3321 P12 新型コロナウイルスワクチン接種について (令和5年4月14日時点) 問い合わせ 健康づくり課 電話74-1111 内線264 健康づくり担当 ファクス74-9141 令和5年春開始接種について 5月から8月末にかけて接種を実施します。 対象者 初回接種(1・2回目)を完了している65歳以上の人、5歳以上64歳以下で基礎疾患のある人、医療従事者等  接種間隔は前回接種から3カ月以降で、追加接種でオミクロン株対応型ワクチンを接種している人も対象です。  なお、基礎疾患のある人、医療従事者等は以前の接種時に電子申請フォーム等からの申請情報を基に接種券を発送します。  発送時期を過ぎても届かない、以前に申請したことがない人は右記2次元コードから申請、またはコールセンターへ 接種券発送スケジュール [表] 前回(2から5回目) 接種 対象者 接種券 発送予定 2月までに完了 ・65歳以上の人 ・5歳以上64歳以下で基礎疾患のある人 ・医療従事者等 4月下旬から5月中旬 3月に完了 5月29日月曜日 4月に完了 6月26日月曜日 会場と日時 個別医療機関(5月8日月曜日から)で実施 集団接種会場(寒川神社参集殿 5月24日水曜日から)で実施 65歳以上の人は日時と会場(寒川神社参集殿)をあらかじめ指定  日時・会場の変更、キャンセルは可能です。 ご注意 5歳以上64歳以下で基礎疾患のある人は町LINE、WEB、ワクチン接種コールセンターから予約手続きをお願いします。 ワクチン モデルナ社製オミクロン株(BA.4/5)対応型ワクチンを使用  ワクチンの供給量を踏まえて、集団接種会場・個別医療機関の両方で使用します。 (供給状況により変更する場合があります) その他接種について  初回接種(1・2回目)、乳幼児(生後6カ月から4歳)接種等は引き続き実施します ●12歳以上64歳以下で基礎疾患のない人の追加接種 5月7日日曜日で終了します。 次回接種は9から12月に実施予定です。 ●小児(5から11歳)追加接種(3または4回目) 未接種者は引き続き接種可能です。 相談・お問い合わせは  ワクチン接種コールセンターへ 0120-10-6071 (フリーダイヤル) ▼月から土曜日(祝日は除く) 午前8時30分から午後5時30分 ご注意 電話が混み合い、つながらない場合があります。その際は、あらためておかけ直しください。 ご注意 間違い電話が多くなっています。番号をご確認の上、おかけください。 P13 お住まいの地域の自治会長が決まりました  令和5年度、地域の活動をけん引する22人の自治会長が決まりました。  自治会では、住民の安全安心な生活に欠かせない活動(防災活動、避難行動要支援者の支援活動、ごみ集積所の管理と清掃活動、防犯活動など)や住民同士の交流を深めるための活動(各種行事、高齢者ふれあいサロンなど)をしています。地域住民が力を合わせなければ、今ある住みよい地域は失われてしまいます。住みよい地域を維持するために自治会に加入しましょう。  お住まいの自治会がご不明な場合などは、お問い合わせください。 問い合わせ 町民協働課 電話内線732 協働推進担当 【ページID】1573 南部 田端 三堀 清廣(みつぼり きよひろ) 一之宮東 森 一光(もり かずみつ) 一之宮西 齋藤 正信(さいとう まさのぶ) 一之宮北 金子 巌(かねこ いわお) 一之宮ソフィア 猿渡 修悟(さるわたり しゅうご) 中瀬 大國 一郎(おおくに いちろう) 筒井 河合 秀倫(かわい ひでのり) 大曲 飯田 勝彦(いいだ かつひこ) 中部 岡田東 初鹿 輝幸(はつしか てるゆき) 岡田西 熊山 一利(くまやま かずとし) 新町 田代 哲也(たしろ てつや) 越の山住宅 鈴木 俊夫(すずき としお) 岡田もくせいハイツ 神居 一雄(かみい かずお) 県営寒川もくせいハイツ第二 竹田 智一(たけだ ともかず) 菅谷台 原 幹夫(はら みきお) 大蔵 石井 耕一(いしい こういち) 小谷 大久保 正司(おおくぼ しょうじ) 新橋アパ-ト 松本 優(まつもと まさる) 宮山南部 樫尾 善博(かしお よしひろ) 北部 小動 米山 明夫(よねやま あきお) 宮山 鈴木 利彦(すずき としひこ) 倉見 藤澤 輝夫(ふじさわ てるお) 上段は自治会名、下段は会長氏名(敬称略) [キャプション] 自治会について 町ホームページは こちら 自治会加入の 電子申請システムはこちら P14 公民館・図書館の行事  町民センター、南部文化福祉会館、北部文化福祉会館、寒川総合図書館で開催されるイベントや講座の情報です。  特筆されていない限り、開催場所は問い合わせ先と同じの施設になります。各行事の詳しい情報は、各施設のホームページをご確認ください。 [キャプション] 公民館 ホームページ 図書館 ホームページ ■町民センター 問い合わせ 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み方法 備考 あなたのおススメ!レコード・CD持ち寄り鑑賞会 6月3日土曜日 午後1時から3時30分 町内在住か在勤の人20人(先着順) 5月1日月曜日午前9時から電話か直接、または電子申請で <費用>100円(音響費、当日徴収)ご注意 洋楽を受け付けます。 歴史講座「上野戦争」と西郷隆盛の直筆書簡 ~横浜軍陣病院へ傷病兵を運べ~ 5月21日日曜日午前10時から11時30分 町内在住か在勤の人25人(先着順) 電話か直接、または電子申請で <講師>岩下哲典さん 東洋大学文学部史学科教授・歴史学博士<持ち物>筆記用具 サークル入会体験フェスタ 5月1日月曜日から31日水曜日 公民館サークルの活動に興味のある人 ご注意 同分室、北部・南部文化福祉会館でも開催。 リラックス・ティータイム ~レストラン・スペースをご自由にどうぞ~ 5月20日土曜日午後1時から4時 ご注意 「オリジナル缶バッジ作り」参加希望者は、5月6日土曜日から電話か直接または電子申請で(10人 先着順) ご注意 通常のレストランメニューの提供はありませんが、レストラン(FOREST)を開放します。 プロの生演奏を楽しもう!ブルースハープ・ライブ・セッション 5月27日土曜日午後1時30分から午後3時30分(午後0時30分開場) 400人(先着順) 5月1日月曜日から、町民センター、同分室、北部・南部文化福祉会館で事前整理券を配布。または電子申請で <出演>居相毅さん ご注意 事前整理券、2次元コード申し込み控えを持って当日お越しください。 さむかわ名画座『ローマの休日』上映 5月28日日曜日午後1時から(午後0時30分開場) 町内在住か在勤の人100人(先着順) 5月3日水曜日午前9時から、電話か直接または電子申請で 映画『ローマの休日』(1953年・ウィリアム・ワイラー監督、118分)の解説と上映 ホールでグランドピアノを弾こう! 6月4日日曜日、5日月曜日、6日火曜日 いずれも午前10時、11時10分、午後1時30分、2時40分、3時50分、5時(6日は5時はありません) 町内在住か在勤の人 1団体につき5人(先着順) 5月7日日曜日から電話か直接 ご注意 利用に関する詳細を町民センターホームページ等で確認のうえ、お申し込みください。 <費用>1時間 1000円(当日徴収)、2時間は2000円 ご注意 平日のみ2時間連続利用可 初級者アコースティックギター教室 6月10日、17日、7月1日の土曜日 (全3回) いずれも午前10時から正午 町内在住か在勤または在学の人 10人(抽選) 5月1日月曜日から電話か直接、または電子申請で(28日日曜日締め切り) ご注意 当選者には6月1日木曜日までに連絡します <講師>奥野裕介さん<費用>1500円(教材費、当日徴収)<持ち物>ギター、ピック、チューナー ■南部文化福祉会館 問い合わせ 南部文化福祉会館 電話75-0281 ファクス75-1777 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み方法 備考 雨の日を楽しもう~大人も読みたい児童書~ 5月28日日曜日午前10時から11時30分 町内在住か在勤の人20人(先着順) 5月2日火曜日午前9時から電話か直接 児童書の紹介、読み聞かせ、雨の季節に関連し折り紙の傘を作成 ■北部文化福祉会館 問い合わせ 北部文化福祉会館 電話74-1515 ファクス74-7405 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み方法 備考 寒川のホタル展 5月21日日曜日から6月15日木曜日  町内在住か在勤の人 旧目久尻川のホタルに関するパネル展 プロが教えるそば打ち教室 6月7日水曜日午前10時から正午 町内在住か在勤の人 6人(先着順) 5月6日土曜日9時から費用を持って直接 二八そばに挑戦 <費用>800円(材料費)<持ち物>エプロン、三角巾、手拭き ■寒川総合図書館 問い合わせ 寒川総合図書館 電話75-3615 ファクス75-3669 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み方法 備考 どうぶつお手玉づくり 6月4日日曜日午後2時から4時 高校生以上 10人(先着順) 5月14日日曜日午前9時から電話か直接 <費用>300円(材料費、当日徴収)<講師>布おもちゃ作りの会ピーターパンクラブ 図書館映画会 6月7日水曜日午後2時から4時 20人(先着順) 5月24日水曜日から電話か直接 『アニーよ銃をとれ』(1950年アメリカ映画)を上映します P15 町ではいろいろな相談を受け付けています   相談場所は全て町役場2階の町民相談室です。いずれも相談は無料で秘密は厳守します。 ≪注意事項≫ ▼予約制の相談は1人30分間です ▼同じ内容の相談は原則1回までです ▼予約は窓口または電話で随時、先着順に受け付けます ▼司法書士相談および消費生活相談は茅ケ崎市役所でもご相談いただけます ▼相談日時は変更になることがあります。行事予定カレンダーでご確認ください ▼多重債務相談のみ茅ケ崎市役所へ予約、開催。相談は1人45分間 ≪特設相談のお知らせ≫ 行政相談 日時 7月28日金曜日午後1時から3時 北部文化福祉会館 人権相談 日時 6月1日木曜日午後1時から4時(午後3時まで受け付け) 場所 町民センター ご注意 ご不明な点や、どこに相談したらいいかわからない場合はお問い合わせください。 問い合わせ 町民窓口課 電話内線473  相談・人権担当 【ページID】4352 ■相談一覧表 [表] 相談名・相談員 予約・相談日時 相談できる内容 消費生活相談 相談員:消費生活相談員 ◎予約不要 毎週月・木曜日午前10時から12時、午後1時から4時(午後3時まで受け付け) ご注意 茅ケ崎市でも相談可能 毎月曜日から金曜日午前9時30分から午後4時 商品・訪問販売に関する疑問や苦情、通信販売や保険のトラブル、多重債務など 法律相談 相談員:弁護士 ◎要予約(当日受け付け可)毎月第1、2、3水曜日午前10時30分から正午、午後1時から3時30分 相続についての全般的な相談、離婚、労働問題、日常生活における法律的な問題 司法書士相談 相談員:司法書士 ◎要予約(当日受け付け可)毎月第2金曜日午後1時から4時 ご注意 茅ケ崎市でも相談可能 毎月第2火曜日(時間は同じ、予約は茅ケ崎市に直接) 相続、贈与、売買などによる登記手続き、成年後見、遺言書の作成など 遺言と終活の相談(行政書士相談) 相談員:行政書士 ◎要予約(当日受け付け可) 毎月第3金曜日午後1時から4時 相続・遺言等の書類に関する相談、事業開始に必要な手続きの相談など 人権相談 相談員:人権擁護委員(法務大臣委嘱) ◎要予約(前日午後5時まで) 原則毎月第2、4火曜日午後1時から4時 夫婦や親子など家庭内トラブル、隣近所・職場でのもめごと、いじめ、体罰など 行政相談 相談員:行政相談委員(総務大臣委嘱) ◎予約不要 奇数月第4金曜日午後1時から3時 道路、年金、登記、行政機関の窓口の対応など、国・県・町の行政に対する苦情、意見、要望 多重債務相談 相談員:弁護士 ご注意 茅ケ崎市役所にて開催 ◎要予約(前日午後3時までに茅ケ崎市役所へ) 毎月第2月曜、第4金曜日午後1時15分から4時15分(1回45分) 多重債務問題についての法的解決 お知らせ お知らせ 町の施策等について 満足度アンケートを実施します  町総合計画2040第1次実施計画に基づく町の施策への満足度をお伺いします。町ホームページから回答いただくか、左記二次元コードのリンク先からご回答ください。 日時 5月15日月曜日まで 問い合わせ 企画政策課  電話内線242  企画マーケティング担当 【ページID】17298 国民年金付加年金制度を ご存じですか  将来受け取る老齢基礎年金を増やしたい人のために、付加年金の制度があります。  制度を利用できるのは、国民年金第1号被保険者または任意加入者(国民年金基金加入者を除く)で、申請月から国民年金の一般保険料に月額400円を加えて納めると、老齢基礎年金の年額に上乗せされて支給されます。  1年間に上乗せされる付加年金額(年間受け取り額)は、200円×(かける)付加保険料納付月数です。加入・辞退はいつでもできます。 ご注意 本人以外が手続きをする場合、委任状が必要です(委任状は町ホームページからダウンロードできます)。 申し込み マイナンバーカードか通知カード、基礎年金番号がわかるものを持って保険年金課へ直接 問い合わせ 保険年金課 電話内線124 年金担当 【ページID】17300 藤沢年金事務所国民年金課  電話0466-50-1151 春の全国交通安全運動 「交通ルールを守ろう! 思いやりを込めて安心・安全」  一人ひとりが交通ルールを守り、正しい交通マナーの実践を心掛けましょう。 日時 5月11日木曜日から20日土曜日 ≪交通事故死ゼロを目指す日≫ 5月20日土曜日 ≪スローガン≫ 「安全は 心と時間の ゆとりから」 「新入学児童・園児を交通事故から守ろう」 問い合わせ 町民安全課 電話内線462  防犯・交通安全担当 【ページID】2029 P16 自転車も  のれば車の   なかまいり 日時 5月1日月曜日から31日水曜日 (自転車マナーアップ強化月間) ■交通ルールを守り、マナー向上に努めましょう ■自転車損害賠償責任保険に加入しましょう ■自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう 問い合わせ 町民安全課 電話内線462  防犯・交通安全担当 【ページID】2032 優良ドライバー表彰  一般財団法人茅ケ崎地区交通安全協会の会員で、10年、30年無事故無違反の運転者を表彰します。 申込書配布期間・場所 5月8日月曜日から19日金曜日・町民安全課または同協会 申し込み 6月9日金曜日までに同課または同協会へ直接 問い合わせ 町民安全課 電話内線462  防犯・交通安全担当 城山ダム洪水対応演習  ダム放流演習のため、サイレン・スピーカー放送や電光表示板の点灯などを行います。 日時 5月9日火曜日、10日水曜日(予定) 問い合わせ 城山ダム管理事務所  電話042-782-2831  人権擁護委員へご相談ください  人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け、主に「人権相談」、「人権侵犯に関する調査・救済」、「人権啓発」の活動を行なっています。  親子・夫婦関係、差別、いじめ、体罰など、人権についての悩みや問題がありましたらご相談ください。相談は無料で、秘密は守られます。現在の人権擁護委員は写真の8人です。 相談日 毎月第2・第4火曜日(祝日を除く)午後1時から4時(午後3時まで受け付け 前日までに要予約) ▼人権擁護委員の日における特設人権相談は、6月1日木曜日町民センター談話室にて開催します(予約不要) 問い合わせ 町民窓口課 電話内線473  相談・人権担当 【ページID】5665 [キャプション] 前列左から鈴木一實委員、大槻順子委員、内野晴雄委員、徳澤順子委員、後列左から永井えみ子委員、杉崎多惠子委員、木立順一委員、磯川彰委員 北部地域の消防庁舎整備に 伴う住民説明会  消防の広域化に伴い、北部地域に消防庁舎を整備します。整備にあたり、現時点での計画内容および今後のスケジュールについて説明会を開催します。 日時 5月14日日曜日午前10時から11時 場所 北部文化福祉会館  問い合わせ 町民安全課 電話内線610  消防担当 【ページID】17409 「さむかわゆうゆう学園」 修了証授与式を開催しました  3月24日午後3時から、対象者20人のうち、出席した10人へ町長より修了証および記念品が授与されました。 問い合わせ 学び推進課 電話内線281  文化・生涯学習担当  【ページID】17387 「寒川町と明治安田生命保険相互会社との町民の健康増進に関する協定」を締結しました。  町は、明治安田生命保険相互会社 平塚支社と「寒川町と明治安田生命保険相互会社との町民の健康増進に関する協定」を3月10日に締結しました。  この協定は、寒川町と明治安田生命保険相互会社平塚支社が相互に連携し、協力して行う取り組みを通じて、町民の健康増進や町民サービスの向上を図ることを目的としています。 問い合わせ 健康づくり課  電話内線261 健康づくり担当 P17 中小企業支援制度  企業進出や既存企業の事業拡大などに対して支援を行なっています。中小企業を対象に、出展や資格取得、ISO等認証取得に係る費用を補助します。 ■融資制度 ≪融資名称≫ 中小企業事業資金融資 【ページID】5280 中小企業施設整備資金特別融資 【ページID】5280 ■補助制度 ≪補助名称≫ 販路拡大事業費補助金 【ページID】4819 資格取得事業補助金 【ページID】4819 ISO等認証取得事業補助金 【ページID】4819 小規模事業者経営改善資金融資(マル経融資)利子補助 【ページID】5282 問い合わせ 産業振興課 電話内線762  企業支援担当 地域の活性化や勤労者、 創業者に対する支援制度 ■融資制度 ≪融資名称≫ 勤労者生活資金融資制度 【ページID】3486 ■補助制度 ≪補助名称≫ にぎわい創出支援事業補助金 【ページID】2643 勤労者教育資金利子補助制度 【ページID】3486 創業者支援利子補助金 【ページID】4802  各種支援制度の詳しい申請方法等はお問い合わせください。 問い合わせ 産業振興課 電話内線764  商工労政担当 太陽光発電・蓄電池の 共同購入希望者募集中 〜みんなが集まるほど安くなる~  県では、太陽光発電や蓄電池を安く購入できる共同購入事業を実施しています。  太陽光発電や蓄電池があれば、災害時にも電気が確保できます。この機会を利用して、皆さんのお宅にも太陽光発電や蓄電池を設置し、災害時も停電のない暮らしを実現しましょう。詳しくは県ホームページをご覧ください。 問い合わせ かながわみんなのおうちに太陽光キャンペーン事務局(県協定締結事業者 アイチューザー株式会社) [キャプション] 県太陽光共同購入ホームページ 寒川町社会福祉協議会 地域福祉活動団体の紹介 寒川町ボランティア連絡協議会  現在11のボランティア団体で構成されています。団体間の連携を強め、ボランティアの資質を向上すべく情報交換や研修を行なっています。  新型コロナウイルス感染症対策のため中止となっていたふれあい福祉フェスティバルに久し振りに参加します。 問い合わせ 町社会福祉協議会ボランティアセンター 電話72-3721 ファクス72-0277 さむかわのちょっと気になるあそこのお店 株式会社菱和園(ひしわえん)  倉見にある(株)菱和園は、昭和42(1967)年創業の製茶業を営む事業者です。昔ながらのドラム式火入れ機で、茶葉が持つうま味や香りを最大限引き出せるよう、職人が丁寧に茶葉の香りと温度を確認しながら製茶し、各販売店や、自社ECサイトで販売しています。  令和4年度には、固形状のフリーズドライティーの新製品「Poncha」の開発を行いました。5月14日日曜日午前11時から午後3時まで、同社にて地域の人たちと今年の新茶を堪能するイベントを開催します。 代 表 者 山田 仁子 住  所 倉見1134 電話番号 72-6025 ご注意 本記事は、令和4年度に実施した「新型コロナウイルス感染症対策中小企業販路拡大事業補助金」を活用した事業者をシリーズとして掲載しています。 問い合わせ 産業振興課 電話内線762 企業支援担当 P18 スズメバチの巣を見つけたら  スズメバチに限り、町で巣を駆除しています。スズメバチの巣を見つけたら速やかにご連絡ください。  また、町ではスズメバチ以外の巣の駆除はしていません。公益社団法人神奈川県ペストコントロール協会(フリーダイヤル0120-06-4643、携帯電話からは電話045-681-8585へご相談ください。 問い合わせ 環境課 電話内線435  環境保全担当 【ページID】2202 町消防操法大会を開催します  4年ぶりの開催で、消防団の士気高揚を目指し、基礎的な技術習得を目指します。競技は、自動車ポンプ操法の部(5人1組)と小型ポンプ操法の部(4人1組)に分かれ、安全・迅速・確実にホースを延長し火点を倒します。日々の鍛錬された操法競技をご覧ください。  消防団キッズエリアでは午後2時から3時30分まで、子ども向け放水体験やオリジナルステッカーを配布します。 日時 6月4日日曜日午後1時から4時  場所 さむかわ中央公園 問い合わせ 町民安全課  電話内線610  消防担当 【ページID】 14876 募集 さがえ全国俳句大会  さがえ全国俳句大会の参加者を募集します。入賞者には結果を通知し、賞状・入選句集・副賞(さくらんぼ、図書券等)を贈呈します。 投句内容 「さくらんぼ」または自由、未発表のもので1人2句まで、小・中学生は1人1句 申し込み 5月15日月曜日までに広報戦略課にある投句用紙に必要事項を記入して、同課へ直接またはさくらんぼの都市さがえ全国俳句大会実行委員会(郵便番号991-0021 山形県寒河江市中央1丁目7番14号寒河江市立図書館内)へ郵送で ご注意 所定の投句用紙以外の応募は無効となる場合があります。 問い合わせ 広報戦略課 電話内線251 広報プロモーション担当 さむかわふれあい塾  児童見守りボランティア 日時 月・水・金曜日の午後3時15分から5時15分(学校の休み期間や給食のない日は休み) 場所 各小学校体育館 対象・定員 子どもが好きで、心身共に健康な20歳以上の人 内容 ふれあい塾に参加している児童の安全指導や遊具の準備、片付け等 謝礼 1回につき1000円(月ごと) 選考方法 面接等 申し込み 5月26日金曜日までに学び推進課へ直接 問い合わせ 学び推進課 電話内線282  青少年育成担当  【ページID】2261 町職員 募集職種・定員 1.事務職2.事務職(身体障がい者対象)3.技術職(土木・建築・電気)4.保健師職 各若干名 採用予定日 10月1日 選考方法 第1次試験は民間企業で広く導入されているSPI試験を、SPIテストセンターで実施(6月5日月曜日から21日水曜日の間) ご注意 詳しくは町ホームページをご覧ください。 申し込み 5月1日月曜日から人事課へ電子申請で(28日日曜日締め切り) 問い合わせ 人事課 電話内線223  職員力推進担当 【ページID】913 花植えボランティア 日時 5月7日日曜日午前9時から(花抜き)、6月4日日曜日午前8時から(花植え) いずれも荒天の場合は翌週日曜日に順延 場所 町役場・さむかわ中央公園西側県道歩道 内容 ボランティアによる花抜き、花植え 問い合わせ 寒川ライオンズクラブ 電話74-3327 ファクス75-6244 寒川町家族防災会議の日  毎月第1日曜日は、寒川町家族防災会議の日です。会議のテーマを防災行政用無線で放送しますので、家族で話し合いましょう。 今月のテーマ 災害時の情報取得手段を確認しよう  災害が発生した際には、被害の状況や、防災に関する正確かつ最新の情報を、入手する手段を確保しておくことが大切です。  町では、防災行政用無線等による音声情報のほか、メールやSNS等の文字情報による情報伝達手段を提供しています。日ごろから自身の情報取得方法を確認しておきましょう。 防災行政用無線内容確認ダイヤル 電話74-0999 問い合わせ 町民安全課 電話内線464 災害対策担当 P19 催し・講座 小品書道展 日時 5月9日火曜日から14日日曜日午前10時から午後4時(14日は午後3時まで) 場所 町民センター 内容 寒川書道連盟会員による小品(半切2分の1まで)の展示 問い合わせ 寒川書道連盟 中島  電話アンドファクス75-0596  【ページID】17318 町福祉活動センターまつり  歌やダンス、太鼓などのステージのほか、自主製品作りの体験コーナー、スタンプラリー、障がい福祉相談コーナーなどもあります。 ご注意 車でお越しの場合は、寒川東中学校に駐車してください。 日時 5月27日土曜日午前11時から午後2時 場所 町福祉活動センター 問い合わせ 町福祉活動センター 関野  電話75-3109 ファクス75-3197 手話講習会(中級2) 日時 5月30日から10月24日の毎火曜日(8月8日、15日を除く)(全20回) いずれも午後6時30分から8時30分 場所 町民センター 対象・定員 町内在住か在勤または在学の健聴者で、ろう者と手話でスムーズに会話ができる人(県の手話通訳養成講座を目指したレベルアップ講座のため、一定の技術に達していない人はお断りする場合があります) 15人(抽選) 費用 2000円(受講料・教材費、初日徴収) 申し込み 5月1日月曜日から福祉課へ電話か直接(17日水曜日締め切り) 問い合わせ 福祉課 電話内線145  障がい福祉担当 【ページID】6790 さむかわ環境フェスティバル 日時 5月20日土曜日午前10時から午後3時 ■イベント内容 [表] 場所 内容 さむかわ中央公園 木こり体験、工作教室、目久尻川の生き物展示、環境団体による出店など シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) ・環境活動PR展・環境教室~燃料電池を使って模型の車を走らせよう~ 問い合わせ 環境課 電話内線432  環境保全担当  【ページID】1089 生物多様性ってなぁに? ~わたしたちにできること~  生態系から受ける恵みを未来へつなげるため、身近なところから生態系の保全に取り組みましょう。国連が定めた5月22日の「国際生物多様性の日」に関連して、さまざまな展示をします。 日時 5月2日火曜日から31日水曜日 場所 寒川総合図書館 問い合わせ 環境課 電話内線432  環境保全担当  認知症カフェ「オレンジカフェ」「こすもすカフェ」  認知症カフェとは、認知症の人やその家族、地域住民等が気軽に立ち寄れ、人々の交流を深めるための場所です。 ≪オレンジカフェ≫  懐かしい歌謡曲や童謡の生演奏などを楽しみましょう。 日時 5月19日金曜日午後2時から3時 場所 健康管理センター 対象・定員 25人(先着順) 講師 落合洋司さん 音楽家 費用 500円(参加費等、当日徴収) ≪こすもすカフェ≫  お茶をしながらみんなでおしゃべりしましょう。 日時 5月26日金曜日午後2時から3時30分 場所 もくせいハイツ第2集会所 対象・定員 20人(先着順) 講師 桜井愛美さん 社会福祉士 費用 100円(お茶・お菓子代、当日徴収) 申し込み 開催日の前日までに地域包括支援センターへ電話か直接、ファクス、Eメールの場合は住所、氏名、電話番号を記入して同センターへ送信 問い合わせ 地域包括支援センター  電話72-1294 ファクス72-5552 メールhoukatu@t-samukawa.or.jp 【ページID】6967 P20 相模川美化キャンペーン  相模川河川敷のごみ拾いをします。 日時 5月28日日曜日午前9時から(荒天の場合は6月4日日曜日に延期)  集合場所 川とのふれあい公園(駐車場なし)  清掃範囲 同公園から相模川河川敷(神川橋下流)周辺  持ち物 飲み物、帽子、運動靴、タオル、汚れてもよい服装で(軍手、ごみ袋は当日配布) 問い合わせ 環境課 電話内線435  環境保全担当 【ページID】6809 ニコニコ リサイクルフリーマーケット  ごみの減量化を目的としたフリーマーケットを開催します。新型コロナウイルス感染症予防のため、出店数を80ブースにして開催します。  当日は以下の取り組みを実施予定です。 1.草木灰(土壌改良材)5kgの無料配布(1人2袋まで 先着順) 2.ユニリーバ社製プラスチック製容器包装回収ボックスの設置 日時 5月20日土曜日午前10時から午後3時(荒天の場合は翌日に順延) 場所 さむかわ中央公園 ご注意 さむかわ環境フェスティバルと同時開催。 問い合わせ 環境課 電話内線434  資源廃棄物担当 【ページID】17256 さむかわ・ちがさき考古学講座「寒川・茅ケ崎の近世遺跡」  茅ケ崎市、寒川町の近世遺跡について学びます。新しく昨年オープンした茅ケ崎市博物館での講座もあります。 日時 1.5月20日2.27日3.6月10日の土曜日(全3回) いずれも午前10時から 場所 1.町文化財学習センター2.茅ケ崎市博物館(茅ケ崎市堤3786-1)3.茅ケ崎市民俗資料館(旧藤間家住宅)(茅ケ崎市柳島2-6-30) 対象・定員 茅ケ崎市か寒川町に在住または在勤の20人(先着順) 講師 寒川町・茅ケ崎市教育委員会職員 ご注意 各施設に現地集合・解散。 申し込み 5月1日月曜日午前8時30分から教育政策課へ電話か直接、ファクスまたはEメール(町ホームページから)で 問い合わせ 教育政策課  電話内線513  社会教育担当  ファクス75-9907  【ページID】6819 寄付 寄付物件 ▼湯沸かし器 1台 ▼2口コンロ 1台 ▼カーテン 6点 寄付者 一之宮子ども食堂 #ひろば 代表 金子由利子さん 目的 利用者の利便性を図るため ▼オリジナルランドセルカバー 470枚 寄付者 一般社団法人神奈川県トラック協会 会長 吉田修一さん 目的 小学1年生の交通事故が多く、運送業界に関わる団体として悲惨な交通事故を1件でも減らすため ▼生理用品 216パック 寄付者 匿名 目的 生理の貧困対策支援のため ありがとうございました。 問い合わせ 財産管理課 電話内線532  資産経営担当  (仮)町立小・中学校 適正化等基本計画(案) パブリックコメント・説明会 ≪パブリックコメントを募集します≫ 日時 5月22日月曜日から6月21日水曜日 場所 教育政策課 ほか ご注意 資料配架・閲覧場所および意見提出方法等詳細は、町ホームページをご覧ください。  ≪説明会を開催します≫ 日時 1.5月28日日曜日2.31日水曜日3.6月3日土曜日 午前10時から正午、午後2時30分から4時30分 場所 1.2.シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)3.町民センター 対象・定員 1.70人2.3.30人(抽選) 問い合わせ 教育政策課 電話内線513  教育政策担当  【ページID】17305 P21 会議 公は公開、非は非公開、書は書面会議 ご注意 当日、内容によっては部分非公開となる場合もあります。 ご注意 傍聴する際はマスクの着用、手指の消毒などをお願いします。 ご注意 書面会議等、開催方法の変更について、および変更時の会議資料については町ホームページをご確認ください。 公開 まちづくり推進会議 日時 5月18日木曜日午後3時から(午後2時55分まで受け付け) 場所 町民センター1階視聴覚室 対象・定員 5人(抽選) 内容 協働の見える化「シンボルマークの作成」について、公募委員サロン開催について ほか 問い合わせ 町民協働課 電話内線732  協働推進担当 【ページID】15718 公開 教科用図書採択検討委員会 日時 5月26日金曜日午後2時から(午後1時45分まで受け付け) 場所 町民センター3階講義室 対象・定員 15人(抽選) 内容 令和6年度使用小学校教科用図書について 問い合わせ 学校教育課 電話内線561  教育研究室 【ページID】1001 公開 教育委員会定例会 日時 5月19日金曜日午後1時30分から(午後1時25分まで受け付け) 場所 東分庁舎2階会議室 対象・定員 5人(抽選) 内容 未定 問い合わせ 教育政策課 電話内線511  教育政策担当 【ページID】1370 このほかにも情報があります。 【ページID】17033 記事全般に関する注意事項 ▼問い合わせ先が町役場の場合、電話番号は省略してあります ▼町役場宛て郵便は「郵便番号253-0196 ○○課」へ(住所は不要です) ▼申込時間は、特に記載のない場合、午前8時30分から午後5時までです ▼申込方法の記載がない場合は、原則当日受け付けです ▼町が主催または共催する事業で、手話通訳や要約筆記を必要とする場合は、事前に担当課へご相談ください お詫びと訂正  寒川町くらしの便利ガイド11ページ「節分祭」に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 誤:12月3日   正:節分の日 保健対策ケアチームだより ~5月8日から新型コロナウイルス感染症は5類感染症に位置付けが変わります~ ウイルスの感染力は変わりません。基本的な感染対策を継続しましょう。 「3つの密」の回避 人と人との距離の確保 手洗い等の手指衛生  換気 マスク着用は、推奨される場面を参考に適切に判断しましょう。 医療機関受診時 高齢者施設等への訪問時 通勤ラッシュ時等混雑時 症状のある時 ご注意 感染に不安がある人は、マスクの着用を続けてください。  令和2年7月から連載していた保健対策ケアチームだよりですが、この号をもって終了となります。これからも健康づくりのため、これまでご紹介した栄養、運動、笑う、楽しむなどを取り入れて生活しましょう。  今後は「健康のヒント」「健口のヒント」として健康情報を発信していきます。 問い合わせ 保健対策ケアチーム 電話74-1111 内線266 ケアチームからの情報は湘南さむかわラジオでも放送しています。 [キャプション] スマイル さむかわ ケアチーム P22-23 samukawa Calendar 緑の美しい爽やかな季節になりました。晴れ晴れと、のびやかに毎日を過ごせますように。 新型コロナ感染が疑われるときは 茅ケ崎市保健所コロナ受診相談センター 電話0467-55-5395 平日:午前9時から午後7時 土曜日・祝日:午前9時から午後5時 ご注意 夜間・日曜日は「県新型コロナ感染症専用ダイヤル」電話0570-056-774へご連絡ください。 定期開催の相談(祝日は除く) 健康相談 平日午前9時30分から11時30分、午後1時から4時 面談希望の場合は要予約 ・生活習慣病予防や改善、禁煙、各世代の栄養などについて保健師、管理栄養士と相談できます。 問い合わせ 健康づくり課 健康づくり担当 妊娠・出産、子育て、思春期の相談 問い合わせ 子育て支援課 のびのびすくすく担当 電話内線165 消費生活相談 毎週月・木曜日午前10時から正午、午後1時から4時(3時まで受け付け) 行政相談 奇数月第4金曜日午後1時から3時 場所 問い合わせ 町民相談室 電話内線474 障がいがある人の就労相談(相談員:湘南地域就労援助センター職員・ハローワーク藤沢職員) 奇数月第4水曜日午後2時から4時(予約制) 場所 町民相談室 問い合わせ 福祉課 障がい福祉担当 電話内線145 地域包括支援センター出張相談 毎週木曜日午前10時から正午 場所 北部文化福祉会館 問い合わせ 地域包括支援センター(町役場内) 電話72-1294 予約が必要な相談 子ども 子どもの歯科相談:30日火曜日  健康管理センター 午後2時から2時30分 問い合わせ 子育て支援課 のびのびすくすく担当 電話内線165 子ども 助産師相談:第2水曜日  子ども 午前10時から11時30分  問い合わせ 子育て支援センター 電話75-4571 相談 法律相談:第1・2・3水曜日 午前10時30分から正午、午後1時から3時30分(1人30分) 相談 人権相談:9日火曜日、23日火曜日 午後1時から4時(予約は前日まで) 相談 司法書士相談:第2金曜日 午後1時から4時(1人30分) 相談 遺言書と終活の相談(行政書士相談):第3金曜日 午後1時から4時(1人30分) 場所・問い合わせ 町民相談室 電話内線474 相談造住宅無料耐震相談:第3水曜日 午前10時から正午、午後1時から4 時(5人先着順) 場所・問い合わせ 都市計画課 都市計画・開発指導担当 電話内線324 相談 精神科医師によるこころの健康相談:10日水曜日、17日水曜日 午後2時から5時 相談 酒害相談員によるアルコール個別相談:11日木曜日 午後1時30分から4時 場所・問い合わせ 茅ケ崎市保健所 電話85-1171 相談 多重債務法律相談:第2月曜日、第4金曜日 午後1時15分から4時15分 相談 司法書士相談:第2火曜日 午後1時から4時 場所・問い合わせ 茅ケ崎市役所 電話81-7129(直通) P24 さむかわいいっ♪ 写真展 Instagram このコーナーでは、皆さんに「#さむかわいい」を付けて投稿していただいた写真や、町が撮影した写真の紹介をしています。 今月の表紙 「dai5_fireさん」から「#さむかわいい広報誌」で投稿いただいた写真です。 鯉のぼりには、「子どもがどんな環境でもたくましく生き抜くことができますように。立派な人になりますように。」という祈りが込められ飾られています。寒川の子ども達は、元気いっぱいに育ってくれることでしょう。 [キャプション] 「花と電波塔」(@mirai0308さん) 寒川の朝の鮮やかな風景。これから始まる1日に向けて元気がもらえます。 「幸せの四つ葉のクローバー」(@coca_kohgaさん) 幸せの象徴といわれる植物。その葉の1枚1枚に「愛・健康・幸運・富」といった意味があり、四つ葉のクローバーはそれらを運んできてくれるといわれています。 「朝の寒川神社参道」(@toki0121さん) 緑が美しい5月の参道。花しょうぶが綺麗ですね。心地よいそよ風が吹いている想像ができます。