P1 さむかわいい 広報さむかわ 特集 感染リスクを下げながら ゴールデンウィークを楽しむために 2021 5 No.736 発行日/令和3年5月1日 編集・発行/寒川町役場 郵便番号253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165 電話0467-74-1111 ファクス0467-74-9141 印刷/株式会社文化工房 P2 特集1 感染リスクを下げながら ゴールデンウィークを楽しむために  気候もよくなり、やりたいこともたくさん。でも、コロナだから…とあきらめていること、ありますよね。コロナ禍でも、やりたいことをどうしたらできるか、感染リスクを下げながら楽しむ方法を考えてみましょう。 問い合わせ先 保健対策ケアチーム 電話74-1111 内線264 ファクス74-9141 新型コロナウイルス感染症の感染防止行動 できる方法はなんだろう 外での食事 ○家族で庭先ランチ ×大勢の河原バーベキュー カラオケ ○おうちマイクで家族でカラオケ ×大人数での飲酒を伴うカラオケボックス 映画 ○ドライブシアター ○自宅で映画を観る 帰省 ○帰省しないで電話やオンライン通話をする ×新幹線などで家族で帰省 旧友とおしゃべり ○オンラインでのグループ通話 ×久しぶりにカフェでランチ 会食 ○同居の家族とデリバリー ○いつも一緒にいる同僚と感染対策を取った飲食店で短時間で4人までの会食 ×飲酒を伴う宴会 P3 国民的なイベントのたびに 感染拡大が見られています  昨年はまだまだ分からないことが多く、不安でいっぱいの日々でした。しかし、2年目の今は、どのように新型コロナウイルス感染症に立ち向かっていけばよいか、分かってきたことがたくさんあります。  普段会わない人と接触することで感染拡大することが、新型コロナウイルス感染症では、よく起こります。普段会わない人と会うことで、どうして感染拡大につながるのでしょうか?  家族など頻繁に会う人とは、同じ空間で飲食するなど、普段から、共通の関係性(ネットワーク)を形成しています。  仮に、その中に1人感染した人がいたとしても、ネットワークの外にいる人と会わなければ、そのネットワークの中だけで感染の拡大は完結し、感染がほかのネットワークに広がることはありません。  普段会わない人とは、この基本的なネットワークの外にいる人です。そのため、普段会わない人と会うと、外のネットワークから感染を受ける、または外のネットワークに感染を広める可能性があります。  特に、感染者が増加しているときに、普段会わない人と多く接すると、ほかのネットワークへ感染が広がる可能性が高まります。国民的なイベント、歓送迎会やお花見、帰省などはそういった機会といえます。最近会っていなかった友人や知人、初めて会う人との接触をできるだけ減らすことが感染の拡大を抑えます。ほかのネットワークには、高齢者や基礎疾患のある人と同居したり、それらの人と接する仕事をしている人がいるかもしれません。知り合いだけでなく、知り合いのさらに知り合いにまで広がることを考慮して、普段会わない人とどうしても会う必要があるときは、4人までにとどめる、マスクを外す飲食などの場面はより一層注意するなど、いつも以上に感染防止対策を心掛けましょう。 全国のPCR検査陽性者数(令和2年3月~令和3年2月)[グラフ入る] [図入る] 気になる変異ウイルス  従来の新型コロナウイルス感染症のみならず、変異ウイルスの感染者も県内で報告されています。変異ウイルスは、ワクチンが効きにくい可能性や死亡率が高まる可能性なども報告されています。しかし、変異ウイルスであっても、個人の感染予防策は基本的に変わりません。今回の特集のとおり、密を避け、マスクを着用し、手洗い、手指消毒をするなどの感染対策を取りながら、楽しいゴールデンウィークを過ごしましょう。 P4 特集2 新型コロナウイルス ワクチン接種について (令和3年4月15日時点) 問い合わせ先 健康づくり課 電話74-1111 内線264 健康づくり担当 ファクス74-9141 接種開始時に 案内はがきを送付します  65歳以上の高齢者のワクチン接種の予約開始の準備が整い次第、案内はがきを送付します。はがきが届いたら接種券通知をご確認の上、予約手続きをお願いします。  64歳以下の人はワクチンの供給量が安定し、準備ができ次第、接種券通知を送付します。 LINEアカウントの利用開始延期について  個人情報の取り扱いに関する報道を踏まえ、LINE株式会社による個人情報の適正な取り扱いの確認がなされ、町としてその内容が適切であると判断できるまでは利用開始を延期します。 事前にかかりつけ医に ご相談ください  心臓などの疾患やそのほかの病気等で通院中の人、過去に予防接種を受けて発熱や全身性の発疹などのアレルギーが疑われる症状が出た人などは、必ず事前にかかりつけ医にご相談ください。  また持病等により処方された薬を飲んでいる人は、お薬手帳を確認する場合がありますので接種時にお持ちください。 4月下旬に送付した接種券通知に記載した接種会場のうち、「高山産婦人科・内科」、「玉井小児科」、「たかはし耳鼻科」の住所に誤りがありました。正しくは右記のとおりです。お詫びして訂正します。 接種会場について  医療機関等で接種受付時間が異なりますので、接種予約システムまたはワクチン接種コールセンターでご確認ください。 ご注意 医療機関では、原則、予約・予約変更・キャンセルの手続きを受け付けることができません。 ■個別実施医療機関 [表] 医療機関名     住所 神部医院     宮山3035 木島医院     一之宮1-24-39 倉見整形外科     倉見847-1 五島クリニック     倉見2197 寒川駅前クリニック 岡田1-4-3 さむかわ富田クリニック 一之宮1-9-2 寒川病院     宮山193 高山産婦人科・内科 岡田5-5-8 湘南寒川医療モール2F たけむら内科クリニック 岡田3-9-59 ヌーベルバーグ湘南大久保1F 玉井小児科     岡田5-5-8 湘南寒川医療モール4F 永田外科     倉見3793-3 林こどもクリニック 一之宮1-3-36 原田医院     岡田3-7-35 横山外科胃腸科     田端1159 たかはし耳鼻科     岡田5-5-8 湘南寒川医療モール3F ご注意 けやきの森病院は、自院入院および自院外来患者のみ接種可能です。 ■集団接種会場 [表] 会場名                     住所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 宮山275 5月1日土曜日からフリーダイヤルを開設します 相談・お問い合わせは 寒川町ワクチン接種コールセンターへ フリーダイヤル0120-10-6071 電話050-2018-2341 月から土曜日 午前8時30分から午後5時30分 ご注意 祝日を除く P5 こんなコトがありました まちの子どもたちのために 晴れて入学式を迎えました!  コロナ禍で多くの学校行事が中止となっても、高校受験はやってきます。そんな中での受験勉強に励んできたみんなが、無事高校受験に合格し、晴れて入学!みんなの新生活を応援します。 [キャプション] よい笑顔とれました。 高校生頑張れ! (@hiroko_15yさん) 寒川町の大人たちから子どもたちへ 「おもいで花火」をプレゼント!  3月20日「寒川みんなの花火実行委員会」主催により、町内2カ所で花火が打ちあがりました。  花火開催にあたり、「寒川みんなの花火実行委員会」の皆さんが、事前の準備から当日の警備などを行いました。 [写真キャプション] (@Itariya_instaさん) (@samukawa_jcさん) (@jplumumeさん) 「今年の卒業生たちの思い出に…」 ~子どもたちへのプレゼント~  「おもいで花火」には、~子どもたちへのプレゼント~というサブタイトルをつけていました。   子どもたちにとってかけがえのない大切な1年が3月で一区切りとなりました。  実行委員会として、なにもできなかった1年だったけど、「子どもたちごめんな。この花火を思い出の足しにしてくれ!」というメッセージを込めた寒川の大人たちからのプレゼントです。 [キャプション] 寒川みんなの花火実行委員会 実行委員長 織田さん P6 こども Child さむかわの、こどもたち、すくすくと。  誌面に掲載したイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止や延期となる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 子育てひろば  子どもと遊びながら、お母さん同士のおしゃべりを楽しめます。身長・体重の測定、育児や栄養の相談もできます。 日時 6月7日月曜日 1.午前10時から10時50分(午前10時から10時20分受け付け) 2.午前11時から11時50分(午前11時から11時20分受け付け) 場所 健康管理センター 対象・定員 乳幼児とその保護者 各回15組(先着順) 申し込み 5月10日月曜日から子育て支援課へ電話か直接 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線165 のびのびすくすく担当 ファクス74-5613 離乳食講習会 スタートコース 日時 6月14日月曜日午前10時30分から11時45分 場所 健康管理センター 対象・定員 4から5カ月の赤ちゃんの保護者 内容 離乳食の始め方や進め方について、講座やデモンストレーションを通して学ぶ 申し込み 5月6日木曜日から子育て支援課へ電話か直接 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線169 のびのびすくすく担当 ファクス74-5613 ミニ四駆体験会 日時 7月3日土曜日午前10時から正午 場所 町民センター 対象・定員 町内在住の小学4年生から中学生 20人(先着順) 内容 ミニ四駆を作って走らせる 講師 ジュニアリーダーほか 持ち物 プラスドライバー、ニッパー、マスク着用で 申し込み 5月19日水曜日から学び推進課へ電話か直接、ファクスまたはEメール(町ホームページから)の場合は「ミニ四駆体験会参加希望」、氏名・ふりがな、学校名・学年、電話番号を記入して送信(6月11日金曜日締め切り) 問い合わせ先 学び推進課 電話内線282 青少年育成担当 ファクス74-9141 障がいがある子どもの就学相談  来年4月に小・中学校に入学予定で、発達・ことばの遅れや、身体障がいがある子どもの学校生活や学習などに関する就学相談を受け付けています。保育園、幼稚園の年中や在学中の子どもについての相談も随時受け付けています。 日時 毎週月から金曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時から午後5時 場所 学校教育課または教育研究室 ご注意 電話での相談も応じます 問い合わせ先 学校教育課 電話内線561 教育研究室 ファクス73-4649 図書館おはなし会 <おひざにだっこのおはなし会> 日時 5月26日水曜日午前11時から11時20分 場所 寒川総合図書館 対象・定員 0から2歳児とその保護者(家族) 5組(先着順) 内容 絵本やわらべうたを通して、楽しいふれあいの時間を過ごす 申し込み 5月1日土曜日午前9時から同館へ電話か直接 <土曜日おはなし会> 日時 1.5月15日 2.6月5日 3.6月19日の土曜日 いずれも午前11時から11時20分 場所 寒川総合図書館 対象・定員 幼児から小学生(その家族も可) 5組(先着順) 内容 季節にちなんだ絵本や紙芝居の読み聞かせ 申し込み 1.5月1日 2.5月22日 3.5月29日の土曜日 いずれも午前9時から同館へ電話か直接 問い合わせ先 寒川総合図書館 電話75-3615 ファクス75-3669 写真が語る“昔”と“今” 第1回 町役場から保育園へ “昔” 町役場  関東大震災後の大正15年に竣工し、昭和51年に現在地に移転するまで使用した庁舎です。 “今” さむかわ保育園  昭和52年に町役場の跡地に建設されました。  寒川文書館は地域の記憶を後世に伝えるための活動を行なっています。古い写真や記録などの情報をお寄せください。 問い合わせ先 寒川文書館 電話75-3691 ファクス75-3758 P7 親子で防災気象講座 ~集まれ小学生!自分の家は大丈夫?~ 日時 6月5日土曜日午前10時~11時30分 場所 南部文化福祉会館 対象・定員 町内在住か在勤の保護者と小学生(小学5年生以上は子どもだけでも可) 10組(先着順) 内容 気象の基礎知識と洪水への備えについて学ぶ 講師 高橋克実さん 気象予報士・防災士 申し込み 5月1日土曜日午前9時から同館へ電話か直接 問い合わせ先 南部文化福祉会館 電話75-0281 ファクス75-1777 ストリートスポーツを楽しんでみませんか  ストリートスポーツは、東京2020オリンピック競技大会の正式種目に採用されるなど、近年、若い世代を中心に人気を集めています。一方で、スケートボードなどのホイールスポーツは、住宅街での騒音や交通トラブルが生じるといった、マイナスなイメージを持つ人が多いのが現状です。  町内には、安心・安全にホイールスポーツを楽しめる2つの施設があります。練習場所がなくて困っている人は、一度利用してみてはいかがでしょうか。 <パンプトラックさむかわ(さむかわ中央公園内)>  毎月約400人の来場があり、起伏の激しいコースで、BMX、スケートボード、インラインスケート、キックバイクを楽しめます。利用料がかかります。 [キャプション] パンプトラックさむかわ THE PARK SAMUKAWA <THE PARK SAMUKAWA(倉見地区)>  日本唯一のスケートボード・BMXフラットランド専用屋内型パークです。世界トップレベルの選手によるスクールなども定期的に開催しており、毎月約300人が来場しています。町内在住者は利用料金が半額、レンタルが無料となり、定期的に無料体験会も実施しています。 問い合わせ先 スポーツ課 電話内線272 スポーツ推進担当 ファクス74-9141 (QRコードキャプション入る)THE PARK SAMUKAWA 子ども科学教室 <万華鏡を作ろう> 日時 5月22日土曜日午前10時から11時 場所 町民センター 対象・定員 町内在住の小学1から3年生 5人(先着順) 内容 3枚の鏡で二等辺三角形に組む万華鏡を作る 講師 同センター職員 費用 300円(材料費、当日徴収) 申し込み 5月8日土曜日午前9時から同センターへ電話か直接 <ストリングアートを作ろう> 日時 6月5日土曜日午前10時から11時30分 場所 町民センター 対象・定員 町内在住の小学4から6年生 5人(先着順) 内容 48本のピンを打った板に糸をかけて作る 講師 同センター職員 費用 200円(材料費、当日徴収) 申し込み 5月22日土曜日午前9時から同センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 かながわリレー科学教室(寒川) 日時 6月6日日曜日午後1時30分から3時30分 場所 町民センター 対象・定員 小学生 20人(抽選)  ご注意身体的距離確保のために、保護者の参観をご遠慮いただく場合があります 内容 科学実験ショーや科学工作の体験 講師 県立青少年センター科学部科学支援課職員ほか 申し込み 5月6日木曜日から往復はがきに講座名「かながわリレー科学教室(寒川)」、氏名、学校名・学年、郵便番号・住所、電話番号を記入し郵送で(はがき1枚につき1人、きょうだいの場合のみ1枚のはがきで一緒に応募可、5月20日木曜日必着) 応募先 郵便番号243-0018 厚木市中町4-16-21 プロミティあつぎビル2階 県立青少年センター科学部 問い合わせ先 県立青少年センター 科学支援課 (月曜休館) 電話046-222-6370 ファクス 046-222-6373 ビーバー歯科検診 日時 5月20日木曜日午前10時から11時30分 場所 茅ケ崎市保健所(茅ケ崎市茅ケ崎1-8-7) 対象・定員 心身に病気や障がいなどがあり、通常の歯科検診を受けにくい子ども 内容 歯と食べ方の相談 申し込み 同所へ電話で 問い合わせ先 茅ケ崎市保健所 地域保健課 電話38-3314 P8-9 健康・スポーツ Health&Sports さむかわで、健やかに、暮らす。 がん集団検診 日時 6月25日金曜日(受付時間等は検診の約1週間前に通知) 場所 健康管理センター 持ち物 問診票などの書類(検診の約1週間前に送付)、受診券、本人確認ができるもの(顔写真入り)、健康手帳(持っている人) 申し込み 5月7日金曜日から健康づくり課へ電話か直接、はがきかファクスの場合は住所、氏名、生年月日、年齢、性別、電話番号、検診種目、受診券の有無を記入して、郵送か送信(5月13日木曜日必着) <注意事項> ▶︎対象は受診時に町に住民登録がある人、年齢は令和4年3月31日時点です ▶︎申し込み期間内でも定員に達し次第締め切ります ▶︎受診には受診券が必要です。持っていない人は申し込みのときに申し出てください ▶︎生活保護を受けている人、住民税非課税世帯(世帯全員が非課税)の人は、申し込みのときに申し出てください ▶︎受診できない場合もありますので、詳しくはさむかわ健康だよりをご覧ください 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線266 健康づくり担当 ファクス74-9141 ■検査項目等 [表] 検査項目 自己負担金額          対象     定員 胃がん 胃バリウム検査         1,500円  40歳以上 30人 大腸がん 便潜血反応検査      400円  40歳以上 30人 肺がん 胸部X線撮影          400円  40歳以上 25人 子宮頸(けい)がん 細胞診検査     1,200円  20歳以上の偶数歳の女性 25人 乳がん マンモグラフィ2方向のみ 1,800円 40歳代の偶数歳の女性 25人 視触診併用マンモグラフィ2方向 2,500円 マンモグラフィ1方向のみ 1,300円  50歳以上の偶数歳の女性 視触診併用マンモグラフィ1方向 2,100円  誌面に掲載したイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止や延期となる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 ヘルスライフアカデミー ~ヒップアップトレーニング~ 日時 5月23日日曜日午後2時から3時30分 場所 ヘルスライフジム fineゲンキ 対象・定員 15人(先着順) 講師 山中里穂さん トレーナー 持ち物 室内用シューズ、飲み物、運動のできる服装・マスク着用で 申し込み 5月6日木曜日からスポーツ課へ電話か直接またはEメール(町ホームページから)で(5月19日水曜日締め切り) 問い合わせ先 スポーツ課 電話内線272 スポーツ推進担当 ファクス74-9141 春季テニス教室 日時 5月30日から6月20日の日曜日(全4回)午前9時から11時 場所 さむかわ庭球場 対象・定員 町内在住か在学または在勤の中学生以上で初心者、初級者、中級者 20人前後(先着順) 講師 町テニス協会 費用 1回につき500円(参加費、当日徴収) 持ち物 飲み物、運動のできる服装で 申し込み 5月6日木曜日からスポーツ課へ電話か直接またはEメール(町ホームページから)で(5月27日木曜日締め切り) 問い合わせ先 スポーツ課 電話内線272 スポーツ推進担当 ファクス74-9141 高齢者健康トレーニング教室 日時 6月9日から7月28日の水曜日(全8回)いずれも午後0時45分から2時45分 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 対象・定員 次のいずれにも該当する人●町内在住で65歳以上●原則全日程参加できる●要支援・要介護認定を受けていない 20人(抽選) 費用 800円(トレーニングルーム使用料、初回徴収) 申し込み 5月6日木曜日から高齢介護課へ電話か直接(5月21日金曜日締め切り) 問い合わせ先 高齢介護課 電話内線133 介護保険担当 ファクス74-5613 認知症のチェックをしませんか  「同じ話を無意識のうちに繰り返す」「今しようとしていたことを忘れる」などの物忘れの心配はありませんか?  パソコンや携帯電話、スマートフォンで簡単にできる認知症のチェックをしてみませんか。認知症簡易チェックサイトには、「これって認知症?(家族・介護者向け)」「わたしも認知症?(ご本人向け)」の2つのサイトがあります。  認知症は早期に発見することで症状を落ち着かせたり、進行を遅らせたりすることができる場合があります。認知症が心配になったら、ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。 問い合わせ先 高齢介護課 電話内線131 介護保険担当 ファクス74-5613 [QRキャプション] 認知症簡易チェックサイト 成人の健康診査 日時 6月25日金曜日午前・午後(受付時間等は健診の約1週間前に通知) 場所 健康管理センター 対象・定員 受診時に町に住民登録があり、昭和57年4月1日から平成16年3月31日生まれの人 30人(先着順) 内容 問診、身体測定、血圧測定、尿検査、血液検査、医師診察、体脂肪測定、食生活相談、みそ汁の塩分測定、歯科相談、呼気一酸化炭素濃度検査 費用 700円(健診費、当日徴収) 持ち物 問診票などの書類(健診の約1週間前に送付)、油分のないみそ汁を大さじ1程度(塩分測定希望の場合) 申し込み 5月7日金曜日から健康づくり課へ電話か直接、はがきかファクスの場合は住所、氏名、生年月日、年齢、性別、電話番号を記入して、郵送か送信(5月13日木曜日必着) <注意事項> ▶︎がん集団検診も同時実施しています(要別途費用)。詳細はがん集団検診欄をご確認ください ▶︎詳しくはさむかわ健康だよりをご覧ください 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線266 健康づくり担当 ファクス74-9141 町陸上競技記録会 日時 6月13日日曜日午前9時30分から(雨天の場合は8月1日日曜日に延期) 場所 田端スポーツ公園多目的運動場 対象・定員 内在住か在学または在勤の人 講師 西山博正さん 町陸上競技協会会長 費用 一般300円、中学生以下200円(参加費、当日徴収) 申し込み スポーツ課にある大会参加申込一覧の個人申込票・リレー申込票に必要事項を記入し郵送で(6月2日水曜日必着) 問い合わせ先 町陸上競技協会 西山 電話75-7487 ■対象と種目 [表]      ジャベリックボール投げ 走幅跳 100m 200m 400m 800m 1500m 3000mc 4かける100mリレー 小学生男女3種目     ●       ●  ● 中学生 男子6種目         ●  ●  ●       ●         ●      ●   女子6種目         ●  ●   ●       ●    ●           ● 一般  男子7種目           ●  ●   ●   ●   ●         ●      ●  女子6種目           ●  ●   ●        ●         ●      ● 町民限定特別価格!湘南ベルマーレ 観戦チケットが1500円!!  特産物販売など町に関わる企画が目白押しの「寒川ホームタウンデー」が開催されます。対戦相手は大分トリニータ。町内在住者限定で、当日のチケットを大幅割引で購入できます。 日時 5月9日日曜日午後3時キックオフ 場所 レモンガススタジアム平塚 対象・定員 町内在住の人 費用 1500円(チケット代) 申し込み 4月29日祝日・木曜日正午からベルチケ(インターネット)で(完売し次第締め切り) 問い合わせ先 株式会社湘南ベルマーレ 宝代(ほうだい) 電話0463-25-1211(火曜から土曜日 午前9時から午後6時) 茅ケ崎市保健所より <B型・C型肝炎の検査> 対象・定員 40歳未満で初めて検査を受ける人 <エイズ即日検査> ご注意 匿名でも受診できます 場所 茅ケ崎市保健所(茅ケ崎市茅ケ崎1-8-7) ご注意 実施日はお問い合わせください 申し込み 同所へ電話で 問い合わせ先 茅ケ崎市保健所 保健予防課 電話38-3321 管理栄養士の おうちでごはん 旬 カツオ 「カツオの竜田焼き」  カツオのおいしい季節です。からだへの吸収がよい鉄分が豊富なカツオは子どもにも食べてもらいたい食材です。疲労回復効果のあるDHAやEPA、タウリンなども含まれていますので、新しい環境での疲れを和らげることが期待されます。 ご注意 分量はお好みで作ってみてください。 1.カツオをおろしショウガとおろしニンニク、しょうゆ、みりんに漬けます。 2.1.に小麦粉か片栗粉をまぶし、多めの油で揚げ焼きにします。 ご注意 火が通りすぎると固くなるので注意しましょう。 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線264  健康づくり担当 ファクス74-9141 [キャプション] キャベツとトマトで彩りを添えました。 P10 お知らせ Topics さむかわの、話題、いろいろ。 茅ケ崎市・寒川町気候非常事態宣言を表明しました 問い合わせ先 環境課 電話内線432 環境保全担当 ファクス74-1385 <宣言の背景>  近年の私たちの暮らしは、猛暑や大型台風など、度重なる異常気象や自然災害に見舞われ、気候変動の危機に直面しています。  こうした状況を踏まえ、気候変動がもたらす危機を正しく理解し、両市町全体で共有するとともに、持続可能な社会の実現に向けて気候変動対策に取り組んでいくため、4月1日に茅ケ崎市の佐藤市長と寒川町の木村町長が共同で「茅ケ崎市・寒川町気候非常事態宣言」を表明しました。 <取り組み項目>  今後も襲い来る気候変動の危機に的確に対応していくためには、その主な要因となる「二酸化炭素の排出量を減らすこと」、「被害の回避や軽減に向けた適応策を進めること」が重要です。この宣言では、次の3つの取り組み項目を盛り込んでいます。なお、この宣言には「ゼロカーボンシティ宣言」の内容も含んでいます。 1.あらゆる対応策を講じ、2050年までに、「二酸化炭素排出実質ゼロ」を目指す。 2.深刻化する自然災害、猛暑による健康被害、農水産業への影響などを正しく理解し、気候変動に対する適応策を推進する。 3.住民や事業者・団体・行政などが情報を共有し、連携・協力して気候変動対策に取り組む。 <具体的な取り組み>  「環境と人が共生し、次世代まで良好な環境が受け継がれ“新化”するまち さむかわ」の実現に向けて、4月からスタートした「第3次寒川町環境基本計画」の重点プロジェクトである「二酸化炭素排出実質ゼロのまちキックオフ!プロジェクト」をはじめ、省エネルギーの推進、再生可能エネルギーの利用の推進、気候変動に適応したまちづくりを進めます。 ■取り組みの具体例 [表] 取り組み内容      町の取り組み                      住民の取り組み                  事業者の取り組み 省エネルギーの推進  ・省エネ意識の向上に向けた周知啓発          ・不要な照明の消灯など生活における省エネ行動   ・過度の電飾や冷暖房を控えるなど事業所単位での省エネの促進            ・LEDなど省エネ機器の積極的導入           ・家電製品の購入の際には、省エネ型の製品を選択  ・省エネ型の機械・設備等の積極的導入            ・空調や照明の適正管理や節水等の省エネ行動の徹底                            ・クールビズ、ウォームビズの取り組みの促進                                                                                                      再生可能エネルギーの利用の推進 ・公共施設への太陽光発電設備の導入検討      ・自宅に太陽光発電設備などの再エネが導入可能か検討  ・工場廃熱などの未利用エネルギーの利用の促進                 ・再エネ比率100パーセントの電力調達の導入検討  ・再エネへの関心を持ち、利用を心がける        ・事業活動における太陽光発電などの導入の検討 気候変動に適応したまちづくり   ・洪水ハザードマップ等の周知徹底       ・防災グッズの準備                ・食料や飲料水、生活必需品の備蓄                 ・雨水幹線等の整備              ・地域の防災活動への参加             ・災害時の物流ルートや燃料供給の検討                 ・熱中症予防等に係る情報提供や講座の開催                            ・事業活動における熱中症対策の徹底 P11 お住まいの地域の自治会長が決まりました  令和3年度、地域の活動をけん引する22人の自治会長が決まりました。  自治会では、住民の安心・安全な生活に欠かせない活動(防災活動、避難行動要支援者の支援活動、ごみ集積所の管理と清掃活動、防犯活動など)や住民同士の交流を深めるための活動(各種行事、高齢者ふれあいサロン)をしています。地域住民が力を合わせなければ、今ある住みよい地域は消えてしまいます。住みよい地域を維持するために自治会に加入しましょう。お住まいの自治会がご不明な場合などは、お問い合わせください。 問い合わせ先 町民協働課 電話内線291 協働推進担当 ファクス74-9141 [キャプション] 自治会加入の電子申請システムはこちらをご覧ください。 南部地区 田端 三堀清廣(みつほり きよひろ) 一之宮東 森一光(もり かずみつ) 一之宮西 斉藤正信(さいとう まさのぶ) 一之宮北 金子巌(かねこ いわお) 一之宮ソフィア 猿渡修悟(さるわたり しゅうご) 中瀬 大國一郎(おおくに いちろう) 筒井 千野修二(ちの しゅうじ) 大曲 鈴木茂(すずき しげる) 中部地区 岡田東 櫛引真澄(くしひき ますみ) 岡田西 熊山一利(くまやま かずとし) 新町 大角由美子(おおすみ ゆみこ) 越の山住宅 鈴木俊夫(すずき としお) 岡田もくせいハイツ 今井勝男(いまい かつお) 県営寒川もくせいハイツ第二 竹田智一(たけだ ともかず) 菅谷台 原幹夫(はら みきお) 大蔵 露木武光(つゆき たけみつ) 小谷 大久保正司(おおくぼ しょうじ) 新橋アパ-ト 松本優(まつもと まさる) 宮山南部 小池吉徳(こいけ よしのり) 北部地区 小動 米山明夫(よねやま あきお) 宮山 高橋恵一(たかはし けいいち) 倉見 桃野達信(ももの たつのぶ) 上段は自治会名、下段は会長氏名(敬称略) P12 町ではいろいろな相談を受け付けています  相談内容等は左記の一覧のとおりです。場所はすべて町役場2階の町民相談室です。 <注意事項> ▶︎いずれも相談は無料で、秘密は厳守します ▶︎予約制の相談は1人30分間です ▶︎予約は窓口または電話で随時先着順に受け付けます ▶︎同じ内容の相談は原則1回までです ▶︎相談日時は祝日等により変更になることがありますので、巻末のカレンダーでご確認ください <特設相談のお知らせ> 人権相談 日時 6月1日火曜日午後1時から4時(午後3時まで受け付け) 場所 町民センター 行政相談 日時 7月23日金曜日午後1時から3時 場所 南部文化福祉会館 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線474 相談・人権担当 ファクス74-2833 ■相談一覧表 [表] 相談名・相談員      相談日時                           相談できる内容 消費生活相談                                      物品、インターネットや不当請求等によるトラブルや解約手続き、商品、訪問販売に関する疑問や苦情、多重債務など 相談員:消費生活相談員  毎週月・木曜日              午前10時から正午、午後1時から4時(午後3時まで受け付け)              ご注意 茅ケ崎市でも相談が可能              毎週月から金曜日 午前9時30分から午後4時 法律相談(予約制)    毎月第1、第2、第3水曜日                   相続、遺言、離婚、金銭貸借、労働問題等、日常生活における法律的な問題 相談員:弁護士      午前10時30分から正午、午後1時から3時30分               司法書士相談(予約制)  毎月第2金曜日 午後1時から4時                相続、贈与、売買などによる登記手続き、成年後見、遺言書の作成など 相談員:司法書士      ご注意 茅ケ崎市でも相談が可能              毎月第2火曜日(時間は同じ。予約は茅ケ崎市に直接) 行政書士相談(予約制) 相談員:行政書士     毎月第3金曜日午後1時から4時                 官公庁に提出する書類や遺産分割協議書などの書類作成に関するもの 人権相談          原則毎月第2、第4火曜日                   家庭内や隣近所とのもめごと、いじめ、体罰など                  相談員:人権擁護委員    午後1時から4時(午後3時まで受け付け) (法務大臣委嘱) 行政相談            奇数月第4金曜日                    道路、年金、登記、行政機関の窓口の対応など、国の行政に対する苦情、意見、要望 相談員:行政相談委員      午後1時から3時 (総務大臣委嘱) 人権擁護委員へご相談ください  人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け、皆さんの人権を守る活動を行なっています。家庭内の問題、いじめ、差別など、人権についての悩みや問題がありましたらご相談ください。現在の人権擁護委員は写真の8人です。 日時 毎月第2・第4火曜日(祝日を除く)午後1時から4時(午後3時まで受け付け) 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線473 相談・人権担当 ファクス74-2833 [キャプション] 前列左から内野晴雄委員、鈴木一實委員、徳澤順子委員、大槻順子委員、 後列左から磯川彰委員、廣部晴美委員、永井えみ子委員、木立順一委員 住宅を取得・リフォームする場合の補助があります ●個人住宅取得奨励事業 対象・定員 次のいずれにも該当する人 ▶︎延べ床面積60平方メートル以上の自らが居住する住宅を購入した ▶︎事業所等に勤務し、賃金が支払われている ▶︎申請時、購入した新築または中古住宅に居住している ▶︎購入した新築または中古住宅の所有者として登記している ▶︎居住者全員に町税等の滞納がない ▶︎町住宅リフォーム等建築工事推進助成事業の補助を受けていない 助成額 新築・中古・建て替え一律5万円を町共通商品券で交付 ご注意 住宅の所有者として登記事項証明書に記載された日から6カ月以内に申請してください。 ●住宅リフォーム等建築工事推進助成事業 対象・定員 次のいずれにも該当する人 ▶︎町内に住所を有し、助成を受ける住宅に居住している(新築の場合は完成後に居住する) ▶︎居住者全員に町税等の滞納がない ▶︎助成を受ける工事が、介護保険住宅改修費の支給、住宅設備改修等による助成の補助を受けていない 対象住宅 町内にある住宅(新築の場合は町内に建築する住宅。店舗、事務所、賃貸として併用している場合は、申請者が居住している部分に限る) 助成額 建築工事費(税抜き)の5パーセント(上限6万円)の金額に相当する町共通商品券を交付 <注意事項> ▶︎工事着工前の申請が必要です ▶︎交付見込み額が予算に達した時点で受け付けを終了します 問い合わせ先 産業振興課 電話内線764 商工労政担当 ファクス74-2833 P特1 令和3年 寒川町成人式 3月14日日曜日、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響で、1月の成人の日より延期となっていた 令和3年「寒川町成人式」を感染対策を施し町民センターで開催しました。当日は晴天に恵まれ、 春の陽気を感じられる中、2部制で行いました。今年度は487人が成人を迎え、当日の会場は 華やかな振袖や羽織袴などの晴れ着で参加した、334人の新成人で彩られました。 P特2-3 サクラ咲く成人式  ともに苦労を乗り越えた仲間がいる  この瞬間(とき)も これからも #さむかわメモリアルフォトプロジェクト  成人を迎えた記念の「晴れ姿」を広報誌に残して、一生の思い出にしてほしいという想いから写真を募りました。  このページはプロジェクトに賛同していただいた、新成人の皆さんの投稿写真です。たくさんの投稿ありがとうございました!おめでとうございます! 問い合わせ先 広報戦略課 広報プロモーション担当 電話74-1111 内線252 P特4 成人式実行委員会  集まって会議ができない中、ZoomやLINEを使った打ち合わせや、会場の感染対策の提案、フォトスポットの制作など、新成人のみんなが素敵な1日を過ごせるように工夫して成人式を創り上げました。 成人式前日 なかなか集まりづらい状況でしたが、 みんなでよい式になるようがんばりました! 当日盛り上がっていきましょう!! 成人式当日 楽しみにしていた式が開催できてうれしいです! 当日晴れてよかった!! いぇい!! [キャプション] 令和3年寒川町 成人式動画 P13 第50回記念 さくらんぼの都市(まち) さがえ全国俳句大会参加者募集  さがえ全国俳句大会の参加者を募集します。入賞者には結果を通知し、賞状、入選句集、副賞(さくらんぼ・図書券等)を贈呈します。 投句内容 「さくらんぼ」または自由、未発表のもので1人2句まで、未就学児、小学生、中学生は1人1句 申し込み 5月10日月曜日までに庁舎1階受け付け、広報戦略課にある投句用紙に必要事項を記入して同課へ直接、またはさくらんぼの都市さがえ全国俳句大会実行委員会(郵便番号991-0021寒河江市中央1丁目7番14号寒河江市立図書館内)へ郵送 ご注意 所定の投句用紙以外の応募は無効です。 問い合わせ先 広報戦略課 電話内線252 広報プロモーション担当 ファクス74-9141 国民年金付加年金制度をご存じですか  将来受け取る老齢基礎年金を増やしたい人のために、付加年金の制度があります。  制度を利用できるのは、国民年金第1号被保険者または任意加入者(国民年金基金加入者を除く)で、申請月から国民年金の一般保険料に月額400円を加えて納めると、老齢基礎年金の年額に上乗せされて支給されます。  1年間に上乗せされる付加年金額(年間受け取り額)は、200円×(かける)付加保険料納付月数です。加入・辞退はいつでもできます。 申し込み マイナンバーカードか通知カード、国民年金手帳を持って保険年金課へ直接 ご注意 本人以外が手続きをする場合、委任状が必要です(委任状は町ホームページからダウンロードできます)。 問い合わせ先 保険年金課 電話内線124 年金担当 ファクス74-5613 藤沢年金事務所国民年金課 電話0466-50-1151 寒川町家族防災会議の日  毎月第1日曜日は、寒川町家族防災会議の日です。会議のテーマを防災行政用無線で放送しますので、家族で話し合いましょう。 今月のテーマ 災害時の情報取得手段を確認しよう  災害時、被害状況や支援等に関連する情報を正確かつ迅速に入手できるようにしておくことが大切です。町では、防災行政用無線による放送に加えて、多様な情報伝達手段を用意していますので、日ごろから自分にあった情報の取得方法を確認しておきましょう。 防災行政用無線放送内容確認ダイヤル 電話74-0999 問い合わせ先 町民安全課 電話内線464 災害対策担当 ファクス74-9141 さむかわの!ちょっと気になるあそこのお店 昭和沖縄レストラン 具志堅の家(ぐしけんち)  親子三代でくつろげるファミリー居酒屋をコンセプトに、寒川町で創業して10年目の「具志堅の家(ぐしけんち)」。寒川にいながら、古き良き昭和の雰囲気と、沖縄に来たような気分を味わえる居酒屋です。  具志堅の家では、新型コロナウイルス感染症による客足減少に対応するため、主要客層(若いファミリー、若者、主婦層、サラリーマン)へ、お店の魅力であるアットホームな雰囲気やキャンペーン情報などを伝えるため、プロモーション動画を作成しました。  また、テイクアウトなど、コロナ禍に適応した取り組みも行なっています。 ご注意 動画は下記の2次元コードからご視聴いただけます。 ご注意 今月より、令和2年度に実施した「新型コロナウイルス感染症対策中小企業販路拡大事業補助金」に申請された事業者をシリーズとして掲載していきます。 代 表 者 吉井淳 電話番号  電話84-8544 営業時間  午後4時から午前1時 住所  寒川町一之宮2-10-3 定休日 火曜日 ご注意 新型コロナウイルス感染症感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。事前に店舗へご確認ください。 問い合わせ先 産業振興課 電話内線762 企業支援担当 ファクス74-2833 P14 中小企業支援制度 企業進出や既存企業の事業拡大などに対して支援を行なっています。 ご不明な点は各問い合わせ先へご確認ください。 ■融資制度 [表] 融資名称         対象        貸付に関する事項    注意事項        申し込み、問い合わせ先 中小企業事業資金融資   町内在住で町内に事業所を有し、(個人の場合は)1年以上継続して同一事業を営んでいる会社または個人で、税金を完納しているなど一定の条件を満たしている人                    返済期間 5年以内(据え置き期間4カ月以内を含む) 貸付限度額 500万円 貸付金利 年利2.3パーセント以下                                今年度から、返済開始から終了までの間、年利2.3パーセント以下で設定されている金利のうち、1.3パーセント分を金融機関に向けて補助するため、事業資金融資を活用される企業は、利子負担率1.0パーセント以下でご利用いただけます。                                            申し込み 取り扱い金融機関へ直接 問い合わせ先 湘南信用金庫寒川支店 電話75-3311 平塚信用金庫寒川支店 電話74-5151 横浜銀行茅ヶ崎支店 電話85-0111 静岡中央銀行寒川支店 電話74-1510 静岡中央銀行香川支店 電話57-7111 中小企業施設整備資金特別融資 町内で事業所または工場等を新設、増設、更新しようとする中小企業者で、税金を完納しているなど一定の条件を満たしている人                    返済期間 10年以内(据え置き期間6カ月以内を含む) 貸付限度額 5,000万(融資対象事業費の80パーセントが上限) 貸付金利 年利2.3パーセント以下                           本施設整備資金特別融資を受けた企業または個人には、町が利子相当額の50パーセントを補助します。補助期間は最長5年間です。 ■補助制度 [表] 補助名称           対象      補助額                          注意事項      申し込み、問い合わせ先 販路拡大事業費補助金    1.展示会出展料(展示装飾代、オプション備品代等を含む) 2.ホームページおよびPR動画の作成に伴う経費                    対象経費の5分の4以内(1.上限30万円、2.上限10万円)  1年度につき1回まで  申し込み 対象事業完了後6カ月以内に申請書と必要書類を持って産業振興課へ直接 問い合わせ先 産業振興課 電話内線762 企業支援担当 ファクス74-2833 資格取得事業補助金     受験料、研修受講料、資格登録料の総額                                       対象経費の2分の1以内(上限10万円)           1人につき1回 1事業所につき年度内2人まで ISO等認証取得事業補助金  申請料、審査料、登録料等                        対象経費の3分の1以内(上限50万円)           新規の取得申請に限り1回まで、一部上限額が異なります 小規模事業者経営改善資金融資(マル経融資)利子補助               町商工会の推薦を受け、日本政策金融公庫が行うマル経融資を受けた人で、かつ町内において1年以上継続して同一事業を営んでいる人(個人にあっては、1年以上継続して町内に在住している人)      毎年1月1日から12月31日までの間に日本政策金融公庫へ支払った約定利子の合計額の50%以内を補助します(支払額の100円未満は切り捨て)                                                補助対象期間は、被補助者が約定利子を支払った最初の日の属する月から24カ月以内です。                                                        申し込み 毎年2月末までに町商工会へ申請書類等を直接または郵送 問い合わせ先 町商工会 電話75-0185 中小企業事業継続緊急支援給付金(第3弾)  新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、売上が減少している事業者の事業継続を支援するため、給付金を支給します。 ■対象事業者 ・町内に事業所を有する中小企業者・小規模企業者・個人事業者 ・令和3年1月から3月までのうち、ひと月(以下、対象月)の売上高が、前年同月比で20%以上減少している事業者 ご注意 国の一時支援金または県新型コロナウイルス感染症感染拡大防止協力金(第5弾から第7弾)の対象となる場合は、本給付金の対象外です ■給付金額の上限 個人事業者 10万円 法人(小規模事業者) 20万円 法人(中小企業者) 30万円 ■申請方法  産業振興課へ原則郵送で ■申請期間  4月19日月曜日から6月18日金曜日(当日消印有効) ■申請に必要な書類等 ・町内で事業を行なっていることが分かる書類(個人事業の開業届等) ・売上高(対象月とそれに対応した前年の月)および従業員数等が分かる書類 ・事業収入額を示した帳簿等(確定申告書や売上台帳等) ・給付金振込先の金融機関を確認できる書類(通帳のコピー ご注意 金融機関、支店、口座種別が分かる面) ■その他 ・創業後1年未満の事業者は、可能な期間において比較します。 ・詳しくは、右記2次元コードをご覧ください。 問い合わせ先 産業振興課 電話内線764 商工労政担当 ファクス74-2833 [キャプション] 寒川エコノミックガーデニング P15 地域の活性化や勤労者、創業者に対する支援制度 ●にぎわい創出支援事業補助金 対象団体 次のいずれかに該当する団体 ▶︎町商店連合会に加盟している ▶︎事業協同組合である ▶︎3者以上の町内商業者を中心に組織されていて、構成員の2分の1以上が卸売業、小売業、サービス業を営んでいる 対象事業 次のいずれかに該当する事業 ▶︎集客向上につながるもの ▶︎移動販売などの地域の課題解決につながるもの ▶︎施設研修や勉強会、開発など後継者の育成につながるもの 補助金額 1回目は事業費の5分の4または50万円のいずれか低い額、2回目は事業費の5分の2または30万円のいずれか低い額 <注意事項> ▶︎事業実施前に補助予定額の70パーセントまで概算払いが可能(1000円未満の端数がある場合は切り捨て) ▶︎申請は1年度につき1回まで、同じ事業や類似事業は、連続した年度で2回まで ご注意 申請方法など詳しくは産業振興課へお問い合わせください。 問い合わせ先 産業振興課 電話内線764 商工労政担当 ファクス74-2833 ●勤労者生活資金融資制度 対象・定員 町内在住または町内の事業所に勤めている人 貸付限度額 300万円 ご注意 貸付利率や返済期間など、詳しくは中央労働金庫茅ケ崎支店へお問い合わせください。 申し込み 同支店へ直接 問い合わせ先 中央労働金庫茅ケ崎支店 電話87-8822 ●勤労者教育資金利子補助制度  中央労働金庫(県内の支店)から借り受けた教育資金の利子の一部を補助します。 対象・定員 学校教育法に規定する大学・短期大学もしくは専門学校等に修学または修学予定の子を持つ町内在住の勤労者 補助対象額 200万円以内(子ども1人につき1回) 補助期間 1回目の利子額の払い込みをした日の属する月から4年以内(ただし、教育機関の定める修学期間以内) ご注意 補助対象外の場合もあります。詳しくはお問い合わせください。 申し込み 毎年度の3月中に同金庫へ直接 問い合わせ先 中央労働金庫茅ケ崎支店 電話87-8822 ●創業者支援利子補助金  創業のために必要な資金の融資を受けた利子の一部を補助します。 対象・定員 町創業支援等事業計画に基づく特定創業支援事業を修了して町内に創業した人で、創業支援金融機関(日本政策金融公庫、湘南信用金庫、平塚信用金庫、横浜銀行、静岡中央銀行)から創業融資を受けている人 補助額 1月1日から12月31日までの間に支払った融資に係る利子の合計額(上限15万円) 補助対象期間 1回目の償還をした日から1年 申し込み 申請書に関係書類を添えて産業振興課へ直接(毎年2月末日締め切り) 問い合わせ先 産業振興課 電話内線762 企業支援担当 ファクス74-2833 企業の経営サポート 企業支援の専門家を新たに委嘱しました  企業支援の取り組みとして経営に通じた専門家である地域経済コンシェルジュ(中小企業診断士)による企業の経営サポートを行なっています。本年4月、新たに中畑慎博(なかはたちかひろ)中小企業診断士を地域経済コンシェルジュとして委嘱しました。4月から新たな体制で企業支援を展開します。なお、町では3人の中小企業診断士を地域経済コンシェルジュとして委嘱しています。経営・創業など、お気軽にご相談してください。 オンライン経営相談を受け付けています  町の企業支援について、新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえ、ビデオ・ウェブ会議システムを活用し、非対面の経営相談を行なっています。  経営全般のお悩みについてオンラインで相談に応じます。お気軽にご相談ください。  相談窓口は、祝日を除く月曜から金曜日、午前10時から午後5時までです。相談は予約制です。事前にメールまたは電話でお問い合わせください。 問い合わせ先 産業振興課 電話内線762 企業支援担当 ファクス74-2833 [キャプション] 中畑慎博  地域経済コンシェルジュ 資格:中小企業診断士 得意分野:生産管理、販売管理、原価計算等を中心に業務改善・見える化の支援 さむかわエコノミックガーデニング P16  誌面に掲載したイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止や延期となる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 お知らせ 町民の皆さまが、利用しやすい・分かりやすい庁舎を目指して  令和3年度からの部課等の組織見直しに合わせ、役場庁舎内の部課等の案内表示をリニューアルしました。  これは、町民等の登録モニターを対象としたアンケート調査(町役場の対応・接遇に関するアンケート)において、庁舎に求められる機能として「案内表示が分かりやすく、見通しの良いフロア」などのご意見を多く頂いたことや、役場庁舎に来庁される人がスムーズに手続きが行えるなど、短い滞在時間においても、気持ちよく利用できることを目指し、取り組みを進めました。 <リニューアルのポイント> 1.町ブランド「高座」のこころ。ブランドカラーを使用したゾーン分け  各案内表示の「色」は、町のブランドカラーとしている4色(ブラウン・ブルー・グリーン・オレンジ)を使用し統一感を持たせるとともに、庁舎1階フロアの窓口をその特性ごとにゾーン分けし、課名表示を分かりやすくしました。  また、庁舎内の吹き抜け空間や入り口にバナーを設置し、来庁者の皆さまへのブランド醸成や、庁舎内の落ち着いた雰囲気を作り出しています。 2.自然を感じる暖かさを演出  各課の窓口には、役場中庭にあるイチョウの葉の色と合わせ、2色展開で椅子をリニューアルするとともに、手続きをお待ちいただくソファーもリニューアルしました。  今後も、町民の皆さまにとって、分かりやすく利用しやすい庁舎づくりに努めます。 問い合わせ先 財産管理課 電話内線532 庁舎管理担当 ファクス75-9907 経済センサスー活動調査を実施します  総務省と経済産業省は、6月1日時点で「令和3年経済センサスー活動調査」を実施します。この調査は、国のすべての産業分野における事業所・企業の経済活動の状況を全国的・地域別に明らかにすることを目的とし、国が行う調査の中でも特に重要かつ大規模な統計調査です。 調査期間 5月から6月 調査対象 全国のすべての事業所および企業 調査方法 1.調査員が調査票を持って訪問(主に単独事業所および新設事業所) 2.国から直接郵送(主に支社を有する企業等) 回答方法 インターネットまたは返信用封筒による郵送 ご注意 インターネットでの回答を推奨しています。インターネットでの回答にご協力をお願いします。 問い合わせ先 総務課 電話内線213 行政管理担当 ファクス74-9141 Youtube動画配信 寒川町のまちづくり~町民と町が協力しあう“協働”を知ろう~  町のボランティア活動事例を交えながら、町民と町が協力してまちづくりを行う協働の進め方や、その重要性や効果などについての動画です。 講師 菊地端夫さん 明治大学経営学部公共経営学科教授 ご注意 閲覧後、Youtube概要欄からアンケートにご協力ください。 問い合わせ先 町民協働課 電話内線291 協働推進担当 ファクス74-9141 [QRキャプション] 動画はこちら 優良ドライバー表彰  一般財団法人茅ケ崎地区交通安全協会の会員で、10年、15年、20年、30年無事故無違反の運転者を表彰します。 申込書配布期間・場所 5月14日金曜日から27日木曜日・町民安全課または同協会 申し込み 6月11日金曜日までに同課または同協会へ直接 問い合わせ先 町民安全課 電話内線462 防犯・交通安全担当 ファクス74-9141 P17 Jアラート 全国一斉情報伝達試験  町では、大地震、豪雨、武力攻撃などの災害が発生した、または発生する可能性がある場合に、全国瞬時警報システム(Jアラート)で国から送られてくる緊急情報を、防災行政用無線を使用してお知らせします。この緊急情報を確実に伝えるため、全国一斉に伝達試験を行います。  この試験は、町内に設置されている防災行政用無線から一斉に放送します。ご理解、ご協力をお願いします。 日時 5月19日水曜日午前11時 放送内容 「これは、Jアラートのテストです」(3回) 「こちらは、防災さむかわです」 問い合わせ先 町民安全課 電話内線463 災害対策担当 ファクス74-9141 スズメバチの巣を見つけたら  スズメバチの巣を駆除しています。巣を見つけたら速やかにご連絡ください。 <巣の特徴(オオスズメバチを除く)> ▶︎丸い形のものが多く、全体にしま模様がある(作り始めは、とっくり型) ▶︎ハチが出入りする穴は1つ <注意事項> ▶︎巣の場所が分からない場合は駆除できません ▼スズメバチ以外の巣の駆除は、公益社団法人神奈川県ペストコントロール協会(0120-06-4643、携帯電話からは電話045-681-8585)にご相談ください 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 繁殖期のカラスに注意  繁殖期のカラスは、ひなを守るために威嚇(いかく)することがあります。威嚇してきたらすぐその場を離れてください。  巣の撤去は、樹木の管理者にお願いしてください。 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 私たちの生活と水環境を守ろう  水質を保全し、より良い環境を次の世代に引き継ぐことは私たちの責務です。川の汚れの原因は、事業所や工場の排水、家庭からの生活排水です。 <私たちにできること> ▶︎調理くずや油を排水口に流さない ▶︎シャンプーなどの使い過ぎに注意する ▶︎川や海などでバーベキューなどをしたときは、ごみを持ち帰り、川や海で洗浄しない ▶︎浄化槽は、トイレや台所、風呂などの生活排水も処理できる合併処理浄化槽にする ご注意 公共下水道が接続可能な地域に在住の人は、速やかに公共下水道に接続してください <みんなで守ろう>  水質汚染は、交通事故や不法投棄などからも起こります。河川で油が流れていたり、魚が浮いているときは、発見時刻・発見地点・状況をご連絡ください。 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 消防車を更新しました  3月22日、町消防本部車両「災害対応特殊消防ポンプ自動車(CD-1)」が更新されました。この車両は、18年間町を守ってきた旧水槽車に代わり配備され、四輪駆動を採用して悪路での走破性を確保、エンジンカッター・チェーンソー・手動油圧救助器具などを装備することで、火災の消火だけではなく救助活動も行えます。  緊急消防援助隊にも登録されており、町内だけでなく、大規模災害時には全国へと出動します。 問い合わせ先 消防本部予防課 電話75-8003 警防担当 ファクス75-8080 『寒川町史研究』第32号発行  特集は「町制施行80周年」。昨年11月、寒川町が誕生して80年の節目を迎えました。これを記念し、80年間の写真付き年表、インターネット上で実施した企画展の概要報告、町制10周年の際の資料紹介などをまとめました。 場所 寒川文書館 価格 1冊500円 規格 A5判、112ページ 問い合わせ先 寒川文書館 電話75-3691 ファクス75-3758 暁の祭典「浜降祭」の中止について  令和3年度に開催が予定されておりました「浜降祭」は、いまだ収束の兆しが見えない新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、参加者の皆さまの健康と安全を最優先に考え、相模國一之宮寒川神社を含めた各社の宮司で組織される宮司会での協議の結果、中止となりました。 問い合わせ先 産業振興課 内線763 観光担当 ファクス74-2833 金融犯罪の被害が多発しています <詐欺的な投資勧誘>  「必ず儲かります」には気をつけましょう。 <電子マネーを悪用した詐欺>  「プリペイドカードを買ってきて」は詐欺です。 <キャッシュカードを預かり、現金を引き出す詐欺>  公的機関はキャッシュカードを受け取りに訪問しません。 ご注意 不審に思ったら、1人で行動せず、警察か町消費生活相談、財務省横浜財務事務所理財課にご相談ください。 問い合わせ先 町消費生活相談 電話内線475(祝日を除く月・木曜日午前10時から正午、午後1時から4時 受け付けは午後3時まで)  財務省横浜財務事務所理財課電話045-285-0981 P18 城山ダム洪水対応演習  ダム放流演習のため、サイレン・スピーカー放送や電光表示板の点灯などを行います。 日時 5月11日火曜日、12日水曜日(予定) 問い合わせ先 城山ダム管理事務所 電話042-782-2831 募 集 パブリックコメント 「寒川町空家等対策計画(案)」  適切な管理が行われていない空家等により、防災・衛生・景観等、地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼすことが懸念されています。そこで、地域住民の生命・身体または財産を保護するとともに生活環境の保全を図り、併せて空き家の活用を促進するため、現在策定作業中の「寒川町空家等対策計画(案)」に対する町民意見を募集します。 意見募集・資料配布閲覧期間 5月10日月曜日から6月8日火曜日 資料配布閲覧場所 町役場本庁舎1階ロビー、都市計画課、町民センターおよび分室、北部・南部文化福祉会館、寒川総合図書館、健康管理センター、シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)、町ホームページ 対象・定員 町内在住か在勤または在学の人、町内で活動する企業、民間非営利団体またはそのほかの団体 ご注意 意見は内容ごとに整理・分類し、町の考え方とともに後日公表します。その際、住所や名前・団体名等は公表しません。また、個別の回答もしませんので、あらかじめご了承ください。 提出方法 閲覧場所で配布する所定の用紙または任意の用紙に意見、住所、氏名(団体の場合は、団体名、担当者の氏名および所在地)などを記入して、閲覧場所にある意見募集箱へ直接、または都市計画課へ郵送か、直接、ファクスまたはEメール(町ホームページから)で 問い合わせ先 都市計画課 電話内線321 都市計画・開発指導担当 ファクス75-9906 太陽光発電設備の共同購入希望者  県では、県民の皆さまから購入希望者を募り、一括して発注することで太陽光発電設備を安く購入することができる共同購入事業を実施しています。  太陽光発電は、災害時にも電気の確保に役立ちます。 問い合わせ先 かながわみんなのおうちに太陽光キャンペーン事務局 フリーダイヤル 0120-216-100 [キャプション] かながわみんなのおうちに太陽光キャンペーン事務局 花植えボランティア  ボランティアによる花抜き・花植えをします。お気軽にご参加ください。 日時 5月9日日曜日午前9時から(花抜き)、6月6日日曜日午前8時から(花植え) いずれも荒天の場合は次の日曜日に順延 場所 町役場からさむかわ中央公園西側県道、相模原・茅ケ崎線歩道 問い合わせ先 寒川ライオンズクラブ 電話74-3327 ファクス75-6244 都市計画課 電話内線321 都市計画・開発指導担当 ファクス75-9906 会計年度任用職員(学校給食調理補佐員) 対象・定員 健康で給食調理の業務に従事できる体力のある人(調理経験や調理師免許の有無は問いません) 若干名 業務内容 学校給食の調理、食器の洗浄、調理場の清掃など 勤務場所 町立小学校 勤務日時 午前8時15分から午後4時45分(休憩1時間)週2日(学校の給食実施日およびその前後日) 給与 規則に基づき支給 社会保険 労災保険加入 任期 採用日から7月31日、9月1日から令和4年3月31日まで。更新あり 選考方法 面接 ご注意 定員に達した場合は、募集を締め切ります。 申し込み 教育政策課か町ホームページにある所定の用紙に写真を貼り必要事項を記入して、同課へ本人が直接 問い合わせ先 教育政策課 電話内線511 教育政策担当 ファクス75-9907 催し・講座 寒川町創業成功事例セミナー  これから起業・創業を考える方、新事業立ち上げを考えている方、少しでもご興味のある方の参加をぜひお待ちしております。 日時 5月27日木曜日 午後6時から8時 対象・定員 創業予定者・創業希望者、創業して間もない人(概ね2年未満) 講師 地域経済コンシェルジュ 高島 利尚さん・合同会社にちようび訪問入浴看護 秋澤 彰太朗さんほか(予定) 内容 Zoomによるオンライン形式で顧客視点に立った経営の在り方や日々の活動における重要な留意点を成功までの道のりも含め、事業経営を学ぶ 申し込み 産業振興課に事前に電話か直接、ファクスまたはEメール(町ホームページから)で(5月26日水曜日締め切り) 問い合わせ先 産業振興課 電話内線762 企業支援担当 ファクス74-2833 P19 手話講習会(初級1)  聴覚障がい者とのコミュニケーションのために手話を身につけてみませんか。 日時 6月1日から12月7日の火曜日(8月10日、9月21日、11月23日を除く、全25回) いずれも午後6時30分から8時30分 場所 町民センターほか 対象・定員 町内在住か在勤または在学の健聴者で手話初心者 15人(抽選) 費用 3500円(テキスト代・受講料、初日徴収) 申し込み 5月6日木曜日から福祉課へ電話か直接(5月21日金曜日締め切り) 問い合わせ先 福祉課 電話内線144 障がい福祉担当 ファクス74-5613 生物多様性ってなぁに? ~私たちができること~  生態系から受ける恵みを未来へつなげるため、身近なところから生態系の保全に取り組みましょう。国連が定めた5月22日の「国際生物多様性の日」に関連して、さまざまな展示をします。 日時 5月1日土曜日から31日月曜日 場所 寒川総合図書館 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 猫の譲渡会 日時 5月22日土曜日午後1時から3時 場所 町役場中庭 <注意事項> ▶︎当日の譲渡はできません ▶︎譲渡するにあたり、終生飼養、家族の同意等条件があります ▶︎譲渡費用(保護中にかかった費用)がかかります 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 相模川美化キャンペーン 日時 5月30日日曜日午前9時から(荒天の場合は6月6日日曜日に順延) 集合場所 川とのふれあい公園イベント広場(駐車場なし) 内容 同公園から相模川河川敷(神川橋下流)周辺のごみ拾い 持ち物 飲み物、帽子、運動靴、タオル、汚れてもよい服装・マスク着用で(軍手、ごみ袋は当日配布) 問い合わせ先 環境課 電話内線432 環境保全担当 ファクス74-1385 さむかわエコネット 目久尻川クリーン作戦  目久尻川周辺のごみ拾い等を行います。 日時 5月15日土曜日午前9時から10時30分(当日自由参加) 場所 旭橋から久保田大橋(寒川広域リサイクルセンター集合) 持ち物 長靴、帽子、汚れてもよい服装・マスク着用で(軍手、金ばさみ、ごみ袋は事務局で用意) 問い合わせ先 さむかわエコネット事務局(町役場環境課) 電話内線432 環境保全担当 ファクス74-1385 さむかわエコネット 及川 電話080-3577-6211(当日のみ) さむかわ考古学講座 「国指定史跡下寺尾官衙(かんが)遺跡群と小出川周辺の遺跡」  下寺尾官衙遺跡群とその周辺の遺跡について小出川に着目し、遺跡の内容や地域性を学ぶ講座を開催します。第1回は下寺尾官衙遺跡群について、第2回は小出川周辺の遺跡について学びます。 日時 5月23日日曜日・29日土曜日(全2回)いずれも午前10時から正午 場所 文化財学習センター 対象・定員 町内か茅ケ崎市在住または在勤の人 16人(先着順) 講師 寒川町・茅ケ崎市教育委員会職員 申し込み 5月6日木曜日から教育政策課へ電話か直接、ファクスまたはEメール(町ホームページから)の場合は、氏名、電話番号・ファクス番号・Eメールアドレス等の連絡先を入力して同課へ送信 問い合わせ先 教育政策課 電話内線513 社会教育担当 ファクス75-9907 「梶原景時 史跡めぐり」 日時 5月22日土曜日午前9時から正午 対象・定員 先着20人 集合時間・場所 午前9時、寒川駅前公園 主要コース 寒川駅前公園(集合)→梶原景時館址→梶原景時観光案内板→伝梶原七士の墓→南部公民館→豊月堂→南泉寺→水道記念館→西善院→寒川神社 ご注意 コースは変更する場合があります。 内容 2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する梶原景時ゆかりの地を巡る 講師 町観光ボランティアガイド 費用 500円(資料代、保険代、当日徴収) 持ち物 飲み物、歩きやすい服装、マスク着用で 申し込み 5月1日土曜日から町観光協会に電話か直接、郵送かファクスまたはEメールの場合は代表者の住所・氏名・電話番号・性別・年齢を、2人以上の場合は参加者の氏名・性別・年齢を記入して送信(5月16日日曜日締め切り) 問い合わせ先 町観光協会 電話75-9051 ファクス 98-0209 メール info@samukawa-kankou.jp P20 寒川総合図書館 15周年アニバーサリー  寒川総合図書館は11月3日に開館15周年の佳節を迎えます。  「アニバーサリーyear~ありがとう15周年これからもいっしょに~」と題して、12月まで、月替わりのしおりプレゼントや参加型おりがみ展示などさまざまなイベントや展示を開催していきます。  詳しくは、図書館発信の情報をご確認ください。 場所 寒川総合図書館 問い合わせ先 寒川総合図書館 電話75-3615 ファクス75-3669 サークル入会体験フェスタ  公民館サークルの活動に興味がある人は、ぜひこの機会にご参加ください。 日時 5月1日土曜日から31日月曜日 場所 町民センター、同分室、北部・南部文化福祉会館 ご注意 各サークルの体験スケジュールは、各会場でご確認ください。 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 町民センター分室 電話アンドファクス75-0021 北部文化福祉会館 電話74-1515 ファクス74-7405 南部文化福祉会館 電話75-0281 ファクス75-1777 春期歴史講座「庶民が見た幕末の江戸城大奥そして天璋院と和宮の歴史的役割」 日時 1.5月23日 2.6月13日の日曜日(全2回) いずれも午後1時30分から3時 場所 町民センター 対象・定員 町内在住か在勤の人 25人(先着順) 内容 1.幕末の江戸城大奥について庶民の視点で解説 2.幕末から明治にかけて江戸城無血開城や徳川家の存続に奔走した将軍御台所・天璋院篤姫と和宮の歴史的役割を講義 講師 岩下哲典さん 東洋大学文学部教授 ご注意 1.2.の両方、あるいは1.2.のいずれかでも受講可能です。 申し込み 5月2日日曜日午前9時から町民センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 プロの生演奏を楽しもう ブルースハープ・ライブ・セッション  プロの生演奏によるブルースハープのライブです。古今東西、さまざまなジャンルの名曲を楽しみながら、ハーモニカの新たな魅力を感じてみませんか。寒川ブルーハーモニー、寒川ハープエコーズ、寒川アコギクラブの演奏もあります。 日時 5月29日土曜日午後1時30分から3時30分(午後0時30分開場) 場所 町民センターホール 対象・定員 250人(先着順) 出演者 居相毅(ブルースハープ)ほか 申し込み 5月1日土曜日午前9時から、町民センター、同分室、北部・南部文化福祉会館で事前整理券(指定席)を配布します。事前整理券をお持ちの上、当日お越しください 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 環境講座 寒川の生物を知ろう 日時 5月30日日曜日午前10時から11時30分 場所 町民センター 対象・定員 町内在住か在勤または在学の人 30人(先着順) 内容 目久尻川に生息しているアユ、カワセミ、ホタルなどの生物について学ぶ 講師 及川和彦さん さむかわエコネット代表 申し込み 5月1日土曜日午前9時から同センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 レコード持ち寄り鑑賞会  レコードをお持ちいただいての鑑賞会です。お持ち込みのレコードは、1人につき1曲流します。鑑賞のみの参加もできます。 日時 6月5日土曜日午後1時から3時 場所 町民センター 対象・定員 町内在住か在勤の人 20人(先着順) 講師 今井静二さん 費用 100円(資料代、当日徴収) 持ち物 ジャズまたは洋楽のレコード ご注意 受付時に、レコードを持ち込みの人はアーティスト名と曲名を、鑑賞のみの人はその旨をお申し出ください。 申し込み 5月1日土曜日午前9時から町民センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 人権講座 他者へのまなざし ―海外児童文学・YA文学に描かれる戦争と差別― 日時 6月12日土曜日午後1時30分から3時30分 場所 町民センター 対象・定員 町内在住か在勤または在学の人 30人(先着順) 講師 原田勝さん 翻訳家 申し込み 5月1日土曜日午前9時から町民センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 さむかわ名画座 ~アメリカ映画の名女優たち~ 日時 6月19日土曜日1.午前10時から 2.午後1時から(いずれも30分前開場) 場所 町民センター 対象・定員 町内在住か在勤の人 各回25人(先着順) 内容 映画『ローマの休日』(1953年・ウィリアム・ワイラー監督、118分)の解説と上映 申し込み 5月22日土曜日午前9時から町民センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 P21 寄 付 ▶︎盃 5個 寄付者 福岡明允さん 目的 文化財資料として ▶︎卓球台 1台 寄付者 匿名 目的学校の教育活動に協力するため  ありがとうございました。 問い合わせ先 財産管理課 電話内線531 資産経営担当 ファクス75-9907 会 議 公は公開、非は非公開、書は書面会議 ご注意 当日、内容によっては部分非公開となる場合もあります。 ご注意 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、傍聴する際はマスクの着用および手指の消毒等の感染症対策をお願いします。37・5度以上の発熱など、当日の体調がすぐれない場合は傍聴を控えてください。 ご注意 書面会議への変更など、開催については町ホームページをご覧ください。 公開 教育委員会定例会 日時 5月20日木曜日午後1時30分から(午後1時25分まで受け付け) 場所 東分庁舎2階会議室 対象・定員 5人(抽選) 内容 未定 問い合わせ先 教育政策課 電話内線511 教育政策担当 ファクス75-9907 公開 まちづくり推進会議 日時 5月31日月曜日午後3時から(午後2時55分まで受け付け) 場所 町民センター3階講義室 対象・定員 5人(抽選) 内容 令和3年度まちづくり懇談会の実施について 問い合わせ先 町民協働課 電話内線291 協働推進担当 ファクス74-9141 記事全般に関する注意事項 ▶︎問い合わせ先が町役場の場合、電話番号は省略してあります。 ▶︎町役場宛て郵便は「郵便番号253-0196 ○○課」へ(住所は不要です)。 ▶︎申し込み時間は、特に記載のない場合、午前8時30分から午後5時までです。 ▶︎申し込み方法の記載がない場合は、原則当日受け付けです。 ▶︎町が主催または共催する事業で、手話通訳や要約筆記を必要とする場合は、事前に担当課へご相談ください。 保健対策ケアチームだより マスクをつけられない人へのご理解をお願いします。  先日、町でお子さんを持つ保護者の人からご意見を頂きました。 お子さんに皮膚の感覚過敏がありマスクをつけられないのだが、人により理解の差があるとの内容でした。  新型コロナウイルス感染症の対策として、マスクをつけることは基本で、町民の皆さまにもご協力を頂いているところですが、発達障がい、脳の障がい、皮膚の病気、呼吸器の病気など、さまざまな原因で、マスクをつけると肌に痛みを感じたり、気分が悪くなったり、体に異変が生じてしまう人がいます。  周囲からは、わがままと誤解されたり、厳しい視線を向けられたり、心ない批判を受けることもあります。  マスクの着用があたり前となった今、マスクをつけていない人を見たら、まずは、「何か事情があるのかもしれない」と想像してみてください。障がいや症状があってマスクをつけられない人がいることを知り、お互いに思いやりの心を持って過ごしましょう。 ■新型コロナウイルス月別感染者数 新型コロナウイルス感染症茅ケ崎市保健所管内発生状況(4月12日時点) [表] 月     管内  うち寒川町 令和2年5月 4   1 6月     0   0 7月     28   0 8月     52   6 9月     40   11 10月   46   19 11月   53   6 12月   253   23 令和3年1月 556  83 2月     95   17 3月     45   10 4月     30   2 計     1,202 178 [キャプション] 最新の感染状況はこちら <新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA(ココア)」を利用しましょう>  COCOAは、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した場合に、通知を受け取ることができるスマートフォンのアプリです。陽性者と接触した可能性が分かることで、検査などをより早く受けることができます。 問い合わせ先 保健対策ケアチーム 電話内線264 ファクス74-9141 [キャプション] COCOAについて(厚生労働省ホームページ) 寒川町YouTube動画【令和3年1月】クラスター発生を防ぐために【STOPクラスター研修】 P23-24 samukawa Calendar 窓を開けると気持ちの良い季節が訪れました。 鮮やかな若葉を感じてみると、新生活で溜まった疲れが癒されますね。 4月1日の人口と世帯 ( )内:前月比較 48,653人(33人増)・20,294世帯(37世帯増) ご注意 平成27年国勢調査確定値を基にした推計です。 健康相談 平日午前9時30分から11時30分、午後1時から4時 面談希望の場合は要予約 ・生活習慣病予防や改善、禁煙、各世代の栄養などについて保健師、管理栄養士、看護師と相談できます。 問い合わせ先 健康づくり課 健康づくり担当 妊娠・出産、子育て、思春期の相談 問い合わせ先 子育て支援課 のびのびすくすく担当 定期開催の相談(祝日は除く) 消費生活相談:毎週月・木曜日午前10時から正午、午後1時から4時 行政相談:奇数月第4金曜日午後1時から3時 場所 町民相談室 問い合わせ先 相談・人権担当 電話内線474 地域包括支援センター出張相談午前10時から正午 場所 北部文化福祉会館 毎週木曜日  問い合わせ先 地域包括支援センター(町役場内) 電話72-1294 予約が必要な相談 子ども 子どもの歯科相談:25日火曜日  健康管理センター 午後2時から2時30分 問い合わせ先 子育て支援課 のびのびすくすく担当 電話内線165 相談 人権相談:11日火曜日、25日火曜日午後1時から4時(予約は前日まで) 相談 法律相談:12日水曜日、19日水曜日午前10時30分から正午、午後1時から3時30分(1人30分) 相談 司法書士相談:14日金曜日午後1時から4時(1人30分) 相談 行政書士相談:21日金曜日午後1時から4時(1人30分) 場所 町民相談室  問い合わせ先 相談・人権担当 電話内線474 相談 木造住宅無料耐震相談:19日水曜日午前10時から正午、午後1時から4時(5人 先着順) 場所・問い合わせ先 都市計画課 都市計画・開発指導担当 電話内線324 相談 精神保健福祉相談:26日水曜日午後2時から5時 場所・問い合わせ先 茅ケ崎市保健所 電話85-1171 相談 司法書士相談(茅ケ崎):11日火曜日午後1時から4時 場所・問い合わせ先 茅ケ崎市役所 電話82-1111 P24 さむかわいいっ♪ 写真展 Instagram このコーナーでは、皆さんに「#さむかわいい」を付けて投稿していただいた写真と町が撮影した写真の紹介をしています。 今月の表紙 opal.th2さんから「#さむかわいい広報誌」で投稿いただいた写真です。 桜が名残惜しい季節に、愛を感じる奇跡の一枚が届きました。会いたい人を思い浮かべながら、心がほっこりする時間を過ごしてもらえたら嬉しいです。 [キャプション] 「ピンクの絨毯」(jplumumeさん) さむかわ中央公園が一面ピンク色に。桜の香りに包まれながら春の終わりを感じました。 「さむかわ中央公園」(masy.okさん) 若葉のみずみずしい緑色に初夏の訪れを感じます。どんな休日を過ごそうか心が躍りますね。P3では密にならない休日の過ごし方をご紹介しています。 ご注意 新型コロナウイルス感染者数は、お知らせの最後(21ページ)をご覧ください。