さむかわいい 広報さむかわ 特集 新年のごあいさつ 2021 1 No.732 発行日/令和3年1月1日 編集・発行/寒川町役場 郵便番号253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165 電話0467-74-1111 ファクス0467-74-9141 印刷/株式会社文化工房 P2-3 新たな年   それぞれの     陽の光に向かって [キャプション] 撮影場所:宮山神社 P4-5 謹賀新年 令和3年新年のごあいさつ 寒川町長 木村俊雄  あけましておめでとうございます。  町民の皆さまにおかれましては、よき新春をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。  昨年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が延期となったほか、私たちの生活においてもさまざまな影響を受けた年でありました。本町におきましては、11月に町制施行80周年を迎え、山形県寒河江市との姉妹都市締結30周年という記念の年でありましたが、記念式典の開催を中止といたしました。  本年の夏には平和の祭典でもあるオリンピックが開催されますことを祈念するとともに、新型コロナウイルス感染症の一刻も早い終息を願っております。  さて、本年は今後のまちづくりの方向性を示した新たな総合計画が始まります。町民の皆さまのこころ豊かな暮らしの実現のため、新たな視点や挑戦をもって、町の未来を切り開いていくことを目指してまいります。また、引き続き町民の皆さまの生活と地域経済を支えるための取り組みを全力で推進してまいりますので、ご協力をお願い申し上げます。  結びに、新しい年を迎え、皆さまにとって幸多い年となりますようお祈り申し上げ、新年のあいさつといたします。 寒川町議会議長 関口光男  新年あけましておめでとうございます。  皆さまにおかれましては、希望に満ちた新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。また、日ごろから町議会に対する深いご理解と格別のご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。  昨年を振り返りますと、新型コロナウイルス感染症が拡大し、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の延期が決定されるなど、世界中が多くの困難に見舞われました。  寒川町議会としては、自然災害や新型コロナウイルス感染症の拡大などにより、登庁できない場合を想定し、Web会議を研究するなど、会議運営の在り方について検討を進めております。また、議員の政治倫理の向上をより一層図り、町民に信頼される議会づくりを進めるため、「寒川町議会議員の政治倫理規程」を制定しました。  本年は十二支の干支の中で、最も動きが緩慢で歩みの遅い丑の年です。先を急がず、一歩一歩着実に物事を進めてまいります。  今後とも、町民の皆さまにおかれましては、町議会に対し、より一層のご支援とご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。  最後に、本年が皆さまにとってよりよい年となりますよう祈念いたしまして年頭のあいさつといたします。 寒河江市長 佐藤洋樹  寒川町の皆さま、あけましておめでとうございます。すがすがしい新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。  昨年は、貴町町制施行80周年および姉妹都市締結30周年という記念すべき年でありましたが、コロナ禍の状況により、予定されていた式典などが中止となり大変残念に思っております。今後、感染症の拡大状況を注視しながら、これまでとは違った交流の在り方などについて考え、お互いの友好関係をさらに深めていかなければならないと認識しております。  現在、本市では、第6次振興計画の見直しを行なっているほか、観光・情報発信の拠点施設である「チェリーランド」の再整備に着手し、史跡慈恩寺ガイダンス施設については、今春のオープンに向け順調に工事が進んでおります。  結びに、新型コロナウイルス感染症の早期の終息と寒川町のさらなるご発展、さらには、町民の皆さまの笑顔が輝く素晴らしい年になりますことをお祈り申し上げ、新春のあいさつといたします。 P6 特集2 さむかわのお正月 新年あけましておめでとうございます。皆さんのご家庭では、どのようなお正月を過ごしていますか?年の初めに、さむかわの伝統的なお正月をご紹介します。 問い合わせ先 広報戦略課 電話74-1111 内線232 広報プロモーション担当 ファクス74-9141 1月1日 元旦 初日の出 1月2日 追儺祭(ついなさい) 寒川神社で、午後8時に灯りをすべて消した状態の中行われる、災厄を追い払う神事。令和2年12月1日に町指定重要文化財に指定。 暗闇の中、兜・金木(かなてぎ)・太刀を持った祭員が、太鼓の音に合わせて「難波の小池」と唱えながら境内を移動します。難波の小池からくんだ清らかな水で境内を清めていきます。 1月7日 七草 七草を刻んで入れたかゆ(七草がゆ)を邪気払いやおせち料理で疲れた胃を休めるために食べる文化。 1月8日 武佐弓祭(むさゆみさい) 七草の翌日に寒川神社で行われる、「鬼」の字が書かれた的に矢を放ち、その矢の行き先で1年の吉凶を占う神事。令和2年12月1日に町指定重要文化財に指定。 的には「甲・乙・ム」の字が変形して組み合わさった「鬼」の字が書かれています。神事終了後には、的の両脇につるされた麻が、安産や建築のお守りとして参拝した人に配られます。 1月14日 団子焼き 正月飾りなどを燃やした炎で、小正月にお供えした団子を燃やす行事。 団子焼き(どんど焼き)は子どもたちを中心に行われます。田端では、道祖神(地区の境に祀られる、外から来る災いから守る神)の前に正月のお飾りなどで仮小屋をつくり、この日に飾り物や団子と一緒に焼く風習があります。 小動では、1年以内に結婚した男性が、団子焼きに集まった人たちから道祖神の前で胴上げされる風習があります。これが行われるのは県内でただ1箇所です。 大曲では、お祭りの前日などハレの食事として「大曲おじや」を食べていました。お正月では1月14日に地域の人が集まって食べました。 意外と知らない?素朴なギモン お正月の「なに?」 お年玉ってなんだろう?  もともとはお金ではなく、お餅をもらっていました。お供えしたお餅に年神さまの魂が宿り、そのお餅を子どもに「御年魂」として分け与えることで、無事に成長するように願ったのです。また、年神さまから「賜った」ことから「御年賜」を語源とするという説もあるようです。 初夢ってなんだろう?  一般的には、元旦から2日にかけて見る夢のことを指します。「一富士・二鷹・三茄子」が初夢に出ると縁起がよいとされていて、七福神を乗せた宝船の絵を枕の下に敷いて寝ると、よい夢が見られるといわれています。 P7 さむかわのご当地ごはん ハレの日のごちそう「大曲おじや」  昔は自分で作物を作っていながら米や麦を自由に食べることはできず、普段はイモや粟を食べていました。特別な日にだけ食べられるごちそうが「大曲おじや」。お正月には、1月14日の道祖神祭で食べられていました。 1.ご飯を硬めに炊く 2.ごぼう・ねぎ・油揚げをみそで煮る 3.大きなお椀にご飯を入れ、2.をのせて熱いお茶をかける 完成 こんなごはんもあります! お正月準備のときに食べる「おこと汁」  相模川流域で作られていた「おこと汁」。お正月の準備や冬の行事のときによく作られていたそうです。 1.あずきを軟らかくゆでる 2.大根・にんじん・ごぼう・里芋・油揚げ・豆腐を切る 3.野菜を油で炒め、だし汁を入れて煮る 4.野菜が軟らかくなったら、豆腐・油揚げ・あずきを入れて少し煮て、酒・みりん・みそ・しょうゆで味付けをする 「#さむかわ富士」を付けて投稿しよう!  初夢で見ると縁起がよいとされている「富士」。さむかわから見える富士山を撮影して、SNS(Instagram、Facebook、Twitterなど)に、「#さむかわ富士」を付けて投稿しませんか?  さむかわではいろいろな場所から富士山を望むことができます。「#さむかわ富士」を通して、町の魅力を再発見しましょう。 [地図入る]  コロナ禍での初めてのお正月。町民の皆さまの健康と安全が第一です。極力混雑を避けて、ご自身の体調管理にご留意いただいてお過ごしください。 [キャプション] 町公式Instagram Instagramへの投稿の仕方 解説動画 P8-9 寒川町議会 議員選挙 選挙日程 投票日・時間・場所 2月7日日曜日 時間 午前7時から午後8時 場所 投票所入場整理券に記載された投票所 ご注意 選挙人名簿に記載されている人は、同日午後9時からシンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)で行う開票を参観できます。 期日前投票 2月3日水曜日から6日土曜日 時間 午前8時30分から午後8時 場所 町民センター 投票所一覧 第1投票所 田端地域集会所 住所:田端824 第2投票所 南部文化福祉会館 住所:一之宮8-5-20 第3投票所 筒井地域集会所 住所:中瀬25-1 第4投票所 福祉活動センター 住所:岡田610 第5投票所 寒川中学校1階ロビー 住所:一之宮3-9-1 第6投票所 宮山地域集会所 住所:宮山3906-2 第7投票所 町民センター 住所:宮山165 第8投票所 菅谷台自治会集会所 住所:岡田7-7-1 第9投票所 小谷地域集会所 住所:小谷1-13-10 第10投票所 北部文化福祉会館 住所:宮山2820-1 第11投票所 倉見地域集会所 住所:倉見1550-2 寒川町議会議員選挙は、町議会議員18人を選出するための選挙です。 町議会議員の役割  町議会議員は、議会において町長から提案されたことについて、税金の使い道は適正か、提案された仕事は効果的なものかなど、さまざまな観点から審議し、これらの可否を決定します。  寒川町をより良いまちにしていくため、重要な役割を担っています。 投票できる人  投票ができる人は、令和2年11月1日以前に町に住民登録(転入の届け出)をし、平成15年2月8日以前に生まれた人です。  投票できる人には、世帯主宛に投票所入場整理券(はがき、4名連記)を郵送します。  はがきが届かないときや紛失したときでも、町選挙人名簿に登録されていれば町内の各投票所で投票できます。 ご注意 期日前投票所で投票するときは、はがきの裏面の宣誓書に事前に記入してから、お越しください。 投票所に行けないとき  投票所に直接行くことができないときは、不在者投票を利用してください。 〈指定病院等または滞在地での不在者投票〉  病院、高齢者施設等の指定施設に入院・入所中の人、出張などで国内の滞在地にいる人は、不在者投票ができます。 ご注意 投票期間は、期日前投票と同じです。 〈郵便等による不在者投票〉  表にある手帳の交付を受けている人で、その障がいの程度などが表に該当する人は、あらかじめ選挙管理委員会で手続きのうえ、郵便等による不在者投票ができます。  また障がいの程度によっては、代理記載人に投票に関する記載をさせることができます。詳しくはお問い合わせください。 ■ 郵便等で不在者投票ができる人 身体障害者手帳                 障がいの程度 両下肢・体幹・移動機能の障がい           1級・2級 心臓・腎臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸の障がい 1級・3級 免疫・肝臓の障がい                 1級から3級 戦傷病者手帳                    障がいの程度 両下肢・体幹の障がい                   特別項症から第2項症 心臓・腎臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓の障がい  特別項症から第3項症 介護保険被保険者証 区分 要介護区分  要介護5 選挙公報を配布  候補者のプロフィールや政策・主張を掲載した選挙公報を発行し、各家庭に配布します。  町民センターや公民館などの公共施設にも置いてあります。町ホームページにも掲載します。 投開票速報  選挙当日の投開票速報は、町ホームページに掲載します。 問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話74-1111 内線246 総務担当 ファクス74-9141 P10-11 こども Child さむかわの、こどもたち、すくすくと。  紙面に掲載したイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止や延期となる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 父親・母親教室 すいせんコース 場所 健康管理センター 対象・定員 妊婦(6から8カ月ごろの安定期の人にお勧め)とパートナー 申し込み 1月4日月曜日から子育て支援課へ電話か直接 ■日時と内容 [表] 日にち(全4回) 時間        内容 1月28日木曜日 午前9時30分から正午   出産のお話 2月3日水曜日        赤ちゃんのお世話 2月10日水曜日        妊娠中の健康と食事 2月14日日曜日 午前9時15分から正午   パパも一緒に赤ちゃんのお風呂 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線165 のびのびすくすく担当 ファクス74-5613 離乳食講習会 スタートコース 日時 2月15日月曜日午後2時から3時30分 場所 健康管理センター 対象・定員 4から5カ月の赤ちゃんの保護者 内容 離乳食の始め方や進め方について、講座やデモンストレーションを通して学ぶ 申し込み 1月4日月曜日から子育て支援課へ電話か直接 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線165 のびのびすくすく担当 ファクス74-5613 子育てひろば  子どもと遊びながら、お母さん同士のおしゃべりを楽しめます。身長体重の測定、育児や栄養の相談もできます。 日時 2月1日月曜日 1.午前10時から10時50分(午前10時から10時20分受け付け) 2.午前11時から11時50分(午前11時から11時20分受け付け) 場所 健康管理センター 対象・定員 乳幼児とその保護者 各回15組(先着順) 申し込み 1月4日月曜日から子育て支援課へ電話か直接 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線165 のびのびすくすく担当 ファクス74-5613 図書館のおはなし会 <土曜日おはなし会> 日時 1月16日土曜日午前11時から11時20分 場所 寒川総合図書館 対象・定員 幼児から小学生(子どもだけの参加も可) 5組(先着順) 内容 絵本の読み聞かせ <おひざにだっこのおはなし会> 日時 1月27日水曜日午前11時から11時20分 場所 寒川総合図書館 対象・定員 0から2歳児とその保護者 5組(先着順) <共通事項> 申し込み 1月5日火曜日午前9時から寒川総合図書館へ電話か直接 問い合わせ先 寒川総合図書館 電話75-3615 ファクス75-3669 小学校入学にかかる費用の一部を援助しています  町では、お子さんの就学にかかる費用等でお困りの保護者に対して、一定の基準に基づき、学用品費や給食費、校外活動費などの一部を援助しています。そのうち、小学校入学時に必要となる学用品・通学用品の購入費(ランドセル等)を対象とした新入学児童生徒学用品費等は、入学前(3月)に支給しています。 ご注意 新型コロナウイルス感染症の影響で収入が著しく減少した人に対しても今年度に限り就学援助を行います。 申し込み 1月29日金曜日までに就学時健康診断の会場で配布した申請書と必要書類を持って学校教育課へ直接 問い合わせ先 学校教育課 電話内線524 学事指導担当 ファクス75-9907 親子工作教室 「葉っぱの風ぐるま作り」 日時 1月31日日曜日午前10時から正午 場所 町民センター 対象・定員 町内在住の未就学児から小学生の親子(小学4年生以上は子どもだけの参加も可) 15組(先着順) 内容 風ぐるま作り(のこぎりで丸太を切る作業あり) 講師 原田曉さん 持ち物 軍手 申し込み 1月4日月曜日午前9時から町民センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 お子さんの予防接種はお済みですか  予防接種には、お子さんの成長にあわせ追加接種が必要なものがあります。母子健康手帳で接種状況を確認し、実施医療機関で期間内に受けましょう。 持ち物 母子健康手帳 <MR2期> 日時 3月31日水曜日まで 対象・定員 小学校入学まで1年以内の人 <二種混合> 対象・定員 11から13歳未満の人(小学6年生が目安) <日本脳炎2期> 対象・定員 9から13歳未満の人 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線165 のびのびすくすく担当 ファクス74-5613 樹脂粘土教室 ~おひなさまを作ろう~ 日時 2月13日土曜日 1.午前10時から11時30分 2.午後1時30分から3時 場所 南部文化福祉会館 対象・定員 町内在住の小学生 各回10人(抽選) 講師 渋谷京子さん 費用 300円(材料費、1月31日日曜日までに同館へ持参) 申し込み 1月9日土曜日午前9時から同館へ電話か直接(1月22日金曜日午後5時締め切り) ご注意 申込者多数の場合、1月23日土曜日に抽選し、申込者全員に電話で連絡します。 問い合わせ先 南部文化福祉会館 電話75-0281 ファクス75-1777 サッカー無料体験教室 日時 1月16日、23日の土曜日(全2回)午前8時25分から11時30分(雨天の場合は翌週に順延) 場所 田端スポーツ公園 対象・定員 小学生 15人(先着順) 講師 NPO法人スポーツクラブ1994(元日本代表選手、公認コーチ等の有資格者) 持ち物 飲み物、タオル、運動のできる服装で 申し込み 1月5日火曜日からEメールで氏名、学年、性別、電話番号、郵便番号を記入して、NPO法人スポーツクラブ1994へ送信(開催日の前日締め切り) 問い合わせ先 NPO法人スポーツクラブ1994高橋 メールinfo@npo1994.com 星空観察会 日時 1月23日土曜日午後5時30分から7時(予備日24日日曜日) 場所 町民センター 対象・定員 町内在住の小学生とその保護者 10組(先着順)内容  月・冬の星座・オリオン座大星雲・すばるを望遠鏡で見る 講師 広瀬洋治さん アマチュア天文家 申し込み 1月4日月曜日午前9時から町民センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 町奨学金制度をご利用ください  4月から高等学校などへ進学したいけれども経済的理由で修学が困難な人に、奨学金を無利子で貸与しています。 対象・定員 町内在住の町立中学校3年生で、高等学校(通信制の課程を除く)、中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部および高等専門学校のいずれかへ進学を希望している生徒 奨学金の種類・金額 1.入学準備金(高等学校等へ入学した時に貸与)公立高等学校等の場合10万円以内、私立高等学校等の場合20万円以内 2.修学資金(高等学校等へ入学した月から正規の修業年限の終わる月まで貸与)月額1万円 選考方法 応募書類、推薦書により選考します 申し込み 3月3日水曜日までに所定の応募書類を持って在籍する町立中学校へ直接(学校長の推薦が必要) 問い合わせ先 教育総務課 電話内線511 総務担当 ファクス75-9907 こんなコトがありました 旭が丘中学校で生徒会選挙がありました  令和2年10月28日、旭が丘中学校生徒会選挙が行われました。生徒会長、副会長、書記、会計、各候補者が校内放送で演説を行い、それぞれの推薦者が候補者のアピールポイントを分かりやすく後押しすることで、例年通りに行えない選挙を盛り上げました。演説後には、町の選挙で実際に使用する選挙投票箱を使用した投票が行われました。 寒川中学校でオリンピック教室が開催されました  令和2年11月10日、寒川中学校に2人の五輪出場選手が訪れ、2年生を対象に「JOCオリンピック教室」が開かれました。スケルトン競技でソルトレーク大会・トリノ大会に出場した中山英子選手(写真:右)と、アーティスティックスイミング(旧シンクロナイズドスイミング)競技でロンドン大会・リオ大会に出場した三井梨紗子選手(写真:左)が、自身の経験を通して大切にしていることや、オリンピックの価値を語りました。教室では、選手が大会で獲得したメダルも登場しました。 P12-13 健康・スポーツ Health & Sports さむかわで、健やかに、暮らす。  紙面に掲載したイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止や延期となる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 講演 「安眠と健康 ~いびき・不眠・生活習慣病~」 日時 2月19日金曜日午前9時30分から11時30分 場所 健康管理センター 対象・定員 町内在住の人 30人(先着順) 講師 松井健太郎さん NCNP病院睡眠障害検査室医長 持ち物 筆記用具 申し込み 1月13日水曜日から保険年金課へ電話か直接またはファクスで 問い合わせ先 保険年金課 電話内線122 国保・高齢者医療担当 ファクス74-5613 ヘルスライフアカデミー ~バランストレーニング~ 日時 1月24日日曜日午後2時から3時30分 場所 ヘルスライフジム fineゲンキ 対象・定員 15人(先着順) 織田敦さん 健康運動指導士 持ち物 室内用シューズ、飲み物、運動のできる服装で 申し込み 1月4日月曜日から健康・スポーツ課へ電話か直接またはEメール(町ホームページから)で(1月20日水曜日締め切り) 問い合わせ先 健康・スポーツ課 電話内線266 スポーツ推進担当 ファクス74-9141 カラダと健康講座 <ストレッチ> 日時 1月30日土曜日午前10時から正午 場所 北部文化福祉会館 対象・定員 町内在住か在勤の人 5人(先着順) 講師 藤原厚志さん スポーツインストラクター  <ヨガ(呼吸法)> 日時 2月1日月曜日午前10時から正午 場所 北部文化福祉会館 対象・定員 町内在住か在勤の人 5人(先着順) 講師 南雲佑子さん ルーシーダットン公認インストラクター ご注意 和室を使います。 <共通事項> 持ち物 室内シューズ(ストレッチのみ)、タオル、運動のできる服装・マスク着用で 申し込み 1月4日月曜日午前9時から同館へ電話か直接 問い合わせ先 北部文化福祉会館 電話74-1515 ファクス74-7405 町民健康マラソン 日時 1月17日日曜日午前9時から受け付け 場所 さむかわ中央公園 対象・定員 町内在住か在勤、在学の人 内容 1.ファミリーの部(1キロメートルコース、小学4年生以下と保護者で1組とし、5人以内で編成) 2.小学生の部(4年生以下) 3.小学生の部(5年生以上) 4.中学生・高校・一般女子の部 5.中学生男子の部 6.高校・一般男子の部 申し込み 1月7日木曜日までに健康・スポーツ課にある所定の用紙に必要事項を記入して、郵便番号253-0103 寒川町小谷1-12-34 町陸上競技協会へ郵送で 問い合わせ先 町陸上競技協会 西山 電話75-7487 健康・スポーツ課 電話内線266 スポーツ推進担当 ファクス74-9141 町インドアソフトテニス大会 日時 2月14日日曜日午前9時から 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 対象・定員 高校生以上(一般男子、一般女子) 内容 一般男女各ダブルス 費用 1人1000円(会場費等、当日徴収) 申し込み 1月4日月曜日から町ソフトテニス協会井上へ電話かEメールで(1月20日水曜日締め切り) 問い合わせ先 町ソフトテニス協会 井上 電話75-2752 メール tinouye@jcom.home.ne.jp 茅ケ崎市保健所より <医師・歯科医師・薬剤師調査および医療関係職員の業務従事者届について>  法令に基づき、対象となる人は12月31日現在の状況の届け出が必要となります。1月15日金曜日までに届出用紙を茅ケ崎市保健所地域保健課(郵便番号253-8660 茅ケ崎市茅ケ崎1-8-7)へ郵送か直接提出してください。 対象・定員 町内在住の医師・歯科医師・薬剤師、町内在勤の保健師・助産師・看護師・歯科衛生士・歯科技工士 ご注意 届出用紙は同課で配布しています。 問い合わせ先 茅ケ崎市保健所地域保健課 電話38-3314 ファクス82-0501 <B型・C型肝炎の検査> 対象・定員 40歳未満で初めて検査を受ける人 <エイズ即日検査> ご注意 匿名でも受診できます。 場所 茅ケ崎市保健所(茅ケ崎市茅ケ崎1-8-7) ご注意 実施日はお問い合わせください。 問い合わせ先 同所へ電話で 茅ケ崎市保健所保健予防課 電話38-3321 ストリートスポーツを体験してみませんか? 「THE PARK SAMUKAWA」がオープン!  日本唯一のスケートボード・BMXフラットランド専用屋内型パーク「THE PARK SAMUKAWA」が倉見にオープンしました。平成31年4月に町で開催されたARK LEAGUE 2019 IN SAMUKAWAのスケートボードストリートで世界チャンピオンとなった白井空良選手監修による、スケートボードのセクションを兼ね備えた施設です。施設運営会社の代表であり、プロBMX選手でもある内野洋平さんは「より多くの人々が集う施設整備を進めてきた。寒川町の認知度向上にも大きく貢献できるものと確信するとともに、町民のストリートスポーツへの理解や健康増進に寄与できる施設として育てていきたい」と意欲を示しています。  体験会やスクール、大会などのイベントも開催予定ですので、どなたでも気軽に足を運んでいただき、ストリートスポーツの魅力に触れてください。 開場時間 午後1時から9時 休場 祝日を除く月曜日、12月31日木曜日から1月3日日曜日 利用料金 BMX FLAT 2時間1,000円・1日2,000円、SKATE 3時間1,000円・1日1,500円 <寒川町民特典> ▶︎利用料金半額。 ▶︎月2回(土・日曜日のいずれか)午前9時から正午は無料開放、ワンポイントレッスン付き(感染症予防のため、入場を制限する場合があります)。 ▶︎BMX・スケートボードのレンタル料無料。 ご注意 ご自身の住所が分かるものをお持ちください。 ご注意 駐車場での会話やアイドリング・喫煙などはご遠慮ください。 問い合わせ先 THE PARK SAMUKAWA 電話37-9860 健康・スポーツ課 電話内線265 スポーツ推進担当 ファクス74-9141 [地図入る] 住所:寒川町倉見1385番地 (駐車場5台程度) [キャプション] THE PARK SAMUKAWA公式ホームページ 人生100年時代の、親のお話 ~認知症になることを考える~  こんにちは。認知症地域推進員の高橋です。  認知症ってどんなイメージでしょうか?  「自分はなりたくない嫌なもの」ではありませんか?もちろん「なりたいもの」ではないかもしれませんが、地域の人とお話しする中で「認知症を予防する方法を知りたい」「認知症になったらすぐに施設を探さないといけない」といった話をよく聞きます。認知症と人々との間に壁があるように思います。それは、毎日のように「認知症を予防するには…」と発信し続けるメディアの影響も少なくないかもしれません。  認知症と老いはセットです。2025年には、高齢者の5人に1人は認知症になるといわれています。日本に患者数が多いのは、日本が長寿国だからです。認知症を予防するための食品や運動など、さまざまな情報が世に出ていますが、今はまだ予防法は確立されていない状況です。  自分が、親が、認知症になることをイメージできますか? 誰もが認知症になる可能性がある中で、認知症になったらどうなるのか、どうしたらいいのか、分からない人が多いのではないでしょうか。認知症を怖がり避けようとするのではなく、認知症の正しい知識を得て付き合い方を知ることが大切です。まずは認知症を知ることからはじめませんか。  次回は、認知症の症状や対応方法についてお話しいたします。 問い合わせ先 町地域包括支援センター 電話72-1294 ファクス72-5552 寒川総合図書館発信 本棚のだ~なくんのこの本、知ってる? 図鑑 日本の食材図鑑 見て楽しい! 読んでおいしい! 著 者:レジア 編 出版社:新星出版社  日本で買える食材に焦点を絞り、その食材が食べられるようになった経緯や、食材としての特徴、品種の変遷、栄養成分などを解説しています。  旬や産地のほか、「柿は世界中で『KAKI』と表記」、「ピーマンの苦みが出にくい切り方」など、身近な食材の意外と知らない雑学情報も満載。楽しく読める一冊です。 問い合わせ先 寒川総合図書館 電話75-3615ファクス75-3669 [キャプション] 本棚のだ~なくん P14 お知らせ Topics さむかわの、話題、いろいろ。 審議会等の委員を募集します 対象・定員 任期開始日時点で次のすべての要件を満たしている人 ▶︎町に在住か在勤または在学の満18歳以上 ▶︎町のほかの審議会、委員会、懇話会等の委員でない ▶︎町の行政機関の職員または町議会議員でない ▶︎同一の審議会等の公募委員を2期続けて務めている場合は、その職を退いてから2年以上経過している ご注意 右記に加え、介護保険運営協議会委員は次の1.から3.のいずれかに該当していること 1.介護保険の第1号被保険者(65歳以上) 2.介護保険の第2号被保険者(40歳以上65歳未満の医療保険に加入している人) 3.要介護(支援)認定を受け、介護サービスを利用している人またはその家族 申し込み 2月2日火曜日までに各担当課、各公民館、町ホームページなどにある所定の申込書と、任意の様式で200から400字にまとめた「私の考え」を各担当課へ郵送か直接、ファクスまたはEメール(町ホームページから)で 選考方法 選考委員会で申込書と「私の考え」により選考を行い、結果は文書で通知します。 ■委員を募集する審議会等の詳細 [表] 名称  概要 任期 人数 年間開催回数  報酬・謝礼等 「私の考え」テーマ 問い合わせ先 総合計画審議会 総合計画の策定および実施に関する基本的な事項について調査、審議 4月1日から令和5年3月31日 3人 2から3回程度 日額5,000円 「つながる力で新化するまち」の実現に向けて 企画政策課 電話内線212 企画行革 担当 ファクス74-9141 まち・ひと・しごと創生総合戦略策定等外部委員会 町の総合戦略の策定、推進について検討、検証 6月1日から令和5年5月31日 1人 2から3回程度 記念品  私が考える町の地域活性化策とは 企画政策課 電話内線212 企画行革担当 ファクス74-9141 情報公開制度運営審議会(兼)個人情報保護制度運営審議会 情報公開制度と個人情報保護制度の運営に関する重要事項について調査審議し、答申 4月1日から令和6年3月31日 1人 年度当初に1回開催し、その後は諮問に応じて開催 日額5,000円 情報の公開や個人情報の保護について思うこと 総務課 電話内線241 行政総務担当 ファクス74-9141 寒川文書館運営審議会  寒川文書館の運営に関して必要な事項について調査、審議 6月29日から令和5年6月28日 2人 2回 日額5,000円 地域資料の活用について 寒川文書館 電話75-3691 ファクス75-3758 公共施設再編計画進行管理委員会 公共施設再編計画の進行についての検証、必要な助言、提言等 4月1日から令和7年3月31日 2人以内 2回程度 記念品 私が考える町の公共施設の最適配置とマネジメント 施設再編課 電話内線531 計画担当ファクス75-9907 さむかわ男女共同参画プラン推進協議会 町の男女共同参画社会の実現に必要な施策等を調査、検討 4月1日から令和5年3月31日 3人 3から5回程度 記念品 男も女も対等で、いきいきと暮らせる社会をつくるには何が必要ですか 協働文化推進課 電話内線273 文化担当 ファクス74-9141 生涯学習推進会議  生涯学習活動の支援および推進のために必要な施策等を検討 4月1日から令和5年3月31日 1人 2から4回程度 記念品 あなたにとって生涯学習とは 協働文化推進課 電話内線273 文化担当 ファクス74-9141 自殺対策計画推進協議会 自殺対策計画に基づく取り組みの進捗状況を検証・評価および検討 4月1日から令和5年3月31日 1人 2から4回程度 記念品 誰も自殺に追い込まれることのない社会を実現するには何が必要ですか 町民窓口課 電話内線253 町民相談担当 ファクス74-2833 地域福祉計画推進会議 社会福祉法に基づく地域福祉計画の進行管理 6月1日から令和5年5月31日 2人 3回程度 記念品 日ごろ行なっている地域福祉活動について 福祉課 電話内線142 総務担当 ファクス74-5613 地域自立支援協議会 相談支援体制の強化や障がい者福祉行政政策、障がい者福祉計画に関する協議、調査研究等 4月1日から令和4年6月30日 2人 5回程度 記念品 障がい者が安心して暮らせるまちづくりについて 福祉課 電話内線143 障がい福祉担当 ファクス74-5613 介護保険運営協議会 介護保険事業計画の進捗状況や地域包括支援センター、地域密着型サービスに関する事項について調査または協議 4月1日から令和6年3月31日 3人 4回程度 日額5,000円 私が考える介護予防 高齢介護課 電話内線135 介護保険担当ファクス74-5613 生活支援・介護予防サービス基盤整備推進会議 日常生活に支援が必要な高齢者に必要な、さまざまなサービスの基盤整備を推進するための協議 4月1日から令和5年3月31日 1人 3から4回程度 記念品 高齢者を支える地域のつながり 高齢介護課 電話内線135 介護保険担当 ファクス74-5613 子ども・子育て会議 子ども・子育て支援に関する事業計画について策定、協議 4月1日から令和5年3月31日 1人 3から5回程度 日額5,000円 次代を担う子どもたちのためのあなたの考え 子育て支援課 電話内線161 子ども家庭担当 ファクス74-5613 放課後子ども総合プラン運営委員会 児童クラブおよびふれあい塾の連携に向けた協議 4月1日から令和5年3月31日 1人 1から2回程度 記念品 放課後の児童の過ごし方について 保育・青少年課 電話内線155 青少年育成担当 ファクス74-5613 環境審議会 環境基本計画の推進や見直し、そのほか環境の保全や創造に関する基本的事項および重要事項の調査、審議 7月1日から令和5年6月30日 3人 3から5回程度 日額5,000円 環境問題に関する私の考えについて 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 美化センター運営委員会 美化センターの運営に関し必要な調査および審議等 4月1日から令和5年3月31日 1人 2回程度 日額5,000円 廃棄物の処理について 美化センター 電話74-3341 ファクス74-3351 寒川広域リサイクルセンター運営委員会 寒川広域リサイクルセンターの運営等に関する提言、協議 4月1日から令和4年3月31日 1人 2回程度 記念品 分別収集とリサイクルについて 寒川広域リサイクルセンター 電話74-5547 ファクス74-5568 都市計画審議会 土地利用や都市施設の整備などの都市計画に関する重要事項について審議 4月1日から令和5年3月31日 1人 1から3回程度 日額5,000円 長期視点にたった町の都市計画(まちづくり)について 都市計画課 電話内線321 都市計画・開発指導担当 ファクス75-9906 ご注意 総合計画審議会の募集は、3人のうち1人は町へ転入後5年以内の人(令和3年4月1日時点)、1人は学生の人です。 ご注意 報酬が日額5,000円の委員は、勤務時間が1日4時間以上の場合、日額8,700円となります。 P15 保険料を納めている人・要介護認定を受けている人の所得税や町・県民税の控除について <社会保険料控除に必要なもの> ▶︎国民健康保険料 ▶︎後期高齢者医療保険料 ▶︎介護保険料 1.納付済額確認書(1月中旬に送付) 2.日本年金機構から送付される源泉徴収票(年金天引き(特別徴収)で納めた場合) 問い合わせ先 <国民健康保険料・後期高齢者医療保険料>保険年金課 電話内線128 国保・高齢者医療担当 ファクス74-5613 <介護保険料>高齢介護課 電話内線136 介護保険担当 ファクス74-5613 ▶︎国民年金保険料 1.控除証明書(11月までに送付、令和2年10月1日以降に初めて納付した場合は、令和3年2月に送付)もしくは領収書 2.再発行した控除証明書もしくは領収書(1.のほかに納めている国民年金保険料がある場合) ご注意 世帯主または配偶者として家族の国民年金保険料を納付した場合でも納付した人が申告することができます。  控除証明書については、ねんきん加入者ダイヤルか藤沢年金事務所へお問い合わせください。 ●ねんきん加入者ダイヤル 電話0570-003-004(月から金曜日午前8時30分から午後7時、第2土曜日午前9時30分から午後4時) ご注意 050で始まる電話からの場合は電話03-6630-2525 ●藤沢年金事務所 電話0466-50-1151 問い合わせ先 保険年金課 電話内線124 年金担当 ファクス74-5613 <要介護認定を受けている人の控除に必要なもの(要申請)> ▶︎障害者控除 対象・定員 申告対象年の12月31日時点の要介護認定があり、町が定める基準に該当する人 ▶︎おむつ代の医療費控除 対象・定員 前年の確定申告でおむつ代の医療費控除を受けており、要介護認定決定のために作成された主治医意見書に所定の記載事項がある人(初めて申告をする場合は医師の証明書が必要) ●右記の控除を受けるには、確認書等(高齢介護課へ申請者の身分証明書の写しを持って申請後、町から郵送)を添付し、申告してください。また、介護サービス使用料が医療費控除の対象となる場合があります。詳しくは藤沢税務署(電話0466-22-2141)にお問い合わせください。 問い合わせ先 高齢介護課 電話内線133 介護保険担当 ファクス74-5613 寒川町町民ボランティア団体等登録制度 登録団体を紹介します 寒川町録音奉仕会「麦笛の会」  広報さむかわ、議会だより、暮らしに役立つ新聞記事等をCDに録音し、視覚に障がいのある人に届ける活動を行なっています。また、CD読者との交流会や会員のための研修も行なっています。  お近くに視覚に障がいのある人がいらっしゃいましたら、声の広報をおすすめしてください。また、録音奉仕の活動に興味がありましたら、お声掛けください。  広報さむかわの音声データは、町ホームページから「広報さむかわ 音声版」と検索するとお聞きいただけます。 ご注意 同登録制度について、詳しくは協働文化推進課へお問い合わせください。 問い合わせ先 協働文化推進課 電話内線272 協働担当 ファクス74-9141 寒川町の80年 第9回 かながわ・ゆめ国体と体育館・中央公園(平成10年)  平成10年(1998)10月、神奈川県で国民体育大会が開催されました。「かながわ・ゆめ国体」という名のもと、各市町村で競技が行われ、寒川町では銃剣道競技が実施されました。全国から446人の選手・役員が集まり、それを延べ1,500人あまりのボランティアらが支えました。  会場となったのは、寒川総合体育館(現シンコースポーツ寒川アリーナ)です。さむかわ中央公園の一部としてこの年の8月に開館しました。中央公園は約4万8,000平方メートルに及ぶ広大な都市公園で、同時に供用が始まり、翌11年4月に全面開園しました。どちらも各種イベントが開かれるなど、町民にとって欠かせない場所になっています。 詳しく知りたい人は 文献 『第53回国民体育大会銃剣道』『さむかわ中央公園基本設計報告書』 ◎寒川のことを調べるなら寒川文書館(寒川総合図書館4階)へ 問い合わせ先 寒川文書館 電話75-3691 ファクス75-3758 [キャプション] 国体の銃剣道競技(平成10年) P16 パブリックコメントを募集します  2つの計画案について、パブリックコメントを募集します。いただいた意見は、内容ごとに整理・分類し、町の考え方とともに後日公表します(氏名や住所、団体名等は公表しません)。また、個別の回答はしませんので、あらかじめご了承ください。 対象者  町内在住か在勤または在学の人、町内で活動する企業、民間非営利団体、またはそのほかの団体 資料配布・閲覧場所  町役場本庁舎2階情報公開コーナー、担当課窓口、町民センターおよび分室、北部・南部文化福祉会館、寒川総合図書館、健康管理センター、シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)、町ホームページ 意見提出方法  閲覧場所で配布する所定の用紙または任意の用紙に意見、住所、氏名(団体の場合は、団体名、担当者の氏名および所在地)などを記入して、資料配布・閲覧場所にある意見募集箱へ直接、または担当課へ郵送か直接、ファクス、またはEメール(町ホームページから)で <第3次寒川町環境基本計画(案)> 内容 「寒川町環境基本条例」の基本理念に基づき、環境の保全・創造に関する目標・施策の方向性、施策を総合的かつ計画的に推進するための必要な事項を定めた「第3次寒川町環境基本計画」(案)の策定について意見を募集します。 意見募集・資料配布閲覧期間 1月4日月曜日から2月3日水曜日 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 <寒川町公共施設再編計画(案)> 内容 公共施設の老朽化・更新のための財源問題と少子高齢・人口減少社会に対応した今後の公共施設はどうあるべきかを定めた「寒川町公共施設再編計画」(案)について意見を募集します。 意見募集・資料配布閲覧期間 1月13日水曜日から2月12日金曜日 問い合わせ先 施設再編課 電話内線531 計画担当 ファクス75-9907 県道409号(相模川自転車道)に係る工事のお知らせ  一之宮から宮山において、相模川自転車道の整備として、相模川の堤防上を舗装する工事を実施します。  この区間の堤防は、一部に切欠きがされており、現状のままでは自転車道の連続性を確保することができません。  加えて、一昨年の台風19号による記録的な豪雨では、城山ダムからの緊急放流に伴う河川水位の上昇により、宅地側が浸水する危険に見舞われました。  このため、切欠き部を埋めることで自転車道の連続性を確保するとともに、治水面の向上を図ることとしました。  工事実施後は、切欠き部付近に併せて整備するスロープを通行して河川敷に行き来していただくことになりますので、ご理解とご協力をお願いします。  工事の具体的な日程や工事中の迂回(うかい)方法等は、今後、現地に設置する看板にてご案内します。ご不明な点がありましたら、左記までお問い合わせください。 問い合わせ先 県藤沢土木事務所 道路都市課 道路建設班 電話0466-26-2111 内線442 [地図入る] P17 令和3年度会計年度 任用職員募集 採用予定日 4月1日木曜日 選考方法 面接 休暇 法令に基づいて付与 手当等 条例等の定めるところにより通勤手当、期末手当を支給 対象・定員 平成15年4月1日以前に生まれた人で、高等学校を卒業した人または令和3年3月までに卒業見込みの人 申し込み 1月4日月曜日から1月29日金曜日までに総務課か町ホームページにある所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入し、資格要件がある場合は資格・免許の写しを添付して同課へ郵送 問い合わせ先 1.総務課 電話内線245 職員力推進担当 ファクス74-9141 2.健康・スポーツ課 電話内線266スポーツ推進担当 ファクス74-9141 3.寒川文書館 電話75-3691 ファクス75-3758 4.から7.子育て支援課 電話内線166 のびのびすくすく担当 ファクス74-5613 8.教育総務課 電話内線511 総務担当 ファクス75-9907 9.から15.学校教育課 電話内線523 学事指導担当 ファクス75-9907 ■会計年度任用職員募集一覧 [表] 名称  業務内容 資格要件  定員 任期  勤務日時 勤務場所 報酬予定額 保険等 1.一般事務員 電話対応、窓口対応、書類作成補助など なし 若干名 4月から翌年3月 午前8時30分から午後5時15分の間で6時間、週3日 町役場ほか 時給1,042円  午前8時30分から午後5時15分の間で7時間30分、週4日 月額131,303円 社会保険 雇用保険 2.一般事務員 庭球場利用者の受け付け、コートの整備、管理棟等の修繕など なし 2人 午前8時30分から午後5時15分で週2日 さむかわ庭球場 時給1,042円 3.資料取扱専門員 古文書・公文書等の資料整理・保存、レファレンスなど寒川文書館の専門的な業務 学芸員資格を保持、もしくはアーカイブズカレッジ等の研修を終了し、かつ資料保存利用機関において資料整理、展示などの経験がある人 1人 午前8時30分から午後5時15分の間で7時間30分、週4日 寒川文書館 月額132,255円 社会保険 雇用保険 4.栄養士 幼児健診等での栄養相談、離乳食講習会等の講師補助、事務補助など 栄養士 若干名 午前8時30分から午後0時30分または午後0時30分から午後4時30分  健康管理センター  時給1,308円 5.子育て支援相談員 子どもとその家庭や妊産婦などへの支援業務 公認心理士等の「市町村子ども家庭総合支援拠点」設置運営要綱の子ども家庭支援員の資格に準じる人 1人  午前8時30分から午後5時15分の間で7時間30分、週4日 町役場 月額178,302円 社会保険 雇用保険  午前9時から午後5時15分の間で6時間、週5日 6.助産師 新生児・乳児の家庭訪問 助産師 若干名  午前8時30分から午後5時15分の間で勤務に要する時間(1件2時間程度) 町役場 時給1,607円 7.歯科衛生士 幼児健診等での歯科相談、歯科健診介助 歯科衛生士 若干名 午前8時30分から午後0時30分または午後0時30分から午後4時30分 健康管理センター  時給1,308円 8.学校給食調理補佐員 学校給食の調理、食器の洗浄、調理場の清掃など なし 若干名 4月から7月、9月から翌年3月 原則給食提供日とその前後日午前8時15分から午後4時45分、週2日 町立小学校 時給1,041円 労災保険  午前8時15分から午後4時45分、週4日 月額131,217円 社会保険 雇用保険 労災保険 9.ふれあい教育支援員 通常学級で特別な配慮を要する児童の学習・生活支援 なし 2人 午前8時30分から午後4時15分の間で7時間、週4日 町立小学校 月額122,550円 雇用保険 労災保険 10.特別支援学級補助員 特別支援学級の児童・生徒の介助 なし 若干名 午前8時30分から午後4時15分の間で6時間、週3日 町立小・中学校 時給1,042円  労災保険 11.少人数学習補助員 小学校の授業支援  なし 11.12.合わせて5人 原則学校開校日午前8時30分から午後3時15分の間で5時間、週3日 町立小学校 時給1,042円  労災保険 12.少人数学習補充教員 小学校の授業 教員免許  原則学校開校日午前8時30分から午後3時15分の間で5時間、週3日 町立小学校 時給1,149円から(経験等を踏まえて別途算定)  労災保険 13.少人数学級補充教員 小学校の授業  教員免許  1人 午前8時30分から午後4時15分の間で7時間、週4日 町立小学校 月額135,233円から(経験等を踏まえて別途算定)  雇用保険 労災保険 午前8時30分から午後3時15分の間で6時間を週3日、午前8時30分から午後2時15分の間で5時間を週2日、合計週5日 14.少人数学習補充教員 中学校の授業  教員免許 若干名 午前8時30分から午後4時15分の間で7時間、週4日 町立中学校 月額135,233円から(経験等を踏まえて別途算定)  雇用保険 労災保険 午前8時30分から午後3時15分の間で6時間を週3日、午前8時30分から午後2時15分の間で5時間を週2日、合計週5日 15.外国人指導者 英語指導など 日本在住で、英語を母国語とし、日常会話程度の日本語力と大学卒業程度の学力を有する人 4人 4月から翌年3月 午前8時30分から午後4時30分の間で7時間、週5日 町役場、町立小・中学校 月額313,200円から(経験等を踏まえて別途算定) 社会保険 雇用保険 ご注意 報酬予定額は、条例等の改正により変更する場合があります。 P18-19 お知らせ  紙面に掲載したイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止や延期となる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 寒川町公共施設再編計画(案)町民説明会  少子高齢・人口減少社会に対応した今後の公共施設は将来にわたりどうあるべきか、次の世代にどのように施設を残していくかを考え、寒川町公共施設再編計画(案)を作成しました。その計画(案)について説明会を開催します。 日時 1月16日土曜日午後7時から9時、17日日曜日午前10時から正午、午後1時30分から3時30分 場所 町民センター 対象・定員 各回20人(先着順、1人1回のみ) 申し込み 電話かファクス・Eメール(町ホームページから)の場合は、住所、氏名、電話番号と参加希望の説明会日時を記入して施設再編課へ送信 問い合わせ先 施設再編課 電話内線531 計画担当 ファクス75-9907 固定資産税に関する申告をお忘れなく <家屋の申告>  次のいずれかに該当する人は、1月22日金曜日までに税務課へご連絡ください。 ▶︎令和2年中に家屋を取り壊し、町や法務局に届けが済んでいない人。 ▶︎令和2年中に家屋の新築、増築、用途変更をして、まだその評価を受けていない人。 ▶︎未登記家屋を持っていて、令和2年中に相続等で所有者の変更があった人。 <償却資産の申告>  商店、アパート経営、工場、企業などで償却資産がある場合は、1月22日金曜日までに申告書を税務課へ提出してください。申告書は令和2年12月中に発送していますが、届いていない場合は同課へご連絡ください。 問い合わせ先 税務課 電話内線425 資産税担当 ファクス74-1385 申請したマイナンバーカードを受け取りましたか? 1月31日日曜日に特別開庁します  コンビニ交付や健康保険証との連携など、今後さらにマイナンバーカードの利用が広がります。受け取りには特別な理由がない限り本人の来庁が必要ですので、平日に都合がつかない人は、今回の特別開庁をぜひご利用ください。 開庁時間 午前8時30分から正午 開庁内容 マイナンバーカードの受け取り、各種証明書の発行、印鑑登録、戸籍届出(町民窓口課のみ開庁) ご注意 住所の異動手続きはできません。 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線175 総合窓口担当 ファクス74-5613 「高座」のこころ。商品券(9月販売分)の使用期限は1月31日です  令和2年9月に販売しました「高座」のこころ。商品券の使用期限は1月31日です。お手持ちの商品券をご確認いただき、使用期限までにご利用ください。 ご注意 令和2年10月に事前応募で二次販売した商品券は1月上旬から1月末までに発送予定で、使用期限は3月31日です。 問い合わせ先 「高座」のこころ。商品券専用コールセンター 電話0570-064-407(午前9時30分から午後5時30分)ご注意 土・日曜日、祝日、12月29日から1月3日を除く 医療費通知を送付します <国民健康保険> ▶︎1月中旬発送・令和2年1から10月診療分 ▶︎3月中旬発送・令和2年11から12月診療分 問い合わせ先 保険年金課 電話内線122 国保・高齢者医療担当 ファクス74-5613 <後期高齢者医療保険> ▶︎2月中旬発送・令和2年1から11月診療分 ▶︎3月中旬発送・令和2年12月診療分 問い合わせ先 県後期高齢者医療広域連合 電話0570-001120 ファクス045-441-1500 都市計画の案の縦覧等 日時 1月7日木曜日から1月21日木曜日(土・日曜日、祝日を除く) 午前8時30分から午後5時 場所 都市計画課 内容 用途地域、地区計画の変更 <意見書の提出> 対象・定員 町内在住の人および利害関係のある人 申し込み 所定の用紙に記入して同課へ直接か郵送(1月21日木曜日必着) 問い合わせ先 都市計画課 電話内線321 都市計画・開発指導担当 ファクス75-9906 大気を時間測定しています  大気中に浮遊し、大気汚染物質として人体への影響が懸念されているPM2.5(微小粒子状物質)等の自動測定器を町役場に設置し、測定結果を県ホームページで公表しています。高濃度になると予想される場合は、防災行政用無線などでお知らせします。 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 募 集 任期付職員(給食調理員) 対象・定員 平成15年4月1日以前に生まれた人で高等学校を卒業した人、または令和3年3月までに卒業見込みの人 2人 任期 令和3年4月1日から令和5年7月31日 勤務場所 町立小学校 選考方法 作文・面接(1月30日土曜日) 申し込み 1月4日月曜日から、教育総務課か町ホームページにある所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入して、本人が同課へ直接か郵送(1月20日水曜日必着) 問い合わせ先 教育総務課 電話内線511 総務担当 ファクス75-9907   アライグマの捕獲ボランティア  町では、農作物被害や生態系への被害を防除するためアライグマを捕獲しており、餌の設置・捕獲の確認などに協力してくれる人を募集します。捕獲したアライグマは町が処理するため、危険な作業はありません。 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 さむかわエコネット会員  さむかわエコネットは、環境問題を自由に話し合い、環境を守る行動を提案・実行するボランティア団体で、約30人の会員が活動しています。現在、一緒に活動してくれる人を募集しています。詳しくは、環境課へお問い合わせいただくか、さむかわエコネットのホームページをご覧ください。 問い合わせ先 さむかわエコネット事務局(町役場環境課) 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 かなテクカレッジ(県立総合職業技術校)2021年4月生Ⅱ期 対象・定員 職業に必要な知識・技術・技能を習得して職業に就こうという意思がある人(各種優先枠あり) 費用 一部コースは授業料無料 申し込み 1月12日火曜日から、各校・ハローワーク等で配布する募集案内・入校申込書に必要事項を記入し、住所地を管轄するハローワークで事前手続き後、各校へ直接か郵送(2月8日月曜日消印有効) 問い合わせ先 県産業人材課 電話045-210-5715 催し・講座 生涯学習支援セミナー 日時 1.1月25日月曜日 2.2月9日火曜日午後1時から3時 場所 各参加者の自宅など 対象・定員 各回30人(先着順) 内容 1.Zoomの使い方を習得し、自主企画講座や会議に役立てる 2.SNSを活用した広報戦略術 講師 1.今井房子さん 株式会社コミュニティネット 2.秋本創さん NPO法人埼玉情報センター 申し込み 1月4日月曜日から協働文化推進課へファクス・Eメール(町ホームページから)・電子申請の場合は講座名、参加希望日、氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレスを記入して同課へ送信 問い合わせ先 協働文化推進課 電話内線274 文化担当 ファクス74-9141 [キャプション] 電子申請はこちらから 寒川町家族防災会議の日  毎月第1日曜日は、寒川町家族防災会議の日です。会議のテーマを防災行政用無線で放送しますので、家族で話し合いましょう。 今月のテーマ 新型コロナウイルス感染症とマスク  新型コロナウイルスの感染を予防するには、マスクの着用が大切です。食べたり飲んだりする時以外は、マスクを着用するようにしましょう。人の動き・接触が増えるため、マスク着用の徹底について、家族で確認し合いましょう。 防災行政用無線放送内容確認ダイヤル 電話74-0999 問い合わせ先 保健対策ケアチーム 電話内線264 ファクス74-9141 コミュニティバスもくせい号 11月の1便当たり平均乗車人数( )内は前年度との比較です。 東ルート 平 日 7.8人(-2.2人) 土曜日・休日 4.4人(-2.7人) 倉見大村ルート 平 日 5.5人(-1.6人) 土曜日・休日 4.0人(-2.0人) 南ルート 平 日 3.4人(+0.4人) 土曜日・休日 2.7人(+(プラス)0.5人) 問い合わせ先 都市計画課 電話内線322 都市計画・開発指導担当 ファクス75-9906 P20 湘南合同就職面接会   予約不要の合同就職面接会です。 日時 1月29日金曜日午後1時から3時30分(午後0時30分から受け付け) 場所 藤沢商工会館ミナパーク(藤沢市藤沢607-1) 参加企業 20社(予定) 持ち物 履歴書(複数枚)、ハローワークカード(公共職業安定所に登録している人) ご注意 令和3年3月に中学校・高等学校を卒業予定の人は対象外です。 問い合わせ先 藤沢公共職業安定所・職業相談部門 電話0466-23-8609(41♯) (月から金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分) 産業振興課 電話内線764 商工労政担当 ファクス74-2833 さむかわエコネット 目久尻川クリーン作戦 日時 1月16日土曜日午前9時から10時30分 場所 寒川橋から旭橋(上合橋集合) 持ち物 長靴、帽子、汚れてもよい服装・マスク着用で(軍手、金ばさみ、ごみ袋は事務局で用意) 問い合わせ先 さむかわエコネット事務局(町役場環境課) 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 さむかわエコネット 及川 電話080-3577-6211(当日のみ) 新春図書館福袋  テーマに沿った本を3冊ずつ、新聞で手作りしたすてきな福袋に入れて貸し出します。子ども向け(対象年齢別)と大人向けがあります。どんな本が入っているかは開けてからのお楽しみです。 日時 1月5日火曜日から1月7日木曜日 場所 寒川総合図書館 問い合わせ先 寒川総合図書館 電話75-3615 ファクス75-3669 企画展示「日本の武士(もののふ)と武具」 日時 1月13日水曜日から3月24日水曜日 場所 寒川総合図書館 内容 刀剣や鎧兜、その所有者の武将たちと関連書の紹介 問い合わせ先 寒川総合図書館 電話75-3615 ファクス75-3669 寒川寄席 日時 1月24日日曜日午後1時30分から3時40分(午後0時30分開場) 場所 町民センターホール 対象・定員 町内在住か在勤の人 270人(先着順) 内容 落語、ウクレレ漫談、アコーディオン漫謡 出演 大和落語演芸倶楽部 申し込み 1月4日月曜日午前9時から町民センターおよび分室、北部・南部文化福祉会館で座席指定券を配布(定員になり次第締め切り) 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 レコード持ち寄り鑑賞会  持ち込みのレコードは、お一人につき1曲流します。鑑賞のみの参加もできます。 日時 2月13日土曜日午後1時から3時 場所 町民センター 対象・定員 町内在住か在勤の人 20人(先着順) 講師 今井静二さん 費用 100円(資料代、当日徴収) 持ち物 レコード(募集ジャンル:ジャズ、洋楽) 申し込み 1月11日月曜日午前9時から町民センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 人権講座「他者へのまなざし ―海外児童文学・YA文学に描かれる戦争と差別―」 日時 2月20日土曜日午後1時30分から3時30分 場所 町民センター 対象・定員 町内在住か在勤または在学の人 30人(先着順) 講師 原田勝さん 翻訳家 申し込み 1月11日月曜日午前9時から町民センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 役に立つサポート技術を覚えよう~車いす・手話~ 日時 2月13日土曜日、14日日曜日午前10時から正午 場所 北部文化福祉会館 対象・定員 町内在住か在勤の人 10人(先着順) 講師 小野キミ子さん はまなすの会ほか 持ち物 運動のできる服装で 申し込み 1月4日月曜日午前9時から北部文化福祉会館へ電話か直接 問い合わせ先 北部文化福祉会館 電話74-1515 ファクス74-7405 さむかわ三社初詣ウオーク 日時 1月26日火曜日午前9時から正午 対象・定員 20人(先着順) 内容 寒川駅前公園(集合)→一之宮八幡大神→梶原景時館址→西善院→宮山神社→寒川神社→レストラン紅葉付近 講師 町観光ボランティアガイド 費用 500円(資料代・保険代、当日徴収) 持ち物 飲み物、歩きやすい靴・服装・マスク着用で 申し込み 1月4日月曜日から電話か直接、ファクスまたはEメールの場合は代表者の住所、氏名、電話番号、性別、年齢、2名以上の場合は参加者の氏名・性別・年齢も記入して送信(1月17日日曜日締め切り) 問い合わせ先 町観光協会 電話75-9051  ファクス98-0209 メールinfo@samukawa-kankou.jp P21 寄 付 ▶︎除菌水 20ケース 寄付者 クイックワン合同会社 代表社員 鈴木啓太郎さん 目的 町立小・中学校の感染症予防に役立ててもらうため。  ありがとうございました。 問い合わせ先 施設再編課 電話内線532 管財担当 ファクス75-9907 会 議 公は公開、非は非公開 ご注意 当日、内容によっては部分非公開となる場合もあります。 ご注意 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、傍聴はマスクの着用および手指の消毒等の感染症対策をお願いします。37・5度以上の発熱など、当日の体調がすぐれない場合は傍聴を控えてください。 公開 教育委員会定例会 日時 1月20日水曜日午後1時30分から(午後1時25分まで受け付け) 場所 東分庁舎2階会議室 対象・定員 5人(抽選) 内容 未定 問い合わせ先 教育総務課 電話内線511 総務担当 ファクス75-9907 公開 生涯学習推進会議 日時 1月29日金曜日午後3時から(午後2時55分まで受け付け) 場所 町民センター1階展示室 対象・定員 5人(抽選) 内容 第2次寒川 学びプラン(案)について 問い合わせ先 協働文化推進課 電話内線273 文化担当 ファクス74-9141 公開 地域自立支援協議会 日時 2月3日水曜日午後1時から(午後0時50分まで受け付け) 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)サブアリーナ 対象・定員 5人(抽選) 内容 寒川町障がい者福祉計画について、寒川町障害者差別解消支援地域協議会について ほか 問い合わせ先 福祉課 電話内線143 障がい福祉担当 ファクス74-5613 公開 さむかわ男女共同参画 プラン推進協議会 日時 2月3日水曜日午後3時から(午後2時55分まで受け付け) 場所 消防本部3階講堂 対象・定員 5人(抽選) 内容 第5次さむかわ男女共同参画プラン(案)について 問い合わせ先 協働文化推進課 電話内線273 文化担当 ファクス74-9141 保健対策ケアチームだより ~うつらない・うつさない・責めない・傷つけない~  新型コロナウイルスの感染経路として会話や咳、くしゃみによる「飛沫感染」と、ウイルスに汚染されたドアノブや照明のスイッチ類、便座、電話機やパソコンのキーボードなどを触った手から目・鼻の粘膜や口にウイルスがうつる「接触感染」があります。感染予防の基本である手洗い、消毒のタイミングは、食事の前、トイレの後、帰宅時、物に触れたときなどです。せっけんと流水で手洗いができないときは、手指消毒ができるように、アルコール消毒液を持ち歩くとよいでしょう。 新型コロナウイルス月別感染者数 茅ケ崎市保健所管内発生状況(12月11日時点) [グラフ入る] 問い合わせ先 保健対策ケアチーム 電話内線264 ファクス74-9141 <年末年始に向けた町長からのメッセージ>  初めて経験するコロナ禍の年末年始。感染予防を行い、自分や大切な人が健康で穏やかな新年を迎えるためのメッセージです。 (QRコード入る) 記事全般に関する注意事項 ▶︎問い合わせ先が町役場の場合、電話番号は省略してあります。 ▶︎町役場宛て郵便は「郵便番号253-0196 ○○課」へ(住所は不要です)。 ▶︎申し込み時間は、特に記載のない場合、午前8時30分から午後5時までです。 ▶︎申し込み方法の記載がない場合は、原則当日受け付けです。 ▶︎町が主催または共催する事業で、手話通訳や要約筆記を必要とする場合は、事前に担当課へご相談ください。 このほかにも情報があります。詳しくは町ホームページをご覧ください。 (QRコード入る) P22-23 2021 1 samukawa Calendar 空気が冷たく、空がより澄んで見える1月。 今年も体調に気を付けながら、日々を楽しんでいきましょう。 12月1日の人口と世帯 ( )内:前月比較 48,623人(35人増)・20,177世帯(17世帯増) ご注意 平成27年国勢調査確定値を基にした推計です。 健康相談 平日午前9時30分から11時30分、午後1時から4時 面談希望の場合は要予約 ・生活習慣病予防や改善、禁煙、各世代の栄養などについて保健師、管理栄養士、看護師と相談できます。 問い合わせ先 健康・スポーツ課 健康づくり担当 電話内線261 妊娠・出産、子育て、思春期の相談 問い合わせ先 子育て支援課 のびのびすくすく担当 電話内線165 定期開催の相談(祝日は除く) ・消費生活相談:毎週月・木曜日午前10時から正午、午後1時から4時(受付午後3時まで) ・行政相談:奇数月第4金曜日午後1時から3時 場所・問い合わせ先 町民相談室 電話内線254 ・地域包括支援センター出張相談(相談午前10時から正午) 場所 北部文化福祉会館 毎週木曜日 問い合わせ先 地域包括支援センター(町役場内)電話72-1294 予約が必要な相談 こども 子どもの歯科相談:26日火曜日  健康管理センター 午後2時から2時30分 問い合わせ先 子育て支援課 のびのびすくすく担当 電話内線165 相談 法律相談:6日水曜日、13日水曜日、20日水曜日午前10時30分から正午、午後1時から3時30分(1人30分) 相談 司法書士相談:8日金曜日午後1時から4時(1人30分) 相談 人権相談:12日火曜日、26日火曜日午後1時から4時(予約は前日まで、電話相談のみ) 相談 行政書士相談:15日金曜日午後1時から4時(1人30分) 場所・問い合わせ先 町民相談室 電話内線254 相談 木造住宅無料耐震相談:20日水曜日午前10時から正午、午後1時から4時(5人 先着順) 場所・問い合わせ先 都市計画課 都市計画・開発指導担当 電話内線324 相談 統合失調症家族教室:29日金曜日午後1時30分から3時、午後3時30分から5時 相談 精神保健福祉相談:13日水曜日、22日金曜日午後2時から5時 場所・問い合わせ先 茅ケ崎市保健所 電話85-1171 相談 多重債務法律相談(予約および事前相談):4日月曜日、22日金曜日午後1時15分から4時15分 相談 司法書士相談(茅ケ崎):12日火曜日午後1時から4時 場所・問い合わせ先 茅ケ崎市役所 電話82-1111 P24 さむかわいいっ♪ 写真展 Instagram このコーナーでは、皆さんに「#さむかわいい」を付けて投稿していただいた写真と町が撮影した写真の紹介をしています。 今月の表紙 縁起のよい紅白にブランドマークをあしらいました。今月号は「お正月のおめでたい雰囲気を味わっていただきたい」という気持ちを込めて編集しました。楽しんでいただけますように。 [キャプション] 早朝、冬の田んぼ道@宮山(opal.th2さん) 寒川特産「梨ワイン」(saichi_photoさん) 井出洋らん園さんのシンビジウム。花言葉は「飾らない心」です。町ホームページや広報さむかわ12月号のP3で直売所を紹介しています。(町撮影) ご注意 新型コロナウイルス感染者数は、お知らせの最後(21ページ)をご覧ください。