さむかわいい 広報さむかわ 新駅設置の実現に向けて! 未来を創造する ツインシティ倉見地区 2023 10 No.765 発行日/令和5年10月1日 編集・発行/寒川町役場 郵便番号253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165 電話0467-74-1111 ファクス0467-74-9141 印刷/株式会社文化工房 P2-3 特集 新駅設置の実現に向けて! 未来を創造する ツインシティ倉見地区  平成9(1997)年に「神奈川県東海道新幹線新駅設置促進期成同盟会」(以降「同盟会」)により、県内の新幹線新駅誘致地区が倉見地区に決定しました。決定後、町は同盟会の一員として、新駅誘致の要望活動をはじめ県と協力しながら地域の皆さんの意見・意向を集約して、まちづくり案の検討を行い、新駅設置の実現に向けて取り組んでいます。  今回の特集では、「ツインシティ倉見地区まちづくり」の現在の取り組み状況や今後の展望についてご紹介します。 問い合わせ先 倉見拠点づくり課 電話74-1111 内線741 倉見拠点づくり担当 P4-5 特集 新駅設置の実現に向けて! 未来を創造する ツインシティ倉見地区 次世代にわたって 持続可能な都市となることを目指して 新駅設置のメリット 交通利便性の向上 産業活動の活性化 都市・地域の活性化 知名度の上昇 [キャプション] 新駅設置促進期成同盟会 令和5年度総会より ツインシティ倉見地区まちづくり  ツインシティ倉見地区は、町総合計画で都市未来拠点として位置付けているほかに、県総合計画「かながわグランドデザイン」で「東海道新幹線新駅を核とする県の南のゲート」としても位置付けられています。  東海道新幹線新駅の設置と周辺のまちづくりは、圏央道寒川北インターチェンジ周辺のポテンシャルを生かした広域的な交流機能を担う新たな交通結節点として、文化・交流・業務・広域行政などの機能集積を図り、必要な都市基盤整備に取り組んでいます。そして、これからの時代にふさわしいまちづくりとしての価値を創造し、産業活動や都市・地域の活性化を通じて、次世代にわたって持続可能な都市となることを目指します。これからも同盟会・県・町で協力し、新駅設置と周辺のまちづくりの実現に向けて、要望活動等の取り組みを、引き続き進めていきます。 [キャプション] まちづくり 説明会の様子 JR東海への要望活動  JR東海からは「中央新幹線が開業し、東海道新幹線のダイヤ構成に余裕が生まれれば、新駅設置の余地が高まると考えておりますが、(中略)新横浜・小田原間の新駅につきましては、中央新幹線が開通してから、その先の問題であり、新駅設置の可否について検討できる段階ではありませんが、新駅周辺のまちづくりの検討にあたり、助言等を求められれば協力していくこととします。」との回答をいただいています。  この回答を受け、令和元(2019)年12月に1回目、令和4(2022)年12月には2回目となる技術的な話し合いを行いました。町としては、今後まちづくりの合意形成(土地利用計画、事業手法の確定等)を進めていくことが、3回目以降の技術相談につながると考えています。 ツインシティ倉見地区のまちづくり検討状況  ツインシティ倉見地区のまちづくりは、面整備検討区域(約63ヘクタール)のうち、新駅周辺整備検討区域(約24ヘクタール)を重点的に進める区域として設定し、地元の皆さんとまちづくりの話し合いを行なっています。 新駅周辺整備検討区域(約24ヘクタール)の将来の土地利用 [地図入る] ご注意 駅の位置、交通広場、道路等の都市施設の配置、各エリアの規模、配置、用途は現在検討中の内容であり、決定したものではありません。 <各エリア(一部のみ)について> 倉見大神線  広域交通結節点として、公共交通網を強化します。 交通広場  広域交流拠点として、利便性・防災性の高い交通空間を創出します。 商業・業務エリア  いずみ野線延伸を想定した商業・サービスの機能集積により、にぎわいの創出を図ります。 業務エリア  国・県等の広域行政機能やオフィスビル等の都市の魅力向上に資する交流機能の充実を促します。 公園・緑地  地域住民の憩いの場としての利用や、新駅を中心とした緑の拠点を創出します。 町が想定している今後のスケジュール  リニア中央新幹線が大阪まで開業することによって、東海道新幹線のダイヤの過密度が緩和され、「新駅設置」の余地が、格段に高まると考えています。このため、令和19(2037)年のリニア大阪開業時に新駅設置を目指しています。  工事等で約10年かかると想定すると、令和9(2027)年前後が大きな判断時期になると考えており、県と連携を図りながら、取り組みを進めていきます。 [表] 現在 令和9(2027)年 令和19(2037)年 令和27(2045)年 リニア中央新幹線 品川?名古屋開業(予定) 最大8年前倒し 名古屋?大阪開業(予定) 東海道新幹線 「のぞみ」中心のダイヤ(12本/1時間) 「のぞみ」中心のダイヤから「ひかり」「こだま」中心のダイヤへ 新駅設置・まちづくり JR東海との技術相談 まちづくり案の検討 法定手続き 工事等約10年 新駅実現 まちびらき ご注意 リニア中央新幹線の想定開業年次については、中央新幹線品川・名古屋間工事実施計画および中央新幹線(東京都・大阪市間)調査報告書に財政投融資の活用を踏まえたものとなります。 P6 木村俊雄町長 4期目スタート 問い合わせ先 総務課 電話内線211 秘書担当  8月27日に行われた寒川町長選挙に当選した木村俊雄町長が、4期目の町政を開始しました。9月11日の就任式では職員に対し、「町民からの、行政や職員への期待は大きいことを強く認識し、仕事にあたってほしい。職員一人ひとりの力を結集して期待に応えていきたい。『住みよいまち、住み続けたいまち、住んでみたいまち』の実現に向けて、職員の総合力をもって町を発展させていきたい」と呼びかけました。  また、自身の抱負について、「4期目のスタートにあたり、引き続き町政を担うことへの責任の重さを感じている。町は町内企業等のご尽力で産業構造が非常に安定している。立地や交通環境などさまざまな条件が整ってきており、より利便性の高い町を目指すとともに、従来から取り組んでいる施策もさらなる充実を図り、満足度を高めていく」と述べました。 新しい町議会議員が決まりました  町長選挙と同日に行われた町議会議員補欠選挙の結果、無所属の新村賢志さんが当選しました。  8月29日には当選証書付与式が行われ、選挙管理委員会委員長から当選証書が付与されました。  任期は、令和7年2月24日までです。 問い合わせ先 議会事務局 電話内線341 総務担当 [キャプション] 新村賢志(43歳) 無所属・1期目 町長選挙・町議会議員 補欠選挙 選挙結果 町長選挙(当日有権者数40,313人) 投票者数(投票率) 12,077人(29.96パーセント) 候補者名 獲得票数 木村 としお 6,125票 当選 杉崎 たかゆき 4,784票 三堀 きよひろ 978票 無効票 190票 町議会議員補欠選挙 (当日有権者数40,313人) 投票者数(投票率) 12,073人(29.95パーセント) 候補者名 獲得票数 新村 けんじ 5,817票 当選 小栗 ゆうじ 5,049票 無効票 1,207票 ご注意 候補者名の表記は通称名です。 問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話内線215 総務担当 P7 新型コロナウイルスワクチン接種について (令和5年9月13日時点) 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線266 健康づくり担当 令和5年秋開始接種について 9月から3月末にかけて接種を実施します。 対象 初回接種ご注意 が完了し、前回接種から3カ月が経過した生後6カ月以上のすべての人が対象 ご注意 初回接種:5歳以上の人は1・2回目接種、生後6カ月から4歳の人は1から3回目の接種。  接種券は、ワクチンの供給を踏まえて年代ごとに発送しています。  発送予定を過ぎても届かない人は、ワクチン接種コールセンターまでご連絡ください。 接種券発送スケジュール [表] 前回(2から6回目) 接種 対象者 接種券 発送予定 6月までに完了 ・75歳以上の人 ・前回までに医療従事者等で申請した人 9月上旬に発送済み ・65歳以上74歳以下の人 ・前回までに基礎疾患で申請した12歳以上64歳以下の人 ・5歳以上11歳以下の人 ・生後6カ月以上4歳以下の人 9月中旬に発送済み ・その他の12歳以上64歳以下の人 10月初旬から中旬 日時と会場 寒川神社参集殿で10月4日水曜日まで実施 75歳以上の人は日時と会場(寒川神社参集殿)をあらかじめ指定 (日時・会場の変更、キャンセルは可能です) 個別医療機関では10月10日火曜日から実施 ご注意 74歳以下の人は、お手元に接種券等が届きましたら、町公式LINE、Web、ワクチン接種コールセンターから予約手続きをお願いします。 ワクチン ファイザー社製オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンを使用 ワクチンの供給量を踏まえて個別接種・集団接種両方で使用します(供給状況により変更する場合があります)。 初回接種がまだの人 9月20日以降、初回接種で使用するワクチンもXBB.1.5対応ワクチンに変更になりました。 接種は強制ではありません。また、16歳未満の接種は保護者同伴です。 相談・お問い合わせは  ワクチン接種コールセンターへ 0120-10-6071(フリーダイヤル) ▼月から土曜日(祝日は除く) 午前8時30分から午後5時30分 ご注意 電話が混み合い、つながらない場合があります。その際は、あらためておかけ直しください。 ご注意 間違い電話が多くなっています。番号をご確認の上、おかけください。 P8 公民館・図書館の行事 申請はこちらから [キャプション] 公民館ホームページ 図書館ホームページ こども向け行事はこちらから ご注意 『すきっぷ』 (子どものための生涯学習情報紙) さむかわ音楽祭 日時 10月28日土曜日午後1時から3時40分、29日日曜日午前10時から正午、午後1時から4時 場所 町民センター 対象・定員 町内在住か在勤の人 750人(先着順) 申し込み 10月1日日曜日から町民センター、同分室、北部・南部文化福祉会館で事前整理券を配布 ■寒川総合図書館 問い合わせ先 寒川総合図書館 電話75-3615 ファクス75-3669 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み期間・方法 備考 おひざにだっこのおはなし会 10月25日水曜日、11月5日日曜日いずれも午前11時から11時20分 0から2歳児とその保護者8組(先着順) 10月11日水曜日午前9時から電話か直接 内容 絵本やわらべうたを通して、楽しいふれあいの時間を過ごす 図書館でハロウィンを楽しもう! 10月28日土曜日、29日日曜日、31日火曜日、いずれも午前9時から午後5時 どなたでも 仮装して来館するとオリジナルプレゼントがもらえる ハロウィンおはなし会 10月28日土曜日午前11時から11時30分 幼児から小学生(親子も可) 当日直接 内容 ハロウィンを楽しむスペシャルなおはなし会 図書館コンサート 11月3日金曜日午後2時から3時 50人(先着順) 10月22日日曜日午前9時から電話か直接 内容 湘南さむかわラジオのMC(ダブルせいじバンド)による演奏 ■町民センター 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み期間・方法 備考 歴史講座「天候から見えた二つの合戦」 ?新しい視点で見えてきた川中島・関ケ原の戦い〜 11月12日日曜日午前10時から11時30分 町内在住か在勤の人 25人(先着順) 10月13日金曜日午前9時から電話か直接 講師 多賀譲治さん 持ち物 筆記用具 だがしや楽校(出店者募集) 12月9日土曜日午後1時30分から3時30分 町内在住か在勤の人 10月1日日曜日午前9時から電話か直接 ■南部文化福祉会館 問い合わせ先 南部文化福祉会館 電話75-0281 ファクス75-1777 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み期間・方法 備考 茅ヶ崎市博物館見学と下寺尾官衙(かんが)遺跡群散策 10月17日火曜日午前9時から11時30分(雨天の場合は25日水曜日) 町内在住か在勤の人 15人(先着順) 10月1日日曜日午前9時から電話か直接、または電子申請で 講師 小林秀満さん 持ち物 筆記用具、飲み物 脳と身体の健康リトミック体験教室 10月23日、30日、11月13日の 月曜日(全3回)、いずれも午前10時から11時 町内在住か在勤で、全日程参加できる人 20人(先着順) 10月1日日曜日午前9時から電話か直接、または電子申請で 講師 金子友理さん 持ち物 飲み物 インターネット被害未然防止講座 11月5日日曜日午前10時から11時30分 町内在住か在勤の人 20人(先着順) 10月5日木曜日午前9時から電話か直接、または電子申請で 講師 NPO情報セキュリティフォーラム 持ち物 飲み物 ■北部文化福祉会館 北部文化福祉会館 電話74-1515 ファクス74-7405 [表] 催し・講座名 日時 対象者 申し込み期間・方法 備考 ちょっと健康タイム「わおどり」 10月14日土曜日午後1時30分から3時30分 町内在住の人 20人程度(先着順) 当日直接 持ち物 飲み物 秋の寄せ植え教室 10月21日土曜日午前10時から11時30分 小学生以上(小学生は親子のみ) 14人(先着順) 10月1日日曜日午前9時から費用を持って直接 費用 1,200円(材料費) 持ち物 作品を入れる袋、汚れてもよい服装で 一夜城、歴史と地理のハイキング 10月25日水曜日午前8時から午後3時 ご注意 荒天中止 町内在住か在勤の人 12人(先着順) 10月1日日曜日午前9時から電話か直接 持ち物 昼食、雨具、シート、歩きやすい服装で <集合>寒川駅北口階段下 ちょっと健康タイム「健康体操」 10月28日土曜日午後1時30分から3時30分 町内在住の人 20人程度(先着順) 当日直接 持ち物 飲み物、動きやすい服装で ほくぶ寄席 10月29日日曜日午後2時から3時30分 町内在住か在勤の人 80人(先着順) 10月1日日曜日午前9時から直接 ご注意 同時申し込みは4人までです。 あみぐるみ講習会 11月6日月曜日、8日水曜日、10日金曜日、いずれも午前9時から午後1時 町内在住か在勤の人 10人(先着順) 10月7日土曜日午前9時から電話か直接 費用 700円(材料費、当日徴収) 持ち物 かぎ針3号・4号、とじ針、はさみ 寒川歴史散歩 −徳川家康も通った中原街道を歩く− 11月11日土曜日午前8時45分から午後3時 ご注意 荒天中止 町内在住か在勤の人 10人(先着順) 10月7日土曜日午前9時から電話か直接 持ち物 昼食、雨具、飲み物、タオル、歩きやすい服装で <集合>寒川駅北口 寒川駅前公園 陶芸教室 11月12日日曜日午前9時30分から正午 町内在住か在勤の人 10人(先着順) 10月8日日曜日午前9時から費用を持って直接 費用 1,500円(材料費) 持ち物 エプロン、タオル P9 こども Child 小児アレルギー疾患勉強会 問い合わせ先 茅ヶ崎医師会 電話87-2731 日時 10月7日土曜日午後3時から5時  場所 茅ヶ崎医師会館(茅ヶ崎市茅ヶ崎3-4-23) 対象・定員 アレルギー児のいる家族、小児アレルギーに関心のある人 50人(先着順) 講師 高増哲也さん 県立こども医療センターアレルギーセンター副センター長 申し込み 10月6日金曜日までに同会へ電話で 外国籍(がいこくせき)の子(こ)どもの就学手続(しゅうがくてつづ)き 問(と)い合(あ)わせ先(さき) 学校教育課(がっこうきょういくか) 電話内線(でんわないせん)522 学事指導担当(がくじしどうたんとう) 【ページID】12338  外国籍(がいこくせき)の子(こ)どもの就学手続(しゅうがくてつづ)きのお知(し)らせが届(とど)きます。令和(れいわ)6年(ねん)4月(がつ)に町立小(ちょうりつしょう)・中学校(ちゅうがっこう)に入学(にゅうがく)を希望(きぼう)する場合(ばあい)は、手続(てつづ)きが必要(ひつよう)です。お知(し)らせに同封(どうふう)されている入学申込書(にゅうがくもうしこみしょ)に記入(きにゅう)し、必要書類(ひつようしょるい)を持(も)って、入学(にゅうがく)を希望(きぼう)するお子(こ)さんと一緒(いっしょ)に同課(どうか)へお越(こ)しください。 知ってほしい里親制度 問い合わせ先 県中央児童相談所 電話0466-84-1600  「里親」とは、家族と一緒に生活することができない子どもたちのために、家庭を提供し、温かい愛情と理解をもって養育にあたる人のことです。未来を担う子どもたちが健やかに成長できるように支援する里親とその制度について知っていただくための「里親講座」を開催します。 日時 11月23日木曜日午前10時から正午  場所 藤沢市役所本庁舎(藤沢市朝日町1-1) 対象・定員 50人(先着順) 内容 里親制度の説明や里親さんによる体験談など 申し込み 11月16日木曜日までに同所へ電話で 育児の「今・昔」早わかり講座 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線169 のびのびすくすく担当 【ページID】14974 日時 11月29日水曜日午前10時から正午 場所 健康管理センター 対象・定員 孫が生まれる人、孫の世話をしている人、子育てに興味がある人 内容 孫育て・子育てに役立つ食事、トイレットトレーニング、事故予防、スキンケアなど、育児の今と昔の違いを学ぶ 申し込み 10月30日月曜日午前9時から同課へ直接か町公式LINE、町ホームページからで(11月27日月曜日締め切り) 小学生体験学習 七宝焼きとクイズラリー 問い合わせ先 学び推進課 電話内線282  青少年育成担当 【ページID】15104 日時 10月28日土曜日午前7時45分から午後5時 集合場所 町役場中庭  場所 愛川ふれあいの村(愛川町半原3390)  対象・定員 町内在住の小学3から6年生 30人(先着順) 内容 七宝焼き、ウオークラリー、レクリエーションゲーム 講師 青少年指導員 ほか 費用 1,000円(参加費、当日徴収) 持ち物 室内用シューズ、飲み物、タオル、酔い止めの薬(バスに酔いやすい人) 申し込み 10月2日月曜日から同課へ電話か直接、Eメール(町ホームページから)の場合は「小学生体験学習参加希望」、参加者氏名(ふりがな)、生年月日、性別、学校名、学年、住所、電話番号を記入して送信(13日金曜日締め切り) 子育て教室に参加しませんか? 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線167 のびのびすくすく担当 子育てひろば  子どもと遊びながら、身体測定のほか、育児や栄養の相談もできます。 日時 11月6日月曜日 申し込み 10月2日月曜日正午から 【ページID】14667 父親・母親教室 さざんかコース(全4回)  出産、子育てについての話や実習をします。 日時 11月20日月曜日、30日木曜日、12月7日木曜日、10日日曜日(全4回) 申し込み 10月16日月曜日午前9時から 【ページID】14562 離乳食講習会 スタートコース  離乳食の始め方や進め方を学べます。 日時 11月13日月曜日 申し込み 10月17日火曜日午前9時から 【ページID】14586 パクパクコース  1歳ごろからの食事・おやつについて、講座やデモストレーションを通して具体的に学びます。 日時 11月27日月曜日 申し込み 10月2日月曜日午前9時から 【ページID】17209 P10 ビーバー歯科検診 問い合わせ先 茅ヶ崎市保健所地域保健課  電話38-3314 日時 10月19日木曜日午前9時30分から11時30分、午後1時30分から4時30分 場所 茅ヶ崎市保健所(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-8-7) 対象・定員 心身に病気などがあり、通常の歯科検診を受けにくい子ども 歯と食べ方の相談 申し込み 同所へ電話で 私立幼稚園募集要項の配布 問い合わせ先 県私学振興課 電話045-210-1111  令和6年4月に県内の私立幼稚園に入園する園児の募集時期が決まりました。詳しくは各私立幼稚園または県私学振興課へお問い合わせください。 募集要項配布 10月15日日曜日から 願書受け付け 11月1日水曜日から 健康 Health 高齢者インフルエンザ予防接種 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線266  健康づくり担当 【ページID】2911 接種期間 10月1日日曜日から実施医療機関における年末の最終診療日まで 場所 町内および茅ヶ崎市内の実施医療機関 対象・定員 町に住民登録があり、次のいずれかに該当する人1.接種日時点で65歳以上2.接種日時点で60から64歳の、心臓、腎臓、呼吸器に身体障害者手帳1級程度の障がいがある人 費用 1,700円(生活保護受給者は免除) 持ち物 本人確認ができるもの(顔写真入り)、生活保護の受給を証明できるもの(生活保護受給者のみ)、身体障害者手帳(該当する人のみ) <注意事項> ▼接種したワクチンの効果が現れるまでに2週間程度かかるとされていますので、希望する人は早めに受けるようにしましょう ▼接種日などは事前に実施医療機関へお問い合わせください ▼詳しくはさむかわ健康だよりをご覧ください 申し込み 実施医療機関へ電話で 高齢者健康トレーニング教室 問い合わせ先 高齢介護課 電話内線133 介護保険担当 ファクス74-5613 【ページID】7025 日時 11月1日から12月27日の水曜日(12月20日を除く全8回)午後0時30分から2時30分 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)  対象・定員 要支援・要介護認定を受けていない町内在住の65歳以上で、全日程参加できる人 20人(抽選) 内容 機器を使用したトレーニング、エアロビクス等の運動 費用 800円(トレーニングルーム使用料、初回徴収) 申し込み 10月2日月曜日から同課へ電話か直接、またはファクスで(20日金曜日締め切り) ご注意 抽選結果は締め切りから約1週間後に通知します。 令和6年4月からの認可保育所等への入所申し込み 問い合わせ先 保育幼稚園課 電話内線153 保育幼稚園担当 【ページID】16950  令和6年4月から認可保育所等への入所を希望する児童の入所申し込みを受け付けます。 <保育対象年齢>  令和6年4月1日時点で生後6カ月以上(令和5年9月生まれまで)の未就学児 <入所申込書配布開始日・予約開始日>  10月2日月曜日 申し込み 入所申し込みは完全予約制です。町公式LINEから申し込みの予約をしてください(予約がない場合は申し込みを受け付けできません)。当日は、保育幼稚園課または町ホームページにある入所申込書に必要事項を記入し、その書類を持って、必ず入所を希望する児童と一緒に同課へ直接 ご注意 「LINEの予約枠が埋まってしまった」、「予約可能日の都合が悪い」、「LINEを使うことができない」という場合のみ、電話での予約を受け付けます。 <注意事項> ▼上のきょうだいが既に在園していて、下のきょうだいの育児休業中の人は令和6年4月からの入所申し込みが必要な場合があります ▼必要書類の中には勤務先に依頼するものもありますので、余裕をもってご準備ください ▼現在入所申し込みをしている人も、再度申し込みが必要です ▼町に住民登録があり、町外の認可保育所等に入所を希望する場合の申し込み方法等は、ご希望の市町村へお問い合わせください ▼詳しくは町ホームページおよび「令和6年度保育所等入所案内」をご覧ください [キャプション] 寒川町LINE公式アカウント (申し込みについてはこちら) P11 「やわらか食 簡単レシピ集」を使った料理教室 問い合わせ先 高齢介護課 電話内線135  介護保険担当 【ページID】17255 日時 11月15日水曜日午前10時から正午  場所 学校給食センター 対象・定員 町内在住で高齢者の健康づくりに関心がある人 10人(抽選) 講師 (公社)県栄養士会  申し込み 10月2日月曜日から同課へ電話で(20日金曜日締め切り) 自分らしく生きる 〜病気になっても、介護が必要 になっても自宅で暮らせる〜 問い合わせ先 茅ヶ崎市高齢福祉課  電話38-3319 ファクス82-1435 日時 11月11日土曜日午後2時から4時(午後1時30分開場) 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 対象・定員 町内か茅ヶ崎市内に在住・在勤または在学の人 80人(先着順) 内容 在宅医療と介護の現状や高齢者等に求められる準備を学ぶ 講師 水沼信之さん 水沼医院医院長 ほか 申し込み 9月29日金曜日から同課へ電話か直接、ファクス、電子申請の場合は氏名、住所、電話番号、年代を記入して送信 介護者のつどい 問い合わせ先 介護者のつどい 矢野 電話75-6524 【ページID】1627  現在介護中の人や介護経験者等が集まって情報交換を行う場です。 日時 10月24日、11月28日、12月19日、令和6年1月23日、2月27日、3月26日の火曜日 いずれも午後1時30分から3時30分 場所 健康管理センター 対象・定員 認知症の家族を介護している人など 医療費が高額になりそうなとき (国民健康保険、 限度額適用認定証) 問い合わせ先 保険年金課 電話内線128  国保・高齢者医療担当 【ページID】12425  1カ月の間に医療機関や薬局の窓口で支払う医療費が一定の上限額を超えた場合、その超過分を「高額療養費」として支給していますが、支給までに数カ月かかるため、一時的に全額を自己負担することになります。  医療費の支払い前に「限度額適用認定証」を医療機関に提示すれば、窓口での支払いが自己負担の上限額までとなります。入院や手術など、あらかじめ医療費が高額になることが見込まれる場合はご利用ください。 ご注意 自己負担の上限額は前年の所得により決定します。所得の区分によっては本認定証が不要な場合もあります。 申し込み 同課へ郵送か直接または電子申請で 健康づくり体操の日 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線265 健康づくり担当 【ページID】2905 日時 10月11日水曜日、26日木曜日 いずれも午前10時から11時30分 場所 健康管理センター 対象・定員 医師から運動制限をされていない人 内容 運動ボランティアと楽しく体を動かす 持ち物 タオル、飲み物、運動のできる服装、セラバンド(持っている人のみ) 肝炎ウイルス検診の 受診期限が迫っています 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線265  健康づくり担当 【ページID】14996 日時 10月31日火曜日まで 場所 町内および茅ヶ崎市内の実施医療機関(要予約) 対象・定員 受診時に町に住民登録があり、肝炎ウイルス検診を一度も受けていない1.昭和58年4月2日から昭和59年4月1日生まれの人2.昭和58年4月1日以前生まれの人 費用 1.無料2.1,200円 持ち物 受診券(1.6月ごろ郵送済2.申し込み後に交付)、本人確認ができるもの(顔写真入り) ご注意 昭和24年3月31日以前に生まれた人、生活保護を受けている人、住民税非課税世帯(世帯全員が非課税)の人は検診費用が免除になります。該当する人は、申込時に申し出てください。生活保護を受けている人は、生活保護を証明できるものを提示してください。 ご注意 詳しくは、さむかわ健康だよりをご覧ください。 申し込み 実施医療機関へ電話で 健康への第一歩 テーマ 健康寿命の延伸と フレイル予防  健康寿命とは、心身ともに自立し健康的な生活を送れる期間です。平均寿命と健康寿命の差は、男性で約9年、女性で約12年です。健康寿命を延ばすためにはフレイルを予防することが大切です。フレイルとは「健康」と「要介護状態」の中間の状態です。フレイルの状態でも、次のような対策をすれば健康な状態に戻る可能性があります。 <健康長寿のためのフレイル対策> 1.運動 有酸素運動(ウオーキング等)と筋トレが効果的。生活や運動で適度に体を動かし、筋肉を使いましょう。 2.栄養 食事量が減って、体重が減っていませんか?多くの種類の食品を取ると自然に栄養バランスが整います。 3.口腔ケア 口の衰えが全身の機能低下につながります。「少しかため」を意識した調理法で自然とかむ力を鍛えることができます。 4.社会参加 健康を維持するためには人とつながることが大切。外に出ること、人と交流を持つことを意識しましょう。 問い合わせ先 高齢介護課 電話内線131 介護保険担当 P12 パーキンソン病の交流会と リハビリ教室 問い合わせ先 茅ヶ崎市保健所保健予防課 電話38-3315 日時 10月20日金曜日午前10時から11時45分 場所 茅ヶ崎市地域医療センター(茅ヶ崎市茅ヶ崎3-4-23) 対象・定員 パーキンソン病のご本人・ご家族、支援者  申し込み 同課へ電話で ロコモ予防教室 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線264 健康づくり担当 【ページID】2910  骨や筋肉、関節などの運動器が衰えている、または衰え始めている状態をロコモティブシンドローム(運動器症候群)、略して「ロコモ」と呼びます。ロコモ度を測定し、予防の体操をします。 [表] 内容 日時 測定 10月31日火曜日午前9時30分から正午 体操 11月7日火曜日午前9時30分から11時30分 場所 健康管理センター 対象・定員 町に住民登録がある20歳以上80歳未満(80歳以上は要相談)で、全日程参加できる人 30人(先着順) 講師 木村真由美さん 健康運動指導士 申し込み 10月2日月曜日から同課へ電話か直接 茅ヶ崎寒川薬剤師会 市民公開講演会 「認知症フレンドリー講座」 問い合わせ先 旭が丘薬局 電話73-5232 日時 10月22日日曜日午前10時から正午  場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 対象・定員 町内在住の人 内容 認知症VR体験をする 後期高齢者歯科健康診査 問い合わせ先 県後期高齢者医療広域連合  電話 045-440-6700  日時 令和6年1月31日水曜日まで 場所 県内の協力医療機関(2次元コードから) 対象・定員 昭和22年4月2日から昭和23年4月1日までに生まれた(前年度75歳になった)被保険者の人(期間中に1人1度限り) ご注意 詳しくは7月下旬に対象者へ送付した案内状をご覧ください。 認知症カフェ 問い合わせ先 地域包括支援センター  電話72-1294 ファクス72-5552 [メール]houkatu@t-samukawa.or.jp 【ページID】6967  認知症カフェは、認知症の人やその家族、地域住民等が気軽に立ち寄れ、人々の交流を深めるための場所です。 <1.オレンジカフェ> 日時 10月16日月曜日午前10時から11時 場所 健康管理センター 対象・定員 25人(先着順) 内容 懐かしい歌謡曲や童謡の生演奏が楽しめる音楽ワークショップ 講師 落合洋司さん 音楽家 費用 500円(参加費等、当日徴収) <2.こすもすカフェ> 日時 10月27日金曜日午後2時から3時30分 場所 もくせいハイツ第2集会所(岡田7-1) 対象・定員 20人(先着順) 内容 おしゃべりしましょう 講師 桜井愛美さん 認知症地域支援推進員 費用 100円(お茶・お菓子代、当日徴収) 申し込み 1.2.ともに、開催日前日までに同センターへ電話か直接、ファクスまたはEメール(町ホームページから)の場合は氏名、住所、電話番号を記入して送信 茅ヶ崎市保健所より 問い合わせ先 茅ヶ崎市保健所保健予防課  電話38-3321 <B型・C型肝炎の検査> 対象・定員 40歳未満で初めて検査を受ける人 <エイズ即日検査> ご注意 匿名でも受診できます。 場所 茅ヶ崎市保健所(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-8-7) ご注意 実施日はお問い合わせください。 申し込み 同所へ電話で 人生100年時代の親と子(10) ?年を取るということ? こんにちは。認知症地域支援推進員の桜井です。  先日、小学生の親子向けに認知症の講座を開催しました。参加者の中に、自身の親に認知症の症状があるために、お子さんと一緒に参加してくれた人がいました。自分一人で学ぶのではなく、孫であるお子さんとともに認知症を学んでくれたことをとても嬉しく思いました。  現代は核家族化が進み、親も子も孫も、自立すればそれぞれ別に生活している人が多く、それによって“老い”が見えにくくなっているように思います。高齢になれば身体も不自由になり、認知症を発症することもあるでしょう。親は面倒を見てくれる存在ではなく、面倒を見なくてはならない存在に変わっていきます。孫の世代から“人は老いれば誰かの手が必要になる”ことを知ることは、弱者に寄り添う心の優しさ、広さを育てることになると思います。親から子へ、そして孫の世代へ、優しさが伝達されていくことを願います。 問い合わせ先 地域包括支援センター 電話72-1294 【ページID】15177 P13 お知らせ Topics 10月16日から22日は 「行政相談週間」 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線474  相談・人権担当 【ページID】4358  毎年10月は行政相談週間を中心に行政相談活動や広報活動を実施しています。行政相談では国の仕事に対する苦情や意見・要望、国の制度や仕組みに関する相談を受け付けています。この機会にぜひご利用ください。 日時 10月7日土曜日午前11時から午後2時(特設相談) 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 町表彰式を開催します 問い合わせ先 総務課 電話内線211 秘書担当  長年にわたり町の発展に貢献した人、町民の模範になると認められた人および団体を表彰します。 日時 11月3日金曜日午前10時から 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 住民活動をサポートする 「住民活動補償制度」 問い合わせ先 町民協働課 電話内線731  協働推進担当 【ページID】14515  町内に活動拠点を置き、自主的に組織した団体および個人が行う住民活動中、または町主催事業への参加中に偶然起きた賠償責任事故、傷害事故、特定疾病等について補償します。 対象活動  地域社会活動など公益性のある直接的活動 ご注意 詳しくは、同課にお問い合わせください。 補償内容・上限額 <賠償責任補償>  住民活動中または町主催事業の主催者が、活動中に他人を死傷させたり、他人の物に損害を与えたりしたことにより、損害賠償責任が生じたときに補償します。 身体賠償 1人につき1億円、1事故につき5億円 財物賠償 1事故につき1,000万円 保管物賠償 1事故につき500万円 ご注意 活動の参加者(指導者等以外)が、他人に与えた損害は対象となりません。 <傷害補償>  住民活動中または町主催事業の主催者または参加者が、活動中およびその往復中に、急激かつ偶然な外来の事故によりけがをしたときに補償します。 死亡補償 500万円 後遺傷害補償 15万から500万円 入院補償 1日につき3,500円 通院補償 1日につき2,000円 <特定疾病補償>  住民活動中または町主催事業の参加者が、活動中およびその往復中に、特定疾病(熱中症、細菌性食中毒など)を発症したときに補償します。 死亡補償 300万円 後遺障害補償 9万から300万円 入院補償 1日につき3,000円 通院補償 1日につき2,000円 行政書士による無料相談会 問い合わせ先 県行政書士会湘南支部 稲澤  電話070-8544-6374  【ページID】17714  相続・遺言・任意後見等のほか、官公署に提出する書類の各種手続きについて相談に応じます。 日時 10月14日土曜日午後2時から4時  場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 対象・定員 町内在住の人 申し込み 10月2日月曜日から同支部へ電話(13日金曜日締め切り 土・日曜日、祝日を除く午前10時から午後5時) 10月1日から7日は「公証週間」 問い合わせ先 横浜地方法務局 電話045-641-7461  公証制度とは、契約や遺言の際に、法務大臣の任命した公証人が公文書である公正証書を作成し、後日のトラブル防止と取引の安全や遺言の完全な実現を図るものです。相談は無料です。  詳しくは、同局または各公証役場へお問い合わせください。 [キャプション] 各公証役場はこちら 低所得世帯支援給付金の申請期限は10月31日です 問い合わせ先 福祉課 電話内線142 総務担当 【ページID】17494 住民税非課税世帯には7月中旬以降、町から確認書を郵送しています  6月1日時点で町に住民登録があり、世帯全員が令和5年度住民税均等割非課税であると町が把握している世帯には、7月中旬から「確認書」を郵送していますので、内容を確認の上、早めに返送してください。 家計急変世帯は申請が必要です  6月1日時点で町に住民登録があり、予期せず令和5年1月から10月までの家計が急変し、世帯全員の収入・所得が非課税相当に減少した世帯で、1年間の収入見込み額(令和5年1月から10月までの任意の1カ月に12を乗じた額)が、住民税非課税相当額以下となる世帯は対象となる可能性がありますが、申請が必要です。詳しくは、町ホームページをご覧ください。 給付金額 1世帯当たり3万円 申し込み 10月31日火曜日までに町ホームページから申請書をダウンロードし、必要書類とともに同課へ郵送(締め切り日必着) P14 建設業退職金共済制度 問い合わせ先 (独法)勤労者退職金共済機構  建設業退職金共済事業本部  電話03-6731-2867  【ページID】5286  建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目的とした退職金制度です。 くらしに関する「無料」相談会 問い合わせ先 湘南地域労働者福祉協議会事務局  電話0466-27-1671  くらしに関する法律、税金など幅広い相談に、弁護士、税理士など各専門家が応じます。 1.10月28日土曜日午前9時30分から午後2時30分 Fプレイス5階(藤沢市本町1-12-17) ほか2.10月29日日曜日午前9時30分から午後2時30分 茅ヶ崎市勤労市民会館(茅ヶ崎市新栄町13-32) 申し込み 10月25日水曜日までに同会事務局へ電話で(先着順、土・日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時30分) 最低賃金が改正されます 問い合わせ先 神奈川労働局 労働基準部賃金室 電話045-211-7354 【ページID】3503  10月1日から、神奈川県最低賃金は時間額1,112円(41円引き上げ)となります。 10月は食品ロス削減月間です 問い合わせ先 環境課 電話内線434  資源廃棄物担当 【ページID】17718  食品ロス削減に向けて、「3010運動」や、食材の「使いキリ」・「食べキリ」にご協力ください。 ご注意 「3010運動」とは、宴会等の開始30分と終了前10分は、自席で料理を楽しみ、食べ残しをなくそうという運動です。 スプレー缶やカセットボンベの 火災・事故が増えています 問い合わせ先 茅ヶ崎市消防本部予防課  電話85-9943 査察指導担当  スプレー缶やカセットボンベを廃棄する際の穴開け作業中、残ったガスが噴出し、ガスコンロや給湯器の火に引火して、顔や手にやけどを負う事故が増加しています。火災や事故を防ぐため、高温となる場所や直射日光を避けて保管・使用し、廃棄するときは中身を使い切り、屋外で作業をしましょう。 青少年相談窓口 問い合わせ先 県地域青少年相談窓口  電話070-4436-5970 日時 毎月第2・4木曜日(祝日を除く) いずれも午後1時から5時 場所 町民センター 対象・定員 県内に在住か在勤または在学で、ひきこもりや不登校、非行などさまざまな悩みを抱える子ども・若者、その家族、関係者  相談方法 電話・面接 ご注意 面接相談は事前に電話相談の上、お申し込みください。 感染症予防計画のための アンケート 問い合わせ先 茅ヶ崎市保健所保健予防課  電話38-3321  新型コロナウイルス感染症のこれまでの対応を踏まえ、感染症の発生およびまん延に備えるための新しい計画を策定するに当たり、Webアンケートを実施します。 実施期間 10月16日月曜日から11月5日日曜日 対象・定員 町内か茅ヶ崎市内に在住・在勤または在学の人 [キャプション] アンケートはこちらから 漏水調査にご協力ください 問い合わせ先 茅ヶ崎水道営業所工務・配水課  電話52-6154  県営水道では、道路内や宅地内(水道メータまで)の水道管の水漏れを発見するため、委託した民間業者の調査員により、昼夜(夜間は、道路での調査)、水が漏れる音を聴き取る調査を行なっています。  調査員は県営水道が発行した顔写真入りの業務委託従事者証明書を携行し、腕章を着用しています。宅地内の調査は声を掛けてから行います。  これらの調査で費用の請求はありませんので、不審な点があれば同水道営業所へお問い合わせください。 漏水調査の時期 11月中旬ごろから令和6年3月中旬ごろまで 広告主を募集します <広報さむかわ> 問い合わせ先 広報戦略課 電話内線252 広報プロモーション担当 【ページID】16756 広告枠・広告掲載料(1号当たり) 1.中面 縦55ミリメートル×(かける)横175ミリメートル 4万円 2.中面 縦85ミリメートル×(かける)横55ミリメートル 2万円 3.裏表紙 縦55ミリメートル×(かける)175ミリメートル 5万円 印刷部数 2万1,530部 ご注意 応募方法など、詳しくは町ホームページをご覧ください。 <さむかわ健康だより> 問い合わせ先 健康づくり課 電話内線261 健康づくり担当 【ページID】17138 広告枠 縦70ミリメートル×(かける)横125ミリメートル  印刷部数 2万3,000部  広告期間 1年間 広告掲載料 3万円 ご注意 配色および配置については『さむかわ健康だより』に合わせます。 申し込み 10月31日火曜日午後5時までに申請書(町ホームページからダウンロード可)と添付文書を持って同課へ直接 P15 募集 町立小・中学校臨時的任用職員 (教諭)および非常勤講師 問い合わせ先 学校教育課 電話内線523  学事指導担当 【ページID】2933 対象・定員 職種に相当する有効な教員免許状を有している人 若干名 勤務場所 町立小・中学校 報酬・給与 県の規定に基づき支給(交通費支給)  採用予定日 随時(登録後、代替教員等を必要とする学校の有無や担当教科等により、必ず採用されるとは限りません) 選考方法 面接等 申し込み 事前に同課に電話をし、受け付け日時を予約して任意の履歴書(写真付き)および教員免許状等の写しを添付の上、同課へ直接 観桜駅伝競走大会協賛 問い合わせ先 スポーツ課 電話内線272  スポーツ推進担当 【ページID】1079  第74回を迎える観桜駅伝競走大会の開催に向け、協賛金および協賛物品の募集を行います。伝統ある駅伝大会へのご支援をよろしくお願いします。 <協賛金>  1口の金額は下記のとおりで、何口でも申し込むことができます。 ●個人 1口1,000円 ●企業・団体 1口1万円 <協賛物品>  参加者への記念品や副賞を想定した品を実行委員会と協議の上決定します。 <協賛特典>  チラシや当日配布する冊子、町ホームページ等に、協賛として掲載します。 ご注意 掲載スぺースの規格は協賛数により決定し、社名・商標、広告の掲載等については、町の判断により表示の規格、位置、順序を調整します。 対象・定員 大会の趣旨に賛同し、観桜駅伝競走大会実施のために使用することを目的として、金銭・物品を協賛していただける企業・団体・個人 申し込み 令和6年3月29日金曜日午後5時までに同課(同大会実行委員会事務局)へ直接 審議会等の委員を募集します 応募資格 任期開始日時点で、次のすべての要件を満たしていること。 ▼町に在住か在勤または在学の満18歳以上である ▼町のほかの審議会、委員会、懇話会等の委員に選任されていない ▼町の行政機関の職員または町議会議員でない ▼同一の審議会等の公募委員を2期続けて務めている場合は、その職を退いてから2年以上経過している 申し込み 10月30日月曜日までに各担当課、各公民館、町ホームページなどにある所定の申込書と、任意の様式で200から400字にまとめた「小論文」を各担当課へ郵送か直接、ファクスまたはEメール(町ホームページから)で 選考方法 選考委員会で申込書および「小論文」により選考を行い、結果は文書で通知します。 委員を募集する審議会等の詳細 [表] 名称 概要 任期 人数 年間開催回数 報酬・謝礼等 「小論文」テーマ 問い合わせ先 まち・ひと・しごと創生総合戦略策定等外部委員会 「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の推進および評価に係る検討と審議 12月1日から令和7年5月31日 1人 2から3回程度 記念品 私が考える寒川町の地域活性化策とは 企画政策課 電話内線241 企画マーケティング担当ファクス74-9141 地域福祉計画推進会議 社会福祉法に基づく地域福祉計画の進行管理 12月1日から令和7年5月31日 1人 1から3回程度 記念品 日ごろ行なっている地域福祉活動について 福祉課 電話内線142 総務担当 ファクス74-5613 生活支援・介護予防サービス基盤整備推進会議 日常生活で支援が必要な高齢者へ、さまざまなサービスの基盤整備を推進するための協議を行う会議 12月1日から令和7年3月31日 1人 3回程度 記念品 高齢者を支える地域のつながり 高齢介護課 電話内線135 介護保険担当ファクス74-5613 都市計画審議会 土地利用や都市施設の整備などについて審議 12月1日から令和7年3月31日 1人 2から3回程度 日額5,000円ご注意 (交通費支給) 長期的視点にたった寒川町の都市計画(まちづくり)について 都市計画課 電話内線324 都市計画・開発指導担当ファクス75-9906 ご注意 報酬が日額5,000円の審議会について、会議時間が4時間を超える場合は日額8,700円となります。 P16 花壇ボランティア 問い合わせ先 寒川広域リサイクルセンター  電話74-5547 ファクス74-5568  【ページID】17681  季節ごとに美しい花が咲く花壇を、一緒に作っていくボランティアを募集しています。 場所 寒川広域リサイクルセンター  内容 草刈りや苗の植え付けなど 申し込み 同センターへ電話か直接、ファクス、Eメール(町ホームページから)で 花植えボランティア 問い合わせ先 寒川ライオンズクラブ  電話74-3327 【ページID】10428 日時 10月8日日曜日花抜き(荒天の場合は15日日曜日)、11月4日土曜日花植え(荒天の場合は5日日曜日) いずれも午前8時から 場所 さむかわ中央公園西側県道歩道 内容 花抜き・花植えのボランティア活動 ご注意 当日自由参加です。 かなテクカレッジ(県立総合職業技術校) 問い合わせ先 県産業人材課 電話045-210-5715 【ページID】16027  2024年4月入校生(若年者・高校推薦枠)を募集します。 対象・定員 職業に必要な知識、技術・技能を習得して職業に就こうという意思のある人(各種推薦枠・優先枠あり) 実施校 かなテクカレッジ東部・西部(県立東部・西部総合職業技術校) 募集コース 自動車整備、精密加工エンジニア、電気、造園、木材加工など ご注意 コースは実施校により異なります。 申し込み 10月4日水曜日からハローワークで事前手続き後、各校へ郵送または直接(24日火曜日締め切り(消印有効)) ご注意 募集案内・入校申込書は各校・ハローワーク等で9月中旬から配布しています。 ご注意 体験入校、オープンキャンパスは随時募集です。 町の花「すいせん」の 植え付け参加者 問い合わせ先 広報戦略課 電話内線252  広報プロモーション担当 【ページID】17580  この春、すいせんが町の花として制定され50周年を迎えました。町では、来年の春に小・中学校の卒業式や寒川駅前、満開の桜でにぎわうさむかわ中央公園を1万2,000株のすいせんで彩る記念事業を実施します。  そこで、すいせんの球根の植え付けにご協力いただける無償ボランティアを募集します。 日時 10月29日日曜日午前9時から正午(都合のよい時間帯のみの参加も可 荒天の場合11月5日日曜日に延期)  場所 さむかわ中央公園 ほか 申し込み 同課へ電話かEメール(町ホームページから)で  催し・講座 全国市区町村対抗戦 オクトーバー・ラン&ウォーク 問い合わせ先 スポーツ課 電話内線272 スポーツ推進担当 【ページID】16308  スマートフォンアプリ「スポーツタウンWALKER」を使って、10月1日日曜日から31日火曜日の1カ月間、参加者の「ウオーキング」の総歩数、「ランニング」の総距離を集計し、ご自身の歩数等の活動ランキングと、アプリに登録した自治体のランキングをアプリ上で競いながら楽しむ自治体参加型のオンラインイベントです。  本イベントはアプリを使用するため、運動を実施する場所、時間は問わずに参加できます。 まちづくり懇談会 参加者を募集します 問い合わせ先 町民協働課 電話内線732  協働推進担当 【ページID】15877  町民の皆さんと町長が話し合い、地域課題の解決に取り組むことを目指します。 開催日時 11月12日日曜日午後2時から4時  開催場所 東分庁舎2階会議室(オンライン参加可) テーマ 「子どもたちが輝けるまちへ 〜子育てしやすいまちを目指して〜」「安全・安心に暮らせるまちを作るために 〜協働してできること〜」 応募資格 町内在住、在勤、または在学の中学生以上の人 募集人数 15人(抽選) ご注意 初めて参加する人を優先します。 応募方法 同課へ電話か直接、または郵送、ファクス、Eメール(町ホームページから)、下記2次元コードで、住所、氏名、電話番号、希望する参加方法を記載 ご注意 在学・在勤者は、学校・勤務先名も必要です。 ご注意 Zoom参加希望者はEメールにてお申し込みください。 申込期限 10月24日火曜日 ご注意 抽選結果は、10月中に郵送等でお知らせします。 [キャプション] 応募はこちら P17 町生涯学習人材登録制度 「ステップ・アップ」 問い合わせ先 学び推進課 電話内線281 文化・生涯学習担当 【ページID】2294  「生涯学習活動をしたい!」という意欲のある人や、学習機会を求めている人に対し、ステップ・アップ登録者を紹介します。詳しくは町ホームページをご覧ください。 ベルの部屋 問い合わせ先 岡村 電話73-0887 【ページID】17695   ハンドベルには興味があるけれど、サークルへの参加は不安という人に向けた講習会です。 日時 10月20日金曜日午前10時から11時(午前9時30分から受け付け) 場所 町民センター 対象・定員 20人(先着順)  費用 500円(参加費、当日徴収) 申し込み 10月1日日曜日から岡村へ電話で(15日日曜日締め切り) 子連れでも楽しめる! フラワーアレンジ 問い合わせ先 フラワーアレンジサークルひまわり 小林 電話090-9138-2790 [メール]piroppo88@gmail.com 【ページID】17692  ハロウィーンをイメージしたアレンジを作ります。 日時 10月20日金曜日午前10時から11時30分(午前9時45分から受け付け) 場所 町民センター 対象・定員 8人(先着順) 費用 2,000円(材料費、当日徴収) 持ち物 はさみ、ゴミ袋、持ち帰り用の袋、ペン 申し込み 10月1日日曜日からフラワーアレンジサークルひまわりへEメールで、件名「フラワーアレンジ」、氏名、連絡先、参加人数を記入して送信 作って楽しい手作り年賀状 問い合わせ先 こもれび会 原 電話090-8430-1089 【ページID】17698  墨流しやボカシなど、かんたんな技法を組み合わせてオリジナルの年賀状を作ります。 日時 11月1日水曜日午前10時から正午(午前9時40分から受け付け) 場所 町民センター 対象・定員 8人(抽選) 費用 500円(材料費、当日徴収) 持ち物 汚れてもよい服装で 申し込み 10月1日日曜日からこもれび会へ電話で、ショートメールの場合は氏名、電話番号を記入して送信(20日金曜日締め切り) 花モチーフのブローチ作り 問い合わせ先 キルト教室 ミトン 藤川 電話080-5671-5267 ファクス75-5267 [メール]fzm-hi.ro-e-f@ezweb.ne.jp 【ページID】17693  初めての人でも簡単に楽しくブローチを作れます。 日時 11月4日土曜日午前10時から午後4時(午前9時45分から受け付け) ご注意 都合のよい時間帯のみの参加で可。 場所 町民センター 対象・定員 20人(先着順) 費用 500円(材料費、当日徴収) 持ち物 裁縫道具(針、糸、ハサミ) 申し込み 10月1日日曜日からキルト教室ミトンへ電話で、ファクス、Eメールの場合は氏名、連絡先、参加人数を記入して送信 書道入門 毛筆で書く漢字と仮名 問い合わせ先 こもれび会 原 電話090-8430-1089 【ページID】17696  手書きをする機会が減っている今、毛筆で思いきり書いてみませんか。 日時 11月6日月曜日午前10時から正午(午前9時40分から受け付け) 場所 町民センター 対象・定員 8人(先着順) 費用 100円(資料代、当日徴収) 持ち物 書道用具(ない場合は申し込み時にご相談ください) 申し込み 10月1日日曜日からこもれび会へ電話で、ショートメールの場合は氏名、電話番号、書道用具の有無を記入して送信(31日火曜日締め切り) P18 湘南エコプロジェクト  秋の環境バスツアー 問い合わせ先 環境課 電話内線432  環境保全担当 【ページID】7012 日時 11月8日水曜日午前8時30分から午後5時 集合場所 藤沢市役所本庁舎正面玄関前(藤沢市朝日町1-1)  見学先 クリクラ町田工場 ほか  対象・定員 町内在住の18歳以上の人(高校生不可) 8人(抽選) 内容 環境に配慮した施設を見学し、エネルギーについて学ぶ 申し込み 10月10日火曜日から同課へ電話かEメール(町ホームページから)で(23日月曜日締め切り) [キャプション] 詳細はこちら 黒岩知事と県民との対話の広場 地域版 湘南会場 問い合わせ先 県湘南地域県政総合センター企画調整課 電話0463-22-9186  ファクス 0463-22-9274  日時 10月23日月曜日午後6時30分から  場所 茅ヶ崎市コミュニティホール(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1) 対象・定員 200人 内容 「子育てのしやすいコミュニティづくりを目指して!」をテーマに、黒岩知事と直接意見交換する 申し込み 10月16日月曜日までに電話、ファクス等(氏名(複数名の場合は参加者全員の名前)、電話番号、住所等を記載して送信)または右記2次元コードからで  ご注意 託児サービスを希望の場合は13日金曜日まで。 [キャプション] 申請はこちら 不登校相談会・進路情報説明会 問い合わせ先 学校教育課 電話内線561  教育研究室 【ページID】17493 日時 10月21日土曜日午後1時から4時30分 場所 平塚市教育会館 対象・定員 児童、生徒、高校中退者、保護者、教員等 内容 フリースクール等活動紹介、個別相談会、進路についての情報提供など 古文書講座 「江戸時代の史料を読む」 問い合わせ先 寒川文書館 電話75-3691 日時 10月28日、11月25日、12月23日、令和6年1月20日、2月17日の土曜日(全5回) いずれも午後1時30分から3時30分 場所 寒川総合図書館  対象・定員 20人(先着順) 内容 地域に伝来した江戸時代の古文書を読み解き、当時の社会や暮らしの在り方を学ぶ 講師 寒川文書館職員 費用 750円(資料代、初回徴収)  持ち物 筆記用具 申し込み 10月6日金曜日から寒川文書館へ電話か直接(26日木曜日締め切り) 文書館企画展 「関東大震災 寒川の被害と復興」 問い合わせ先 寒川文書館 電話75-3691  大正12(1923)年に起きた関東大震災は、広い範囲で大きな被害をもたらしました。それからちょうど100年の節目を迎えるにあたり、寒川での被害状況や復興の様子を示す史料や写真をパネルにしてご覧いただきます。 日時 10月17日火曜日から12月28日木曜日午前9時から午後5時  場所 寒川文書館 講演会「記録と記憶を未来へ 関東大震災の取材から」 問い合わせ先 寒川文書館 電話75-3691   100年の節目を迎えた関東大震災。その記録を後世に伝える人々の取り組みについて、長年にわたり取材してきた新聞記者が、記録資料の大切さを語ります。 日時 10月29日日曜日午前10時から11時30分 場所 寒川総合図書館 対象・定員 20人(先着順) 講師 渡辺渉さん 神奈川新聞報道部 申し込み 10月6日金曜日から寒川文書館へ電話か直接(26日木曜日締め切り) 国登録有形文化財 登録記念講演会 問い合わせ先 南部文化福祉会館 電話75-0281 日時 11月18日土曜日午前10時から11時30分 場所 南部文化福祉会館 対象・定員 50人(先着順) 内容 旧広田医院と寒川の近代について学ぶ 講師 水沼淑子さん 関東学院大学名誉教授 持ち物 筆記用具、飲み物 申し込み 10月4日水曜日午前9時から同館へ電話か直接、または電子申請で 寒川町家族防災会議の日  毎月第1日曜日は、寒川町家族防災会議の日です。会議のテーマを防災行政用無線で放送しますので、家族で話し合いましょう。 今月のテーマ  台風に備えよう  大雨による浸水や強風による被害をもたらす台風は、令和元年東日本台風のように、10月でも強い勢力を保ち日本に上陸する可能性があります。  台風に備えて、平時より災害情報の入手方法の確認や、水害発生時の行動を整理したマイ・タイムラインを作成しておくなど、できる限りの対策をするようにしましょう。 防災行政用無線内容確認ダイヤル 電話74-0999 問い合わせ先 町民安全課 電話内線464 災害対策担当 P19 みんなの協働事業提案制度  提案団体プレゼンテーション・ 中間報告会 問い合わせ先 町民協働課 電話内線732  協働推進担当 【ページID】17221 日時 10月27日金曜日午後2時から 場所 町民センター 対象・定員 20人(先着順) 内容 令和6年度実施協働事業のプレゼンテーションと、令和5年度実施協働事業の中間報告会(傍聴可能、事前申し込み不要) 2市1町ジェンダー平等・ 男女共同参画特別講演会 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線473  相談・人権担当 【ページID】15152 日時 11月22日水曜日午後2時から4時 場所 茅ヶ崎市コミュニティホール(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1) 対象・定員 100人(先着順)  内容 2市1町(藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町)広域連携事業特別講演会「当事者を政治の場へ?若い世代・女性の政治参加促進の活動から?」 講師 能條桃子さん (一社)NO YOUTH NO JAPAN代表理事 申し込み 10月3日火曜日から電話(電話81-7150(直通))または茅ヶ崎市電子申請で(11月15日水曜日締め切り) ご注意 手話通訳・要約筆記が必要な人は11月6日月曜日まで。 [キャプション] 申し込みはこちら フィエスタ翔2023 問い合わせ先 社会福祉法人 翔の会  電話54-5424 日時 10月22日日曜日午前11時から午後3時(雨天決行) 場所 第一カッターきいろ公園(茅ヶ崎市中央公園) 内容 ダンス、音楽演奏などのステージイベント、バザーや自主製品販売などの出店 手話講習会(上級) 問い合わせ先 福祉課 電話内線145  障がい福祉担当 【ページID】6790 日時 10月31日から令和6年3月19日の火曜日(令和6年1月2日を除く全20回) いずれも午後6時30分から8時30分  場所 町民センター 対象・定員 町内在住か在勤または在学の健聴者で、ろう者と手話でスムーズに会話ができる人(県の手話通訳養成講座を目指したレベルアップ講座のため、一定の技術に達していない場合はお断りすることがあります) 10人(抽選) 費用 2,000円(受講料・教材費、初日徴収) 申し込み 10月2日月曜日から同課へ電話か直接(19日木曜日締め切り) 湘南地域障害者ミニ面接会 問い合わせ先 ハローワーク藤沢 専門援助部門  電話0466-23-8609 47# 日時 10月20日金曜日午前9時から11時20分、午後1時20分から3時40分 場所 ハローワーク藤沢4階会議室(藤沢市朝日町5-12) ほか 対象・定員 障がいのある人(完全予約制) 内容 就職を希望する障がいのある人が企業と直接面接をする 申し込み 10月6日金曜日から同所へ直接(18日水曜日締め切り) ペットの避難訓練と 愛犬のしつけ教室 問い合わせ先 環境課 電話内線435  環境保全担当 【ページID】7021 日時 10月28日土曜日午後1時30分から4時(午後1時から受け付け) 場所 さむかわ中央公園ステージ北側 対象・定員 町内在住の犬の飼い主(飼養予定者含む) 50人(先着順) 内容 ペットの避難訓練疑似体験、避難所生活に役立つ愛犬のしつけ教室 申し込み 10月10日火曜日から同課へ電話か直接(20日金曜日締め切り) 町労働講座 問い合わせ先 労政問題懇話会事務局(町産業振興課) 電話内線763  ファクス74-2833 【ページID】17763 日時 10月25日水曜日午後6時30分から8時 場所 東分庁舎2階会議室 労働者・使用者・一般の人 対象・定員 40人(先着順) 内容 iDeCoやつみたてNISAなどの積立投資の魅力や活用方法を学ぶ 講師 中央労働金庫茅ヶ崎支店職員 申し込み 同事務局へ電話かファクスまたはEメール(町ホームページから)で 町民ボランティア団体等登録制度 登録団体を紹介します 寒川ハープエコーズ 目的  ハーモニカ演奏を通じて、町内外問わず、地域文化向上に寄与します。 活動  町文化祭、公民館まつり、ブルースハープコンサートに出演し、ハーモニカを演奏しています。依頼があれば、自治会や老人ホーム等でも演奏しています。  一緒に演奏したい人、演奏に来て欲しい人は、お気軽にご連絡ください。 問い合わせ先 町民協働課 電話内線731 協働推進担当 【ページID】17232 P20 さむかわエコネット 目久尻川クリーン作戦 問い合わせ先 さむかわエコネット事務局(町役場環境課) 電話内線435 環境保全担当 さむかわエコネット 及川  電話080-3577-6211(当日のみ) 【ページID】6805 日時 10月14日土曜日午前9時から10時 場所 旭橋から久保田橋(寒川広域リサイクルセンター前集合) 持ち物 長靴、帽子、汚れてもよい服装で(軍手、金ばさみ、ごみ袋は事務局で用意) 町技能者表彰審査会 問い合わせ先 産業振興課 電話内線764  商工労政担当 【ページID】3244 日時 10月5日木曜日午後2時から 場所 町商工会 内容 町技能者表彰要綱の規定により推薦された人の表彰について、その適否を審査する ニコニコリサイクル フリーマーケット 問い合わせ先 環境課 電話内線434  資源廃棄物担当 【ページID】17663  ごみの減量化を目的としたフリーマーケットを開催します。毎回衣類や小物などが数多く出品され、多くの来場者でにぎわいます。 日時 10月21日土曜日午前10時から午後3時(荒天時は翌日に順延) 場所 さむかわ中央公園 危険物取扱者試験 問い合わせ先 (一財)消防試験研究センター 神奈川県支部 電話045-633-5051 日時 12月3日日曜日 場所 慶應大学日吉キャンパス(横浜市港北区日吉4-1-1) 費用 甲種6,600円 乙種4,600円 丙種3,700円(試験手数料、郵便局等にて払い込み) 申し込み 10月19日木曜日(電子申請は16日月曜日)から茅ヶ崎市消防本部、消防署各分署・出張所にある申込書を(一財)消防試験研究センター神奈川県支部へ郵送または同センターホームページから電子申請で(25日水曜日(電子申請は22日日曜日)締め切り) 下水道ふれあいまつり 問い合わせ先 (公財)県下水道公社  電話0463-55-7211 日時 10月21日土曜日午前10時から午後3時 場所 四之宮ふれあい広場(平塚市四之宮4-19-1) 内容 下水処理場見学、下水道学習室、飲料販売、ゲーム、地元の太鼓やお囃子の演奏・演舞 ほか ご注意 入口は変更となる場合があります。 [地図入る] としょかんへいこう! 10月6日金曜日午前9時 リニューアルオープン  この秋、開館17周年を迎える図書館が、図書館システムの変更に伴い、館内レイアウトの変更や新しいサービスを開始します。より便利に変わった図書館へぜひお越しください。 新しくなるサービスの一部 1.スマートフォンや交通系ICカード、マイナンバーカードを利用券として使用できます。 2.本の予約冊数が雑誌と合わせて10冊までに増えます。 3.CDとDVDの貸出期間が1週間から2週間に変わります。  このほか、学習席の自動申し込みシステムや本の除菌機の導入など、皆さんに快適にお使いいただけるよう準備をしてお待ちしています。 ご注意 ホームページ、公式LINEも同時に開始。 問い合わせ先 寒川総合図書館  電話75-3615 ファクス75-3669 P21 甲種防火管理新規講習 問い合わせ先 (一財)日本防火・防災協会  電話03-6263-9903  ファクス03-6274-6977 日時 12月20日水曜日午前10時30分から午後5時30分、21日木曜日午前9時50分から午後3時55分 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 対象・定員 防火管理者に選任される予定の人 60人(先着順) 費用 8,000円(講習料) 申し込み 同協会ホームページから電子申請または同協会ファクスで 一次募集 10月30日月曜日から11月6日月曜日 二次募集 11月24日金曜日から25日土曜日 ご注意 一次募集で定員に達した場合は、二次募集は実施しません。 町遺跡発掘調査発表・講演会 教育政策課 電話内線513  社会教育担当 ファクス75-9907  【ページID】6818  現在保存目的で調査をしている町の遺跡、大(応)神塚古墳の発掘調査の速報と、縄文時代の貝塚の講座を行います。 日時 11月4日土曜日午後1時30分から(午後0時30分から開場) 場所 文化財学習センター 対象・定員 40人(先着順) 申し込み 10月2日月曜日午前8時30分から同課へ電話か直接、ファクスまたはEメール(町ホームページから)で 寄付 問い合わせ先 財産管理課 電話内線532  資産経営担当 ●防犯灯4基 寄付者 JX金属株式会社  倉見工場長 村岡慶一さん 目的 圏央道下の道路開通に伴う 歩道利用者増加のため ありがとうございました。 会議 [公]は公開、[非]は非公開、[書]は書面会議 ご注意 当日、内容によっては部分非公開となる場合もあります。 公開 都市計画審議会 問い合わせ先 都市計画課 電話内線324 都市計画・開発指導担当 【ページID】2639 日時 10月30日月曜日午前10時から(午前9時50分まで受け付け) 場所 町役場3階会議室(対面・Web併用開催、傍聴は同会議室) 対象・定員 5人(抽選) 内容 都市計画道路倉見大神線の都市計画変更に係る報告について ほか 公開 地域自立支援協議会 問い合わせ先 福祉課 電話内線144 障がい福祉担当 【ページID】7147 日時 11月8日水曜日午後1時から(午後0時50分まで受け付け) 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)サブアリーナ 対象・定員 5人(抽選) 内容 障がい者福祉計画について ほか 公開 教育委員会定例会 問い合わせ先 教育政策課 電話内線511  教育政策担当 【ページID】1784 日時 10月19日木曜日午後1時30分から(午後1時25分まで受け付け) 場所 東分庁舎2階会議室 対象・定員 5人(抽選) 内容 未定 このほかにも情報があります。 【ページID】17043 記事全般に関する注意事項 ▼問い合わせ先が町役場の場合、電話番号は省略してあります ▼町役場宛て郵便は「郵便番号253-0196 ○○課」へ(住所は不要です) ▼申し込み時間は、特に記載のない場合、午前8時30分から午後5時までです ▼申し込み方法の記載がない場合は、原則当日受け付けです ▼町が主催または共催する事業で、手話通訳や要約筆記を必要とする場合は、事前に担当課へご相談ください 卯年のできごと 連載第4弾  公営結婚式  今年の干支はうさぎです。過去の卯年に、寒川ではどのようなできごとがあったのでしょうか。このコーナーでは、文書館が保管する資料の中から、町のあゆみを紹介します。  今から60年前の昭和38(1963)年の卯年、町で初となる公営結婚式が公民館(当時、寒川小学校隣接地に所在)で挙行されました。これは、各家で執り行われてきた旧来の農村における結婚式の在り方とは大きく異なるものでした。戦後の民主化という社会が変容していく中の一コマといえます。  これを推進したのが町新生活協議会。同会は、式・披露宴・新婚旅行のあっせんなどを一貫して手掛けました。なお、式には町長が必ず出席したといわれています。町での公営結婚式は、昭和41年ごろまで執り行われました。 [キャプション] 公営結婚式の様子 (資料No.0824-236)  文書館は、地域の記憶を後世に伝えるための活動を行なっています。古い写真や記録などの情報をお知らせください。 問い合わせ先 寒川文書館 電話75-3691 ファクス75-3758 P22-23 samukawa Calendar 町の木、キンモクセイの香りがする 季節がやってきましたね 新型コロナウイルス感染症が疑われる時は 茅ヶ崎・寒川新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル 電話050-3665-8125 受付日時:月から日曜日 午前8時から午後10時 定期開催の相談(祝日は除く) 健康 健康相談 平日9時30分から11時30分、午後1時から4時 面談希望の場合は要予約  ・生活習慣病予防や改善、禁煙、各世代の栄養などについて保健師、管理栄養 士と相談できます。  問い合わせ先 健康づくり課 健康づくり担当 子ども 妊娠・出産、子育て、思春期の相談 問い合わせ先 子育て支援課 のびのびすくすく担当 電話内線165 相談 消費生活相談 毎週月・木曜日午前10時から正午、午後1時から4時(3時まで受け付け) 相談 行政相談 奇数月第4金曜日午後1時から3時 ・ 町民相談室 電話内線474 相談 障がいがある人の就労相談  (相談員:湘南地域就労援助センター職員・ハローワーク藤沢職員)  奇数月第4水曜日午後2時から4時(予約制)  場所 町民相談室  問い合わせ先 福祉課 障がい福祉担当 電話内線145 相談 地域包括支援センター出張相談 毎週木曜日午前10時から正午  場所 北部文化福祉会館 問い合わせ先 地域包括支援センター(町役場内) 電話72-1294 予約が必要な相談 子ども 子どもの歯科相談:24日火曜日 健康管理センター 午後2時から2時30分  問い合わせ先 子育て支援課 のびのびすくすく担当 電話内線165 子ども 助産師相談:第2水曜日 子ども 午前10時から11時30分   問い合わせ先 子育て支援センター 電話75-4571 相談 法律相談:第1・2・3水曜日 午前10時30分から正午、午後1時から3時30分(1人30分) 相談 人権相談:10・24日火曜日 午後1時から4時(予約は前日まで) 相談 司法書士相談:13日金曜日 午後1時から4時(1人30分) 相談 遺言書と終活の相談(行政書士相談):20日金曜日 午後1時から4時(1人30分)  場所・問い合わせ先 町民相談室 電話内線474 相談 木造住宅無料耐震相談:第3水曜日   午前10時から正午、午後1時から4時(5人先着順、予約は1週間前まで)  場所・問い合わせ先 都市計画課 都市計画・開発指導担当 電話内線324 子ども ビーバー歯科検診(歯と食べ方の相談):19日木曜日   午前9時30分から11時30分、午後1時30分から午後4時30分  場所・問い合わせ先 茅ヶ崎市保健所 電話38-3314 相談 精神科医師によるこころの健康相談:3日火曜日、11日水曜日、25日水曜日 午後2時から5時  場所・問い合わせ先 茅ヶ崎市保健所 電話38-3315 相談 多重債務法律相談:第4金曜日 午後1時15分から午後4時15分 相談 司法書士相談:第2火曜日 午後1時から4時  場所・問い合わせ先 茅ヶ崎市役所 電話81-7129(直通) P24 さむかわいいっ♪ 写真展 Instagram このコーナーでは、皆さんに「#さむかわいい」を付けて投稿していただいた写真や、町が撮影した写真の紹介をしています。 今月の表紙 @center_front さんから「#さむかわいい」で投稿いただいた写真です。秋を感じられるススキと、ススキ越しに見える富士山がとても雄大ですてきですね。町の景色の中にも秋を感じられるものが増え、季節の変化を感じます。 [キャプション] 「シオカラトンボと彼岸花」 (@jplumumeさん) 秋になり、日差しも心地よい日が増えてきましたね。シオカラトンボも季節を感じながら日向ぼっこをしています。 「天使の梯子」(@opal.th2さん) 天使の梯子は、見ると幸せが訪れるといわれています。空を見上げた際には、ぜひ幸せの前兆を探してみてください。 「秋の訪れ」(@seijifujihiraさん) 紅葉を目にすると秋を感じることができますね。過ごしやすい気候の日には、お散歩をしながら秋を探してみてはいかがでしょう。