ごみの自己搬入および資源物の自己搬入について【5月26日更新】
茅ヶ崎市環境事業センター【自己搬入再開】
可燃ごみ・可燃粗大ごみ・不燃ごみ・大型ごみ・特別大型ごみ
休止期間について
緊急事態宣言の発令を受けた外出自粛要請による新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和2年4月20日(月曜日)から当面の間として自己搬入を休止しておりましたが、令和2年5月27日(水曜日)より再開いたします。
ごみの自己搬入にあたっては、来所者および職員の新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、次の点にご理解、ご協力をお願いします。
・来所の際は咳(せき)エチケットをお願いします(マスク着用など)。
・発熱などの風邪症状が見られるときは、来所を控えてください。
ごみの自己搬入について
茅ヶ崎市環境事業センターへ直接搬入してください。
住所 茅ヶ崎市萩園836
電話 0467-58-4299
受付時間
月曜日から金曜日(休日含む)
9時から11時45分 13時から16時30分(11時45分から13時昼休み)
・土曜日、日曜日、年末年始は搬入できません。
・蛍光灯・水銀式体温(血圧)計の持ち込み先も茅ヶ崎市環境事業センターとなります。
手数料
ごみの重量で算定し、現金での精算となります。
・一般家庭 100キログラム未満は600円、100キログラムは1,200円、それを超える場合は10キログラムを増すごとに120円加算されます。
・事業系 10キログラムあたり240円
寒川広域リサイクルセンター【自己搬入再開】
資源物(プラスチック製容器包装・古紙・衣類布類・びん・かん・ペットボトル・廃食用油・金属類)
休止期間について
緊急事態宣言の発令を受けた外出自粛要請による新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、資源物の自己搬入を休止しておりましたが、令和2年5月7日(木曜日)より再開いたしました。
なお、今後の情勢により再度休止をする可能性もございます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
・来所の際は咳(せき)エチケットをお願いします(マスク着用など)。
・発熱などの風邪症状が見られるときは、来所を控えてください。
資源物の自己搬入について
寒川広域リサイクルセンターへ直接搬入してください。
住所 寒川町宮山2524
電話 0467-74-5547
受付時間
月曜日から土曜日(休日含む)
9時から11時45分 13時から16時30分(11時45分から13時昼休み)
・日曜日、年末年始は搬入できません。
・一般家庭から出た資源物のみ搬入できます。事業系は登録事業者のみ搬入できます。
・蛍光灯・水銀式体温(血圧)計の持ち込み先は茅ヶ崎市環境事業センターとなります。
手数料 無料
搬入における注意事項
- ごみや資源物はご自分で降ろしていただきます。分別するとともに、降ろしやすいように積んできてください。
- 搬入の際、住所の確認ができるもの(運転免許証など公的な身分証明書など)を持参してください。また、引っ越しで身分証明書の現住所が異なるなど特殊な事情がある場合は事前にご相談ください。
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:431、433、434、436)
ファクス:0467-74-1385
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年05月26日