【初回接種(1・2回目)】新型コロナワクチン接種について【令和5年6月23日更新】

更新日:2023年06月23日

ページID : 12874

接種予約システムメンテナンス予定

 6月13日(火曜日) 午後9時30分 から 午後11時30分
 6月27日(火曜日) 午後9時30分 から 午後11時30分
 7月11日(火曜日) 午後9時30分 から 午後11時30分
 7月25日(火曜日) 午後9時30分 から 午後11時30分


注意事項 メンテナンス中はシステムをご利用になれません。
作業の進捗により終了予定時刻が前後する場合があります。
メンテナンスが中止となる場合があります。

乳幼児(生後6か月から4歳)の接種について

 乳幼児(生後6か月から4歳)ワクチン接種を実施しています。

接種は強制ではありません

 ワクチン接種は感染症予防等の効果がある一方、重い副反応等のリスクもあります。接種は強制ではありません。ご家族でご相談いただき、効果とリスクを考えた上で、接種をご判断ください。

厚生労働省新型コロナワクチンQ&A (乳幼児接種)

【生後6か月から4歳向け】新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(厚生労働省)(PDFファイル:2MB)

【生後6か月から4歳向け】新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ファイザー社)(PDFファイル:271.7KB)

 

対象

接種日において生後6か月から4歳の方

 

使用するワクチン

生後6か月から4歳用のファイザー社製ワクチンを使用します。

 

接種間隔

乳幼児のワクチン接種は3です。1回目接種から3週間の間隔を空けて2回目接種、2回目接種から8週間の間隔を空けて3回目接種です。

 

接種可能医療機関
医療機関名 住所

玉井小児科(3月2日まで)

岡田5-5-8 湘南寒川医療モール4階
林こどもクリニック 一之宮1-3-36

玉井小児科は3月3日(金曜日)以降、乳幼児対象の接種を休止します。再開が決まりましたらお知らせします。

 

【現在4歳の方】5歳を迎える場合の接種について

接種のタイミングにより使用するワクチンが異なります

 1回目接種時、5歳になっている場合は1回目・2回目いずれも5歳から11歳用のワクチンを使用します。(5歳以上の予約枠から予約をお願いします)

 1回目接種後以降に5歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種以降にも1回目と同じ生後6か月から4歳用のワクチンを使用します。

 

接種券発送について

 接種券が届いた時点から、予約手続きができます。通知に同封する予約方法の手順などをご確認ください。

乳幼児用接種券の送付スケジュール
対象者 発送日

・平成29年12月1日から令和4年9月15日生まれの方

発送済

・令和4年9月16日から令和4年9月30日生まれの方

発送済

 

 

ワクチン接種予約について

ワクチン接種予約について

予約受付について

生後6か月から4歳

林こどもクリニックの1機関です。

玉井小児科は3月3日(金曜日)以降、乳幼児対象の接種を休止します。再開が決まりましたらお知らせします。

5歳から11歳

横山外科胃腸科、永田外科の2機関です。

12歳以上

高山産婦人科・内科の1機関です。

 

2回目および3回目接種について

 1回目または2回目接種後から予約することができます。

 

予約受付、変更、キャンセルについて

 ワクチン接種は事前予約が必要です。接種券に記載されている番号が必要となりますので、接種券を手元にご準備ください。

予約受付

予約受付

希望日の前日まで

予約変更

変更希望日の前日まで

キャンセル

前日まで(当日キャンセル、予約時間に遅れそうな場合は、医療機関(集団接種会場はワクチン接種コールセンター)へ直接ご連絡ください)

 

接種予約システム(WEB)から予約

予約システムを変更しています。次のURLから予約手続きをお願いします。

WEB予約はこちら

新システムの予約操作についてはWEB予約の流れをご覧ください。

 

推奨動作環境

対応ブラウザ:GoogleChrome、Safari、Microsoft Edge、LINE内ブラウザ

(Internet Explorerは動作しません。)

対応OS:iOS13以上、Android9以上、Windows8.1及び10、11、Mac

 最新バージョンまたはサポート期限内のバージョンです。サポート期限が切れているなどの古いバージョンでは動作しない場合があります。

 

 上記リンクにアクセスし、接種券に記載されている券番号、生年月日、予約日時などを入力することで、ワクチン接種の予約や、会場・日時等の確認が可能です。

 

ワクチン接種コールセンターから予約

 

電話 0120-10-6071(フリーダイヤル) 

月曜日から土曜日(祝日を除く) 午前8時30分から午後5時30分まで

(間違い電話が多くなっています。番号をよくご確認の上、おかけください。)

 氏名、住所、生年月日、接種券に記載されている券番号、予約希望日時などを伝えていただくことで予約手続きができます。なお、予約の変更、取消などもコールセンターから行うことができます。

 

接種予約システム(LINE)からの予約(スマートフォンから)

 

LINEはこちらから

町LINE公式アカウントの二次元コード

 スマートフォンから上記リンクをクリックまたはQRコード(二次元コード)をアプリケーション「二次元コードリーダー」などで読み取り、町公式アカウントの友だち追加登録をしてください。接種券に記載されている券番号、生年月日、予約日時などを入力することで、ワクチン接種の予約や、会場・日時等の確認が可能です。

予約⽇時選択画⾯から前の画⾯に戻る際に、画⾯が⽩くなることがあります。
タップしてそのままドラッグすると画⾯が表⽰されます。

 

予約対象外について

 次に該当する方は、予約受付対象外(予約済みの場合はキャンセル)とさせていただく場合があります。

  • 2回接種記録がある方
  • 転出・死亡等により町で発行した接種券が無効になった方

 

接種対象者(生後6か月から4歳、5歳から11歳、12歳以上、住所地外接種)について

 原則として、接種日に寒川町に住民登録がある人が対象です。

 16歳未満の接種について接種に係る副反応等のリスクを踏まえ、原則、保護者の同伴を必要とします。

 新型コロナワクチン接種についての説明書の内容を理解し、予診票の署名欄に保護者氏名を署名してください。保護者の氏名がない場合には接種できません。予診票の電話番号記載欄には緊急連絡先(保護者の方と連絡がつく番号)をご記入ください。

 

乳幼児(生後6か月から4歳)の接種について

ぺージ上段に記載しています。

こちらをクリックするとジャンプします。

 

小児(5歳から11歳)の接種について

 ワクチン接種は感染症予防等の効果がある一方、重い副反応等のリスクもあります。接種は強制ではありません。ご家族でご相談いただき、効果とリスクを考えた上で、接種をご判断ください。
 

厚生労働省新型コロナワクチンQ&A (小児接種)

【5歳から11歳向け】新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(厚生労働省)(PDFファイル:3.2MB)

【5歳から11歳向け】新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ファイザー社)(PDFファイル:219.5KB)

 

使用するワクチン

5歳から11歳用のファイザー社製ワクチンを使用します。12歳以上で使用するワクチンより量が少なく、有効成分が3分の1となっています。

 

【現在11歳の方】12歳を迎える場合の接種について

接種のタイミングにより使用するワクチンが異なります

 1回目接種時、12歳になっている場合は1回目・2回目いずれも大人用のワクチンを使用します。(12歳以上の予約枠から予約をお願いします)

 1回目接種後、2回目接種日までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ5歳から11歳用のワクチンを使用します。

 

12歳以上の接種について

接種は強制ではありません。

12歳以上16歳未満の方は次の「厚生労働省からのお知らせ」、「ワクチンの説明書」をご確認いただきますようお願いします。

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(厚生労働省)(PDFファイル:3.6MB)

新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ファイザー社)(PDFファイル:231.1KB)

 

使用するワクチン

12歳以上用の武田社製ノババックスワクチンを使用します。

 

住所地外接種について

 やむを得ない事情による場合は、例外的に住民票所在地以外での接種が可能です。

 以下の方は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に事前に届出を行います。(届出には、住民票所在地から送付される接種券が必要です)

 予約手続きは、ワクチン接種コールセンターで受け付けています。

 

例外的に住民票所在地以外での接種が可能で、市町村に届出が必要な人
出産のために里帰りしている妊産婦
単身赴任者
遠隔地へ下宿している学生
ドメスティックバイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者

その他やむを得ない事情があり住民票所在地外に居住している者

親の介護のため滞在している、怪我等により長期療養を要するため滞在している等

 

住所地外接種の申請手続きについて(寒川町内で接種を受ける場合)

住所地外接種届(Wordファイル:17.3KB)をダウンロードの上、必要事項を記載し、接種券の写しを添付して健康づくり課へ郵送していただくか窓口へ直接

(記載内容を確認し、問題なければ住所地外接種届出済証を送付先住所へ郵送または窓口でお渡しします)

コロナワクチンナビからも申請を受け付けています。接種当日、住所地外接種届出済証(紙またはスマートフォンの画面)を会場受付でご提示ください。

住所地外接種の申請手続きについて(寒川町外で接種を受ける場合)

接種を行う医療機関等が所在する市町村にご連絡いただき、申請手続きをお願いします。

 

市町村への届出を省略できる場合があります

 やむを得ない事情により、申請が困難である以下の方は、申請を省略することができますので、接種を受ける際に、医師に申告を行ってください。

例外的に住民票所在地以外での接種が可能で、市町村に届出が不要な人

入院、入所者
基礎疾患を持つ人がかかりつけ医の下で接種する場合
災害による被害にあった人
勾留または留置されている人、受刑者

 

送付する通知、接種券について

 接種券、予約方法の案内、予診票を同封した通知を送付します。

接種券の発行申請(紛失、破損した方など)

 次に該当する方は、専用フォームからまたは町健康づくり課窓口で手続きをお願いします。接種状況を示す資料(接種済証、接種証明書)の写しの添付が必要です。(紛失、破損により証明できるものがない場合は添付不要)

  • 接種券を紛失、破損
  • 海外での接種等によりVRS(接種記録システム)に記録がない
  • 町に転入する直前に住んでいた市区町村以外の接種券を用いて接種
    (A市在住時に1回接種→B市へ転入→寒川町に転入)

 

専用フォームによる申請

必要事項を入力の上、手続きをお願いします。

専用フォームはこちらから

電子申請用の二次元コード

 

窓口での再発行申請

接種券再発行申請書(Wordファイル:28.1KB)に必要事項を記載し、接種状況を示す資料(接種済証、接種証明書)があれば写しを添付の上、健康づくり課に郵送していただくか窓口で直接(あれば破損等した接種券もご提出ください)

 

接種会場について

 医療機関では、新規予約・予約変更・キャンセルの手続きを受け付けません。

追加接種(3回目以降)の会場はこちらをご覧ください

 

個別実施医療機関
名称 住所 対象 地図

高山産婦人科
・内科

岡田5-5-8 
湘南寒川医療
モール2階

12歳以上 マップ

永田外科

倉見3793-3

5歳から11歳

マップ

玉井小児科
(3月2日まで)

岡田5-5-8
湘南寒川医療
モール4階

生後6か月から4歳

マップ

林こども
クリニック

一之宮1-3-36

生後6か月から4歳

マップ

横山外科胃腸科

田端1159 5歳から11歳 マップ

玉井小児科は3月3日(金曜日)以降、乳幼児対象の接種を休止します。再開が決まりましたらお知らせします。

ワクチン接種の注意事項について

その他予防接種、インフルエンザワクチン接種との間隔について

インフルエンザワクチン(7月29日更新)

単独接種と比較して、有効性及び安全性が劣らないとの報告により、同時接種が可能となりました。

その他の予防接種

コロナワクチン接種との間隔を2週間空ける必要がありますので、接種を受ける際はご注意ください。

 

接種当日の持ち物・服装について

接種当日の持ち物

接種当日の持ち物
持ち物 注意事項

接種券付き予診票

予診票は事前にご記入ください

本人確認書類
(住所、氏名、生年月日が記載されているもの)

下表をご確認いただき、必ずお持ちください

お薬手帳

持っている方のみ。持病等により処方された薬を飲んでいる方は、必ずお持ちください

  マスク   マスク着用にご協力ください

委任状

15歳以下の方で、保護者以外の親族が同伴する場合のみ。(通知に同封しています)

お持ちでない場合、接種をお断りする場合があります。

本人確認書類(住所、氏名、生年月日が記載されているもの)

1点で良いもの
(顔写真付き)

運転免許証、パスポート(住所が記載されているもの)、写真付き住民基本台帳カード、マイナンバーカード(通知カードは不可)、運転経歴証明書、外国人登録証明書、特別永住者証明書など

2点必要なもの
(顔写真なし)

健康保険被保険者証、国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、国民年金手帳、厚生年金保険年金手帳、小児医療証など

 

接種当日の服装について

 筋肉注射で行うため、肩付近に直角で注射します。接種当日は、肩を出しやすい服装でお越しください。

 

接種による副反応について

症状

 接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。
 

副反応の報告について

 厚生労働省において、今までに報告された副反応について報告しています。

 

神奈川県新型コロナワクチン副反応等相談コールセンター【045-285-0719】にご相談ください

神奈川県において、接種後に生じた副反応に係る相談、医学的知見が必要となる専門的な相談に対応するコールセンターを開設しています。

電話 045-285-0719

ファックス 045-211-4678

受付時間 24時間

医療機関等の紹介は行っていないため、診察を希望する場合は、かかりつけ医や接種した医療機関にご相談ください。

 

よくある質問

よくある質問は次のページからご確認ください。

新型コロナウイルスワクチン接種 よくある質問

 

詐欺には注意してください

 このワクチン接種は、自己負担はありません

 国、神奈川県、町などの職員を名乗り、ワクチン接種の予約をとると言って「予約金」を請求してくる詐欺にご注意ください。国、神奈川県、町などの職員がワクチン接種を勧めることや予約代行業者をあっせんすることはありません。

 

接種済証・接種証明書について

接種済証について

 接種券の台紙に、接種したワクチンのロット番号シールを貼付したものが接種済証となります。接種歴を証明するものですので、大切に保管してください

 紛失した場合は、健康づくり課へご連絡ください。

接種済証

接種証明書について

 マイナンバーカードをお持ちの方は専用アプリから電子版接種証明書を発行することができます。電子版の発行が難しい方は紙の接種証明書を申請することができます。

 

電子申請において接種記録がない、または接種記録に誤りがある場合

 接種記録の修正を行いますので、専用フォームから手続きをお願いします。

 接種状況を示す資料(接種済証、接種証明書)の画像添付が必要ですので、画像の準備をお願いします。

 

専用フォームはこちらから

電子申請用の二次元コード

 

電子版接種証明書の手続き

 国が公式に提供しているアプリ及びマイナンバーカードを使用して電子版接種証明書を取得することができます。アプリはAppStoreまたはGooglePlayで「新型コロナワクチン接種証明書」と検索してインストールできます。
類似するアプリにはご注意ください。

アプリの取得方法、使用方法など詳しくはデジタル庁ホームぺージからご確認ください。

新型コロナワクチン接種証明書アプリ(デジタル庁ホームぺージへ)

電子版接種証明書の取得方法(PDFファイル:399.6KB)

 

必要なもの

  1. スマートフォン
    (iOS13.7以降もしくはAndroid OS 8.0以降 かつ NFC Type B対応)
  2. マイナンバーカード
  3. 券面事項入力補助用暗証番号
    (マイナンバーカードを受け取った際にご自身で設定した4桁の暗証番号)
  4. パスポート(海外渡航用のみ)

券面事項入力補助用暗証番号4桁は入力を3回間違えるとロックがかかります。忘れてしまった場合やロックがかかってしまった場合は、町民窓口課総合窓口担当にお問い合わせください。

 

マイナンバーカードについて(参考)

申請から交付の準備ができるまで通常1か月程度かかります。

申請、受け取りは次のページからご確認いただくか、町民窓口課総合窓口担当にお問い合わせください。

マイナンバーカードの申請について

マイナンバーカードの受け取りについて

 

注意事項

・接種回数が0回と表示されるエラーが発生したとデジタル庁から報告がありました。接種事実があるにも関わらず、接種回数が0回と表示される場合は、時間をおいて改めてお試しください。

・接種証明書アプリに関するお問い合わせはデジタル庁問合せフォームからお願いします。

 

紙の接種証明書の手続き

次の書類を準備し、健康づくり課へ事前連絡の上、窓口または郵送で申請してください。

1. 予防接種証明書発行申請書(PDFファイル:92.8KB)

2.パスポートまたはその写し(有効期限内のものに限る)(国内利用の場合は不要)

3.接種済証(接種券の台紙の右側)

4.本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など住民票上の住所が記載されているもの)

場合により必要な書類

5.パスポートに旧姓・別姓・別名(英字)が記載されている場合は、旧姓等が確認できる書類

6.委任状(代理人による請求の場合のみ)(PDFファイル:56.5KB)

注 郵送申請の場合、2・3・4・5は写しで可

 

接種証明書

 後日郵送します。接種状況の照会確認のため、場合によっては1週間から2週間程度お時間をいただくことがあります。

 記入漏れがある場合、書類を受理できません。

 

郵送受付先

〒253-0196 寒川町宮山165 寒川町健康づくり課健康づくり担当宛て

 

接種証明書(ワクチンパスポート)が使用可能な国・地域

 外務省のホームページで使用可能な国・地域を掲載しています。(今後、随時追加されます)

外務省海外安全ホームページ(外部リンク)

 

一部のコンビニエンスストア等で交付が可能となりました

 新型コロナウイルスワクチン接種証明書を一部のコンビニエンスストア等に設置された端末から取得できるようになりました。

 現時点では、一部地域の店舗でのみ利用可能ですが、今後順次、利用可能な店舗が拡大するよう国による調整が進められる予定です。

 発行にはマイナンバーカードが必要であるほか、条件等がありますので、以下に記載されている内容をご確認ください。

 

利用可能な事業者(1月12日時点)

  • 株式会社セイコーマート(北海道、茨城県、埼玉県)
  • 株式会社ハセガワストア(北海道)
  • 株式会社タイエー(北海道)
  • 株式会社セブンイレブンジャパン
  • ミニストップ株式会社
  • 株式会社ローソン
  • 株式会社ココカラファインヘルスケア
  • ウェルシア薬局株式会社
  • 株式会社ファミリーマート など

接種証明書のコンビニ交付が利用可能な事業者一覧(1月12日現在)(PDFファイル:191.8KB)

 

必要なもの

  • マイナンバーカード(4桁の暗証番号(カードを受け取った際に設定した券面事項入力補助APの4桁の番号)が必要)
  • 発行手数料(1通あたり120円)

 

事前に確認していただく必要があること

  • コンビニ等で海外用の接種証明書を取得するためには、7月21日(木曜日)以降に、海外用の接種証明書を自治体で発行を受けるかアプリで取得している必要があります。
  • 行こうとしているコンビニ等の店舗が、接種証明書のコンビニ交付サービスに対応しているかを事前にご確認ください。

 

関連リンク

首相官邸・厚生労働省ホームページ

神奈川県

寒川町

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり課健康づくり担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:264、266)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ