成人式
寒川町成人式は、新成人の方に自立と自覚を促す機会を設け、社会人としての門出を祝福するため、毎年「成人の日」に実施しています。
寒川町成人式は、新成人で構成する寒川町成人式実行委員会が企画・運営しています。
成人式前後の同窓会等について
お願い
新型コロナウイルス感染防止のため、式典前後に大人数で集まる機会等は控えていただくよう、配慮をお願いいたします。
同窓会等を行う場合は、三つの密(密閉、密集、密接)を避けていただくとともに、飲食時に会話をする際はマスクを着用する等、感染防止対策の徹底をお願いいたします。
推奨店舗
利用する店舗については、神奈川県の「感染防止対策取組書・LINEコロナお知らせシステム」に登録している店舗を推奨します。
登録店舗は下記リンク先のページで検索できます。
神奈川県民のみなさまへ 知っていますか? 感染防止対策取組書
令和3年寒川町成人式
延期とさせていただいた令和3年の成人式の開催について、検討を重ねておりましたが、感染防止対策等を取りながら、次のとおり実施することといたしましたのでお知らせします。
なお、緊急事態宣言が3月7日(日曜日)までに解除されずに延長となった場合、再宣言された場合、または町内の感染拡大が著しい状況にある場合は大変申し訳ありませんが、これ以上の延期とはせず中止とさせていただきますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
開催概要
会場
寒川町民センター ホール
開催日
令和3年3月14日(日曜日)
対象
町内在住の方で平成12年4月2日から平成13年4月1日生まれの方
案内状
案内状は対象の方へ郵送いたします。
また、原則、新成人の方のみ入場可能です。付き添い、手話通訳、保育が必要な方、車いすで来られる方は、2月19日(金曜日)までに、保育・青少年課までお申し込みください。
内容
式典
例年との主な変更点
例年は式典及び記念事業を実施していますが、記念事業を中止、式典内容を簡略化することで、時間を短縮します。
会場内の密集密接防止のため、午前・午後の2部制で人数を分散し、入れ替え制とします。
会場内のマスク着用の徹底、出入り口の開放、消毒液の設置、入場時の手指の消毒の徹底、受付時の座席の指定、顔認証検温システムによる検温、入れ替え時の施設内の消毒、受付時の出席同意書の提出など、感染防止対策を実施します。
報道
当日は報道機関の撮影が入ります。撮影された写真や映像は、紙面のほか、ホームページやYouTube等でも公開を予定していますので、ご了承ください。
開催時間及び対象中学校
第1部
受付:9時20分から9時50分
式典:10時00分から10時45分
出身中学校
寒川中学校、寒川東中学校
第2部
受付:13時20分から13時50分
式典:14時00分から14時45分
出身中学校
旭が丘中学校
該当する中学校がない方へ
居住地の学区の部へご出席ください。学区の詳細については、下記のページにて確認できます。
よくある質問
指定された部とは別の部に参加できますか
会場内の密集を避けるため、原則、指定された部以外の部への参加は認められません。なお、ご都合が付かない等の理由で、どうしても別の部への参加を希望される場合は、担当までご相談ください。
中止になる可能性はありますか
緊急事態宣言が3月7日(日曜日)までに解除されずに延長となった場合、再宣言された場合、または町内の感染拡大が著しい状況にある場合は大変申し訳ありませんが、これ以上の延期とはせず中止といたします。
なお、中止の場合、晴れ着レンタルのキャンセル料等の補償はできかねますので、あらかじめご了承ください。
マスクではなく、フェイスシールドではダメですか
公益社団法人全国公立文化施設協会による「劇場・音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づき、フェイスシールドのみの着用では不可とし、マスクは必ずご着用ください。
座席は指定されますか
会場内での密集、密接を避けるため、受付順に座席を指定させていただきます。友人同士近くに座りたい場合は、まとまって受付をしてください。
なお、会場内での身体的距離を保てるよう、座席間隔をあけて指定させていただきますので、あらかじめご了承ください。
会場内での飲食はできますか
会場内での飲食はご遠慮ください。
車で行くことは可能ですか
周辺が大変混み合いますので、お車での来場はご遠慮ください。
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:155、156)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年02月15日