さむかわいい 広報さむかわ 特集 町の財政について 2020 12 No.731 発行日/令和2年12月1日 編集・発行/寒川町役場 郵便番号253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165 電話0467-74-1111 ファクス0467-74-9141 印刷/株式会社文化工房 P2-3 寒さが増していく日々に、 こころあたたまる花を。 (QRコード入る) 直売所一覧はこちらから [キャプション] 撮影場所:花家族 信花園 P4 特集1 町の財政について 皆さんに町の財政状況を知っていただくため、令和元年度決算の概要、令和2年度上半期の財政状況をお知らせします。 ご注意 金額と構成比(パーセント)は、表示単位未満を四捨五入しているため、合計は一致しません。 問い合わせ先 財政課 電話74-1111 内線221 財政担当 ファクス74-9141 令和元年度決算の概要 決算は、年度ごとの歳入歳出予算の執行実績を表したものです。 令和2年町議会第1回定例会9月会議で令和元年度の決算について報告し、審査の結果、認定されました。一般会計決算額は、歳入が161億3,037万円、歳出が148億6,188万円となりました。前年と比べると、歳入は2.4パーセント(3億8,280万円)の増、歳出は1.6パーセント(2億3,617万円)の増となりました。 一般会計 税金を中心とした収入で幅広い範囲の事業を行う会計 歳入 歳入は、町の1年間の収入のことです。令和元年度の歳入は前年と比べ、3億8,280万円の増となりました。また、歳入には自主財源と依存財源がありますが、一般的には、自主財源の比率が高いほど、国や県への依存度が減るため、財政が安定しているといわれています。町の自主財源は114億9,904万円で全収入に対する構成比は71.3パーセントでした。 概要 自主財源では、町税が固定資産税において新築家屋の増や新規設備投資による償却資産の増などにより2億1,712万円の増があったものの、繰越金が1億1,255万円の減、諸収入が1億1,222万円の減などにより1,636万円の減となりました。依存財源は、地方消費税交付金が3,211万円の減、地方特例交付金が4,986万円の減があったものの、幼児教育・保育の無償化の開始などの増要因により、3億9,916万円の増となりました。 [グラフ内文字] 歳入総額 161億3,037万円(100パーセント) 1.町税 89億2,397万円(55.3パーセント) 2.繰越金 11億2,186万円(7パーセント) 3.諸収入 6億4,477万円(4パーセント) 4.繰入金 4億894万円(2.5パーセント) 5.その他 3億9,950万円(2.5パーセント) 6.国庫支出金 18億3,738万円(11.4パーセント) 7.県支出金 11億957万円(6.9パーセント) 8.地方消費税交付金 8億4,287万円(5.2パーセント) 9.町債 5億1,850万円(3.2パーセント) 10.その他 3億2,301万円(2パーセント) 自主財源 71.3パーセント 依存財源 28.7パーセント ( )内は構成比 ■自主財源 1.町税 町民の皆さんや町内に事業所を持つ法人等に納めていただいた税金 2.繰越金 前年度の決算上の剰余金など 3.諸収入 延滞金、預金利子など 4.繰入金 基金から一般会計へ移されたお金 ■依存財源 6.国庫支出金 国から交付された補助金など 7.県支出金 県から交付された補助金など 8.地方消費税交付金 納められた消費税が人口および従業員数であん分され県から町へ交付されたお金 9.町債 公共施設整備などのために借りるお金 P5 歳出 歳出は、まちづくりなど行政運営をする上で支払ったお金のことです。令和元年度は、前年度と比べ2億3,617万円の増となりました。平成19年6月に成立・公布された「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づく財政健全化指標については、実質赤字比率・連結実質赤字比率・実質公債費比率・将来負担比率のすべてにおいて、早期健全化団体となる基準を大きく下回っています。 概要 歳出全体では、補助費が寒川駅土地区画整理事業に係る清算金などにより2,200万円の減、公債費が高利率であった地方債の償還終了や償還年数の経過などにより8,106万円の減となったものの、扶助費が幼児教育・保育の無償化の開始や障害福祉サービス費の増により1億4,489万円の増、物件費が教育コンピュータ活用事業費やプレミアム付商品券事業委託料により2億5,877万円の増などにより、前年度と比較して2億3,617万円の増となりました。 [グラフ内文字] 歳出総額 148億6,188万円(100パーセント) 1.扶助費 33億8,462万円(22.8パーセント) 2.人件費 31億4,539万円(21.2パーセント) 3.物件費 28億6,489万円(19.3パーセント) 4.繰出金 13億4,490万円(9パーセント) 5.補助費等 12億3,444万円(8.3パーセント) 6.公債費 9億7,999万円(6.6パーセント) 7.普通建設事業費 8億9,942万円(6.1パーセント) 8.積立金 7億8,218万円(5.3パーセント) 9.維持補修費 1億3,806万円(0.9パーセント) 10.貸付金 8,800万円(0.6パーセント) ( )内は構成比 1.扶助費 児童手当、小児医療費、障害者自立支援給付費など 2.人件費 職員給与費、議員報酬など 3.物件費 臨時職員賃金、旅費、施設管理委託料など 4.繰出金 一般会計から特別会計への支出金 5.補助費等 団体補助金、税還付金など 6.公債費 過去に借り入れた町債の返済金 7.普通建設事業費 道路改良工事費や小学校普通教室等空調機設置工事費など 8.積立金 まちづくり基金積立金など 9.維持補修費 町の財産などの修繕費 10.貸付金 町が企業などに貸したお金 【令和元年度に実施した主な事業】 子育て 小児医療費助成事業費 1億5,182万円 児童手当支給事業費 8億1,929万円 保育環境充実事業費 11億3,883万円 教育 教育コンピュータ活用事業費(小・中学校) 5,399万円 就学援助等事業費(小・中学校) 4,508万円 中学校施設改修事業費 9,501万円 都市基盤・まちづくり 道路橋りょう維持補修事業費 2億5,188万円 田端西地区まちづくり事業費 9,941万円 公共交通充実促進事業費 6,200万円 住民活動 自治基本条例推進事業費 161万円 自治会活動支援事業費  809万円 町民相談事業費 127万円 消防・防災・防犯 防犯灯整備事業費 2,122万円 消防団活動事業費 857万円 消防車両等整備事業費 1,983万円 健康・福祉 障害者自立支援給付事業費 8億2,689万円 重度障害者等医療費助成事業費 1億3,199万円 母子予防接種事業費 1億1,465万円 環境・経済 ごみ・資源物収集処理事業費 3億7,512万円 商工業支援プログラム推進事業費 5,220万円 土地改良施設整備等事業費 3,324万円 P6 特別会計・公営企業会計 特定の事業に関連してのみ使われる会計 特別会計は、税金を中心とした収入により行政サービスを行う一般会計とは異なり、国民健康保険のようにそれぞれの保険料などで運営する行政サービスを行う会計です。 下水道事業については、公営企業会計を採用し事業を展開しています。 ■特別会計 [表] 区分      歳入決算額A 対前年比伸率 歳出決算額B 対前年比伸率 差引額A-B 国民健康保険事業 49億8,775万円 95.5パーセント 49億3,020万円 96.9パーセント 5,755万円 後期高齢者医療事業 9億8,825万円 109.4パーセント 9億6,319万円 109.4パーセント 2,505万円 介護保険事業 34億5,562万円 105.7パーセント 31億5,154万円 104.1パーセント 3億408万円 ■下水道事業決算額 [表] 区分      収入       対前年比伸率       支出      対前年比伸率 下水道事業  収益的 13億634万円  1.0パーセント       12億8,372万円 0.9パーセント  資本的 4億1,560万円    ▲(マイナス)7.9パーセント  9億280万円 ▲(マイナス)3.4パーセント ご注意 資本的収支の不足分は、留保資金などで補てんしています。 寄付金 ■受け入れた寄付金 [表] 氏名(団体名)           寄付金額      寄付金の希望使途         寄付金運用状況 宗教法人 寒川神社 様      1,000,000円 その他(アークリーグ開催事業費)  希望使途として指定された事業等への充当のほか、今後の活用のため、まちづくり基金へ積立など 寒川町ゴルフ協会 様        50,000円      健康・福祉に関する事業 一般財団法人アズビル山武財団 様 2,000,000円 健康・福祉に関する事業 寒川町商工会女性部 様      10,000円      産業振興に関する事業 寒川芸能舞踊会 様           30,000円      消防、防災および交通安全に関する事業 JAさがみさわやか倶楽部 寒川地区 様 10,000円      健康・福祉に関する事業 宗教法人 寒川神社 様      231,066円 健康・福祉に関する事業 公益社団法人 藤沢法人会 様      58,000円      その他 ニコニコリサイクル実行委員会 様 897円      環境に関する事業 寒川建設業協会 様           200,000円 産業振興に関する事業 匿名(3名)           1,864,125円 健康、福祉に関する事業 環境に関する事業 合 計                5,454,088円 ■寄付金の使途(ふるさと納税含む) [表] 分類           事業名等           事業内容                  金額 一般行政           広報活動事業費 ほか1件 修繕料 ほか1件             30万円 都市基盤整備      交通安全施設整備事業費 道路反射鏡新設工事             98万円 環境           動物対策事業費      猫の不妊、去勢手術費助成事業補助金 ほか1件 97万円 健康・福祉           児童クラブ運営事業費      修繕料                  105万円 消防・防災・交通安全  防災資機材等充実事業費 避難場所案内板等改修委託料 29万円 産業振興           観光振興推進事業費      観光案内板製作等委託料        73万円 教育・文化・スポーツ   学校図書充実事業費 ほか11件 図書購入費 ほか12件        2,241万円 P7 令和2年度上半期の財政状況 町では、財政状況を上半期と下半期ごとに公表しています。 今回は今年4月から9月までの上半期の財政状況について概要を報告します。 ご注意 金額と構成比(パーセント)は、表示単位未満を四捨五入しているため、合計は一致しません。 一般会計 予算について 令和2年度一般会計当初予算は151億7,200万円でしたが、その後67億4,224万円を補正し、9月30日現在で219億1,424万円となっています。補正内容は、特別定額給付金給付事業費(総務費)、新型コロナウイルス感染症対策事業費(商工費など)、道路橋りょう維持補修事業費(土木費)、小学校および中学校の教育コンピュータ活用事業費(教育費)などの追加です。 歳入  4月から9月までの収入済額は139億8,799万円で予算額の63.8パーセントです。 [グラフ内文字] 現計予算歳入総額 219億1,424万円(63.8パーセント) 町税 86億円(39.2パーセント) 国庫支出金 71億4,791万円(32.6パーセント) 県支出金 12億4,403万円(5.7パーセント) 繰越金 10億7,684万円(4.9パーセント) 町債 9億1,780万円(4.2パーセント) 繰入金 8億5,089万円(3.9パーセント) 地方消費税交付金 8億5,000万円(3.9パーセント) 諸収入 5億8,820万円(2.7パーセント) 財産収入 1億6,648万円(0.8パーセント) その他 4億7,210万円(2.2パーセント) 総額の( )内は収入済割合 そのほかの( )内は構成比 歳出  4月から9月までの支出済額は115億6,748万円で予算額の52.8パーセントです。 [グラフ内文字] 現計予算歳出総額 219億1,424万円(52.8パーセント) 総務費 75億9,119万円(34.7パーセント) 民生費 60億4,524万円(27.6パーセント) 教育費 20億1,681万円(9.2パーセント) 土木費 17億9,439万円(8.2パーセント) 衛生費 14億9,374万円(6.8パーセント) 公債費 10億4,150万円(4.8パーセント) 消防費 7億4,166万円(3.4パーセント) 商工費 7億2,320万円(3.3パーセント) 議会費 2億647万円(0.9パーセント) その他 2億6,004万円(1.1パーセント) 総額の( )内は支出済割合 そのほかの( )内は構成比 特別会計・公営企業会計 特別会計と公営企業会計の9月30日現在の状況は、次のとおりです。 ■特別会計 [表] 区分      当初予算      補正額      現計予算      収入済額      支出済額 国民健康保険事業 48億6,113万円 5,664万円 49億1,777万円 21億4,954万円 18億5,161万円 後期高齢者医療事業 10億8,395万円 3,270万円 11億1,665万円 5億1,879万円 3億9,269万円 介護保険事業 35億9,824万円 2億3,492万円 38億3,316万円 19億2,457万円 13億158万円 ■公営企業会計 [表] 区分           当初予算      補正額  現計予算      執行済額      執行率 下水道事業  収益的 収入 13億3,522万円 −  13億3,522万円 7億883万円 53.1パーセント 支出 13億1,701万円 −  13億1,701万円 1億8,806万円 14.3パーセント  資本的 収入 5億57万円   −  5億57万円  6,821万円 13.6パーセント 支出 9億7,859万円 −  9億7,859万円 3億2,252万円 33.0パーセント ご注意 資本的収支の不足分は、留保資金などで補てんしています。 P8-9 特集2 まちのキレイは、わたしたちの未来のために  大掃除をする人が多いこの季節、身近なごみのことを知ってみませんか?今回は町内のさまざまなごみと資源物を収集している有限会社寒川公衆衛生社の作業員さんたちに密着取材を行いました。 問い合わせ先 環境課 電話74-1111 内線434 資源廃棄物担当 ファクス74-1385 出発準備 ● 一番気を付けているのは「安全」 ● 出発の際には、収集車に不具合がないか入念に点検を行います。また、通行人との接触を防ぐために複数人で声を掛け合うなど、安全を第一に収集へ向かいます。 収集 ● パッカー車への積み込み ●  可燃ごみや資源物などを収集するパッカー車には最大2トン積み込むことができます。しかし、たくさん積むと車が重くなり、カーブを曲がりにくくなるため、事故を防ぐために1.5トンの積載量を目安に収集を行います。 ● カラスの被害を受けない工夫を ●  カラスの被害を受けた置き場では、散らかったごみを熊手やトングで集めてから収集をしています。ごみを置き場に置く際は、「ごみ袋をしっかり結ぶ」「ネットをうまくかける」ことでキレイが保たれるのですね。 [キャプション] ごみ袋の縛り口が上を向いてきれいに並べてあるとスムーズに収集できます。 カラスの被害を受けた後の様子。熊手などでかき集め、きれいにします。 ● 「水キリ」が大事 ● 家庭から出る生ごみには、水分が約8割含まれているといわれています。 「水キリ」をすることでごみ袋が軽くなると、多くの置き場を一度に回ることができ、また、水が垂れて置き場が汚れてしまうのを防ぐことができます。置き場のキレイを保つためにも、「水キリ」が有効なんですね。 ● 古紙・衣類布類は品目ごとに ● 古紙・衣類布類の収集日には、3台のトラックで「ダンボール・その他古紙・衣類布類」に品目を分けて回収しています。品目ごとに分けて出してもらえている置き場も多くあり、皆さまのご協力がスムーズな収集につながっています。 [キャプション] ダンボールや雑誌などが重なって出してある置き場。収集の際に分別が必要となってしまいます。 搬入  収集されたごみ・資源物は、茅ケ崎市環境事業センターや寒川広域リサイクルセンターなどへ運ばれます。 作業員さんからのメッセージ 地域の皆さんとのコミュニケーションがやりがいに  収集をしていると、「いつもありがとう」と声を掛けていただいたり、子どもが手を振ってくれたりすることがあります。特に収集が大変なときにもらう励ましの言葉は、涙が出そうなほどうれしいです。  町民の皆さんと交流を深めたいと思い、普段収集で培った体力をいかして、観桜駅伝に参加しています。参加するたび、地域の人とコミュニケーションをとることができ、とてもうれしいです。  これからも、町民の皆さんとたくさんコミュニケーションをとっていきたいと思います。「収集日や分別の仕方が分からず、出したものが何日も置き場に残ってしまった」といったこともあると思いますので、ごみ・資源物の出し方に迷ったときは、いつでも気軽にお声掛けくださいね。アドバイザーとして、丁寧にお答えします。 [キャプション] 観桜駅伝に参加したときの様子。 収集の際に地域の人からいただいたお手紙。大切に飾っています。 皆さまのご協力によりペットボトルの買い取り価格県内で第1位!  資源として回収されたペットボトルは、その状態により買い取り価格が決まります。中がきれいにゆすがれていて、キャップとラベルがはがされている状態だと高値になります。  寒川町の今年度下期は1トン当たり3万5,545円で、全国平均1,760円と比べると3万円以上も上回っています。新型コロナウイルス感染症の影響により買い取り価格が落ち込んでいるものの、寒川町は6年連続で県内第1位の評価額となっています。 まちをキレイにするために私たちにできること これであなたも分別マスター! □分別用のごみ箱を複数置いてみよう 自然に分別できる環境をつくってみましょう。ごみ箱に入れる前に分別しておくと◎。 □「分別収集日程表」や「分け方・出し方」の冊子を見えるところに置いてみよう 迷ったらすぐ確認できる環境にしてみましょう。 3キリをチェックしてみよう! □使いキリ (朝)冷蔵庫を確認してから献立を考える。 □食べキリ (昼)前日の余ったおかずをお弁当に入れる。 □水キリ (夜)生ごみを水切りまたは乾燥させる。  ごみの分別や3キリなどの一人ひとりの少しの心掛けが、身近な生活環境の美化につながります。  また、正しく分別をすることでごみが資源に変わるだけでなく、3キリをはじめとしたごみの減量化により、ごみを運搬・処分するためのさまざまなコスト削減にもつながります。  気持ちのよい暮らしを未来までつなげていくために、まずはこのような小さな取り組みから始めてみませんか? P10-11 寒川町役場 電話0467-74-1111 年末年始のお知らせ 12月31日木曜日午後10時から令和3年1月3日日曜日午後5時 寒川神社周辺の交通規制にご協力ください  皆さんの安全な初詣のために、茅ケ崎警察署では、左図のとおり寒川神社周辺の交通規制を行います。  期間中は周辺道路が大変込み合いますので、車での参拝はご遠慮ください。 問い合わせ先 町民安全課 電話内線282 防犯・交通安全担当 ファクス74-9141 [地図入る] 年末年始のバス運行 ▶︎コミュニティバス「もくせい号」は、12月29日火曜日から1月3日日曜日の間は運休します。新年は、1月4日月曜日から運行します。また、1月4日月曜日から1月24日日曜日の間は、倉見大村ルートの既存バス停「中里」「宮山駅」「寒川大橋」「寒川神社参道」「わいわい市前」には停車せず、迂回(うかい)ルートとなり、県道相模原茅ケ崎線側へ臨時バス停「宮山駅」「寒川大橋」「寒川神社参道」を設置します。 ▶︎寒川駅と海老名駅を結ぶ路線バスは、12月30日水曜日から1月3日日曜日の間は、土曜・休日ダイヤで運行します。  また、1月1日金曜日から1月24日日曜日の間は、既存バス停「寒川郵便局前」「寒川神社参道」「寒川神社」には停車せず、迂回ルートとなります。迂回ルートでは、シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)西側県道へ臨時バス停「寒川神社参道」を設置します。 ご注意 1月から2月上旬は、町内道路が大変混雑することが予想されるため、定時運行できない場合があります。あらかじめご了承ください。 問い合わせ先 都市計画課 電話内線322 都市計画・開発指導担当 ファクス75-9906 年末の交通事故防止運動 「無事故で年末 笑顔で新年」  一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールを守り、交通マナーの向上に取り組みましょう。 運動期間 12月11日金曜日から20日日曜日 問い合わせ先 町民安全課 電話内線282 防犯・交通安全担当 ファクス74-9141 歳末火災特別警戒 「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」  歳末は寒さも厳しく空気も乾燥します。生活の慌ただしさとともに火を使用する機会が多くなり、火災が発生しやすくなります。火の元には十分に注意しましょう。 警戒期間 12月20日日曜日から31日木曜日 問い合わせ先 消防本部予防課 電話75-8003 警防担当 ファクス75-8080 年末年始のごみ収集日程 ■年末の最終収集日 [表] 区域 可燃ごみ      可燃粗大ごみ 不燃ごみ      プラスチック製容器包装 古紙・衣類布類 1. 12/28月曜日 12/25金曜日 12/19土曜日 12/23水曜日      12/26土曜日 2. 12/28月曜日 12/11金曜日 12/26土曜日 12/23水曜日      12/19土曜日 3. 12/29火曜日 12/16水曜日 12/21月曜日 12/26土曜日      12/28月曜日 4. 12/29火曜日 12/2水曜日 12/28月曜日 12/26土曜日      12/21月曜日 ■年始の初回収集日 [表] 区域 可燃ごみ     可燃粗大ごみ      不燃ごみ    プラスチック製容器包装 古紙・衣類布類 1. 1/4月曜日     1/22金曜日      1/16土曜日   1/6水曜日      1/9土曜日 2. 1/4月曜日    1/8金曜日      1/9土曜日     1/6水曜日      1/16土曜日 3. 1/5火曜日     1/20水曜日      1/7木曜日     1/9土曜日      1/11月曜日 4. 1/5火曜日     1/6水曜日      1/11月曜日   1/9土曜日      1/4月曜日 ご注意 1.区域 不燃ごみ→1/2土曜日の収集は、1/30土曜日に変更になります。 ご注意 2.区域 古紙・衣類布類→1/2土曜日の収集は、1/30土曜日に変更になります。 ご注意 3.区域 不燃ごみ→1/4月曜日の収集は、1/7木曜日に変更になります。 ■資源物収集日の変更 [表] 該当地域                収集日 変更前    変更後 倉見の原・才戸1・大村に該当する地域 第1金 1/1金曜日    12/29火曜日 ■直接搬入(搬入時マスク着用) [表] 搬入できるもの                搬入場所                          休務日 資源物(蛍光灯・水銀式体温(血圧)計を除く) 寒川広域リサイクルセンター(宮山2524 電話74-5547) 12/30水曜日から1/3日曜日 大型ごみ・特別大型ごみ・可燃粗大ごみ・可燃ごみ・不燃ごみ・蛍光灯・水銀式体温(血圧)計                                   茅ケ崎市環境事業センター(茅ケ崎市萩園836 電話58-4299) 12/29火曜日から1/3日曜日 ご注意 詳しくは、町のごみ分別収集日程表をご確認ください。 問い合わせ先 環境課 電話内線434 資源廃棄物担当 ファクス74-1385 湘南パスポートセンター年末年始の業務  年内業務最終日(12月28日月曜日)までにパスポートを受け取るための申請期限は、新規・切替申請が12月17日木曜日まで、査証欄ページを追加する増補申請が12月23日水曜日までです。  なお、湘南パスポートセンターは、12月29日火曜日から1月3日日曜日まで休業します。 問い合わせ先 湘南パスポートセンター 電話0466-31-2300  FAX0466-34-3080 町施設年末年始の業務 ■次の施設は12月29日火曜日から1月3日日曜日まで休務・休館します 施設名/電話番号 町役場      電話74-1111 健康管理センター  電話74-7621 田端スポーツ公園  電話75-6675 ふれあいセンター  電話74-7715 福祉活動センター  電話75-3004 町民センター    電話74-2333 町民センター分室  電話75-0021 北部文化福祉会館(寒川総合図書館北部分室) 電話74-1515 南部文化福祉会館(寒川総合図書館南部分室) 電話75-0281 ご注意 休務期間中、埋火葬許可証などは役場日直室で受け付けます。 ■上記以外の施設の休務・休館期間 施設名/電話番号                       休務・休館期間 寒川総合図書館 電話75-3615                  12月28日月曜日から1月4日月曜日 寒川文書館   電話75-3691 さむかわ庭球場 電話74-6330 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 電話75-1005  12月28日月曜日から1月3日日曜日 パンプトラックさむかわ 電話75-1005 ご注意 寒川総合図書館、北部・南部分室が休館中の資料返却は、同館・同室返却ポストをご利用ください。ただし、CD、DVD、紙芝居、大型絵本、同館および同室で貸し出した他市町村図書館の本は、開館時に直接カウンターへご返却ください。 P12 こども Child さむかわの、こどもたち、すくすくと。 医療保険が適用されない高額な治療費の一部を助成します 特定不妊治療費  医療保険が適用されない体外受精および顕微授精に要する費用の一部を助成します。 対象・定員 法律上の婚姻をし、次のすべての条件を満たす人●本人とその配偶者が、申請日の6カ月前から町の住民基本台帳に記録されている●県不妊に悩む方への特定治療支援事業(以下「県支援事業」)の助成の決定を受けている●県を除くほかの地方公共団体から助成を受けていない●町税を滞納していない 助成内容 特定不妊治療に要した費用から、県支援事業の助成額を控除した額で、県支援事業の助成額の3分の1を超えない額(千円未満切り捨て)を限度に助成します。 申し込み 県支援事業の助成が決定した日から6カ月以内に、次の書類をそろえて申請●町特定不妊治療費助成金申請書●県支援事業の助成決定通知と受診等証明書の写し●県支援事業の助成申請に添付書類として提出した特定不妊治療に要した治療費(保険外診療)の領収書の写し ほか 不育症治療費  医療保険が適用されない不育症治療に要する費用の一部を助成します。 対象・定員 法律上の婚姻をし、次のすべての条件を満たす人●治療期間および申請日に町に居住し、かつ治療期間の6カ月前から町の住民基本台帳に記録されている●医療機関において不育症と診断され、治療の必要が認められている●申請時における夫婦の前年の所得(申請日が1月から5月の場合は前々年)の合計額が730万円未満である●町税を滞納していない 助成内容 不育症治療に要する医療保険が適用されない費用(入院時の差額ベッド代、食事代、文書料等の直接治療に関係ない費用は除く)の2分の1の額で、20万円を限度に助成します。 申し込み ひとつの治療期間に要する支払いが終了した日から6カ月以内に、次の書類をそろえて申請●町不育症治療費助成金交付申請書●不育症治療医療機関等証明書●医療機関の発行する領収書●健康保険証等の写し ほか 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線163 子ども家庭担当 ファクス74-5613 ひとり親家庭などを支援します  ひとり親家庭の人が、病院等で受診したときに支払う医療費の保険診療分の自己負担額を助成します。希望する人は、子育て支援課へ申請してください。 対象・定員 次のいずれかに該当する児童を育てている父子家庭と母子家庭、または養育者家庭●父母が婚姻を解消した児童●父または母が死亡した児童●父または母が政令に定める程度以上の障がいにある児童●父または母の生死が明らかでない児童●父または母から1年以上同居せずに監護されていない児童●父または母が裁判所からDV保護命令を受けた児童●父または母が1年以上拘禁されている児童●母が婚姻しないで生まれた児童●父母がともに不明である児童 所得制限 左表のとおり、請求者およびその配偶者・扶養義務者の所得が一定以上ある場合は対象になりません。 助成期間 児童が満18歳になった日以後の最初の3月31日まで(児童に一定の障がいがある場合、高等学校等に在学している場合は20歳未満まで) 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線163 子ども家庭担当 ファクス74-5613 ■所得制限 [表] 扶養親族等の数 令和元年分 所得      請求者(親または養育者) 配偶者・扶養義務者 0人      192万円未満       236万円未満 1人      230万円未満       274万円未満 2人      268万円未満       312万円未満 3人      306万円未満       350万円未満 4人      344万円未満       388万円未満 P13  紙面に掲載したイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止や延期となる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 ひとり親世帯臨時特別給付金申請はお済みですか  申請の締め切り日は令和3年1月29日です。 <基本給付> 給付額 1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円 対象・定員 次のいずれかに該当する人 1.令和2年6月分の児童扶養手当が支給される人 2.公的年金等を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される人で、年金等の受給額を含む平成30年中の収入額が児童扶養手当受給者と同じ水準となっている人 3.新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している人と同じ水準となっている人 <追加給付>  給付額 1世帯5万円 対象・定員 1.または2.に該当し、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少した人 <注意事項> ▶︎基本給付1.は申請が不要です。基本給付2.3.に該当する人や追加給付は申請が必要です。 ▶︎詳しくは厚生労働省「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンター(フリーダイヤル0120-400-903、平日午前9時から午後6時)へご確認ください。 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線161 子ども家庭担当 ファクス74-5613 離乳食講習会ステップアップコース 日時 12月21日月曜日午後2時から3時30分 場所 健康管理センター 対象・定員 8から11カ月の赤ちゃんの保護者 内容 3回食について講座やデモンストレーションを通して学ぶ 申し込み 12月1日火曜日から子育て支援課へ電話か直接 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線164 のびのびすくすく担当 ファクス74-5613 離乳食講習会スタートコース 日時 令和3年1月18日月曜日午後2時から3時30分 場所 健康管理センター 対象・定員 4から5カ月の赤ちゃんの保護者 内容 離乳食の始め方や進め方について、講座やデモンストレーションを通して学ぶ 申し込み 12月1日火曜日から子育て支援課へ電話か直接 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線164 のびのびすくすく担当 ファクス74-5613 ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)定期接種対象者および保護者の皆さまへ  公費負担による定期接種について、接種を検討・判断するためのワクチンの有効性・安全性等の情報を町ホームページで公開しています。 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線165 のびのびすくすく担当 ファクス74-5613 [キャプション] 町ホームページ 図書館おはなし会 <おはなし会> 日時 12月5日、19日の土曜日 いずれも午前11時から11時20分 場所 寒川総合図書館 対象・定員 幼児から小学生(その家族も可) 5組(先着順) 内容 絵本の読み聞かせ 申し込み 12月5日分は12月1日火曜日午前9時から、12月19日分は12月5日土曜日午前9時から同館へ電話か直接 <おひざにだっこのおはなし会> 日時 12月23日水曜日午前11時から11時20分 場所 寒川総合図書館 対象・定員 0から2歳児とその親(家族) 5組(先着順) 内容 乳幼児向けの絵本の読み聞かせ、わらべうた 申し込み 12月1日火曜日午前9時から同館へ電話か直接 問い合わせ先 寒川総合図書館 電話75-3615 ファクス75-3669 新春百人一首かるた大会 日時 令和3年1月9日土曜日午前10時から11時30分 場所 北部文化福祉会館 対象・定員 町内在住の小・中学生 10人程度(先着順) 講師 塚本孝子さん みよし野会会長 問い合わせ先 北部文化福祉会館 電話74-1515 ファクス74-7405 親子でクラフト教室 〜あと少しで楽しいクリスマス〜 日時 12月18日金曜日午前10時から11時 場所 南部文化福祉会館 対象・定員 町内在住の幼児とその保護者 5組(先着順) 内容 サンタさんのブーツ作り、クリスマスの絵本の読み聞かせ、手遊び等 講師 南部公民館職員 費用 100円(材料費、当日徴収) 申し込み 12月5日土曜日午前9時から同館へ電話か直接 問い合わせ先 南部文化福祉会館 電話75-0281 ファクス75-1777 ビーバー歯科検診 日時 12月15日火曜日午前10時から11時30分 場所 茅ケ崎市保健所(茅ケ崎市茅ケ崎1-8-7) 対象・定員 心身に病気や障がいなどがあり、通常の歯科検診を受けにくい子ども 内容 歯と食べ方の相談 申し込み 同所へ電話で 問い合わせ先 茅ケ崎市保健所地域保健課 電話38-3314 P14 健康・スポーツ Health & Sports さむかわで、健やかに、暮らす。 がん集団検診 日時 令和3年1月17日日曜日午前(受け付け時間等は検診の約1週間前に通知) 場所 健康管理センター 持ち物 問診票などの書類(検診の約1週間前に通知)、受診券、本人確認ができるもの(顔写真入り)、健康手帳(持っている人) 申し込み 12月2日水曜日から健康・スポーツ課へ電話か直接、はがきかファクスの場合は住所、氏名、生年月日、年齢、性別、電話番号、検査項目、受診券の有無を記入して、同課へ郵送か送信(12月8日火曜日締め切り日必着) <注意事項> ▶︎当日体調がすぐれない場合は受診をお控えください。また、会場内では手洗い・マスク着用の徹底など感染症対策に十分ご留意ください。 ▶︎対象は受診時に町に住民登録がある人、年齢は令和3年3月31日時点です。 ▶︎申し込み期間内でも定員に達し次第締め切ります。 ▶︎受診には受診券が必要です。持っていない人は申し込みの時に申し出てください。 ▶︎生活保護を受けている人、住民税非課税世帯(世帯全員が非課税)の人は、申し込みの時に申し出てください。 ▶︎そのほか、受診できない場合もあります。さむかわ健康だよりをご覧ください。 問い合わせ先 健康・スポーツ課 電話内線263 健康づくり担当 ファクス74-9141 ■検査項目等 [表] 検査項目                自己負担金額 対象         定員 胃がん 胃バリウム検査      1,500円      40歳以上         25人 大腸がん 便潜血反応検査      400円      40歳以上         30人 肺がん 胸部X線撮影      400円      40歳以上         25人 子宮頸(けい)がん 細胞診検査      1,200円      20歳以上の偶数歳の女性  20人 乳がん マンモグラフィ2方向      1,800円      40歳代の偶数歳の女性   35人 視触診併用マンモグラフィ2方向 2,500円 マンモグラフィ1方向      1,300円      50歳以上の偶数歳の女性 視触診併用マンモグラフィ1方向 2,100円  紙面に掲載したイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止や延期となる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 県障害者スポーツ大会水泳競技 日時 令和3年3月7日日曜日 場所 さがみはらグリーンプール(相模原市中央区横山5-11-1) 対象・定員 横浜・川崎市を除く県内在住か在学の13歳以上(令和2年4月1日時点)で、身体障害者手帳か療育手帳を持っている人または療育手帳取得対象に準ずる障がいのある人 申し込み 12月14日月曜日までに福祉課へ電話か直接またはファクスで 問い合わせ先 福祉課 電話内線145 障がい福祉担当 ファクス74-5613 元気はっけん広場 在宅版第2期(1月開始)  自宅で介護予防運動ができます。受講者には各自で取り組む運動メニューを示し、週に1回、インストラクターの電話による指導・助言を受け、効果的な運動を実施していただきます。また、実施期間中には看護師による心身の相談も実施します。 日時 令和3年1月18日から3月18日の原則毎週月曜日か木曜日か金曜日(いずれかを申込時に選択、全8回、祝日の場合は後日に実施) 1.午前10時から正午 2.午後1時から3時(1.2.共に時間内で10分程度、2.は月曜日のみ) 場所 各参加者の自宅 対象・定員 次のいずれにも該当する人●町内在住で65歳以上●要支援・要介護認定を受けていない 各24人(抽選) 申し込み 12月24日木曜日までに高齢介護課へ電話か直接 問い合わせ先 高齢介護課 電話内線135 介護保険担当 ファクス74-5613 特定健康診査追加健診 日時 令和3年2月1日月曜日から2月28日日曜日 場所 町内および茅ケ崎市内の実施医療機関 対象・定員 昭和20年9月1日から56年3月31日生まれで、町国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入していて、7から8月に実施した特定健診を未受診の人 内容 問診、身体測定、腹囲測定、血圧測定、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査、医師の判断により貧血検査、心電図検査、眼底検査 費用 500円(世帯主およびその世帯に属する町国民健康保険のすべての被保険者の町民税が非課税の場合は無料) 持ち物 受診券、問診票、保険証 申し込み 12月1日火曜日から保険年金課へ電話か直接(2月19日金曜日締め切り) 問い合わせ先 保険年金課 電話内線122 国保・高齢者医療担当 ファクス74-5613 P15 成人の健康診査 日時 令和3年1月17日日曜日午前(受付時間、問診票等は健診の約1週間前に送付) 場所 健康管理センター 対象・定員 受診時に町に住民登録があり、昭和56年4月1日から平成15年3月31日生まれの人 80人(先着順) 内容 問診、身体測定、血圧測定、尿検査、血液検査等 費用 700円(健診費、当日徴収) 持ち物 問診票などの書類 ご注意 詳しくはさむかわ健康だよりをご覧ください。 ご注意 がん集団検診も同時実施しています(要別途費用)。詳細は14ページがん集団検診欄をご確認ください。 申し込み 12月2日水曜日から健康・スポーツ課へ電話か直接、はがきかファクスの場合は住所、氏名、生年月日、年齢、性別、電話番号、健診種目、受診券の有無を記入して、同課へ郵送か送信(12月8日火曜日締め切り日必着) 問い合わせ先 健康・スポーツ課 電話内線263 健康づくり担当 ファクス74-9141 口腔がん検診は中止します  令和3年2月21日日曜日に予定していた口腔がん検診は、新型コロナウイルス感染症予防のため中止します。 問い合わせ先 健康・スポーツ課 電話内線261 健康づくり担当 ファクス74-9141 ヘルスライフアカデミー 日時 12月27日日曜日午後2時から3時30分 場所 ヘルスライフジム fine〈ゲンキ〉 対象・定員 15人(先着順) 内容 下半身のエクササイズ 講師 山中里穂さん 健康運動指導士 持ち物 室内用シューズ、飲み物、運動のできる服装で 申し込み 12月1日火曜日から健康・スポーツ課へ電話か直接またはEメール(町ホームページから)で 問い合わせ先 健康・スポーツ課 電話内線266 スポーツ推進担当 ファクス74-9141 ちょっと健康タイム 〜輪踊り&ストレッチ〜 日時 12月11日金曜日午後2時から4時 場所 北部文化福祉会館 対象・定員 町内に在住か在勤の人 15人(先着順) 講師 本間節さん 持ち物 マスク、タオル、運動のできる服装で 問い合わせ先 北部文化福祉会館 電話74-1515 ファクス74-7405 バドミントン初心者講習会 日時 令和3年1月10日、24日、2月7日、21日、3月7日、21日の日曜日(全6回)午後1時から5時 場所 南部文化福祉会館 対象・定員 町内在住・在勤の20歳以上で全6回に参加できる人 6人(先着順) 講師 佐藤藤男さん 湘南寒川バドミントンクラブ代表 持ち物 ラケット(貸し出しあり)、室内用シューズ、飲み物 申し込み 12月2日水曜日午前9時から同館へ電話か直接 問い合わせ先 南部文化福祉会館 電話75-0281 ファクス75-1777 オリンピック競技 BMX体験会 日時 令和3年1月4日月曜日午前9時から(予備日1月5日火曜日) 場所 パンプトラックさむかわ 対象・定員 4歳以上で自転車に乗れる人 60人(先着順) 講師 東京オリンピック日本代表候補の畠山紗英選手ほか国内トップ選手を予定 申し込み 12月1日火曜日からシンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)へ、参加者の住所がわかる書類を持って直接(12月27日日曜日締め切り) ご注意 町外在住の人のみ別途参加費あり。 ご注意 午後から国内トップ選手によるエキシビションと講習会を行います。詳しくは同館ホームページをご覧ください。 問い合わせ先 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 電話75-1005 茅ケ崎市保健所より <B型・C型肝炎の検査> 対象・定員 40歳未満で初めて検査を受ける人 <エイズ即日検査> ご注意 匿名でも受診できます。 場所 茅ケ崎市保健所(茅ケ崎市茅ケ崎1-8-7) ご注意 実施日はお問い合わせください。 申し込み 同所へ電話で 問い合わせ先 茅ケ崎市保健所保健予防課 電話38-3321 すべてはあなたの笑顔のために 一般社団法人茅ケ崎歯科医師会から 健口(けんこう)のヒント お口のがん:口腔がんについて  舌・歯肉・頬や唇の内側など、お口の中にできるがんを口腔がんといいます。現在、国内では毎年約7,000人が口腔がんにかかり、亡くなる人は3,000人を超えています。  発生頻度は、がん全体の1から3パーセント程度と多くなく、ほかの部位と比べ早期発見しやすいがんといえますが、一般的にあまり知られていないため、進行するまで放置されてしまうケースが多く、亡くなる人が増えているのが現状です。  口腔がんの原因として、喫煙、飲酒、虫歯や合わない入れ歯などが挙げられます。舌や歯肉の盛り上がり、硬いしこり、なかなか治らない口内炎など「いつもの虫歯や歯周病と違うぞ…?」と思われる症状がありましたら、早めに歯科受診をしましょう。 問い合わせ先 健康・スポーツ課 電話内線261 健康づくり担当 ファクス74-9141 P16 お知らせ Topics さむかわの、話題、いろいろ。 県「発熱等診療予約センター」が設置されました  県では、発熱などの症状のある人が受診する医療機関が見つからない「受診難民」を生み出さないことを目的として「発熱等診療予約センター」を設置しました。  このセンターは、発熱などの症状のある人が、かかりつけ医で受診できない場合、診療可能な医療機関の予約を調整するシステムです。かかりつけ医がいる人は、まずかかりつけ医に相談しましょう。 <受診予約の流れ> 1.かかりつけ医に受診できない場合やかかりつけ医がいない場合、診療予約センターに電話またはコミュニケーションアプリLINE(ライン)で予約申し込みをする。 2.診療予約センターが発熱診療医療機関に受診予約を調整。 3.診療予約センターから相談者へ予約結果が通知されるので、指定の医療機関を受診する。 ご注意 感染の不安のある人や新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA(ココア)」で濃厚接触者の通知を受けた人は、引き続き茅ケ崎市保健所「帰国者・接触者相談センター」(電話55-5395)に相談できます。 問い合わせ先 健康・スポーツ課 電話内線264 健康づくり担当 ファクス74-9141 [図内文字] 対象 ・発熱 ・咳 ・咽頭痛   の症状がある人 予約方法 1.かかりつけ患者等が直接予約 発熱診療医療機関 予約方法 2.診療予約センターを通じて予約 1.LINEまたは電話で予約申込み 県発熱等診療予約センター 2.予約可否照会 予約確定 3.予約結果連絡 県発熱等診療予約センター受付窓口 電話0570-048914(よやくじゅしん) 午前9時から午後9時 ご注意 一部のIP電話など上記番号へつながらない電話は電話045-285-1015へ 町成人式 日時 令和3年1月11日月曜日 1.午前10時から10時45分 2.午後2時から2時45分 場所 町民センターホール 対象・定員 町内在住で令和3年4月1日時点で20歳の 1.寒川中学校・寒川東中学校出身の人 2.旭が丘中学校出身の人 持ち物 案内状(裏面「出席同意書」に記入してください)、マスク <注意事項> ▶︎原則、新成人のみ入場可能とします。付き添い、手話通訳、保育が必要な人、車いすで来場される人は、12月8日火曜日までに保育・青少年課へお申し込みください。 <例年との主な変更点> ▶︎式典を簡略化、記念事業を中止し、120分から45分に時間短縮します。 ▶︎会場内の密集・密接を防ぐため、中学校区ごとの2部入れ替え制とします。 ▶︎会場内の出入口等の開放、消毒、座席間隔の確保、検温、出席者のマスク着用等、感染対策を徹底します。 ▶︎学区等、詳しくは町ホームページをご覧ください。 問い合わせ先 保育・青少年課 電話内線155 青少年育成担当 ファクス74-5613 寒川町の80年 第8回 相模線の電化(平成3年)  平成3年(1991)3月16日、県内で最後までディーゼルカーが走っていた相模線に、電車が導入されました。昭和20年代から沿線自治体が協議会等を結成し、電化や複線化の要望を続けてきましたが、40年越しでその一部が実った形となりました。  電気工事の着工は、平成元年3月。倉見で東海道新幹線と交差する箇所では、架線を設置するにあたり線路の部分を掘り下げる工事が行われたため、寒川−社家間で代行バスが走った日もありました。  電化開業当日は、茅ケ崎駅と橋本駅で出発式が行われたほか、寒川駅ではちびっ子駅長が委嘱され、宮山駅では駅清掃ボランティアの皆さんへの感謝状贈呈なども行われました。 詳しく知りたい人は 文献 『広報さむかわ』平成3年4月号 ◎寒川のことを調べるなら寒川文書館(寒川総合図書館4階)へ 問い合わせ先 寒川文書館 電話75-3691 ファクス75-3758 [キャプション] 「電化開業」のヘッドマークを付けた新車両 P17 寒川町制施行80周年記念 第56回町表彰式 〜町政発展の功績を称えて〜  11月1日、シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)で、寒川町制施行80周年記念第56回町表彰式を開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため一般公開せず、規模を縮小しての開催となりましたが、さまざまな分野で町の発展に貢献し、町民の模範となると認められた個人16人と10団体を表彰しました。 ▶︎自治功労表彰(順不同) ・藤澤輝夫さん 町議会議員として12年在職し、町政の振興と発展に貢献 ・鈴木潔さん 固定資産評価審査委員会委員として15年在職し、町政の振興と発展に貢献 ▶︎一般表彰(順不同) 厚生・衛生関係 ・小池美三雄さん 単位老人クラブ「ニコニコクラブ」会長として、15年以上高齢者の社会参加促進、健康保持、生きがいづくりに貢献 ・永野哲夫さん 遺族会役員として、20年以上会の運営と遺族援護に貢献 消防関係 ・佐藤昭宏さん ・山本亮一さん ・三留勝弥さん ・相原堅一さん ・菅野泰彦さん ・佐藤勝利さん  消防団員として、20年以上消防行政に貢献 ・松本時子さん 女性防火クラブ役員として、20年以上消防行政に貢献 徳行・善行関係 ・金子一男さん 目久尻川沿いの緑道の美化活動を40年以上継続して行い、町の環境美化に貢献 ・栗田隆さん 小谷小学校の登下校の時間帯に10年以上見守り活動を行い、子どもたちの安全確保に貢献 ・さむかわエコネット 10年以上にわたり、河川の草刈りや清掃活動を実施したほか、町の緑や動植物の保全、自然美化の向上などにも貢献 ・寒川町卓球協会 町主催の障がい者スポーツ教室において、10年以上ボランティアとして講師を派遣し、障がい者スポーツの振興および福祉行政に貢献 ・中瀬自治会自主防災組織 ・新町自治会自主防災組織 ・菅谷台自治会自主防災組織 ・大蔵自治会自主防災組織 ・小谷自治会自主防災組織 地域での防災活動や防災訓練に10年以上積極的に取り組み、安全な地域社会づくりに貢献 寄付関係 ・国際ソロプチミスト寒川 さむかわ中央公園敷地内に町の地形や縄文土器をモチーフとした時計塔を寄付 ・JX金属株式会社 新型コロナウイルス感染症対応への支援として多額の金員を寄付 ・寒川建設業協会 東京オリンピックのBMX代表選手に内定した畠山紗英選手のコロナ禍における練習体制支援のため、仮設練習施設の整備に貢献 町政の振興または公益の増進に寄与 ・竹井龍一郎さん 識見を有する監査委員として、8年以上公正で効率的な行財政運営の指導に尽力され町政発展に貢献 ・小黒スミ子さん ・原田曉さん さむかわ国際交流協会役員として、20年以上国際交流事業の企画・実施や青少年の国際理解教育の支援などに貢献 問い合わせ先 企画政策課 電話内線237 秘書担当 ファクス74-9141 [キャプション] 町表彰式の様子が見られます P18 パブリックコメントを募集します  表の5つの案や計画について、パブリックコメントを募集します。いただいた意見は、内容ごとに整理・分類し、町の考え方とともに後日公表します(氏名や住所、団体名等は公表しません)。また、個別の回答はしませんので、あらかじめご了承ください。 対象者  町内在住か在勤または在学の人、町内で活動する企業、民間非営利団体、またはそのほかの団体 意見募集・資料配布閲覧期間 12月14日月曜日から令和3年1月12日火曜日 資料配布・閲覧場所  町役場本庁舎2階情報公開コーナー、担当課窓口、町民センターおよび分室、北部・南部文化福祉会館、寒川総合図書館、健康管理センター、シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)、町ホームページ、町ふれあいセンター(ご注意)、町福祉活動センター(ご注意) ご注意 案3.、4.、5.のみ 意見提出方法  閲覧場所で配布する所定の用紙または任意の用紙に意見、住所、氏名(団体の場合は、団体名、担当者の氏名および所在地)などを記入して、資料配布閲覧場所にある意見募集箱へ直接、または担当課へ郵送か直接、ファクス、またはEメール(町ホームページから)で [表] ■パブリックコメント募集の詳細 ご注意 各施設では、閉庁日・休館日等の閲覧はできません。 名称                           内容       問い合わせ先 1. 第2次寒川学びプラン(案)                 生涯学習の視点からまちづくりを進めるため、町の生涯学習施策の基本的な考え方や方向性などを定めた「第2次寒川 学びプラン」(案)について意見を募集します。                 協働文化推進課 電話内線273 文化担当 ファクス74-9141 2. 第5次さむかわ男女共同参画プラン(案)            町の男女共同参画社会の形成に向けて、男女共同参画推進施策の基本的な考え方や方向性などを定めた「第5次さむかわ男女共同参画プラン」(案)について意見を募集します。 3. 第8次寒川町高齢者保健福祉計画(介護保険事業計画)(案)  第7次寒川町高齢者保健福祉計画(介護保険事業計画)の計画期間終了に伴い、介護サービスの充実のための取り組み等を定めた「第8次寒川町高齢者保健福祉計画(介護保険事業計画)」(案)について意見を募集します。                                                高齢介護課 電話内線131 介護保険担当 ファクス74-5613 4. 寒川町みんなの地域福祉つながりプラン(案)       町の「地域福祉計画」と町社会福祉協議会の「地域福祉活動計画」を一体化し、すべての地域住民が生きがいを持ってつながり、助け合う地域共生社会を目指す「寒川町みんなの地域福祉つながりプラン」(案)についての意見を募集します。                                                福祉課 電話内線142 総務担当 ファクス74-5613 5. 寒川町障がい者福祉計画(案)                 障がい者福祉施策や障がい福祉サービス等の必要な見込み量を定めた「寒川町障がい者福祉計画」の計画期間満了に伴い、国の新たな指針や障がい者を取り巻く環境変化を考慮した同計画の改定案について意見を募集します。                                                福祉課 電話内線143 障がい福祉担当 ファクス74-5613 現所有者の申告について  土地・家屋に対して課税する固定資産税は、登記簿に所有者として登記された人が納税義務者となりますが、賦課期日前に登記簿上の所有者が亡くなっていて、同日において相続登記が行われていない場合は、現に所有している人(通常は法定相続人、以下「現所有者」)が納税義務者となります。町では、この現所有者を把握するための相続人調査等の負担を軽減するべく、現所有者の申告を制度化しました。 現所有者の申告制度の概要  現所有者は、現所有者であることを知った日の翌日から3カ月を経過した日までに、次に掲げる事項を記載した「相続人の代表者届出書兼現所有者申告書」を町長に提出しなければなりません。この申告書を正当な理由がなく提出しなかった現所有者は、10万円以下の過料に処せられる場合があります。 1.土地または家屋の現所有者の住所、氏名または名称、被相続人との関係そのほか町長が固定資産税の賦課徴収に関し必要と認める事項 2.土地または家屋の所有者として登記簿または土地補充課税台帳もしくは家屋補充課税台帳に登記または登録がされている個人が死亡している場合における、その個人の住所および氏名 問い合わせ先 税務課 電話内線424 資産税担当 ファクス74-1385 P19 ごみに関する物品に広告を掲載しませんか 広告主・掲載内容 町広告掲載要綱および町広告掲載基準に反しないもの 申し込み 12月28日月曜日午後5時までに環境課へ郵送か直接(締め切り日必着) <注意事項> ▶︎申し込み多数の場合は、抽選で広告主を決定します。 ▶︎応募方法など詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、同課へお問い合わせください。 ▶︎指定収集袋は前回分の在庫が終了次第販売します。 ▶︎指定収集袋の色やデザインは、予定のため変更となる場合があります。 問い合わせ先 環境課 電話内線434 資源廃棄物担当 ファクス74-1385 [表] ■ごみと資源の正しい分け方・出し方 1.仕様 2.広告仕様 1. 規格           紙質      数量      配布時期 A4サイズ(両面24ページ) 再生マットコート紙 2万8,000部 令和3年2月下旬(『広報さむかわ』3月号と同時配布予定) 2. 広告位置           規格           枠数 掲載期間  広告掲載料 分別早見表ページ下部      70ミリ×(かける)95ミリ 8 3年間  1枠につき10万円 [表] ■ごみの分別収集日程表 1.仕様 2.広告仕様 1. 規格      紙質 数量      配布時期 A3サイズ(両面) 上質紙 2万5,000部 令和3年2月下旬(『広報さむかわ』3月号と同時配布予定) 2. 広告位置 規格           枠数 広告掲載料      色 表面 40ミリ×(かける)135ミリ 2 1枠につき3万円 紺、緑、アズキ色、水色のいずれかの町が指定する色 裏面 30ミリ×(かける)185ミリ 2 [表] ■町指定収集袋 1.仕様 2.広告仕様 1. 区分      サイズ      容量 作成予定枚数           個袋枚数           個袋      外袋 指定可燃ごみ収集袋 大      35L 約176万枚  約8万8,000枚 20枚      中      20L 約70万枚      約2万8,000枚 25枚      小      10L 約24万枚   約8,000枚 30枚 指定プラスチック製容器包装収集袋(大) 45L 約76万枚      約3万8,000枚 20枚 2. 区分      サイズ      規格                           広告掲載料  色           個袋           外袋 指定可燃ごみ収集袋 大      150ミリ×(かける)280ミリ 100ミリ×(かける)210ミリ 個袋・外袋 20万円  緑                                個袋のみ 18万円      中      120ミリ×(かける)250ミリ 70ミリ×(かける)180ミリ 個袋・外袋 7万円  青                                個袋のみ 5万円      小      100ミリ×(かける)200ミリ 50ミリ×(かける)150ミリ 個袋・外袋 7万円  赤                                個袋のみ 5万円 指定プラスチック製容器包装収集袋(大) 200ミリ×(かける)260ミリ 85ミリ×(かける)90ミリ 個袋・外袋 10万円  橙                                     個袋のみ 9万円 ストップ温暖化!地球にやさしく エコドライブで環境にやさしく  運転するときは無駄なアイドリングをやめ、急な加速や減速を控えるなどエコドライブの実施に努めましょう。 湘南エコウェーブプロジェクト  藤沢市、茅ケ崎市、寒川町の2市1町で連携し、地球温暖化防止に取り組んでいます。12月10日木曜日を統一行動日とし、次のとおりキャンペーンを実施します。ご協力をお願いします。 ▶︎アイドリングストップ・ノーカーデー  マイカーの利用を控えましょう。 ▶︎イルミネーションライトダウン  自宅、事業所の消灯を心掛けましょう。 ▶︎レジ袋削減・マイバッグ持参 ▶︎EV(電気自動車)の普及  二酸化炭素を排出しないEVの利用を推進しましょう。 家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置補助金  地球温暖化防止対策に資する取り組みの一環として、家庭用燃料電池システム(エネファーム)の設置費用の補助を行なっています。ぜひご活用ください。 対象・定員 町に住民登録またはその見込みがあり、町税の滞納がない人 10件(先着順、11月12日現在、4件申請済み) 対象住宅 自らが居住する住宅(店舗併用住宅を含む) 対象設備 国の補助制度の対象システムであり、町内に設置される未使用のもの 補助金額 1台につき5万円 申し込み 対象システム設置前に、必要書類を持って環境課へ直接 ご注意 詳しくは、同課へお問い合わせください。 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 野焼きは禁止行為です 苦情が多く寄せられています  野焼きは臭気や煙などで近隣住民に迷惑を掛けたり、火災の原因になるだけでなく、ダイオキシン類などの有害物質が発生して健康を害することもあります。また、構造基準を満たしていない焼却炉は使用できません。家庭から出る落ち葉や紙などは、決められた方法、日程に従って指定の集積所に出すようお願いします。なお、事業系廃棄物は町では収集しません。収集運搬許可業者に委託するなど適正な処理をお願いします。 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 P20 令和元年度版 環境報告書の概要  平成24年度から9年間、第2次環境基本計画に基づき5つの基本方針と重点プロジェクトを定め、取り組みを進めています。 参加と協働  相模川美化キャンペーンやまちぐるみ美化運動、町内会・自治会等の自主的な環境美化活動では、4580人に参加いただき、約54トンのごみを回収できました。 自然環境  さむかわエコネットとの協働により、町内にある湧水地を訪れ、15箇所の湧水調査、サギやタゲリ、川の生き物、昆虫の調査を実施しました。 生活環境  町のコミュニティバス「もくせい号」の東ルートにおいて、小動地区区間の一部延長の実証運行を開始しました。 都市環境  緑化フェア来場者へジューンベリーの苗木配布、緑化推進ポスターコンクールの展示を実施しました。また、苦情の多いポイ捨てや犬猫のフン害に対応するため、苦情の相談に来庁した人に「ポイ捨て禁止」や「フン放置の禁止」啓発看板の配布等を行いました。 資源・エネルギー、地球環境  ごみの年間排出量は1万3888トンで、平成30年度から211トン増加しました。なお、厨芥(ちゅうかい)類(食品廃棄物)の量が可燃ごみの約半数を占め、その約25パーセントがまだ食べられるのに廃棄された食品でした(食品ロス)。この食品廃棄物の排出は約1119トンで平成30年度よりも増加しています。食品廃棄物の減量が見込めるキエーロ(消滅型生ごみ処理器)の販売や「3キリ運動(使いキリ、食べキリ、水キリ)」の周知を行なっています。 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 人権擁護委員が出張相談を実施します  家庭内の問題、いじめ、差別など、人権についての悩みや問題がありましたらご相談ください。 日時 12月8日火曜日午前10時から正午、午後1時から4時(午後3時まで受け付け) 場所 北部・南部文化福祉会館 対象・定員 町内在住か在勤または在学の人 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線253 町民相談担当 ファクス74-2833 町消防団第3分団(大曲)に新車両配備  11月6日、町消防団第3分団(大曲)車両を16年ぶりに更新配備しました。新車両は従来の小型ポンプを積載するだけでなく、火災以外の災害でも団員が活動できるよう、エンジンカッター、チェーンソー、油圧ジャッキなどを積載した「小型動力ポンプ付き多機能型積載車」であり、近年多様化する災害にも対応可能な車両となっています。  小型動力ポンプは、4ストロークエンジンに変更されたことにより、従来の放水能力を維持しつつCO2排出量を低減、環境にやさしく、また低燃費、低騒音となりました。  車両の特徴としては、駆動方式を4WDとし、積雪時、さらには河川等の悪路でも走行が可能です。また、大型散光式警光灯・周囲赤色点滅灯・側面作業灯・サーチライトをすべてLED化、消費電力を大幅に軽減した車両となっています。 問い合わせ先 消防本部予防課 電話75-8003 警防担当 ファクス75-8080 寒川町家族防災会議の日  毎月第1日曜日は、寒川町家族防災会議の日です。会議のテーマを防災行政用無線で放送しますので、家族で話し合いましょう。 今月のテーマ 危険箇所を確認しましょう  災害発生時に適切な避難行動をとるためには、自宅から避難する必要があるかどうか、周辺地域に避難する際に危険な場所がないかを事前に確認しておくことが重要です。  自分自身や家族の身を守るために、災害の種類に応じた避難方法や避難経路について家族で確認しておきましょう。 防災行政用無線放送内容確認ダイヤル 電話74-0999 問い合わせ先 町民安全課 電話内線284 災害対策担当 ファクス74-9141 コミュニティバスもくせい号 10月の1便当たり平均乗車人数 ( )内は前年度との比較です。 東ルート      平日 8.0人(−2.6人) 土曜日・休日 4.5人(−1.2人) 倉見大村ルート 平日 5.9人(−0.8人) 土曜日・休日 3.9人(−0.7人) 南ルート      平日 3.4人(+0.5人) 土曜日・休日 2.8人(+1.0人) 問い合わせ先 都市計画課 電話内線322 都市計画・開発指導担当 ファクス75-9906 P21 お知らせ  紙面に掲載したイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止や延期となる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 町賀詞交歓会中止のお知らせ  毎年1月に開催していました町賀詞交歓会は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、感染予防のため中止とします。  皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 問い合わせ先 企画政策課 電話内線237 秘書担当 ファクス74-9141 家計・お金に係る特別相談会 日時 12月4日金曜日午後1時から5時 場所 町民相談室、小会議室 対象・定員 県内在住の人 4人(先着順) 内容 弁護士等による相談 申し込み 町民窓口課へ電話か直接 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線254 町民相談担当 ファクス74-2833 「損害保険が使える」に注意 住宅修理サービスのトラブル多発 <事例>  壊れた屋根を見た業者から「損害保険を使えば無料で修理できる」と言われ、依頼した。保険申請は事業者がすべて行なった。その後、保険会社に「見積金額の全額は出ない」と言われた。契約時に違約金の説明はなかったが、書類には「工事をしない場合は違約金を支払う」と書いてあった。 <アドバイス> ▶︎保険金で自己負担なく工事ができると勧誘されても、本当に保険金が支払われるかは分かりません。契約前に、必ず損害保険会社などに確認しましょう。 ▶︎保険金請求サポートや工事キャンセル時の手数料等の説明がないというトラブルも多く発生しています。契約前に必ず手数料等の有無や支払い条件をよく確認しましょう。 問い合わせ先 町消費生活相談 電話内線255 ファクス74-2833(毎週月・木曜日(祝日を除く)午前10時から正午、午後1時から4時(午後3時まで受け付け)) 町議会議員選挙立候補予定者事前説明会  令和3年2月7日日曜日は、町議会議員選挙の投票日です。届け出手続きや選挙運動などの説明会を行います。立候補を予定している人は出席してください。 日時 12月23日水曜日午後2時から 場所 東分庁舎2階会議室 対象・定員 立候補予定者1人につき3人まで(立候補予定者を含む) 問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話内線246 総務担当 ファクス74-9141 さむかわの!ちょっと気になるあそこのお店 株式会社 青葉  寒川神社のお膝元・相模の国一之宮。この地で昭和56年に創業し、以来、参拝者や地域の皆さまの憩いの場として、和洋中料理を提供する「レストランあおば」、カジュアルフレンチの「鎮守の杜レストランKoyo」、自家製二八そばが自慢の「そば処八福茶屋」の3店舗を営業しています。  また、町の特産品に認定されている「八福餅」は、寒川神社の御神徳「八方除」にちなんだ八角形の、開運招福をもたらすといわれている縁起餅。厳選した食材と、自社での製造販売にこだわり、甘さ控えめで風味豊かな餡(あん)と生餅の上品な味わいをお楽しみいただけます。  寒川神社境内、関連店舗やJAさがみわいわい市寒川店、セブンイレブンさむかわ中央公園前店で販売中です。お近くにお越しの際はぜひ一度ご賞味ください。 代 表 者 鈴木康宏 住  所  寒川町宮山3835-1 電話番号 電話73-0001 営業時間 午前10時から午後5時(各店舗ごとに営業時間変更あり) 問い合わせ先 産業振興課 電話内線762 企業支援担当 ファクス74-2833 まちびとサーチ  今月は倉見駅すぐの斉藤精肉店の斉藤由紀夫さん。先代が倉見にお店を構えて52年、10年来の常連さんもいるそうです。お肉へのこだわりは、「斉藤精肉店にはこのお肉でなきゃ」と問屋も承知で仕入れができるほど。色や身の締まりがよい厳選された国産肉を買うことができます。店頭のお肉は、ご要望に応じた切り方ができます。ステーキ肉は注文を受けてから切り、BBQなど用途に合わせたお肉のセットなど、事前の注文も大歓迎。これからの季節のおすすめはクリスマスのチキンやお正月のローストビーフ。取材時に売り切れだったとんかつも、待てるなら揚げたてを買えるのだとか。お総菜も手作りにこだわり、シューマイ・コロッケ・メンチなど、チキンロールは長年のファンもいるみたい。地域では青少年健全育成のための活動もされている斉藤さん、一番好きな食べ物は「肉」と話してくれた笑顔が印象的でした。 営業時間 午前9時から午後6時30分(定休日:月曜日・第3日曜日)電話75-2480 お肉:国産牛、豚、鶏肉など 手作りの総菜:コロッケ、メンチ、シューマイ、とんかつなど 問い合わせ先 広報戦略課 電話内線232 広報プロモーション担当 ファクス74-9141 [キャプション] 住所 寒川町倉見480 P22 募集 町職員(保健師) 対象・定員 昭和55年4月2日以降に生まれた人 採用予定日 令和3年4月1日 選考方法 第1次試験はSPI試験をSPIテストセンターで実施(試験日は別途指定する期間) 受付期間 12月1日火曜日から令和3年1月7日木曜日 ご注意 申し込みは電子申請のみです。詳しくは町ホームページをご覧ください。 問い合わせ先 総務課 電話内線245 職員力推進担当 ファクス74-9141 会計年度任用職員(学校給食調理補佐員) 対象・定員 健康で給食調理の業務に従事できる体力のある人(調理経験や調理師免許の有無は問いません) 若干名 業務内容 学校給食の調理、食器の洗浄、調理場の清掃など 勤務場所 町立小学校 勤務日時 午前8時15分から午後4時45分(休憩1時間) 週2日(学校の給食実施日およびその前後日) 給与 時給1041円(労災保険加入、年次休暇の付与、通勤手当の支給あり) 任期 採用日から令和3年3月31日 選考方法 面接等 ご注意 定員に達した場合は、募集を締め切ります。 申し込み 教育総務課か町ホームページにある所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入して、同課へ本人が直接 問い合わせ先 教育総務課 電話内線511 総務担当 ファクス75-9907 催し・講座 特定失踪者等パネル展示 日時 12月10日木曜日午後1時から15日火曜日午前11時 場所 寒川総合図書館 内容 北朝鮮による拉致の疑いがある人(特定失踪者)等のパネル展示 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線253 町民相談担当 ファクス74-2833 さむかわエコネット 目久尻川クリーン作戦 日時 12月19日土曜日午前9時から10時30分 場所 宮山大橋から寒川橋(中里公園集合) 持ち物 マスク、長靴、帽子、汚れてもよい服装で(軍手、金ばさみ、ごみ袋は事務局で用意) 問い合わせ先 さむかわエコネット事務局(町役場環境課) 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 さむかわエコネット 及川 電話080-3577-6211(当日のみ) お飾り講習会 日時 12月13日日曜日 1.午前9時30分から 2.午後1時30分から 場所 町民センター 対象・定員 各回10人(先着順) 講師 郷土研究会 費用 400円(材料費、当日徴収) 持ち物 花ばさみ、お飾りを入れる袋 申し込み 12月1日火曜日から教育総務課へ電話か直接(12月11日金曜日締め切り) 問い合わせ先 教育総務課 電話内線513 社会教育担当 ファクス75-9907 危険物取扱者試験対策受験準備講習会 日時 令和3年2月16日火曜日午前9時30分から午後5時(午前9時から受け付け) 場所 消防本部 対象・定員 令和2年度第4回危険物取扱者試験(乙種第4類)を受験する人 50人(先着順) 費用 9600円(テキスト代等) 申し込み 12月7日月曜日から消防本部予防課へ費用を持って直接 問い合わせ先 消防本部予防課 電話75-8002 予防担当 ファクス75-8080 お正月準備講座 日時 12月20日日曜日午後1時30分から4時30分 場所 町民センター 対象・定員 町内在住の中学生以上 10人(先着順) 内容 略式門松、お年玉袋作り、大福茶とおとその体験 講師 青木まき子さん 費用 700円(材料費、当日徴収) 持ち物 はさみ 申し込み 12月1日火曜日から同センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 お飾り作り教室 日時 12月26日土曜日午前9時30分から午後0時30分 場所 北部文化福祉会館 対象・定員 町内在住か在勤の人 15人(先着順) 講師 三澤務さん 町盆栽会相談役 費用 500円(材料費) 持ち物 花ばさみ、作品を入れる袋、汚れてもよい服装で 申し込み 12月2日水曜日午前9時から同館へ費用を持って直接 問い合わせ先 北部文化福祉会館 電話74-1515 ファクス74-7405 遺跡から見る寒川の歴史講座 日時 12月15日火曜日午後1時から3時30分 場所 南部文化福祉会館 対象・定員 町内在住か在勤の人 15人(先着順) 講師 小林秀満さん 町教育委員会職員 ご注意 受講後、文化財学習センター(一之宮小学校校内)へ徒歩で移動します。 申し込み 12月1日火曜日から同館へ電話か直接 問い合わせ先 南部文化福祉会館 電話75-0281 ファクス75-1777 P23 会議 公は公開、非は非公開 ご注意 当日、内容によっては部分非公開となる場合もあります。 ご注意 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、傍聴はマスクの着用および手指の消毒等の感染症対策をお願いします。37・5度以上の発熱など、当日の体調がすぐれない場合は傍聴を控えてください。 公開 公共施設再編計画策定外部委員会 日時 12月4日金曜日午前9時30分から(午前9時25分まで受け付け) 場所 町民センター3階 講義室1・2 対象・定員 5人(抽選) 内容 公共施設再編計画(案)について ほか 問い合わせ先 施設再編課 電話内線531 計画担当 ファクス75-9907 公開 社会教育委員会議公民館部会 日時 12月17日木曜日午後1時30分から(午後1時25分まで受け付け) 場所 町民センター1階 展示室2 対象・定員 5人(抽選) 内容 公民館活動について 問い合わせ先 教育総務課 電話内線513 社会教育担当 ファクス75-9907 公開 空家等対策協議会 日時 12月18日金曜日午前10時から(午前9時45分まで受け付け) 場所 役場3階会議室 対象・定員 5人(抽選) 内容 空家等対策計画(素案)について ほか 問い合わせ先 都市計画課 電話内線322 都市計画・開発指導担当 ファクス75-9906 公開 教育委員会定例会 日時 12月21日月曜日午後1時30分から(午後1時25分まで受け付け) 場所 東分庁舎2階会議室 対象・定員 5人(抽選) 内容 未定 問い合わせ先 教育総務課 電話内線511 総務担当 ファクス75-9907 公開 社会教育委員会議図書館部会 日時 12月22日火曜日午後1時30分から(午後1時25分まで受け付け) 場所 寒川総合図書館3階会議室 対象・定員 5人(抽選) 内容 図書館活動について 問い合わせ先 教育総務課 電話内線513 社会教育担当 ファクス75-9907 公開 まちづくり推進会議 日時 12月23日水曜日午後3時から(午後2時55分まで受け付け) 場所 町民センター1階展示室 対象・定員 5人(抽選) 内容 町政への参画および町民の意見等を聴取する制度の整理について ほか 問い合わせ先 協働文化推進課 電話内線272 協働担当 ファクス74-9141 記事全般に関する注意事項 ▼問い合わせ先が町役場の場合、電話番号は省略してあります。 ▼町役場宛て郵便は「郵便番号253-0196 ○○課」へ(住所は不要です)。 ▼申し込み時間は、特に記載のない場合、午前8時30分から午後5時までです。 ▼申し込み方法の記載がない場合は、原則当日受け付けです。 ▼町が主催または共催する事業で、手話通訳や要約筆記を必要とする場合は、事前に担当課へご相談ください。 このほかにも情報があります。詳しくは町ホームページをご覧ください。 保健対策ケアチームだより  12月は外出や会食をする機会が増えます。あらためて、1.3密(密閉、密集、密接)を避ける、 2.手指の消毒(自分用の消毒液を持ち歩くと便利です)、 3.マスクの着用などの感染予防を徹底し、大声での会話は控えましょう。  咳・鼻水・発熱などの風邪症状がある時は、外出を控えてください。初詣をする際は、混雑を回避するため、できるだけ三が日は避け、参拝時間に配慮しましょう。  感染予防をしていても、誰でも感染の可能性はあります。コロナ禍においての心構えとして“かからない、うつさない、かかった人を責めない、傷つけない”ことが大切です。 <新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA(ココア)」を利用しましょう>  COCOAは、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した場合に、通知を受け取ることができるスマートフォンのアプリです。陽性者と接触した可能性が分かることで、検査などをより早く受けることができます。 [グラフ入る] 新型コロナウイルス月別感染者数 茅ケ崎市保健所管内発生状況(11月11日時点) [QRキャプション] COCOAについて(厚生労働省ホームページ) ダウンロード(iOS) ダウンロード(Android) 問い合わせ先 保健対策ケアチーム 電話内線264 ファクス74-9141 記事全般に関する注意事項 ▶︎問い合わせ先が町役場の場合、電話番号は省略してあります。 ▶︎町役場宛て郵便は〒253-0196 ○○課へ(住所は不要です)。 ▶︎申し込み時間は、特に記載のない場合、午前8時分から午後5時までです。 ▶︎申し込み方法の記載がない場合は、原則当日受け付けです。 ▶︎町が主催または共催する事業で、手話通訳や要約筆記を必要とする場合は、事前に担当課へご相談ください。 このほかにも情報があります。詳しくは町ホームページをご覧ください。 [QR入る] P24-25 2020 12 samukawa Calendar 社会状況の大きく変わった令和2年ももうすぐ終わろうとしています。 体調管理に気を付け、晴れたこころで新年を迎えられるよう準備しましょう。 健康相談 平日午前9時30分から11時30分、午後1時から4時 面談希望の場合は要予約 ・生活習慣病予防や改善、禁煙、各世代の栄養などについて保健師、管理栄養士、看護師と相談できます。 問い合わせ先 健康・スポーツ課 健康づくり担当 電話内線261 妊娠・出産、子育て、思春期の相談 問い合わせ先 子育て支援課 のびのびすくすく担当 電話内線165 定期開催の相談(祝日は除く) ・消費生活相談:毎週月・木曜日午前10時から1正午、午後1時から4時(受付午後3時まで) ・行政相談:奇数月第4金曜日午後1時から3時 場所・問い合わせ先 町民相談室 電話内線254 ・人権相談:8日火曜日 特設人権相談  場所 北部・南部文化福祉会館 問い合わせ先 町民相談室 電話内線253 ・地域包括支援センター出張相談:毎週木曜日(相談午前10時から正午、体操午後2時から3時(受付午後1時30分から)) 場所 北部文化福祉会館 問い合わせ先 地域包括支援センター(町役場内)電話72-1294 予約が必要な相談 こども 子どもの歯科相談:15日火曜日 健康 午後2時から2時30分 問い合わせ先 子育て支援課 のびのびすくすく担当 電話内線165 相談 法律相談:2日水曜日、9日水曜日、16日水曜日午前10時30分から正午、午後1時から3時30分(1人30分) 相談 司法書士相談:11日金曜日午後1時から4時(1人30分) 相談 人権相談:22日火曜日午後1時から4時(予約は前日まで電話相談のみ) 相談 行政書士相談:18日金曜日午後1時から4時(1人30分) 場所・問い合わせ先 町民相談室 電話内線254 相談 木造住宅無料耐震相談:16日水曜日午前10時から正午、午後1時から4時(5人 先着順) 場所・問い合わせ先 都市計画課 都市計画・開発指導担当 電話内線324 相談 精神保健福祉相談:2日水曜日、23日水曜日午後2時から5時 相談 アルコール教室:16日水曜日午後2時30分から4時 場所・問い合わせ先 茅ケ崎市保健所 電話85-1171 相談 多重債務法律相談(予約および事前相談):7日月曜日、25日金曜日午後1時15分から4時15分 相談 司法書士相談(茅ケ崎):8日火曜日午後1時から4時 場所・問い合わせ先 茅ケ崎市役所 電話82-1111 11月1日の人口と世帯 (  )内:前月比較 48,588人(46人増)・20,160世帯(41世帯増) ご注意 平成27年国勢調査確定値を基にした推計です。 P26 さむかわいいっ♪写真展 Instagram このコーナーでは、皆さんに「#さむかわいい」を付けて投稿していただいた写真と町が撮影した写真の紹介をしています。 今月の表紙 seijifujihiraさんから「#さむかわいい広報誌」で投稿いただいた写真です。富士山のシルエットと2羽の鳥、夕焼けのグラデーションが美しい一枚です。 [キャプション] きらめくカワラノギク@相模川河川敷(tararina_21さん) 冬のひまわり@宮山ひまわり畑(kuro_siro_489さん) 11月10日、森下清さんが県環境整備功労者表彰を受賞しました。森下さんが勤務されている有限会社寒川公衆衛生社の特集は8から9ページをご覧ください。