さむかわいい 広報さむかわ 特集 新型コロナウイルス 感染症について 2020 5 No.724 発行日/令和2年5月1日 編集・発行/寒川町役場 郵便番号253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165 電話0467-74-1111 ファクス0467-74-9141 印刷/株式会社文化工房 P2-3 今を乗りこえ  またこの花に   会いに行こう。 [キャプション] 撮影場所:チューリップ畑(田端) P4 新型コロナウイルス感染症について 町から大切なお知らせ[4月9日時点] 緊急事態宣言が発令されています ■期間  5月6日水曜日まで ■対象  東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県 ■内容  緊急事態宣言が発令されたことにより対象とされた7都府県の知事は、都府県単位で下記の措置をとることができます。    住民に外出自粛などを求める    学校、福祉施設などの使用停止を求める    人が集まるイベントなどの開催制限を求める  事業者に対して医薬品やマスク、食品などの必要物資の売り渡し・保管の命令などをすることができる  臨時医療施設を設けるために、持ち主の同意がなくても土地や建物を使える  運送業者に対して、緊急物資の輸送を求める 町長から町民の皆さまへ  寒川町長の木村俊雄です。  新型コロナウイルス感染症まん延阻止に向けて政府より緊急事態宣言が発令されました。  緊急事態宣言は、感染者が都市部を中心に急増していることや、クラスター(集団)発生、感染源不明者の増加により、医療供給体制がひっ迫してきたことから、神奈川県を含めた7都府県を対象区域と定め、外出自粛や施設の使用停止、イベント中止要請期間を5月6日までの1カ月間とする内容のものです。  町民の皆さまには、生活や経済への影響など、ご不便な思いをされていることと思いますが、町民の皆さまご自身と大切なご家族を守る手段でもありますので、感染拡大防止、この事態の終息に向け引き続き冷静な対応とご理解ご協力をお願いいたします。  また、町では除菌水の生成機を購入し、町民の皆さまへ継続して配布させていただくことを予定しております。配布開始は5月1日の予定です。詳細が決定しましたらあらためて町ホームページ等でお知らせをいたします。   今後も町民の皆さまに正確な情報提供の充実を図るとともに、全力で感染拡大防止に取り組んでまいります。 P5 緊急事態宣言を受けて 町の対応 町の方針  町内公共施設は5月6日まで休止、イベントや事業等は原則8月末まで中止といたします。詳しい内容や最新情報は町ホームページをご覧ください。 公共施設 5月6日まで休止  公民館、図書館、体育館等、不特定多数の人が入場する町内各施設において、休止等の対応を実施します。 小・中学校 5月6日まで休業  町内全校を臨時休業とします。 イベント事業等 8月末まで中止  町が主催するイベント・事業等は原則すべて中止とします。 困ったなと思ったら ■ 生活資金に困ったときは  新型コロナウイルス感染症の影響により、収入減少があった世帯の資金需要に対応するため、生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金等の特例貸付を行なっています。詳しくは、町社会福祉協議会に直接お問い合わせください。 問い合わせ先 町社会福祉協議会 電話74-7621 ファクス74-5716 ■税金(町県民税、法人町民税、固定資産税)の納付に困ったときは  新型コロナウイルス感染症の影響により、納期限までに納付することができない場合は特別措置として申請による猶予制度が受けられますのでご相談ください。分割納付等の猶予期間は原則として1年間です。 問い合わせ先 収納課 電話内線414 収納担当 ファクス74-1385 ■上下水道料金の支払いに困ったときは  支払いが困難となった人に向け、支払いの期限を遅らせる(猶予期間は最長4カ月間)ことができます。  詳しくは、県企業庁茅ケ崎水道営業所にお問い合わせいただくか、県ホームページをご確認ください。 問い合わせ先 茅ケ崎水道営業所(茅ケ崎市本村4-5-22) 電話52-6151 【県ホームページ】 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/r4a/ryoukingaido/singatacorona.html 〔QRコードにキャプション〕 県ホームページ ■事業者の皆さまへ国・県の支援制度の紹介  新型コロナウイルス感染症の流行により影響を受けている事業者(個人事業主やフリーランスを含む)に向けた支援策の情報を集約しています。詳しくは県か経済産業省のホームページをご覧ください。 【県ホームページ】 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/coronavirus2020/index.html 【経済産業省】 https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html  ご不明点はお問い合わせください。 問い合わせ先 産業振興課 電話内線762 企業支援担当 ファクス74-2833 〔QRコードにキャプション〕 県ホームページ    経済産業省ホームページ  P6 感染を広げないために!こんなことに気をつけましょう ■不要不急の外出を控え、人との接触を7割から8割減らす対策をしましょう! ■3つの密を避けましょう! 1 換気の悪い密閉空間 2 多数が集まる密集場所 3 間近で会話や発声をする密接空間 ■手洗い・うがい、咳(せき)エチケットも忘れずに!  家に帰ったら、まずはすぐに手洗い・うがいを行いましょう。たくさんの泡で洗うことを心掛けると効果的です。また、咳エチケットにもご協力ください。 1.手洗い 正しい手の洗い方 手洗いの前に ・爪は短く切っておきましょう ・時計や指輪は外しておきましょう 1 流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。 2 手の甲をのばすようにこすります。 3 指先・爪の間を念入りにこすります。 4 指の間を洗います。 5 親指と手のひらをねじり洗いします。 6 手首も忘れずに洗います。 石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。 2.咳エチケット 3つの咳エチケット 電車や職場、学校など人が集まるところでやろう × 何もせず咳やくしゃみをする × 咳やくしゃみを手でおさえる ○ マスクを着用する(口・鼻を覆う) ○ マスクがない時  ティッシュ・ハンカチで口・鼻を覆う ○ とっさの時  袖で口・鼻を覆う 厚生労働省ホームページより抜粋 P7 ■簡単!⼿作りマスクのつくりかた 用意するもの ・ハンカチ1枚(45センチ角ほどの⼤きめのもの) ・ヘアゴムや⼿芸ゴム2本(1本30センチほど) 1 半分に折る 2 さらに半分に折る 3 3等分の位置にゴムをかける 4 内側に3等分に折る 5 完成! ハンカチの重なっている部分を引き出し、あごの下まで隠れるようにしましょう。 縫うとさらに丈夫になります ■マスクと除菌水(次亜塩素酸水)が寄贈されました  横浜市港南区にある株式会社クラシードホールディングスより、新型コロナウイルス感染症拡⼤防⽌のため、町役場を通じて町内福祉関係施設などの感染予防を⽬的に、マスク1万枚および除菌水(次亜塩素酸⽔)10箱(18l/箱)が寄贈されました。  これは、町内で屋内釣堀施設「湘南釣堀」を運営する同社が新型コロナウイルスの感染症の拡⼤が予断を許さない状況が続いている中、町内での感染予防・拡⼤の防⽌に貢献したいという思いから、寄贈されたものです。除菌水(次亜塩素酸⽔)は、同社の次亜塩素酸製造機で⽣成されたものです。  なお、寄贈されたマスクおよび除菌水(次亜塩素酸⽔)は、福祉施設・医療関係者等に配布いたしました。 P8 「感染したかもしれない」と思ったら  軽症であれば、まずは相談窓口に電話をしましょう。 軽症の状態で病院に行くとこんなリスクがあります ・周囲の人にうつしてしまう ・医療従事者にうつしてしまう ・病院で入院している重症者にうつしてしまう 軽症なら、自宅で安静に過ごしましょう ■こんな症状があったら相談しましょう  一般の人 風邪のような症状かつ発熱37.5度以上 4日以上続いている  高齢者・基礎疾患のある人・妊娠中の人 風邪のような症状かつ発熱37.5度以上 2日以上続いている  誰でも 強いだるさかつ息苦しさ 直ちに 平日(午前9時から午後9時) 茅ケ崎市保健所 帰国者・接触者相談センター 電話0467-55-5395 ファクス0467-82-0501 平日夜間(午後5時15分から翌朝8時30分)および休日(24時間対応) 神奈川県 帰国者・接触者相談センター 電話045-285-1015 発熱または呼吸器症状があり発症前2週間以内に、新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した人 発熱37.5度以上と呼吸器症状があり流行地域への渡航・既住歴がある人、もしくはその人と濃厚接触した人 P9 こども Child さむかわの、こどもたち、すくすくと。  紙面に掲載したイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止や延期となる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 離乳食講習会スタートコース 日時 6月15日月曜日午後2時から3時30分 場所 健康管理センター 対象・定員 令和2年1月から3月生まれの赤ちゃんの保護者 内容 離乳食の始め方や進め方について、講座や調理実習を通して学ぶ 申し込み 5月1日金曜日から子育て支援課へ電話か直接 問い合わせ先 子育て支援課 電話内線165 のびのびすくすく担当 ファクス74-5613 障がいがある子どもの就学相談  来年4月に小・中学校に入学予定で、発達・ことばの遅れや身体の障がいがある子どもの学校生活や学習などに関する就学相談を受け付けています。保育園、幼稚園の年中や在学中の子どもについても随時実施しています。 日時 毎週月から金曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時から午後5時 場所 学校教育課または教育研究室 ご注意 電話での相談も応じます。 問い合わせ先 学校教育課 電話内線521 学事指導担当 ファクス75-9907 子ども科学教室~親子で作る糸かけ素数アート~ 日時 6月20日土曜日午前10時から11時30分 場所 町民センター 対象・定員 町内在住の小学1から3年生と保護者 7組(先着順) 講師 町民センター職員 費用 1組300円(材料費、当日徴収) 申し込み 5月31日日曜日午前9時から町民センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス75-2239 (中止) 楽しもう!わらべうたとえほん 日時 5月13日水曜日午後1時30分から2時30分 場所 子育て支援センター 対象・定員 町内在住の1歳6カ月までの子どもとその保護者、プレママ、プレパパ 内容 寒川総合図書館のスタッフによるわらべうたや絵本を通して親子でスキンシップ 問い合わせ先 子育て支援センター 電話アンドファクス 75-4571 (中止) 親子で折り紙おろうよ!  折り紙ボランティアさんと一緒に親子で簡単な折り紙を折りましょう。 日時 5月20日水曜日午後2時から3時 場所 子育て支援センター 対象・定員 町内在住の未就学児とその保護者 問い合わせ先 子育て支援センター 電話アンドファクス75-4571 ビーバー歯科検診 日時 5月25日月曜日午前10時から11時30分 場所 茅ケ崎市保健所(茅ケ崎市茅ケ崎1–8–7) 対象・定員 心身に病気や障がいなどがあり、通常の歯科検診を受けにくい子ども 内容 歯と食べ方の相談 申し込み 同所へ電話で 問い合わせ先 茅ケ崎市保健所地域保健課 電話38-3314 寒川総合図書館発信 本棚のだ~なくんのこの本、知ってる? 児童書 いいたいことがあります! 著者:魚住直子  絵:西村ツチカ 出版社:偕成社  陽菜子は中学受験を控えた小学6年生。勉強に忙しく友達と遊ぶ暇もない。お母さんはお兄ちゃんには忙しいから家事をしなくていいと言うが、陽菜子には家事の手伝いをするように言ってくる。納得いかず、モヤモヤしていた陽菜子は、ある日、塾に行く日に友達から遊びに誘われる。遊びに行きたい気持ちと塾へ行かなければならない気持ちに揺れる中、陽菜子の前にスージーという不思議な女の子が現れる。  家族であってもお互いに分かり合うことは難しい。話すことの大切さを感じる1冊です。 問い合わせ先 寒川総合図書館 電話75-3615 ファクス75-3669 P10 健康 Health さむかわで、健やかに、暮らす。 (中止) がん集団検診 日時 6月30日火曜日午前(受付時間等は検診の約1週間前に通知) 場所 健康管理センター 持ち物 問診票などの書類(検診の約1週間前に通知)、受診券、本人確認ができるもの(顔写真入り)、健康手帳(持っている人) 申し込み 5月11日月曜日から健康・スポーツ課へ電話か直接、はがきかファクスの場合は住所、氏名、生年月日、年齢、性別、電話番号、検診種目、受診券の有無を記入して、同課へ郵送か送信(5月15日金曜日締め切り日必着) <注意事項> ▶︎対象は受診時に町に住民登録がある人、年齢は令和3年3月31日時点です ▶︎申し込み期間内でも定員に達し次第締め切ります ▶︎検診には受診券が必要です。持っていない人は申し込みのときに申し出てください ▶︎生活保護を受けている人、住民税非課税世帯(世帯全員が非課税)の人は、申し込みの時に申し出てください ▶︎そのほか、受診できない場合もありますので、詳しくは、さむかわ健康だよりをご覧ください 問い合わせ先 健康・スポーツ課 電話内線263 健康づくり担当 ファクス74-9141 ■検査項目等 [表] 検査項目                 自己負担金額 対象         定員 胃がん 胃バリウム検査      1,500円      40歳以上         30人 大腸がん 便潜血反応検査      400円      40歳以上         30人 肺がん 胸部X線撮影           400円        40歳以上         30人 子宮頸(けい)がん 細胞診検査     1,200円      20歳以上の偶数歳の女性  25人 乳がん マンモグラフィ2方向      1,800円      40歳代の偶数歳の女性   35人     視触診併用マンモグラフィ2方向  2,500円     マンモグラフィ1方向      1,300円      50歳以上の偶数歳の女性     視触診併用マンモグラフィ1方向 2,100円 寒川町ボランティア連絡協議会加入団体の紹介 矢車草の会  高齢者の施設や障がいのある人の施設を月1回訪問し、歌って踊る車椅子ダンスを一緒に楽しんでいます。  車椅子ダンスは世界で楽しまれているパラスポーツで、車椅子の利用者にもっと楽しんでいただく機会が増えるよう、普及にも力をいれています。 「手をつなぎ 心通わす 車いすダンス」  ボランティア連絡協議会は、ボランティア団体の活動推進と住みやすい福祉のまちづくりのために、広報や研修、情報交換をしています。詳しくは、社会福祉協議会ボランティアセンターへご連絡ください。 問い合わせ先 社会福祉協議会ボランティアセンター 電話72-3721 生活習慣予防 健康メモ9.  第9回のテーマは「腸内環境を改善して健康長寿」です。  「腸活」という言葉をご存じですか?「腸活」とは、腸の働きを良くすることで体全体のコンディションを上げる健康法のことです。  腸の調子を良くすると、代謝機能が上がり、老廃物や脂肪が体の中にたまりにくい状態になっていきます。血液循環が良くなり、免疫力も上がることにより、体全体の健康につながるのです。腸活のポイントは次の5つです。 1.規則正しい食事リズムを身につける。 2.食物繊維と発酵食品を意識して摂取する。 3.適度な運動を習慣づける。 4.質の高い睡眠を心掛ける。 5.ストレスをため込まないように注意する。  腸内環境が乱れてしまうとさまざまな疾患の発症に関わってくる可能性があると言われています。理想的な便は、あまり臭わず、黄色から黄褐色であり、程よい硬さでいきむことなく出るものです。いま一度、自分の腸内環境を確認してみてください。 今回の格言  「腸活でスッキリ健康に」 問い合わせ先 健康・スポーツ課 電話内線264 健康づくり担当 ファクス74-9141 P11  紙面に掲載したイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止や延期となる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 (中止) 高齢者健康トレーニング教室 日時 6月3日から7月22日の毎週水曜日(全8回)午後0時45分から2時45分 場所 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 対象・定員 次のいずれにも該当する人●町内在住で65歳以上●原則全日程参加できる●要支援・要介護認定を受けていない 20人(抽選) 費用 800円(トレーニングルーム使用料、初回徴収) 申し込み 5月20日水曜日までに高齢介護課へ電話か直接 問い合わせ先 高齢介護課 電話内線136 介護保険担当 ファクス74-5613 (中止) 春季テニス教室 日時 5月31日から6月21日の毎週日曜日(全4回) いずれも午前9時から11時 場所 さむかわ庭球場 対象・定員 町内在住か在勤の高校生以上で、初心者、初・中級者 各20人(先着順) 講師 町テニス協会 費用 1回につき500円(参加費) 持ち物 飲み物、運動のできる服装で 申し込み 5月1日金曜日から健康・スポーツ課へ電話か直接またはEメール(町ホームページから)で(5月18日月曜日締め切り) 問い合わせ先 健康・スポーツ課 電話内線266 スポーツ推進担当 ファクス74-9141 ヘルスライフアカデミー〜バランスボールを使った宅トレ〜  ご自宅で簡単にできるエクササイズを動画にしました。2次元コードを読み取るか、ヘルスライフジムのフェイスブック(http://www.facebook.com/healthlifegym/)をご覧ください。 問い合わせ先 健康・スポーツ課 電話内線266 スポーツ推進担当 ファクス74-9141 (中止) 町陸上競技記録会 日時 6月7日日曜日9時30分から(雨天の場合8月2日日曜日に延期) 場所 田端スポーツ公園多目的運動場 対象・定員 町内在住か在学または在勤の人 講師 西山博正さん 町陸上競技協会会長 費用 一般300円、中学生以下200円(参加費、当日徴収) 申し込み 健康・スポーツ課にある大会参加申込一覧・個人申込票・リレー申込票に必要事項を記入し事前に郵送で(5月27日水曜日締め切り日必着) ご注意 1人2種目以内(ただしリレー(中学生以上)を除く) 問い合わせ先 町陸上競技協会 西山 電話75-7487 ■町陸上競技記録会 [表] ジャベリックボール投げ 走幅跳 100m 200m 400m 800m 1500m 3000m 4×(かける)100mリレー 小学生男女3種目      ●     ●  ● 中 学 生 男子6種目       ●  ●  ●  ●        ●     ● 女子6種目       ●  ●  ●  ●   ●     ● 一 般 男子7種目       ●  ●  ●  ●  ●   ●     ● 女子6種目       ●  ●  ●  ●   ●     ● 茅ケ崎市保健所より <B型・C型肝炎の検査> 対象・定員 40歳未満で初めて検査を受ける人 <エイズ即日検査> ご注意 匿名でも受診できます。 場所 茅ケ崎市保健所(茅ケ崎市茅ケ崎1–8–7) 申し込み 同所へ電話で ご注意 実施日はお問い合わせください。 問い合わせ先 茅ケ崎市保健所保健予防課 電話38-3321 お詫びと訂正  令和2(2020)年度さむかわ健康だよりに誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 ・P2「がん検診の各種内容」子宮がん・細胞診検査(頸部・体部〈医師の判断により実施〉)の施設検診自己負担料 誤:2000円 正:3500円 ・P6「高齢者肺炎球菌予防接種」対象・1.次の生年月日に該当する人 誤:大正9(1920)年4月1日から大正10(1921)年4月1日 正:大正9(1920)年4月2日から大正10(1921)年4月1日 問い合わせ先 健康・スポーツ課 電話内線262 健康づくり担当 ファクス74-9141 P12 お知らせ Topics さむかわの、話題、いろいろ。 令和2年度の自治会長が決まりました  地域の活動をけん引する22人の自治会長が決まりました。  自治会では、住民の安心・安全な生活に欠かせない活動(防災活動、避難行動要支援者の支援活動、ごみ集積所の管理と清掃活動、防犯活動など)や住民同士の交流を深めるための活動(各種行事、高齢者ふれあいサロン)をしています。地域住民が力を合わせなければ、今ある住み良い地域は消えてしまいます。住み良い地域を維持するために自治会に加入しましょう。お住まいの自治会がわからない場合は、お問い合わせください。 問い合わせ先 協働文化推進課 電話内線272 協働担当 ファクス74-9141 [QRコードキャプション] 自治会加入の電子申請システムはこちらをご覧ください。 南部地区 田端 三堀 清廣(みつほり きよひろ) 一之宮東 森 一光(もり かずみつ) 一之宮西 斉藤 正信(さいとう まさのぶ) 一之宮北 金子 巌(かねこ いわお) 一之宮ソフィア 猿渡 修悟(さるわたり しゅうご) 中瀬 大國 一郎(おおくに いちろう) 筒井 千野 修二(ちの しゅうじ) 大曲 鈴木 茂(すずき しげる) 中部地区 岡田東 升水 道弘(ますみず みちひろ) 岡田西 熊山 一利(くまやま かずとし) 新町 野村 兼章(のむら かねあき) 越の山住宅 藤岡 達雄(ふじおか たつお) 岡田もくせいハイツ 織戸 和夫(おりど かずお) 県営寒川もくせいハイツ第二 竹田 智一(たけだ ともかず) 菅谷台 原 幹夫(はら みきお) 大蔵 藤井 明男(ふじい あきお) 小谷 千葉 保雄(ちば やすお) 新橋アパ-ト 菅野 節子(かんの せつこ) 宮山南部 椎木 英雄(しいのき ひでお) 北部地区 小動 米山明夫(よねやま あきお) 宮山 亀山泰雄(かめやま やすお) 倉見 德永靖則(とくなが やすのり) 上段は自治会名、下段は会長氏名(敬称略) P13 町ではいろいろな相談を受け付けています  相談内容等は左記の一覧のとおりです。場所はすべて町役場2階の町民相談室です。 <注意事項> ▶︎いずれも相談は無料で、秘密は厳守します ▶︎予約制の相談は1人30分間です ▶︎予約は窓口か電話で随時、先着順に受け付けます ▶︎同じ内容の相談は原則1回です ▶︎相談日時は祝日等により変更になることがありますので、巻末のカレンダーでご確認ください <特設相談のお知らせ> 行政相談 日時 7月24日金曜日午後1時から3時 場所 北部文化福祉会館 人権相談 日時 6月1日月曜日午後1時から4時(午後3時まで受け付け) 場所 町民センター 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線254 町民相談担当 ファクス74-2833 ■相談一覧表 [表] 相談名・相談員      相談日時                                      相談できる内容 消費生活相談 相談員:消費生活相談員 毎週月・木曜日 午前10時から正午、午後1時から4時(午後3時まで受け付け)                ご注意 茅ケ崎市でも相談が可能 毎週月から金曜日 午前9時30分から午後4時  物品、インターネットや不当請求等によるトラブルや解約手続き、商品、訪問販売に関する疑問や苦情、多重債務など 法律相談(予約制) 相談員:弁護士      毎月第1、第2、第3水曜日午前10時30分から正午、午後1時から3時30分       相続、遺言、離婚、金銭貸借、労働問題等、日常生活における法律的な問題 司法書士相談(予約制) 相談員:司法書士      毎月第2金曜日 午後1時から4時                ご注意 茅ケ崎市でも相談が可能 毎月第2火曜日(時間は同じ。予約は茅ケ崎市に直接)  相続、贈与、売買などによる登記手続き、成年後見、遺言書の作成など 行政書士相談(予約制) 相談員:行政書士      毎月第3金曜日 午後1時から4時                            官公庁に提出する書類や遺産分割協議書などの書類作成に関するもの 人権相談 相談員:人権擁護委員(法務大臣委嘱) 原則毎月第2、第4火曜日 午後1時から4時(午後3時まで受け付け)   家庭内や隣近所とのもめごと、いじめ、体罰など 行政相談 相談員:行政相談委員(総務大臣委嘱) 奇数月第4金曜日 午後1時から3時                  道路、年金、登記、行政機関の窓口の対応など、国の行政に対する苦情、意見、要望 ごみの直接搬入、衣類・布類の資源化について <茅ケ崎市環境事業センターへのごみの直接搬入>  4月20日から当分の間停止となっています。 <衣類・布類の資源化>  新型コロナウイルス感染症の影響により、リユース先の東南アジアに古布を輸出することが難しくなっています。衣類・布類の回収は通常どおりに行いますが、今後の情勢次第では、焼却処分をする場合があります。  ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 ご注意 最新情報は、町ホームページをご覧ください。 問い合わせ先 環境課 電話内線436 資源廃棄物担当 ファクス74-1385 さむかわの!ちょっと気になるあそこのお店 大黒屋 ~創作和菓子から伝統的製造法で作られた四季折々の美しい和菓子~  寒川駅からほど近いところに店を構える大黒屋さんは、昭和11年の開業以来、地域に親しまれている和菓子屋さんです。常に四季折々の旬の和菓子を取りそろえており、お客様に季節を感じていただき、見ているだけで楽しくなるような店づくりを心掛けています。店内には、店主の趣味である写真が展示され、ちょっとした人気ギャラリーになっています。 [写真キャプション] こづち最中 寒川音頭 浜降祭  厳選した北海道産の小豆を丁寧に炊き上げ、添加物を一切使用していない自家製つぶし餡をたっぷりと皮に詰め込んだ「こづち最中」は町を代表する銘菓として愛されており、町の特産品にも認定されています。 店主のブログはこちら https://blog.goo.ne.jp/kozuchimonaka ◆全国菓子大博覧会で「こづち最中」が金賞を受賞(平成6年) ◆県優良小売店舗表彰で県知事・県商工会連合会会長表彰受賞(平成28年度) ◆県優良小規模事業者表彰受賞(令和元年度) 代表者 野中 正博 住所 寒川町岡田1-8-11 電話番号 0467-75-0111 営業時間 午前9時から午後6時30分 定休日 火曜日 問い合わせ先 産業振興課 電話762 企業支援担当 ファクス74-2833 P14 中小企業支援制度  町では、企業進出や既存企業の事業拡大などに対して支援を行なっています。支援制度の概要については左表をご覧ください。ご不明な点は各問い合わせ先へご確認ください。 <新型コロナウイルス感染症関連>  新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆さまの相談等は、P5「事業者の皆さまへ国・県の支援制度の紹介」をご覧ください。 ■融資制度 [表] 融資名称              対象                 貸付に関する事項      注意事項        申し込み、問い合わせ先 中小企業事業資金融資        町内在住で、町内に事業所を有し、(個人の場合は)1年以上継続して同一事業を営んでいる会社または個人で、税金を完納しているなど一定の条件を満たしている人                       返済期間:5年以内(据え置き期間4カ月以内を含む) 貸付限度額:500万円 貸付金利:年利2.3パーセント以下                                                    今年度から、返済開始から終了までの間、年利2.3パーセント以下で設定されている金利のうち、1.3パーセント分を金融機関に向けて補助するため、事業資金融資を活用される企業は、利子負担率1.0パーセント以下でご利用いただけます。                                                                申し込み 町内取扱金融機関へ直接 問い合わせ先 湘南信用金庫寒川支店 電話75-3311 平塚信用金庫寒川支店 電話74-5151 横浜銀行寒川支店 電話74-7111 静岡中央銀行寒川支店 電話74-1510 静岡中央銀行香川支店 電話57-7111 中小企業施設整備資金特別融資    町内で事業所または工場等を新設、増設、更新しようとする中小企業者で、税金を完納しているなど一定の条件を満たしている人                                返済期間:10年以内(据え置き期間6カ月以内を含む) 貸付限度額:5,000万円(融資対象総事業費の80パーセントが上限) 貸付金利:年利2.3パーセント以下                                                    本施設整備融資を受けた企業または個人には、町が利子相当額の50パーセント(100円未満切り捨て)を補助します。 ■補助制度 [表] 補助名称            対象               補助額                               申し込み、問い合わせ先 販路拡大事業費補助金      1.展示会出展料(展示装飾代、オプション備品代等含む) 2.ホームページおよびPR動画の作成に伴う経費                                   対象経費の5分の4以内(1.上限30万円2.上限10万円)、1年度につき1回 申し込み 対象事業完了後6カ月以内に申請書と必要書類を持って産業振興課へ直接 問い合わせ先 産業振興課 電話内線762 企業支援担当 ファクス74-2833 資格取得事業補助金       受験料、研修受講料、資格登録料の総額                                   対象経費の2分の1以内(上限10万円)、1人につき1回、1事業所につき年度内2人まで ISO等認証取得事業補助金 申請料、審査料、登録料等     対象経費の3分の1以内(上限50万円) ご注意 新規の取得申請に限り1回まで、一部上限額が異なります。 小規模事業者経営改善資金融資(マル経融資)利子補助                 町商工会の推薦を受け、日本政策金融公庫が行うマル経融資を受けた人で、かつ町内において1年以上継続して同一事業を営んでいる人(個人にあっては、1年以上継続して町内に在住している人)          毎年1月1日から12月31日までの間に日本政策金融公庫へ支払った約定利子の合計額の50パーセント以内(支払額の100円未満は切り捨て) ご注意 補助対象期間は、被補助者が約定利子を支払った最初の日の属する月から24月以内です。                     申し込み 毎年2月末までに町商工会へ申請書等を直接または郵送 問い合わせ先 町商工会 電話75-0185 P15 地域の活性化や勤労者、創業者に対する支援制度 ●にぎわい創出支援事業補助金 対象団体 次のいずれかに該当する団体 ▶︎町商店連合会に加盟している ▶︎事業協同組合である ▶︎3者以上の町内商業者を中心に組織されていて、構成員の2分の1以上が卸売業、小売業、サービス業を営んでいる 対象事業 次のいずれかに該当する事業 ▶︎集客向上につながる ▶︎移動販売などの地域の課題解決につながる ▶︎施設研修や勉強会、開発など後継者の育成につながる 補助額 1回目は事業費の5分の4または50万円のいずれか低い額、2回目は事業費の5分の2または30万円のいずれか低い額 <注意事項> ▶︎事業実施前に補助予定額の70パーセントまで概算払いが可能(1000円未満の端数がある場合は切り捨て) ▶︎申請は1年度につき1回、同じ事業や類似事業は、連続した年度で2回まで ご注意 申請方法など詳しくは産業振興課へお問い合わせください。 問い合わせ先 産業振興課 電話内線763 商工労政担当 ファクス74-2833 ●創業者支援利子補助金  創業のために必要な資金の融資を受けた利子の一部を補助します。 対象・定員 町創業支援等事業計画に基づく特定創業支援事業を修了して町内に創業した人で、創業支援金融機関(日本政策金融公庫、湘南信用金庫、平塚信用金庫、横浜銀行、静岡中央銀行)から創業融資を受けている人 補助額 1月1日から12月31日までの間に支払った融資に係る利子の合計額(上限15万円) 補助対象期間 1回目の償還をした日から1年 申し込み 申請書に関係書類を添えて産業振興課へ直接(毎年2月末日締め切り) 問い合わせ先 産業振興課 電話内線762 企業支援担当 ファクス74-2833 ●勤労者生活資金融資制度 対象・定員 町内在住または町内の事業所に勤めている人 貸付限度額 300万円 ご注意 貸付利率や返済期限など、詳しくは中央労働金庫茅ケ崎支店へお問い合わせください。 申し込み 同支店へ直接 問い合わせ先 中央労働金庫茅ケ崎支店 電話87-8822 ●勤労者教育資金利子補助制度  中央労働金庫(県内の支店)から借り受けた教育資金の利子の一部を補助します。 対象・定員 学校教育法に規定する大学・短期大学もしくは専門学校等に修学または修学予定の子を持つ町内在住の勤労者 補助対象額 200万円以内(子ども1人につき1回) 補助期間 1回目の利子額の払い込みをした日が属する月から4年以内(ただし、教育機関の定める修学期間以内) ご注意 補助対象外の場合もあります。詳しくはお問い合わせください。 申し込み 毎年度の3月中に同金庫へ直接 問い合わせ先 中央労働金庫茅ケ崎支店 電話87-8822 5月7日からクレジットカードで税金や各種保険料が納付できます  4月に導入したスマートフォン専用アプリ「モバイルレジ」で、クレジットカードを選択して納付ができるようになりました。利用方法は、株式会社 NTTデータの「モバイルレジ」サイトをご確認ください。 <注意事項> ▶︎領収書は発行されませんので、クレジットカードの利用明細をご確認ください ▶︎クレジットカードを利用する際は、別途クレジット手数料がかかります ■クレジット手数料 [表] 納付金額          手数料(税抜き) 1から 5,000円 25円 5,001から10,000円 75円 10,001から20,000円 150円 20,001から30,000円 250円 30,001から40,000円 350円 40,001から50,000円 450円 ご注意 以降1万円増えるごとに100円を加算 問い合わせ先 収納課 電話内線414 収納担当 ファクス74-1385 P16 4月1日付 町職員(課長級以上)人事異動 問い合わせ先 総務課 電話内線245 職員力推進担当 ファクス74-9141 [表] 級 氏名   新                     旧 部長級 戸村孝   町民部長                会計管理者(兼)会計課長 内田武秀   教育次長                福祉部福祉課長 参事級 石川誠二   会計管理者(兼)会計課長       総務部収納課長 課長級 原田健伸   総務部収納課長                選挙管理委員会事務局書記長 高木暢   町民部町民安全課長           環境経済部環境課主幹 徳江貞昭   町民部町民窓口課長           町民部町民安全課長 中澤栄子   福祉部福祉課長                総務部税務課主幹 長岡賢一   福祉部高齢介護課長           教育委員会教育総務課長(兼)寒川町文化財学習センター館長 大平弓   福祉部保険年金課長           福祉部保険年金課主幹 飯尾和義   拠点づくり部田端拠点づくり課長       拠点づくり部寒川駅周辺整備事務所長 飯田重春   拠点づくり部寒川駅周辺整備事務所長 都市建設部下水道課技幹 芝崎雅恵   選挙管理委員会事務局書記長       総務部総務課主幹 磯崎やよい  監査委員事務局長           福祉部保険年金課主幹 芹澤るみ子  教育委員会教育総務課長(兼)寒川町文化財学習センター館長 町民部町民窓口課長 町職員を募集します 採用予定日 令和3年4月1日(ただし、すでに学校等を卒業している人または資格・免許等を取得している人については、令和2年10月1日に採用される場合があります) 選考方法 第1次試験は民間企業で広く導入されているSPI試験を、SPIテストセンターで実施(試験日は別途指定します) 受付期間 5月19日火曜日から26日火曜日 ご注意 申し込み受け付けは電子申請のみです。詳しくは町ホームページをご覧ください。 問い合わせ先 総務課 電話内線245 職員力推進担当 ファクス74-9141 ■募集職種と対象生年月日 [表] 職種           生年月日 事務職           平成2年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人 技術職(土木・建築) 昭和60年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人 技術職(電気)       昭和60年4月2日以降に生まれた人 保健師           昭和60年4月2日以降に生まれた人 消防職           平成7年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人 事務職(身体障がい者対象) 平成2年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人 寒川町の80年 第1回 寒川村から寒川町へ(昭和15年)  寒川町は、昭和15年(1940)11月1日に誕生し、今年は80年という節目の年にあたります。この連載では、1年をかけて町の80年間のあゆみを振り返ります。  昭和15年2月、寒川村議会で5人の議員が調査委員に指名され、明治22年(1889)に発足した村を町に衣替えすることの是非を検討しました。その結果、工場進出による人口増があること、メロンや花など園芸農業が盛んであること、浄水場ができたことなど、都市化が進み「村」より「町」がふさわしいと結論づけています。 詳しく知りたい人は 文献 『寒川町史』第7巻・第13巻、『文人町長と工業市街地化』 ◎寒川のことを調べるなら文書館(総合図書館4階)へ! 問い合わせ先 寒川文書館 電話75-3691 ファクス75-3758 〔写真キャプション〕 初代町長 広田孝基 P17 住宅を取得・リフォームする場合の補助があります ●個人住宅取得奨励事業 対象・定員 次のいずれにも該当する人●延べ床面積60平方メートル以上の自らが居住する住宅を購入した●事業所等に勤務し、賃金が支払われている●申請時、購入した新築または中古住宅に居住している●購入した新築または中古住宅の所有者として登記していて、居住者全員に町税等の滞納がない●町住宅リフォーム等建築工事推進助成事業の補助を受けていない 助成額 新築・中古・建て替え一律5万円を町共通商品券で交付 ご注意 住宅の所有者として登記事項証明書に記載された日から6カ月以内に申請してください。 ●住宅リフォーム等建築工事推進助成事業 対象・定員 次のいずれにも該当する人●町内に住所を有し、助成を受ける住宅に居住している(新築の場合は完成後に居住する)●助成を受ける住宅の居住者全員に町税等の滞納がない●助成を受ける工事が、介護保険住宅改修費の支給、住宅設備改修等による助成の補助を受けていない●令和3年3月18日木曜日までに工事が終了し、完了報告できるもの 対象住宅 町内にある住宅(新築の場合は町内に建築する住宅。店舗、事務所、賃貸として併用している場合は、申請者が居住している部分に限る) 助成額 建築工事費(税抜き)の5パーセント(上限6万円)の金額に相当する町共通商品券を交付 <注意事項> ▶︎工事着工前の申請が必要です ▶︎交付見込額が予算に達した時点で受け付けを終了します 問い合わせ先 産業振興課 電話内線763 商工労政担当 ファクス74-2833 県被災住宅耐震性向上事業費補助金  令和元年台風15号・19号による被災住宅の、耐震性の向上等に資する補修(屋根補修等)について、県が費用の一部を支援します。 対象住宅 半壊、一部損壊の被害を受けた住宅 対象者 日常的に居住している住宅の所有者で、自らの資力で補修ができない人等  対象工事 次のいずれにも該当するもの ▶︎被災した屋根や外壁等の耐震性の向上等に資する補修工事(完了済みの工事も対象) ▶︎補助対象となる工事に要する費用が税込み10万円以上であるもの ▶︎12月15日火曜日までに補修が完了する工事 必要書類 町で発行する罹災証明書や被災状況がわかる写真、施工業者が作成した見積書など 補助限度額 1戸あたり30万円以内かつ工事費の20パーセント以内 ご注意 その他補助条件等の詳細は、県住宅計画課(電話045-210-6539)へお問い合わせください。 申し込み 12月28日月曜日までに町民安全課へ直接 問い合わせ先 町民安全課 電話内線284 災害対策担当 ファクス74-9141 寒川町家族防災会議の日  毎月第1日曜日は、寒川町家族防災会議の日です。会議のテーマを防災行政用無線で放送しますので、家族で話し合ってください。 今月のテーマ 災害時の情報取得手段を確認しよう!  災害時に町では、防災行政用無線による放送、登録制のメール配信サービス、ホームページ、ツイッター、テレビのデータ放送などさまざまな手段で情報を発信しています。テレビやラジオなどの報道も含めて、日ごろから正確かつ最新の情報を得られるようにしておきましょう。 防災行政用無線内容確認ダイヤル電話74-0999 問い合わせ先 町民安全課 電話内線284  災害対策担当 ファクス74-9141 コミュニティバスもくせい号 3月の1便当たり平均乗車人数 ( )内は前年度との比較です。 東ルート      平日 8.0人(−2.7人) 土曜日・休日 2.7人(−4.1人) 倉見大村ルート 平日 4.8人(−1.8人) 土曜日・休日 2.3人(−2.2人) 南ルート      平日 2.6人(−0.1人) 土曜日・休日 2.0人(−0.5人) 問い合わせ先 都市計画課 電話内線322 都市計画・開発指導担当 ファクス75-9906 P18-21 お知らせ  紙面に掲載したイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止や延期となる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 工業統計調査を実施します  この調査は、統計法に基づく国の重要な調査であり、我が国の工業の実態を明らかにすることを目的としています。ご協力をお願いします。 日時 5月中旬から6月 対象・定員 従業者4人以上のすべての製造事業所 調査内容 従業者数、製造品出荷額、原材料使用額等 調査方法 調査員が調査票を配布、または国から調査票を郵送 回答方法 返信用封筒による郵送かインターネット 問い合わせ先 広報戦略課 電話内線231 統計マーケティング担当 ファクス74-9141 Jアラート全国一斉情報伝達試験  町では、大地震、豪雨、武力攻撃などの災害が発生した、または発生する可能性がある場合に、全国瞬時警報システム(Jアラート)で国から送られてくる緊急情報を、防災行政用無線を使用してお知らせします。この緊急情報を確実に伝えるため、全国一斉に伝達試験を行います。  この試験は、町内51カ所に設置されている防災行政用無線から一斉に放送します。ご理解、ご協力をお願いします。 日時 5月20日水曜日午前11時 放送内容 「これは、Jアラートのテストです」(3回) 「こちらは、防災さむかわです」 問い合わせ先 町民安全課 電話内線284 災害対策担当 ファクス74-9141 洪水ハザードマップを配布します  町では、住民の皆さんに危険箇所を周知するため、国土交通省および県が公表している最大規模の降雨による洪水浸水想定区域図を基に作成した、洪水ハザードマップを配布しています。  ハザードマップには、浸水想定区域、浸水継続時間、家屋倒壊等氾濫想定区域、広域避難場所等を記載しています。また、台風、大雨による洪水に対する備えや、避難に関する情報、マイタイムライン(一人ひとりの防災行動計画)などについてもまとめています。  ハザードマップを活用し、日ごろから家族や地域の人と話し合い、災害に備えましょう。 問い合わせ先 町民安全課 内線283 災害対策担当 ファクス74-9141 優良ドライバー表彰  一般財団法人茅ケ崎地区交通安全協会の会員で、10年、15年、20年、30年無事故無違反の運転者を表彰します。 申込書配布期間・場所 5月15日金曜日から28日木曜日・町民安全課または同協会 申し込み 6月12日金曜日までに同課または同協会へ直接 問い合わせ先 町民安全課 電話内線282 防犯・交通安全担当 ファクス74-9141 ご近所SNSマチマチを使おう!  SNS「マチマチ」は、ご近所さんとまちの子育てやオススメのお店・病院などについて情報交換ができるご近所限定のオンライン掲示板です。半径1から10キロメートルの範囲に住むご近所さん同士でコミュニケーションを取ることができ、子育て世代から高齢者まで幅広い地域の人に使われています。  令和2年4月21日に「マチマチ」の活用について、運営会社である株式会社マチマチと「マチマチ for 自治体に関する協定」を締結しました。  町のページでは、町情報や広報誌も閲覧できます。登録・利用は無料で、ニックネームによる匿名性も確保されていますので、お気軽にご利用いただけます。  登録・利用方法は町ホームページをご確認ください。  暮らしの中での情報交換やコミュニケーションの手段として、ぜひご利用ください。 [キャプション] マチマチのトップページはこちらから 問い合わせ先 広報戦略課 電話内線232 広報プロモーション担当 ファクス74-9141 コンビニ交付サービスの運用停止について  マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機から住民票の写しや印鑑登録証明書を交付するサービスについて、地方公共団体情報システム機構でメンテナンス作業を行うため、次の期間は利用できなくなります。 日時 5月2日土曜日から6日水曜日の終日(再開は、5月7日木曜日午前6時30分から) 問い合わせ先 町民窓口課 内線175 総合窓口担当 ファクス74-5613 国民年金付加年金制度をご存じですか  将来受け取る老齢基礎年金を増やしたい人のために、付加年金の制度があります。  制度を利用できるのは、国民年金第1号被保険者または任意加入者(国民年金基金加入者を除く)で、申請月から国民年金の一般保険料に月額400円を加えて納めると、老齢基礎年金の年額に上乗せされて支給されます。  上乗せされる付加年金額は、200円×(かける)付加保険料納付月数です。加入・辞退はいつでもできます。 申し込み マイナンバーカードか通知カード、年金手帳、印鑑(本人の場合は不要)を持って保険年金課へ直接 問い合わせ先 保険年金課 電話内線124 年金担当 ファクス74-5613 藤沢年金事務所国民年金課 電話0466-50-1151 スズメバチの巣を見つけたら  スズメバチに限り、巣を駆除しています。スズメバチの巣を見つけたら速やかにご連絡ください。 <巣の特徴(オオスズメバチを除く)> ▶︎丸い形のものが多く、全体にしま模様がある(作り始めは、とっくり型) ▶︎ハチが出入りする穴は1つ ご注意 町ではスズメバチ以外の巣の駆除はしていません。公益社団法人神奈川県ペストコントロール協会(フリーダイヤル 0120-06-4643または電話045-681-8585)にご相談ください。 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 繁殖期のカラスに注意  繁殖期のカラスは、ひなを守るために威嚇することがあります。威嚇してきたらすぐその場を離れてください。  巣の撤去は、樹木の管理者にお願いしてください。 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 『寒川町史研究』第31号発行  特集は、「広報にみる昭和と平成」。昨夏に開催した『広報さむかわ』創刊70周年記念の企画展・講演会の概要をまとめました。展示後、新たに見つかった創刊に関する資料も読みやすく掲載しています。 日時 5月1日金曜日から販売 場所 寒川文書館 価格 1冊500円 規格 A5判、80ページ 問い合わせ先 寒川文書館 電話75-3691 ファクス75-3758 金融犯罪の被害が多発しています  次のような金融犯罪による詐欺被害が多発しています。不審に思ったら、1人で行動せずに、警察か町消費生活相談、財務省横浜財務事務所理財課にご相談ください。 <詐欺的な投資勧誘>  「必ず儲かります」には気をつけましょう。 <電子マネーを悪用した詐欺>  「プリペイドカードを買ってきて」は詐欺です。 <キャッシュカードを預かり、現金を引き出す詐欺>  公的機関はキャッシュカードを受け取りに訪問しません。 問い合わせ先 町消費生活相談 電話内線255(祝日を除く月・木曜日午前10時から正午、午後1時から4時) 財務省横浜財務事務所理財課 電話045-285-0981 城山ダムの洪水対応演習  ダム放流演習のため、サイレン・スピーカー放送や電光表示板の点灯などを行います。 日時 5月12日火曜日、13日水曜日(実施予定日) 問い合わせ先 城山ダム管理事務所 電話042-782-2831 募 集 (中止) 花植えボランティア  ボランティアによる花抜き・花植えをします。お気軽にご参加ください。 日時 5月10日日曜日午前9時から(花抜き)、6月7日日曜日午前8時から(花植え) いずれも荒天の場合は次の日曜日に順延 集合場所 町役場正面玄関前 場所 さむかわ中央公園西側県道、相模原・茅ケ崎線歩道 問い合わせ先 寒川ライオンズクラブ 電話74-3327 ファクス75-6244 都市計画課 電話内線327 みどり・国県担当 ファクス75-9906 会計年度任用職員 (学校給食調理補佐員) 対象・定員 健康で給食調理の業務に従事できる体力のある人(調理経験や調理師免許の有無は問いません) 若干名 業務内容 学校給食の調理、食器の洗浄、調理場の清掃など 勤務場所 町立小学校 勤務日時 午前8時15分から午後4時45分(休憩1時間) 週2日 給与時給1041円(労災保険加入、年次休暇の付与、通勤手当の支給あり) 任期 採用日から令和3年3月31日(8月雇用なし) 選考方法 面接等 申し込み 教育総務課か町ホームページにある所定の用紙に写真を貼り必要事項を記入して、教育総務課へ本人が直接 ご注意 定員に達した場合は、募集を締め切ります。 問い合わせ先 教育総務課 電話内線511 総務担当 ファクス75-9907 催し・講座 (中止) 生物多様性ってなぁに? ~わたしたちができること~  生態系から受ける恵みを未来へつなげるため、身近なところから生態系の保全に取り組みましょう。国連が定めた5月22日の「国際生物多様性の日」に関連して、さまざまな展示をします。 日時 5月1日金曜日から31日日曜日 場所 寒川総合図書館 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 (中止) さむかわ環境フェスティバル 日時 5月16日土曜日午前10時から午後3時(荒天の場合は翌日に順延) 問い合わせ先 環境課 電話内線435  環境保全担当 ファクス74-1385 ■イベント内容 [表] 場所                       内容 さむかわ中央公園                  木こり体験、工作教室、目久尻川の生き物展示、環境団体による出店など シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)    環境活動を紹介するパネル展 (中止) 相模川美化キャンペーン 日時 5月31日日曜日午前9時から(荒天の場合は6月7日日曜日に順延) 集合場所 川とのふれあい公園イベント広場(駐車場なし) 清掃範囲 同公園から相模川河川敷(神川橋下流)周辺 持ち物 飲み物、帽子、運動靴、タオル、汚れてもよい服装で(軍手、ごみ袋は当日配布) 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 (中止) さむかわエコネット自然観察会 日時 6月6日土曜日午前8時から午後5時30分(予定) 集合時間・場所 午前7時35分・町民センター前 場所 源平親水公園、柿田川湧水、沼津御用邸記念公園ほか 対象・定員 町内在住か在勤の小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 25人(先着) 費用 中学生以上1220円、小学生720円(参加費、損害保険料220円含む、当日徴収。お釣りのないようにご用意ください) 持ち物 昼食は任意(レストランあり)、飲み物、帽子、雨具、タオル、ティッシュ、双眼鏡(持っている人)、ごみ袋、歩きやすい服装(長袖、長ズボン、運動靴)で ご注意 費用の支払い先は旅行会社となります。 ご注意 沼津御用邸記念公園は別途入館料(団体260円、小・中学生130円)が必要です。当日バス内で徴収します。 旅行企画・実施 神田交通株式会社 神田ツーリスト(平塚市東豊田53–37)社団法人 全国旅行業協会正会員 旅行代理店:神奈川県知事登録旅行業第2–494号 <注意事項> ▶︎取引条件書面は旅行会社が交付します ▶︎最小催行人数の設定はありません ▶︎参加にあたって、旅行会社が提供する損害保険に加入していただきます ▶︎旅行会社が所有する大型バスを運行して実施します ▶︎旅程管理業務を行う社員は同行しません。エコネットが行います ▶︎大型バスの任意保険は、搭乗者補償に加入しています ▶︎ごみは必ず持ち帰りください ご注意 新型コロナウイルス感染症が収束しなかった場合、中止となる可能性があります。 申し込み 5月1日金曜日から神田ツーリストへ電話または直接、はがきかファクスまたはEメールの場合は住所(町在勤の人は町内事業所の名称・住所も記載)、氏名、電話番号、生年月日、性別を記載し同社へ郵送か送信(5月20日水曜日締め切り日必着) 問い合わせ先 神田交通株式会社 神田ツーリスト熊沢 電話0463-55-1313 ファクス0463-55-5500 (受付時間 午前9時から午後5時30分、祝・日曜日除く)  さむかわエコネット 松久 電話090-4024-2329(当日のみ) (中止) ニコニコリサイクルフリーマーケット 日時 5月16日土曜日午前10時から午後3時(荒天の場合は翌日に順延) 場所 さむかわ中央公園 ご注意 出店申し込みは4月10日金曜日に締め切りました。 ご注意 さむかわ環境フェスティバルと同時開催です。 問い合わせ先 環境課 電話内線433 資源廃棄物担当 ファクス74-1385 (中止) 初めての浴衣着付け教室 日時 6月13日、20日の土曜日(全2回)午前9時30分から正午 場所 町民センター 対象・定員 町内在住か在勤、在学の人(小・中学生、高校生、外国人も可) 20人(先着順) 講師 町レクリエーション協会 民踊部 持ち物 浴衣、半幅帯、ひも3本、タオル2本、前板(用意できる人)、飲み物 ご注意 浴衣のない人には貸し出しもあります。 ご注意 1回のみの参加も可能です。 申し込み 5月1日金曜日から町民センターへ電話か直接 問い合わせ先 町民センター 電話74-2333 ファクス-75-2239 初心者パステルアート教室 日時 6月7日日曜日午後1時30分から4時 場所 北部文化福祉会館 対象・定員 町内在住か在勤の人 10人(先着順) 講師 奥田みきさん 日本パステルアート協会インストラクター 費用 300円(材料費、当日徴収) 持ち物 手ふき用タオル 申し込み 5月2日土曜日午前9時から同館へ電話か直接 問い合わせ先 北部文化福祉会館 電話74-1515 ファクス74-7405 会 議 公は公開、非は非公開 ご注意 当日、内容によっては部分非公開となる場合もあります。 公開 教育委員会定例会 日時 5月20日水曜日午後1時30分から(午後1時25分まで受け付け) 場所 東分庁舎2階会議室 対象・定員 5人(抽選) 内容 未定 問い合わせ先 教育総務課 電話内線511 総務担当 ファクス75-9907 公開 環境審議会 日時 5月21日木曜日午後2時から(午後1時55分まで受け付け) 場所 東分庁舎2階会議室 対象・定員 5人(先着順) 内容 (仮称)第3次環境基本計画の策定方針について ほか 問い合わせ先 環境課 電話内線435 環境保全担当 ファクス74-1385 公開 地域公共交通会議 日時 5月26日火曜日午前10時から(午前9時55分まで受け付け) 場所 町役場3階会議室 対象・定員 5人(抽選) 内容 「もくせい号」の実績報告について ほか 問い合わせ先 都市計画課 電話内線322 都市計画・開発指導担当 ファクス75-9906 公開 まちづくり推進会議 日時 5月26日火曜日午後3時から(午後2時55分まで受け付け) 場所 町役場3階会議室 対象・定員 5人(抽選) 内容 第6期寒川町まちづくり推進会議報告書案について、会議の公開・パブリックコメント等の令和元年度の実施状況について ほか 問い合わせ先 協働文化推進課 電話内線271 協働担当 ファクス74-9141 公開 教科書採択検討委員会 日時 5月26日火曜日午後3時から(午後2時45分まで受け付け) 場所 町民センター 対象・定員 15人(抽選) 内容 令和3年度使用中学校教科用図書について 問い合わせ先 学校教育課 電話内線521 学事指導担当 ファクス75-9907 不用物品の有効利用 ◎もとめます ▶︎ベッド(リクライニング付)▶︎ノートパソコン▶︎湘南こども園男児制服(110または120センチ) ◎ゆずります ▶︎電話機(ファクス機能有)▶︎五月人形(武者人形)▶︎小型犬用ケージ (令和2年4月14日現在)  このほかの不用物品も町ホームページ、町役場1階掲示板にて掲載しています。詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ先 町民窓口課 電話内線254 町民相談担当 ファクス74-2833 記事全般に関する注意事項 ▶︎問い合わせ先が町役場の場合、電話番号は省略してあります ▶︎町役場宛て郵便は「郵便番号253–0196 ○○課」へ(住所は不要です) ▶︎申し込み時間は、特に記載のない場合、午前8時30分から午後5時までです ▶︎申し込み方法の記載がない場合は、原則当日受け付けです ▶︎町が主催または共催する事業で、手話通訳や要約筆記を必要とする場合は、事前に担当課へご相談ください P22-23 5月のカレンダー 外の空気を感じる機会が少なくなりましたね。 毎日窓を開けて、春のさわやかな空気を楽しんではいかがでしょうか。 定期開催の相談(祝日は除く) 消費生活相談:毎週月・木曜日午前10時から午後4時(受付午後3時まで) 場所・問い合わせ先 町民相談室 電話内線254 ・地域包括支援センター出張相談 (相談午前10時から12時、体操午後2時から3時(受付午後1時30分から)) 場所 南部文化福祉会館 毎週水曜日/ 北部文化福祉会館 毎週木曜日 問い合わせ先 地域包括支援センター(町役場内)電話72-1294 予約が必要な相談 子ども 子どもの歯科相談:26日火曜日  健康管理センター 午後2時から2時30分 問い合わせ先 子育て支援課 のびのびすくすく担当 電話内線165 相談 法律相談:13日水曜日、20日水曜日午前10時30分から12時、午後1時から3時30分(1人30分) 場所・問い合わせ先 町民相談室 電話内線254 相談 精神保健福祉相談:7日木曜日、13日水曜日、27日水曜日午後2時から5時 場所・問い合わせ先 茅ケ崎市保健所 電話85-1171 相談 多重債務法律相談(予約および事前相談):22日金曜日午後1時15分から4時15分 場所・問い合わせ先 茅ケ崎市役所 電話82-1111 4月1日の人口と世帯 48,424人(24人増)・19,954世帯(81世帯増) ご注意 平成27年国勢調査確定値を基にした推計です。 P24 さむかわいいっ♪ 写真展 Instagram このコーナーでは、皆さんに「#さむかわいい」を付けて投稿していただいた写真と町が撮影した写真の紹介をしています。 今月の表紙 coca-kohgaさんから「♯さむかわいい広報誌」で投稿いただいた写真です。みずみずしい緑に、春から初夏にかけたさわやかな空気を感じる1枚です。 [キャプション] いつものベンチ@さむかわ中央公園(seiji.fujihiraさん) さむかわの密かなアイドル、トラフズク@中里公園(町撮影) 花に囲まれて・・・@宮山(yukio_fさん)